タグ

2009年4月22日のブックマーク (8件)

  • mytopの使い方|株式会社 フラッツ

    谷口です。 今回は私がmysqlの運用時に重宝しているmytopというツールの紹介をしたいと思います。 ご存知の方も多いと思いますが、mytopはunixのtopコマンドのような感覚でmysqldの実行状況を監視できる、Perlスクリプトです。 基的には show status と show full processlist を発行し、取得した情報から統計情報などを算出して表示しています。 (モード切替によって、発行するmysqlコマンドは変化します。) 使いどころとしましては、以下のような場合に有効かと思います。 logを解析するのが面倒。 デッドロックやブロッキングが起きていないか検出したい。 現在何か問題が起こっていそうなので、すぐに調べたい。 インストール方法や動作環境などは、mytopのページを参照していただくとしまして、記事では簡単に使い方を記します。 まず、実行中の

    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    mytopの使い方。表示内容を理解するのに
  • 【MySQL】mytopを入れてみた – (っ´∀`)っ ゃー | 一撃

    GIGAZINEさまの記事 MySQLの状態がリアルタイムでわかるMySQLtopコマンド「mytop」と「innotop」 に触発されて、mytopを入れてみた。GIGAZINEさまの記事ではソースからコンパイルしているが、なんでもrpmで入れたい派の私は、rpmforgeからパッケージを探すことにした。 ■■ パッケージを探す sh-3.00# yum --enablerepo=rpmforge search mytop Loading "fastestmirror" plugin Searching Packages: Setting up repositories Loading mirror speeds from cached hostfile Reading repository metadata in from local files Excluding Packages

    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    mytopをyumでインストール。
  • 「Can't connect to local MySQL server through socket」エラーについて

    ■ このような場合に参考にして下さい MySQLのクライアントソフト(mysql,PHP,Perl他)からMySQLサーバーに接続しようとすると 「Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock'」 のようなエラーが出て接続に失敗する。 ■ 対処方法の前に まずはじめに、エラーメッセージは次の意味を持ちます。 「ソケット'/tmp/mysql.sock'を通じてローカルのMySQLサーバーに接続することが出来ません」 ソケットとはプロセスやネットワーク間の通信機構のことで、MySQLではこのソケットを通じて サーバーとクライアントとが接続されます。ソケットというとポート番号を指定して利用する方法が 思い浮かびますが、ここでは/tmp/mysql.sockというファイルが出てきています。 これはUNIXド

    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    clientとserverはソケットを介して通信を行う。両者で同じものが指定されていなければならない。
  • mytop - a top clone for MySQL

    About mytop is a console-based (non-gui) tool for monitoring the threads and overall performance of a MySQL 3.22.x, 3.23.x, and 4.x server. It runs on most Unix systems (including Mac OS X) which have Perl, DBI, and Term::ReadKey installed. And with Term::ANSIColor installed you even get color. If you install Time::HiRes, you'll get good real-time queries/second stats. As of version 0.7, it even r

    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    mytopの本家サイト。MySQLをtopコマンドの利用するかのように見る事ができる。
  • 新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記

    そういえば、新社会人の季節ですね。 新人さんは勉強しなきゃいけないことがたくさんありますが、それらを全部学ぶのは大変。を買うにもお金がかかるし、時間はないし・・・。 しかし今の時代は、インターネットで短く要点がまとまっている良記事が無料で読めてしまうのです。やった! というわけで、このへんを読んでおくといいんじゃないかなー、という記事をまとめてみました。僕自身、かなり影響を受けたエントリばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。人生・考え方 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE これは絶対読んで欲しいです。 自分のスキルをどう伸ばしていくのか?というところで影響を受けまくりました。この記事がなかったら今の自分がないかもしれないくらいです。 あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ 自分の性格は直せない。 そして、直す

    新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記
  • iPhone を買ったらやること まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPhone ついに買ってしまいました!なぜ今頃と言われそうですが、嫁さんに iPod touch の英辞郎を見せたらやたらに感動しまして、これはチャンスとばかりに docomo から速攻で移行したという次第です。いつ気が変わるかわかりませんからね w 急いで買ったので右も左もわからず、 twitter でいろいろな方に助言を受けながら(ありがとうございます!)連

  • Linuxベースのルーターで拡大する「Linux.Psybot」

    Linuxをよく知らない読者は,Linuxをネットワーク管理者や開発者,マニア専用のOSか何かだと思うかもしれない。ところが,扱う管理者/開発者/マニアたちはLinuxの多様性をいかし,何年もかけてあらゆるデバイスにLinuxを移植してきた。単に楽しむだけの目的で実施された移植もあるが(ハードウエア・マニアは「可能だから(移植した)」という行動をよくとる),日常的に使われるデバイスでLinuxを採用する例がゆっくりと増えている。現在Linuxは,携帯電話機からカメラ,パーソナル・ビデオ・レコーダ(PVR)まで,ありとあらゆるデバイスで利用されている。ガジェット・マニアでなくとも,Linux搭載デバイスをそれと知らずに使ったことがあるだろう。 Linuxの利用拡大はオープンソース支持派にとってよいニュースである一方,ありがたくない注目を集めることにもつながる。これまで幾度となく目にしてきたよ

    Linuxベースのルーターで拡大する「Linux.Psybot」
    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    セキュリティ対策はルータにも施す事。
  • coLinuxのメモ - coLinuxのインストール(0.8.x) [WinPCapを使ったブリッジ接続]

    Host PCの設定 まだインストールしていない人はWinPCapをインストールしましょう。 http://www.winpcap.org/install/default.htmから 「WinPcap auto-installer (driver+DLLs)」をダウンロードして ダブルクリックすればOKです (このページを作成している時点ではWinPcap 4.0.1が正式版でした)。 接続名の変更 最近のcoLinuxはブリッジするLAN(coLinuxを接続したいLAN)を自動認識 するので、 Host PCにネットワークカード(LAN端子)が1個しかついていない人は この処理をする必要がありません。 LAN端子が2個以上ある場合は、 ブリッジするLAN(coLinuxを接続したいLAN)の名前を coLinuxの設定ファイルで指定する必要があるのですが、 接続名が全角だと上手く指定で

    masa_matya
    masa_matya 2009/04/22
    ブリッジによるネットワーク設定