タグ

2024年4月12日のブックマーク (3件)

  • コントロール不可能なものを、コントロールできると誤認すると不幸になる

    メメント・モリという単語がある。意味としては死を忘れるなだとか死を想えといったものだ。 この概念自体は割と有名なので聞いたことがある人も多いだろう。 現代で最もこの概念を共有させたのは、かのスティーブ・ジョブズによるスタンフォード大学での講演で、彼はそこで 「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか」 「違うという答えが何日も続くようなら、ちょっと生き方を見直した方がいいんじゃないだろうか」 と問いかけ、最後に「ハングリーであれ。愚か者であれ」と宣言してスピーチを〆た。 人間はいつか死ぬ。だから精一杯生きよう。そういう風に認知をスイッチするのに、この言葉は恐らく使われている。 お前は不死身ではない ただ同時に、このメメント・モリという言葉がどういう事を言いたいのかがよくわからなくなる事も多かった。 確かに私達は必ず死ぬ。 しかし、それならそれで陰な死を考える

    コントロール不可能なものを、コントロールできると誤認すると不幸になる
    masa8aurum
    masa8aurum 2024/04/12
    結局のところ、「時間は自分ではコントロールできるものではない」か。うーん、自分の中のイメージでは時間が寿命とスムーズにリンクしないけど……理屈は正しい
  • 通訳で渡航したはずが業務は投資詐欺目的の日本語文章チェックだった…詐欺に加担の49歳被告

    【読売新聞】 佐賀県警が摘発したカンボジアを拠点にした特殊詐欺事件で、詐欺罪に問われている男(49)が、いつの間にか事件の一端を担うようになった状況が公判で浮き彫りになっている。通訳の仕事と紹介を受けて渡航したが、現地で実際に与えら

    通訳で渡航したはずが業務は投資詐欺目的の日本語文章チェックだった…詐欺に加担の49歳被告
    masa8aurum
    masa8aurum 2024/04/12
    “「ビザを取得するため」と言われて預けたパスポートは返却されず、体調を崩しても帰国は許されなかった”
  • 30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集

    「朝8時15分の校門開放に合わせて登校してください」 私がそう告げられたのは、2月の小学校入学説明会。 えっ?もしや出勤時刻に間に合わない? 保育園では7時半から預けられたのに…。 ランドセルの準備も、放課後の学童保育の利用も申請していた。 だけど、朝の保育園の預かり時間と小学校の登校時間との間に生じる数十分のギャップが、これほど悩みの種になることに当事者になって初めて気付かされました。 どうしたら「朝の“小1の壁”」を乗り越えられるのか? 同じ悩みをもつ共働き世帯を取材しました。 (おはよう日ディレクター 山内沙紀・谷圭菜)

    30分遅くなっただけで…共働き世帯 悩ます「朝の“小1の壁”」 | NHK | WEB特集