タグ

2021年6月14日のブックマーク (6件)

  • 「コロナ離婚」急増は本当か? ニッポンの夫婦「驚きの実態」(トイアンナ) @gendai_biz

    「コロナ離婚」という言葉が、センセーショナルにニュースへあらわれた。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務となり、自宅に籠もり切りになる家族。カラオケや飲み会など、一般的なストレス発散の方法はなし。 はけ口を失ってギスギスする関係。かねてから溜まっていた不満が爆発し、離婚へのカウントダウンが始まる――。というのが、一般的なコロナ離婚の想像だろう。 簡易調査で判明した「コロナ離婚」の実態 論より証拠、私のTwitterからアンケート調査という簡単な収集方法だが、既婚者に向けて新型コロナウイルスの影響が始まったと思われる「2020年2月より前」と、「それより後」でどれくらい夫婦仲が変化したかを調査した。 以下は、156名から集まった最新の「コロナ離婚」に関するデータである。 (1)新型コロナウイルスの影響で仲は「よくなった」夫婦が多数派 まず、2020年2月以前と、それ以降で夫婦仲がよくなったと答

    「コロナ離婚」急増は本当か? ニッポンの夫婦「驚きの実態」(トイアンナ) @gendai_biz
    masa8aurum
    masa8aurum 2021/06/14
    ・コロナ離婚は、元々問題があった夫婦が、外出自粛に伴って過ごす時間が増え、不満を爆発させたもの……ととらえられる。
  • 救急隊員の「今日は何月何日?」という質問に答えられなかった話

    キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 私の自転車に、乗用車がぶつかってきて救急車で運ばれた時、救急隊員から「今日は何月何日か?」と質問される。日付など意識して生活した事がないので「分からない」と言うと、しつこく同じ事を聞いてくる。彼らの常識だと、日付は即答できるものであるらしい。「いや、そうでもないよ」と私は思った。 2021-06-07 11:41:18 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 名前、住所、電話番号、生年月日はすでに答えているので、それだけでは不充分なのか、と思う。こういう時、これが救急隊の一般的な考えなのか、一隊員の癖なのか、判別が難しい。「それは定番の質問なんですか?」と質問してもよかったが、理屈っぽいので黙っていた。むしろ、私が彼らを観察していた。 2021-06-07 11:46:11 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato

    救急隊員の「今日は何月何日?」という質問に答えられなかった話
  • もっと早く知りたかった…「神は乗り越えられる試練しか与えない」というフレーズ、実はかなり誤解されているらしい

    上馬キリスト教会 @kamiumach 「神は乗り越えられる試練しか与えない」という有名フレーズはかなり誤解されています。ここでいう「試練」とは「誘惑」のことを指しています。大切な人との死別など、世の中には越えられない「試練(来の意味)」はあります。だからこそ神様が必要なんです。みなさん、どうか背負いすぎないで下さい 2018-10-22 08:27:42 リンク www.dwc.doshisha.ac.jp コリントの信徒への手紙Ⅰ 10章13節|2011年度|1週間の聖句一覧|1週間の聖句|宗教部だより|学生生活|同志社女子大学 同志社女子大学公式Webサイト。1876年、京都の地に同志社の創設者・新島襄、・八重、アメリカ人宣教師A.J.スタークウェザーらによって設立され、「キリスト教主義」「国際主義」「リベラル・アーツ」に基づく伝統と柔軟な変革の歴史を持ちます。現在は京田辺、今出

    もっと早く知りたかった…「神は乗り越えられる試練しか与えない」というフレーズ、実はかなり誤解されているらしい
    masa8aurum
    masa8aurum 2021/06/14
    試練でなくて「誘惑」
  • 中国の「反外国制裁法」と問われる日本の覚悟(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月10日、中国で「反外国制裁法」が制定された。外国から制裁を受けた際の報復制裁を規定したもので、制裁に協力した者も対象とする。日韓などの対米追随を牽制することになり、日の及び腰が加速しそうだ。 ◆反外国制裁法の成立過程 全人代(全国人民代表大会)常務委員会は、6月10日「中華人民共和国反外国制裁法」を制定し、その日の内に習近平国家主席が署名し実施されることとなった。 全人代常務委員会は6月7日から10日まで開催されたが、反外国制裁法の制定に関しては、2020年11月に習近平が中共中央総書記として「中共中央全面依法治国工作会議」を開催した際にその方向性をすでに指摘していた。 その方向性に沿い、今年3月に開催された全人代や全国政治協商会議などで、「反制裁、反干渉」を中心とした法律を今年中に制定すべきだという意見が提案されていた。新疆、チベット、香港、台湾・・・など、すべての中国の内政干渉を

    中国の「反外国制裁法」と問われる日本の覚悟(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • マクロをどういうときに使うのか - ayato-p

    masa8aurum
    masa8aurum 2021/06/14
    マクロをどういうときに使うのか
  • ファイザーはなぜ驚異のスピードでコロナワクチンを開発できたのか 不可能を可能にした6つの要因 | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ファイザーは、いかにして新型コロナワクチンをスピード開発したのか。ビオンテックとの共同開発や臨床試験、初のメッセンジャーRNAワクチン製造といった過程は、製薬業界だけに価値のある話ではない。あらゆる業界のあらゆる規模の組織が、自社の問題解決や社会全体に役立つ重要な仕事をする際にも活用できる。稿では、ファイザーCEOのアルバート・ブーラが、不可能と思われた挑戦をわずか8カ月で実現させた過程と、前例のないワクチン開発から得られた6つの学びを語る。 『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』2021年7月号より、1週間の期間限定で全文をお届けする。 わずか8カ月でワクチンを開発 新型コロナウイルス感染症が世界を席巻しつつあった2020年3月19日、私はファイザーの全社員に「不可能を可能にしよう」とあえて挑戦的な課題を与えた。──いままで誰にもできなかったほどのスピードでワクチンを開発し

    ファイザーはなぜ驚異のスピードでコロナワクチンを開発できたのか 不可能を可能にした6つの要因 | DHBR最新号から|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    masa8aurum
    masa8aurum 2021/06/14
    なかなかエモい