タグ

2013年11月9日のブックマーク (14件)

  • 暇人\(^o^)/速報 : 【画像】殺意の波動に目覚めたシリーズ貼ってく - ライブドアブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:33:51.34 ID:C0bgDk3ki 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:35:04.71 ID:C0bgDk3ki 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:35:47.24 ID:C0bgDk3ki 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:36:24.74 ID:C0bgDk3ki 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:36:28.36 ID:bzqFdlOY0 見てるよ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:37:35.03 ID:C0bgDk3ki >>5

    mantol
    mantol 2013/11/09
    全部面白い。
  • 「食事前に手を合わせて『いただきます』」に違和感がある

    一体誰に向かって言ってるの?事を作ってくれた人への感謝の気持ちならわかる。だったら作ってくれた人のほうを向いて「ありがとう」っていうのが正しいよね。俺はそうしてる。でも作ってくれた人のほうを見ないで「いただきます」って誰に言ってるの? やっぱりあれか、日々の糧を与えてくれた神とか、「材として命を与えてくれた」生き物に言ってるわけか。日人によくあるアミニズム的世界観とか仏教的な捨身の発想で。でもはっきり言うけど、神なんて存在しない。人間の空想と合理化思考の産物。居ない相手に感謝しても無意味。生き物の命を奪っているといっても利用可能な自然を可能な方法で利用しているだけ。生物界は物連鎖でなりたっており、他の生物を捕するのは必然であって善でも悪でもない。俺は必要であれば生き物を殺して材にするし、必要なければ殺さない。これは経済的問題であって、資源の利用に善だの悪だの自己犠牲だのの価値観

    mantol
    mantol 2013/11/09
    悲しいなぁ、こういうの。
  • 世帯年収で勝って生活レベルで負ける

    愚痴です。 大学時代の友達で、就職に失敗して派遣とか零細企業とかに行った友人は、みんな結婚や出産を機に専業主婦になった。 運よくそこそこ名の知れた企業に正社員として就職できた私は、2回の産休、育休を経て復帰。 自分は勝ち組だ、と思っていた。 みんな結婚相手の収入は同じくらい(年収7~800万程度)なので、我が家は私の収入(400ちょい)があるだけ、裕福な生活ができる……と思っていた。 ところが、実情は違う。 専業主婦の家庭は、やれ幼児教室だ、やれピアノ教室だ、なんとか教育法を取り入れた私立幼稚園だ。休日はディズニーランドだ、って言ってるのに、うちは普通の認可保育園に入れているだけ。 市内には英語教育に力を入れている高級保育園もあることはあるけど、当に高級すぎて経済的にも厳しいし、会社とは反対の方向にあるので通うのは無理だった。 土日は疲れていて、近所のちょっと広い公園に連れていくぐらいで

    世帯年収で勝って生活レベルで負ける
    mantol
    mantol 2013/11/09
    他人と比較した時点で幸せにはなれないと思うなぁ。比較しようとしない心を持つのが唯一の解な気がする。
  • 高学歴には褒められて、低学歴には貶される。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-11-09 高学歴には褒められて、低学歴には貶される。 日常 仕事 世の中 教育 寝起き寒すぎ、ばびょびょびょーん。 着る毛布着て、ブログ書いてまつ。 こんな感じで☟ ★モフラン★着る毛布(ブランケット)★【MOFRAN】デラックス ★高級毛布仕様★ブラック 出版社/メーカー: 幸福堂 メディア: この商品を含むブログを見る さて、題に入るぽよ。 このところ気づいてしまったんだけれど...。 おいら、高学歴の人には褒(ほ)められて、低学歴の人には貶(けな)されることが多い。(送り仮名ふってみた) どこからが高学歴っていうのかわからないけれど、とりあえず、東大、早稲田、慶応出身辺りの人からは褒められることのほうが多い。 あと、明治。 こ、この辺りなら高学歴に入るよね?ね? そんな高学歴の人と話していて、自分の考えを話すとする。 たとえば、「世の中お金が全てじゃないけれど、お金って

