タグ

2019年5月22日のブックマーク (6件)

  • 「その仕事、意味あるんですか?」若手と下積みマスト先輩世代の溝

    電話を取らない、理由や目的を逐一説明しないと動かないなど、職場の20代への疑問の声も上がるが、彼らの言い分とは。 超少子高齢社会の日では、職場から社会から20代が減っている。 1990年には4割だった日の30歳未満人口は、現在3割を切っている。職場でも「希少な若手」な存在ゆえ、辞めてもらっては困る。とはいえ「上の言うことは絶対」教育を受けた世代から見ると、厳しい上下関係やしっ責を嫌う20代の扱いは、時に悩みの種。 「理不尽な指示は従えない」という若手に対し、いくら若手不足とはいえ「20代の主張をいちいち聞いていてはまるで過保護な(中国の)一人っ子政策だ」という先輩世代の声も。現代の理想の若手育成とは。 「やれ」と言われていない仕事でなぜ怒る? 「一言一句メモれ」「先輩のスケジュールは全て把握して、資料を用意しておくべし」「仕事は言われる前に察してやっておくのが当然」 都内のIT企業勤務

    「その仕事、意味あるんですか?」若手と下積みマスト先輩世代の溝
  • 「新卒採用、やめます」企業も出現。変わる就活と増える中途採用【就活2019】

    経団連が2021年卒から、情報解禁や採用選考で足並みをそろえてきた「就活ルール」を廃止するなど、新卒一括採用にこだわってきた日企業の採用にも、地殻変動が起きつつある。「新卒採用、やめます」と宣言する会社も出てきたが、新卒にこだわらない採用をすると何が起きるのか。そしてその理由とは。 「新卒採用という言葉はなくなる」 「新卒採用、やめます。2021年卒採用という言葉は、ガイアックスの中では、もうなくなることになります」 そう話すのは、ガイアックス採用マネージャーの流(ながれ)拓巳さんだ。2020年末以降、同社は対象を新卒だけに絞った、いわゆる「新卒採用」の活動はやめる方針だという。 ガイアックスはソーシャルメディアやシェアリングエコノミーサービスを提供するIT企業。退職後の社員(新卒採用)のうち6割が起業する「起業家輩出企業」としても知られる。 「募集要項などにも、◎年卒採用、新卒採用とい

    「新卒採用、やめます」企業も出現。変わる就活と増える中途採用【就活2019】
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/22
    >「…現代は個の時代。個人のキャリア自律を追求すると、生涯一社で働くのは割が合わない。そうした時代に合わせた採用です」
  • “女子アナ”の相次ぐ退社。彼女たちが直面する2つの壁【小島慶子さん寄稿】

    結婚を機にテレビ朝日を退社すると発表したテレビ朝日の小川彩佳アナウンサー。同社の宇賀なつみアナウンサーも3月末に退社するなど、“看板”女性アナウンサーの退社が相次いでいる。 テレビ朝日のホームページより編集部がキャプチャ。 アナウンサーは、勝ち組サラリーマンであり、特権的なタレントでもある。人気稼業のリスクを取らず、会社に守られながら個人的な知名度を上げることができるからだ。 特にキー局の女性アナは、入社早々世間の注目を集め、瞬く間に全国に顔と名前が知れ渡る。“女子アナ”は“職場の華”であり、かつ男性と対等な待遇が保証されている究極の勝ち組女子と、かつてはみなされていた。 だがここ数年で、変化が起きているという。 就活で在京キー局のアナウンサーに内定しても、他の業界の企業に決まったのでと内定を辞退する例も珍しくないというのだ。 「以前なら考えられなかったことだ」とあるキー局のアナウンサーは

    “女子アナ”の相次ぐ退社。彼女たちが直面する2つの壁【小島慶子さん寄稿】
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/22
    >テレビ業界の意思決定層もほぼ男性が占めており >可愛くて従順ないい子ちゃん
  • エマ・ワトソン、ノーブラ批判に反論「フェミニズムの本質は自由と解放」

    フェミニズムとは何かということに対して多くの誤解があり、質をはき違えている人がたくさんいることをひしひしと感じました」

    エマ・ワトソン、ノーブラ批判に反論「フェミニズムの本質は自由と解放」
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/22
    >フェミニズムは、他の女性たちを叩いたりする棒のようなものではありません。フェミニズムの本質とは、自由であり、解放であり、平等なのです。
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/05/22
    イギリスでも同じ状況があった(ある)ということか。(この人はイギリス人) >全部、セックスとは女性はされるもので男性がするもの、という考えに基づいています。
  • 日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題、いただいたコメントへの見解 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    久しぶりに、みなさん、言いたいことがあるとアクセスやブクマが伸びるよなー、というのを実感した昨日の記事 ブックマークで、いろんなコメントをしていただいたのが有難かったし、参考になった。中国に何度も行くようになると、客観的な視点を失ってしまいがちなので。その中でいろいろいただいたご指摘について、念のため見解を書いておきたい ただ、いずれにしても、ひとつひとつがハードルになっているのは確かであり、香港や台湾ならいちいち心配する必要のない事項ばかりなので、それが原因で中国を避けられるのは仕方ないと思います。 とりあえず近場の海外…で真っ先に中国大陸が選ばれるのは、諦めたほうがよさそうだな、と思えてきました。中華圏に興味を持ったらまずは台湾か香港に行っていただき、大陸にも興味が出たな、でもいろいろ心配だな…という方に、そんなことないですよ!という情報として受け止めていただければと思います 1.ネッ

    日本人観光客、中国(大陸)に行かない問題、いただいたコメントへの見解 - 日毎に敵と懶惰に戦う