タグ

ブックマーク / hatenanews.com (5)

  • 軍艦島の4K映像、YouTubeで初公開 ドローンで撮影 - はてなニュース

    西日新聞社は、ドローン(無人航空機)などを駆使して撮影した軍艦島(長崎市端島)の動画をYouTubeで公開しました。4Kカメラによる超高画質映像で、廃墟が立ち並ぶひっそりとした島内の風景を紹介しています。YouTubeで軍艦島の4K映像が公開されたのは今回が初めてです。 かつて炭鉱の島として栄えた軍艦島は、1974年に閉山し、現在は無人化しています。長崎市は建物の老朽化で危険だとして、島内の見学範囲を制限して一部のみ公開。西日新聞社が公開した2分間の映像は、同市から特別な許可を得て撮影されたものです。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=rb0zOstIiyU 映画のような映像の美しさに、はてなブックマークのコメント欄には「droneならではのこういうのが見たかった」「音楽とカット割りが素晴らしい」「超いい」などの反応が集まっています。 軍艦島は、世界遺産

    軍艦島の4K映像、YouTubeで初公開 ドローンで撮影 - はてなニュース
    maruyoyo
    maruyoyo 2014/11/24
    視点が動くので臨場感あるなぁ
  • 宇宙を身近に感じられるミュージアム「TeNQ」 惑星が足元に広がる高解像度シアターも - はてなニュース

    さまざまな視点で宇宙を楽しめるエンターテインメントミュージアム「TeNQ(テンキュー)」が7月8日(火)、東京ドームシティ(東京都文京区)にオープンしました。施設内は、入館者の心の動きを意識した9つのエリアで構成。同館の目玉ともいえる大型円形高解像度シアター「シアター宙(ソラ)」では、宇宙を感じられる壮大な映像が見られるそうです。 ▽ 宇宙ミュージアムTeNQ | 東京ドームシティ テンキューは、宇宙を身近なものとして楽しめるように構成された施設です。9つのエリアをすべて体験することで、ひとつなぎのエンターテインメントとして楽しめるような仕掛けが施されています。 エントランスからトンネルを抜けると、白いキューブに囲まれた「はじまりの部屋」に到着。プロジェクションマッピング技術を使い、古代から現在に至るまでの「宇宙」の流れを部屋全体で表現します。次に待っているのが、直径11mの穴が開いた独特

    宇宙を身近に感じられるミュージアム「TeNQ」 惑星が足元に広がる高解像度シアターも - はてなニュース
    maruyoyo
    maruyoyo 2014/07/09
    予約制なんだ。どんなところだろう
  • 行楽に欠かせない「おにぎり」レシピ 枝豆&鮭、梅&大葉、おかか&炒り卵などでアレンジ - はてなニュース

    ピクニックやお花見などの行楽に欠かせないメニューといえば「おにぎり」です。梅干しを入れ、海苔で巻くだけでも十分おいしいですが、たまには少し手を加えたおにぎりに挑戦してみてはいかがでしょう? 大葉や塩昆布、炒り卵、ジャコ、白ごまなど、さまざまな具材のおにぎりレシピを集めてみました。おいしく握るコツも。 ■ 具材次第でいろんな“表情”に! <枝豆と鮭のおにぎり> ▽ http://www.ntv.co.jp/zip/onair/mokomichi/397426.html 俳優の速水もこみちさんがおすすめするのは、「もこみち流 枝豆と鮭のおにぎり」です。具材は枝豆、塩鮭、白ごま。枝豆は塩ゆでしたあと細かく刻み、鮭は焼いてほぐします。 <さつまいもと塩昆布のおにぎり> ▽ さつまいもと塩昆布のおにぎりの作り方|料理レシピ[ボブとアンジー] さつまいもは、皮をむいて角切りにし、酒と塩をふりかけ、電子

    行楽に欠かせない「おにぎり」レシピ 枝豆&鮭、梅&大葉、おかか&炒り卵などでアレンジ - はてなニュース
  • ふっくらとした「おにぎり」を作るには? 基本の握り方、シンプルな焼きおにぎりの作り方も - はてなニュース

    行楽やお出かけのお弁当に、おにぎりを作ってみませんか? ふっくらとした三角おにぎりは、握り方を少し工夫するだけで誰でも簡単に作れます。おにぎりに合うごはんの炊き方や、俵形、丸形など基の握り方をまとめました。しょうゆの香ばしさを堪能できる、シンプルな焼きおにぎりの作り方も紹介します。 <下準備> ▽ おにぎりの作り方 | 伯方の塩® | 伯方塩業株式会社 おにぎりに使うごはんは、少し硬めに炊くのがポイント。新米の場合は水を少なめにしておきます。炊き上がったら、おにぎりを作る分量をボールなどに移し、軽く混ぜて余計な水分を飛ばしましょう。 手のひらを水で濡らしてごはんを握る際、水の量が少ないとごはん粒が手のひらに付き、多すぎると形が崩れやすくなってしまいます。握りながら適切な水の量を調整していきましょう。塩はごはんに混ぜるのではなく、手のひらに付けておくと、べたときに塩味が効きやすくなります

    ふっくらとした「おにぎり」を作るには? 基本の握り方、シンプルな焼きおにぎりの作り方も - はてなニュース
  • かき氷専門のカフェバー「yelo」東京・六本木に4/1オープン 深夜も営業 - はてなニュース

    東京・六木に4月1日(火)、かき氷専門店「KAKIGORI CAFE&BAR yelo」がオープンします。きめ細かく削った氷に、ミルクベースの特製シロップをかけた“新感覚”のかき氷が楽しめるとのこと。深夜も営業します。 ▽ yelo(イエロ) | かき氷カフェバー ▽ かき氷カフェバーyelo@六木 - 東京都港区 - カフェ、バー | Facebook 「KAKIGORI CAFE&BAR yelo」は、かき氷専門のカフェバーです。ココアパウダーとマスカルポーネを使用した「ティラミス」や、コーヒーゼリーをトッピングした「カフェオレ」など、個性的なメニューを展開。アボカドやニンジンを使ったシロップも用意します。トッピングは、東京・柴又の老舗和菓子屋「い志い」の餡(あん)で作った「あずきゼリー」などから選べるとのことです。 (左)ティラミス(右)カフェオレ 営業時間は午前11時から翌日の

    かき氷専門のカフェバー「yelo」東京・六本木に4/1オープン 深夜も営業 - はてなニュース
  • 1