  • ドコモ専属からフリーとなった「しゃべってコンシェル」がドコモ裏切る : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ドコモ専属からフリーとなった「しゃべってコンシェル」がドコモ裏切る : 市況かぶ全力2階建
    mantol
    mantol 2013/11/09
    表現が面白い。
  • あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)

    こんにちは! 個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口といいます。 僕は今の仕事をはじめてまだ稼げなかったとき、2011年9月~2012年4月まで、大阪・あいりん地区のドヤ街で暮らしていたことがあります。(詳しい経緯は「病で半年間寝たきりだった僕が、PC1台で世界を飛び回るようになった話。」で書いてます) そのとき、同じアパートで暮らしていた、とあるヤクザの元幹部である「中條さん(仮名)」という方にお世話になり、「仕事」というものについて、人生の指針となるアドバイスをいただきました。今日は、そのときのお話をシェアさせていただきます。 1泊1200円、三畳一間の部屋に籠城し、成果の出ない仕事に励む日々。 当時、僕は1泊1200円・三畳一間のカビ臭い部屋に籠城しながら、延々とWEBサイトを作り続ける生活を送っていた。 写真のとおり、机を買うお金もなかったので、BOOK-OFFで

    あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。 | STORYS.JP(ストーリーズ)
    mantol
    mantol 2013/11/09
    ○○に当てはまる自分の言葉を自信を持って言えることが、幸せなのかもな。
  • もっともぐもぐ、ずっとわくわく。 - キッチハイク -

    地域から材が届き、ふるさとの暮らしを楽しめるオンライン体験。地域やテーマ別のシリーズをまとめました。

    もっともぐもぐ、ずっとわくわく。 - キッチハイク -
  • Webサービスを作るということ(収益モデルの概念とメリット) | GOLT Inc.

    Webサービスを作るということについてまとめておきます。 Webサービスを作ると言ってもいろいろな角度があると思いますが、収益モデルをメインに。 Webサービスの売上とは Webサービスの売上は大きく分けてよっつ。簡単に説明します。 有料課金(月額課金) 広告モデル EC (eコマース) 有料課金とは、そのサービスを利用するためにクレジットカードやWebマネーなどを利用してユーザが課金するタイプ。ニコニコ動画の優良会員や、Yahoo!プレミアム会員などのモデル。 通常、無料会員と有料会員によってサービスに差をつけるケースが多い。 デジタルコンテンツ販売は後述するECとも有料課金とも言えますかね。企業がアカウント費用を払うケース(ASPやSaasなど)も、とりあえずこれで考えるとわかりやすいかもです。 広告モデルは、その名のとおり利用するユーザは無料、無料で集まったユーザに向けてWebサービ

    Webサービスを作るということ(収益モデルの概念とメリット) | GOLT Inc.
  • 『AoE2』の拡張としては約13年ぶりとなる『Age of Empires II HD』新拡張“The Forgotten”がSteamでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『AoE2』の拡張としては約13年ぶりとなる『Age of Empires II HD』新拡張“The Forgotten”がSteamでリリース | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    mantol
    mantol 2013/11/09
    「攻撃されている!」これは買うわ。
  • 視聴率から振り返る「テレビアニメ」の歴史 | ビデオリサーチ

    Video Research Digest 2013.4 日初のテレビアニメ放送、そして当社の視聴率調査開始から2012年で50周年を迎えました。この50年のテレビアニメの歴史と2012年の動向をご紹介します。 目次 アニメ番組数の変化 アニメ映画の放送が増加傾向 高視聴率アニメ番組の変遷 人気アニメの様々なリメイク まとめ アニメ番組数の変化 日初のテレビアニメ「鉄腕アトム」は、今から50年前の1963年1月1日に放送を開始しました。記念すべき第1回の視聴率は24.8%。制作に時間がかかるテレビアニメを毎週オンエアすることは不可能という当時の常識を打ち破り、4年もの放送を続け、最高視聴率は40.3%と1960年代のアニメ番組視聴率のトップを記録するなど、日を代表するアニメとなりました。以降、テレビアニメは増加し1980年代に全盛期を迎えますが【図1】、近年のアニメ番組の量を見てみる

