タグ

2018年7月12日のブックマーク (10件)

  • 論理削除が云々について - mike-neckのブログ

    今日朝イチで見たエントリーがこれでした。 qiita.com 論理削除の弊害は色々なところで言われているけど、僕の足りない頭で理解している所によると、二つの値しか持たない削除フラグ的なものはカーディナリティが云々で検索条件につけても性能上的にもよくないし、意味がないということです。 論理削除を完全に悪だとは言いませんが、論理削除を極力排したい人たちは、基的にデータそのものを削除する、もしくは論理削除というのはまだ要件的に未確定な要素が隠されていることを示すフラグであると考えているようです。 僕がITの業界でキャリアをスタートしてから2年目くらいに配置されたプロジェクトではT字型ER手法というのをベースにしたテーブル設計をしていて、そこでかなり鍛えられたわけですが、その時にはだいたいこのような原則を叩きこまれました。 テーブルに状態を持たせない 究極には機械が認識するキーと、人間にとって意

    論理削除が云々について - mike-neckのブログ
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/07/12
    T字型ER手法についての言及あり。 「その時にはだいたいこのような原則を叩きこまれました。」の次の項目群が参考になりそう
  • Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ

    先月投稿した2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介しました。 今回は、前回同様、主に新卒Webエンジニア向けに、Webアプリケーションサーバとデータベースサーバ間の接続管理モデルと運用事情について紹介します。 データベース接続の永続化やコネクションプーリングとは何なのか、なぜ必要なのかといったことが主な話題です。 背景 データベース接続の永続化とはなにか データベース接続のオーバヘッド データベース接続の永続化手法 コネクションプーリングとはなにか コネクションプーリング: ドライバ型 コネクションプーリング: プロキシ型 コネクションプーリング全体について PostgreSQLMySQL 参考資料 まとめ 背景 2015年Webサーバアーキテクチャ序論では、Webサーバアーキテクチャの話とWebアプリケーショ

    Webシステムにおけるデータベース接続アーキテクチャ概論 - ゆううきブログ
  • マスターデータとトランザクションデータって結局なんぞや – gomokulog

    データベースに触れると、割とすぐに当たり前のように使われている言葉、マスターデータ(マスターテーブル)とトランザクションデータ(トランザクションテーブル) とはなんぞや。 色々解釈ありますが、私的には、 メンテナンスされ、常に最新なデータが反映されているのがマスタデータで、原則削除しないで履歴として残しておくデータがトランザクションデータです。 例えば、ネットで商品を購入し、その時の明細が以下のような感じだとします。 =================== 4/20 注文番号 OR0000132 商品A (Item02001)  10000円   2個  小計20000円 商品B (Item02002) 5000円 1個 小計5000円 合計 25000円 =================== これは購入後マイページで、見れるとします。 その後、商品Aが思ったより売れるので、お店が120

  • フリーランスで働くという意味。言葉の由来、海外事情などと合わせてご紹介 | Cool Workers(クールワーカーズ)

    近年、その人口が増え続けている「フリーランス」という働き方。よく耳にするこの「フリーランス」という言葉、なんとなくわかっている人は多いと思いますが、きちんと説明できますか? 今回は、「フリーランス」で働くという意味を、様々な角度からご紹介します。 フリーランスの定義とは Wikipediaでは、フリーランスについて下記のように説明しています。 フリーランス(英: freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。日では『自由業』『自由職業』『フリーランス』と呼ばれる。請け負った業務を実際に遂行する人はフリーランサーと呼ばれる。 引用:『フリーランス』(Wikipedia) また、大辞泉という国語辞典では、類語のフリーランサーについて下記のように定義しています。 フリーランサー【fre

    フリーランスで働くという意味。言葉の由来、海外事情などと合わせてご紹介 | Cool Workers(クールワーカーズ)
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/07/12
    “フリーランスを4つのタイプに分類” <すきまワーカータイプ> <独立・オーナータイプ> <パラレルワーカータイプ> <フリーワーカータイプ>
  • フリーランス=個人事業主は間違い?それぞれの違いと特徴を解説

