タグ

問題解決に関するmasa8aurumのブックマーク (4)

  • 先輩社員がどうやって不具合を解決しているのか - Qiita

    Java はスレッドごとにメソッドの呼び出しをスタックで管理している スタック = LIFOのデータ構造 例外を new すると、その時点のスタックの情報が例外に記録される スタックトレースは、このスタックの情報を出力したもの トレース = trace = 追跡 スタックを追跡するためのもの スタックトレースを読むと、その例外を投げたスレッドがどのようにプログラムを通り、どこで例外をスローしたかが分かる スタックトレースの読み方 初めて長大なスタックトレースを見るとビックリしてしまうかもしれないが、全部を読む必要は無い 「例外の発生箇所を特定する」という目的に対しては、一番重要なのはスタックトレースの先頭だけ スタックトレースの先頭行は、その例外が生成された場所 普通は throw new Exceptin() のように、生成と同時に例外をスローするので、例外が生成された場所=例外がスロー

    先輩社員がどうやって不具合を解決しているのか - Qiita
  • デバッグの理論と実践 ―なぜプログラムはうまく動かないのか - hidemonのブログ

    Andreas Zeller 未だに個人的な技芸の域を脱しきれていないプログラミングと言う過程の中でも特に 属人的な要素の強いデバッグという過程に対して、「科学的」な手法を適用すれば システマティックにデバッグできることを示している、かなり画期的な。 個別のデバッガを使ってどうこうする、という話ではなく、 どのように仮説を立て、それを検証していくのか、という戦略の立て方を論じている。 著者のAndreas Zellerは、デバッグ関連の一流研究者なので、デバッグの研究が 今どこまで進んでいるのかを知るという意味でも役に立つ。 もともと大学(院)のテキストとして書かれたものなので、若干敷居は高いけど 特に前半の戦略を議論している部分はすべての実務プログラマにとって有益なはず。 全体的に若干やり過ぎ感はあるけど、今後進むべき方針を示しているということで。 圧巻なのは14章。gcc2.95.2

    デバッグの理論と実践 ―なぜプログラムはうまく動かないのか - hidemonのブログ
    masa8aurum
    masa8aurum 2022/09/06
    “圧巻なのは14章。gcc2.95.2 にあった特定の式の最適化で無限ループに陥るバグを 全自動でピンポイントに特定している。”
  • もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    と思っていたら、「もし」が現実になっていた。 彼の名は小野和俊。 かつて日中からスーパープログラマーたちの集まった「未踏ソフトウェア創造事業」で、プログラミング速度で他のプログラマーたちを驚かせたほどの爆速プログラマーである。 『諸君 私はプログラミングが好きだ』という記事 を書いちゃうほどプログラミングを愛してやまない彼は、アプレッソというITベンチャーを起業して成功させた後、今は、3700万人の顧客基盤を持ち、年間5兆円近い取引高のクレジットカード会社、クレディセゾンの常務執行役員CTOをやっている。 その彼が仕事論のを書いた、という話を聞いて、「私なら、普通の人が読み取れないことも、そのから読み取れるだろうな」と思った。 なぜなら、私は、学生時代から含めて10年ほどプログラマーをやった後、起業して経営者になった経験があるからだ。 プログラマーが経営者になると、世界がどのように見

    もし爆速プログラマーが大企業経営者になったら - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    masa8aurum
    masa8aurum 2020/10/28
    爆速プログラマーの直感
  • エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    めちゃくちゃにハマったからと言って、その問題は技術的難易度が高い訳ではないんじゃね?という話。 ここで言う「ハマる」とはなにかに没頭することではない。バグとかエラーがあって、なかなか解決できなくてそのために時間を割かれてハマる、の「ハマる」。 先日、ハマった問題が解決した瞬間の感情は「ついに解決したぞ」という安堵感と「しょーもないハマりポイント作りやがって、あのボケが!」という前任者への怒りが混ざった状態だった。 あるサイトのSSLの有効期限切れが2週間後にせまっていた。やらなければならないのは証明書の更新、その新しい証明書をAWSのELBに入れること。ただこれだけ。しかしハマった。どうやってもELBから「あなたのキーは無効です」みたいなエラーメッセージが返ってきた。2年前にSSLを設定したエンジニア退職してしまって、もう居ない。その前任者とほぼ同じことをすればOkなはずなのに、なぜかで

    エンジニアのハマり時間とその技術的難易度の相関関係 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    masa8aurum
    masa8aurum 2017/06/14
    >詳しくなったエンジニアの知識を持ってしても解決できない場合、もうほとんど問題の根本は技術じゃないことが多い
  • 1