タグ

2018年8月27日のブックマーク (9件)

  • 文系の学問の解説サイトって無いの?

    理系の学問の解説サイトって充実してるじゃん?EMANとか。学部2年生くらいのレベルの数学や自然科学や応用科学ならほぼ網羅されてるよね?地学とか医学は門外漢なので知らんけど。数学や物理化学生物についてはそれで単位とった俺が言うんだから間違いない。高卒の知識があって根気さえあればネットだけでそれなりのレベルに到達できる。 文系はそういうのないの?哲学とか経営学とかそういう学問について体系的にそれなりにわかりやすく解説しているウェブサイトってない?「哲学的な何か、あと科学とか」みたいなちょっぴり胡散臭いやつとか、高校レベルの歴史の解説みたいなのは見たことあるけど他にある?

    文系の学問の解説サイトって無いの?
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
    これ梅田望夫さんが言ってた「文系のオープンソースの道具」に通じる話だなと思った。/文系学問が集合知と相性が悪いわけではなく、現状の検索アルゴリズムの問題だと思ってる。
  • 「コスパのいいシステムの作り方」を読んでみたがすごくいい本だった。 - S氏はたまにblogを更新してます

    コスパのいいシステムの作り方 ~しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う 作者: 南大輔出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/05/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るひさしぶりに当たりのにあたった気分です! 内容や文章が読みやすく、うんうんとうなづきながら 読み進めてしまい4日くらいで読み終えてしまいました。 タイトルから連想すると 「いかに安くシステムを仕上げる方法とかかな?」 「サーバーとかをなんとかかんとか安上がりで高稼働させる方法かな?」 「小さなシステム会社で適用するような方法の紹介なんじゃないのか?」 と思ってましたが、全然そんなことありません。 インフラをやってるエンジニアなら読むことをかなりお勧めします。 また社内SEやってる人、システム部門で決済を取る人、など ITシステムの費用の決済権限などがある人も読ん

    「コスパのいいシステムの作り方」を読んでみたがすごくいい本だった。 - S氏はたまにblogを更新してます
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
  • 埼玉県警が誤認逮捕、20日間勾留 30代男性に謝罪:朝日新聞デジタル

    埼玉県警は27日、強盗致傷や強制わいせつなどの容疑で昨年11月に逮捕し、20日間勾留した30代男性が、事件とは無関係だったことがわかり、誤認逮捕だったと発表した。別の容疑者の男を27日逮捕し、男性に謝罪したという。 発表によると男性は、昨年9月に深谷市のアパートで現金千円などを盗み、帰宅した住人の30代女性にけがを負わせたなどの容疑で県警深谷署に逮捕された。県警は女性宅の防犯カメラ映像をもとに男性の犯行と判断したが、男性は容疑を否認し、20日間の勾留後、処分保留で釈放された。 捜査を続けたところ、別の強盗事件で5月に逮捕した男(22)がこの事件への関与も認め、犯人しか知り得ない内容も含まれていたため、県警は27日、この事件の容疑者として再逮捕した。 刑事総務課は「誤って逮捕された方に深くおわび申し上げる。再発防止に向け指導・教養を徹底します」とするコメントを出した。

    埼玉県警が誤認逮捕、20日間勾留 30代男性に謝罪:朝日新聞デジタル
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
  • さくらプロダクションからお知らせです。 : さくらももこ 公式ブログ

    さくらももこは、平成30年8月15日午後8時29分、乳がんのため永眠いたしました。(享年53) これまで温かい応援をして下さったファンの皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝致しますとともに、ここに謹んでご報告申し上げます。 さくらは1984年に漫画家としてデビュー。30周年を迎えた際、次のような言葉があります。 「30年間、良い事も大変な事もいっぱいありましたが、私は作家としてとても幸せな月日を送らせていただいています。感謝にたえません。」(『さくらももこの世界展』「デビュー30周年を迎えて」より抜粋) 作品を描けること、それを楽しんで頂けることをいつも感謝していました。 これからも皆様に楽しんで頂けることが、さくらももこと私達の願いであり喜びです。 なお、通夜・告別式は、ご遺族の意向により親族・近親者のみにより執り行われました。 さくらプロダクションスタッフ一同

    さくらプロダクションからお知らせです。 : さくらももこ 公式ブログ
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
  • 日常生活に見る人手不足 - Chikirinの日記