    フリーランスと個人事業主の違い 会社員ではない自由業の人に対して「フリーランス」や「個人事業主」という呼称が使われることがありますが、「フリーランス」と「個人事業主」の違いをみなさんはご存知でしょうか?多くの方がこの言葉を一緒くたにして使ってしまっているように思います。 そこでここでは フリーランスって何? 個人事業主って何? 個人事業主に必要な手続きとは フリーランスと個人事業主の使い分け の4点を軸に、ことばの意味や使い方の違いについてみていきましょう。 フリーランスと個人事業主では、前提となる概念が異なり、片方に当てはまる人も両方に当てはまる人もいます。それぞれのことばの意味を知ならなければ、正しい使い分けはできません。また、個人事業主になると必要な手続きもありますので、個人事業主に転身しようとお考えの方は要チェックです。 フリーランスとは? フリーランスとは、企業や団体などと雇用関

    masa8aurum
    masa8aurum 2018/07/12
    “フリーランスとは、企業や団体などと雇用関係がなく、独立して仕事を請け負う人”“フリーランスのうち、法人を設立している人以外は基本的に個人事業主”
  • 「関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン」をScalaで実装してみる 第2章 - セカイノカタチ

    先日、 Scala Advent Calendar 2014 - Qiita で「関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン」の第1章をScalaで実装してみましたが。味をしめて第2章もやってみたいと思います。 関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン 作者: Richard bird,山下伸夫出版社/メーカー: オーム社発売日: 2014/11/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 第2章の題材は「上位者問題」です。 この問題、思ったんですけど、CodeIQで結城 浩さんが出題した「クロッシング問題」と質的に同じですね。 挑戦者求む!【アルゴリズム】交差点をすばやく数えよう! by The Essence of Programming 結城 浩│CodeIQ この問題、自分は解けませんでした*1。(^^; 上位者問題 上位者問題とは、あ

    「関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン」をScalaで実装してみる 第2章 - セカイノカタチ
  • 「関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン」をScalaで実装してみる - セカイノカタチ

    Scala Advent Calendar 2014 - Qiita14日目の記事です。 昨日の記事は、 @gakuzzzz さんの play2-auth で OpenID とか Twitter OAuth とか OAuth2.0 とか でした。 さて、今日のネタです。。。 関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン 作者: Richard bird,山下伸夫出版社/メーカー: オーム社発売日: 2014/11/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る このですが、関数型プログラミングのアルゴリズムデザインを紹介したで、とても難しいのですが、面白いです。 Advent Calencdarのネタとして、これに出てくるアルゴリズムをScalaで実装してみたいと思います。 お題は、一番簡単そうな「第1章 最小自由数」です。 「最小自由数」を求める一番シ

    「関数プログラミング 珠玉のアルゴリズムデザイン」をScalaで実装してみる - セカイノカタチ
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • にんにくを食べすぎて腹痛で救急車で運ばれた人「胃の壁が破壊され、腸内細菌が死滅しました」

    さひちゃん @420gose_on 知り合いのラーメン屋行ったんですね。 もう閉めるらしいから、にんにくあるったけ持ってきてくれって言ったんですね。 凄く、もの凄く後悔してるんですね。 #ラーヌソは飲み物 pic.twitter.com/4ZSirsujAe 2018-07-10 23:37:38

    にんにくを食べすぎて腹痛で救急車で運ばれた人「胃の壁が破壊され、腸内細菌が死滅しました」
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/07/12
    ・にんにくの過剰摂取により胃の壁が破壊され、腸内細菌が死滅
  • 簡単なメモ術で思索をより深く、限界の先に導く方法 - セカイノカタチ

    ↓このブログのタイトルに付いている、謎のバナーについてです。 今読んでいるこの記事の上にも付いていると思います。 これが何なのか、気になった方もいるかもしれないし、誰も気にしていないかも知れないのですが、実はこれ、僕が作って運営しているウェブサービスなんです。 その名も「マーブルワーズ」といいます。 元々は紙のメモ術の名前です マーブルワーズとは、僕の作ったウェブサービスの名前でもあるのですが、それ以前に、アイデアや考え事をサポートするメモ術の名前でもあります。 まるでマーブルチョコのように、言葉がパラパラと散らばっていく様子から、マーブルワーズと名付けました。 つまり、例えるなら、言葉の「おはじき」です。 マーブルワーズをした結果は、このようになります。 これは、マーブルワーズをテーマにマーブルワーズした結果です。 ざっくり言うと、テーマに沿って浮かんでくる言葉をドンドン書き出していくだ

    簡単なメモ術で思索をより深く、限界の先に導く方法 - セカイノカタチ
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/07/12
    マーブルワーズは、マインドマップのアンチテーゼ / ツリー状にはしない。カテゴライズしようとしない。“カテゴライズするということは、内容の全体図が見えている必要がある”