タグ

2024年4月11日のブックマーク (3件)

  • 決済ステータス定義の最適解

    ネットスーパーシステムの決済ステータス表現 (状態遷移) は複雑だ。 その理由は要求要件が多いことに起因しているが、多いことが悪いのではなく、それに応えなければシステムとして真の価値を発揮できないからで。逆に問題解決できなければ、著しく利便性を落としてしまうので、必須要件という位置付けにある。 前提文脈を汲み取りづらいモデリングなので、問題解決例を示すのはあまり見かけないが、自分が考えた決済ステータス定義の答えを示す。 この内容は過去にブログや登壇で話した内容の延長でもあるので、過去の内容も参考にすると良いかもしれません。 「E-Groceryにおけるカード決済処理の難しさと設計戦略」 「ネットスーパーの買い物体験を支える工夫と決済機能実現の過程」 前提条件 注文から支払い完了まで時間差がある注文後に注文内容の変更ができる品切れが発生するケースがある販売員が注文内容を変更できる0円での支払

    決済ステータス定義の最適解
    masa8aurum
    masa8aurum 2024/04/11
    “名前付けは微妙なので参考にされないほうが良いと思います” / 泥臭い例
  • 『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?

    方便 @ryohoben 新宿にいるが、どうでもいいチェーンの喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか。 ニッポン街歩き紀行 @ZO9Ct96MtT8GACM @ryohoben いやこれは、単純に普通の喫茶店が普通の人にとって居心地が悪いというだけの事です。ドトールとかスタバとかのほうが、はるかに快適です。私らのような零細喫茶店好きは特殊なのです。

    『新宿、どうでもいいチェーン喫茶店にまで行列ができているのは街としてミスっているのではないか』→都会では“ちょっと休憩”が出来る場所がなくなっている?
  • 日本の芸能界も標的か TBS『オールスター感謝祭』が中国EC「Temu」とコラボで物議 | 東スポWEB

    6日に放送されたTBS系名物番組「オールスター感謝祭’24春」が物議を醸している。一部で問題視されている中国の新興格安ECアプリとコラボしたCMが放送されたからだ。 1991年秋に開始した「感謝祭」は毎年春、秋に放送され、今回で65回目を迎えた。MCはタレントの今田耕司と島崎和歌子のおなじみのコンビ。芸能人やアスリートら80人超が出演して5時間半、生放送され、タレントのあのちゃんがクイズの個人成績ランキングで2位に入って健闘したりするなどしてSNSでバズった。 物議を醸したのが、中国のECアプリ「Temu(テム、ティームー)」とコラボしたCMが放送されたことだった。「感謝祭」の放送中にCMコーナーがあり、タレントの森脇健児がTemuを宣伝した。番組中にCMに切り替わらず、番組内のCMコーナーとして宣伝する、いわゆるインフォマーシャルだ。 テレビ局関係者は「いわくつきとされるTemuのインフ

    日本の芸能界も標的か TBS『オールスター感謝祭』が中国EC「Temu」とコラボで物議 | 東スポWEB
    masa8aurum
    masa8aurum 2024/04/11
    “Temuは、(中略)新疆ウイグル自治区での人権侵害やクレジットカードを介した情報漏洩騒動などが懸念されており、昨年米議会の超党派諮問委員会「米中経済安全保障再考委員会」が問題視”