    視聴率から振り返る「テレビアニメ」の歴史 | ビデオリサーチ
  • ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」

    ミクシィの朝倉祐介社長は11月8日に開いた決算会見で、同社でリストラのための“追い出し部屋”が作られ、大規模なリストラが行われているとする一部報道について、「そのようなことは一切やっていない。通常の人事異動だ」と強い調子で否定し、それ以上の説明を避けた。 10月末、「ミクシィで大規模なリストラが始まっている」と暴露する文章がネットに投稿されて話題に。一部報道によると、同社は契約社員などの雇い止めを行った上で11月1日、正社員約30人にカスタマーサポートへの異動を言い渡し、社内のセミナールームを研修用の部屋に転用。座席をすぐに移動するよう命じ、社内VPNへのアクセスも制限した──という。 ミクシィの広報担当者は、「適材適所の人事異動・組織変更を実施しており、11月1日付けの人事異動も同様。従業員には、部署での業務に応じたイントラネットへのアクセス権を付与している」と説明。リストラを否定した。

    ミクシィ朝倉社長「リストラ一切やっていない」
    mantol
    mantol 2013/11/09
    記事が私怨こもり過ぎな気がする。これがこの「メディア」の記事でいいのか?
  • 使用用途のある画像ください!!

    9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 12:59:17.31 ID:6b3XUEQl0 ここの1じゃないよ 11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 13:02:36.04 ID:NCFtxE7e0 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 13:05:49.27 ID:S00bod+p0 13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 13:09:07.31 ID:8sSSn7l+0 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 13:10:25.15 ID:S00bod+p0 15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/08(金) 13:13:49

  • 美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと

    まともに見てるわけじゃない。 兄が萌え系アニメ好きなので、ふーんってチラッと見るだけ。 やっぱり「気持ち悪い」という感想が第一。 私自身アニメは割りと見る方だからアニメに理解はあるし、可愛い女の子キャラも好き。 でも萌え系はやっぱ無理だわ 女の子がいっぱい出てきて主人公の男に都合のいいことが起き続けるだけ。 アニメの中なんてファンタジーだけど、それにしたって都合がよすぎる。 単純につまんないよね? 予想通りに動くキャラクター、予想通りに動くシナリオ 全部同じ。 あと女キャラが全員痴女すぎて下品。AVでいいじゃん・・・ ていうかもはやAVと何が違うの? 1クール1とかならいいけど、今期一体何萌え系やってんだ ほんと気持ち悪いなー

    美少女萌え系アニメについて20代女が思うこと
    mantol
    mantol 2013/11/09
    確かに、ブコメ含めて気持ち悪いな。。
  • パーソナルデータ活用「セーフとアウトの明暗がはっきり」、産総研の高木氏

    産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員は2013年11月8日、「関西オープンフォーラム2013」で基調講演し、2013年7月以降にパーソナルデータの活用を巡ってインターネットで議論となったJR東日NTTドコモ、KDDIなどの4件について、それぞれの違いを指摘し、現行の個人情報保護法で「セーフとアウトの明暗がはっきりした」と述べた(写真1)。 高木氏は、JR東日が交通系ICカード「Suica」の乗降履歴を第三者に譲渡しようとした事例について、個人情報保護法23条の委託であれば、第三者提供に当たらず適法だったと指摘。政府の「パーソナルデータに関する検討会」(座長=堀部政男・一橋大学名誉教授)でFTC3要件が議論されていることは「現行法でもできる委託方式だと、全体を統括する技術力と管理力が必要になる。IT会社に全部分析をやってほしいので売ってしまいたい事業者もいるので、ある程度は規制緩和し

    パーソナルデータ活用「セーフとアウトの明暗がはっきり」、産総研の高木氏