    昨日、ひさしぶりにファミレスに行ったんだけど、土曜日の夕時ということもあって長蛇の列。 諦めて他の店に向かう人もいるけど、そうもできないのが小さな子供連れ。 騒ぎがちな子供をつれていると、静かなお店には行きにくい。メニュー的にもお手頃価格で子供が喜ぶモノが揃ってるファミレスで順番を待つしかない。 なんで混んでるかといえば、オペレーションがまわってないから。 入口近くでリストに名前を書いて 4組の客が待ってるけど、テーブル自体は 4組分、既にあいている。 ただ、テーブル上には前の客がべ終えた器がまだそのまま。 アルバイトが足りず、急がしくて器をかたづけられない。だから客は入口で延々待たされる。 働いている人達はもちろん一生懸命、働いている。 でも彼らの立場にたてば、入口で並んでいる客が諦めて他の店に向かってしまっても、正直、なんも困らない。 彼らの大半は時給で働いてる。 ヒマでも忙し

    日常生活に見る人手不足 - Chikirinの日記
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
  • 『エンジニアの知的生産術』は知的生産に携わる全てのひとにおすすめしたい必読の一冊。 - Noblesse Oblige 2nd

    さて サイボウズ・ラボの西尾泰和さん(@nishio)の著書『エンジニアの知的生産術』を読んだのでその書評など。 エンジニア以外も読むべき一冊 私自身はエンジニアではありませんが、屋へ行くといちブロガーとしてWeb関連のコーナーで立ち読みすることがよくあります。その並びでコンピュータ関連の書棚をぷらぷら眺めていたところ、1冊だけ面陳されていたのが書です。 タイトルの「知的生産術」と言う文言になんとなく惹かれて手にとったのですが、パラパラとページをめくるうちに「これは是非とも読まねばならない一冊だ」と言う直感が働いて、を握りしめてレジへと向かったのでした。 そしてその直感は裏切られることはありませんでした。 書名には「エンジニアの」とありますが、プログラミングに関することも確かに前半に少し出てくるものの、ほとんどの内容はエンジニアのみならずおよそ全ての知的生産に携わる人に役立つテクニッ

    『エンジニアの知的生産術』は知的生産に携わる全てのひとにおすすめしたい必読の一冊。 - Noblesse Oblige 2nd
    manimoto
    manimoto 2018/08/27
  • 知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)

    エンジニアの知的生産術』の書籍を読んでいます。 この書籍の第二章では、「記憶を鍛えるには」の知見が共有されています。 その中で、1999年にSupermemoの作者Piotr Wozniakさんにより公開された文章「知識を構造化する20のルール/Effective learning: Twenty rules of formulating knowledge」が紹介されていましたので、ブログでサマリーを紹介します。 エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする ここに、知識を構造化するための20のルールについて記します。 最初の16のルールは記憶をシンプルに作成することを中心です。いくつかのルールは強く重なっています。 1. Do not learn if you do not understand(理解出来ないことを学ぼうとしない) 例えば、ドイツ語がわからない

    知識を構造化する20のルール(『エンジニアの知的生産術』内紹介)
  • 過去に開発した、高難易度案件の技術概要 - Qiita

    自分語りすみません。自己紹介ついでです 自己紹介 学生の頃ふと図書館においてあった古いゲーム雑誌に 「ゲーム業界では服装も髪も自由だ。黒髪でリクルートスーツ着ている人より、金髪でラフな服装をしている人のほうが きっとエンタテイメントな人生をおくってるに違いない。ゲーム業界では独創的な人は大歓迎だ」 といったリクルート記事をみて 一瞬でゲームプログラマに決めました 学生時代は勉強は出来たけど、集団生活や 授業を聞くことが出来ず常に授業中走り回ってました 大学も3ヶ月で教師と喧嘩して辞めて 東京に出て フリーでビジネスプログラミングをしました 高校時代に ゲームを逆アセンブルして、グラフィックローダや音楽ドライバ等を高速化して 会社に送りつけたりしてたので、すんなり仕事はできました そこからは お金がほしい時はビジネスプログラム、夢がほしい時はゲームプログラムと 業界を行ったり来たりし、ソーシ

    過去に開発した、高難易度案件の技術概要 - Qiita
  • FAXでサイバー攻撃が可能という話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    manimoto
    manimoto 2018/08/27