タグ

言葉に関するmasabossaのブックマーク (134)

  • 書店で本の題名が思い出せず “ポカリスエット探してるんです” と言われて正解を導き出せる人すごい→書店だけじゃなかった

    田辺青蛙 @Seia_Tanabe 田辺青蛙(たなべ・せいあ)あおがえるでも良いです。 ホラー・怪談作家。 アイコンの画像は山下昇平さんによるものです。 PNの由来は蛙が好きなので思い付きでつけました。怪談の投稿やお問い合わせ、ご依頼は気軽にどうぞ。メール: seiatanabe@gmailドットcom youtube:「最恐激コワちゃんねる」 youtube.com/@saikyogeki/ch… 田辺青蛙 @Seia_Tanabe 過去書店で、書店員さんに「ポカリスエット、ポカリスエットを探しているんです」と言っている人がいて、困っている様子。そこで「過去に直木賞を受賞した作品で……」という言葉が出て「テスカトリポカ」だ!と分かったことがありました。 2024-06-24 11:19:07

    書店で本の題名が思い出せず “ポカリスエット探してるんです” と言われて正解を導き出せる人すごい→書店だけじゃなかった
    masabossa
    masabossa 2024/06/25
    ファミコンカセットのチャンピオンシップロードランナーの発売日におもちゃ売り場で目の前の小学生が「ロードシップください」と注文。レジ係が無言で即座にそのカセット商品を差し出したやりとりが思い出される。
  • 「発車したバスにはご乗車出来ません」とある看板が小泉進次郎氏を彷彿とさせる構文だったwww

    更新日:3月19日10時05分

    「発車したバスにはご乗車出来ません」とある看板が小泉進次郎氏を彷彿とさせる構文だったwww
    masabossa
    masabossa 2024/03/19
    「バスは」ではなく「バスには」ということはそれ以外の条件のバスは無条件に乗車出来る、すなわち停留所からバスが動き出していなければドアが閉まっていようが満員だろうが乗車出来ると解釈してよろしいんですね?
  • アメリカでは寿司のことを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから「ミニカセ」なる謎ワードが爆誕していた

    yukimusi et al. ⛰ @yukimusiii アメリカでは寿司の盛り合わせを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから転じて小盛りのオマカセがミニカセとなり、「寿司盛り合わせ=カセ」の構図が生まれることに pic.twitter.com/pVnZoE0dub 2024-02-11 09:36:09

    アメリカでは寿司のことを「オマカセ」と呼ぶのだが、そこから「ミニカセ」なる謎ワードが爆誕していた
    masabossa
    masabossa 2024/02/12
    特別な日に出前で寿司を頼む場合はDema Kaseになる訳か!メイドさんのいるお宅で妄想すると面白いな。「奥様、後ほどデマカセのお電話しておきましょうか?」
  • 自分の息子の「正妻」を「妾」(めかけ)だと日記に書いてた藤原道長。常識では理解できない平安時代の「結婚」。本当に「一夫一妻制」だったのか?

    巫俊(ふしゅん) @fushunia もうすぐ、紫式部が主人公の平安時代の大河ドラマが始まりますが、この時代の結婚制度に関しては、「一夫多制」が正しいとする通説に対して、「一夫一」(妾はいる)が正しいとの新説が出てます。ただ、中国史クラスタの私からすると、律令に記述云々との原則論みたいなのに逆に強い違和感が出て、 2024-01-05 19:45:17 巫俊(ふしゅん) @fushunia 正は一人だとする、「一夫一(多妾)制」にも、構図として違和感があったのですが、そうした工藤重矩氏の新説に対して疑問点を指摘してる論文が、青島麻子「婚姻研究に見る源氏物語論」(博士論文、2012年)です。 l.u-tokyo.ac.jp/postgraduate/d… 2024-01-07 16:43:31

    自分の息子の「正妻」を「妾」(めかけ)だと日記に書いてた藤原道長。常識では理解できない平安時代の「結婚」。本当に「一夫一妻制」だったのか?
    masabossa
    masabossa 2024/01/07
    本編と関係ないけど、室町時代に書かれた能楽の謡本では、夫は「おっと」ではなく「つま」と読む。つまり室町時代は妻も夫も「つま」と読んでいた。もしかしたら「つま」の概念が現代と違うのではと思い巡らせてる。
  • 「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった

    kumamo_tone @kumamo_tone iOS/Android/Flutter developer at YOUTRUST Inc. (ex. Merpay, Yahoo! JAPAN) kuma.dev kumamo_tone @kumamo_tone なんだろう、履歴書の字が汚いと採用で不利になるみたいなのナンセンスとか思ったりする割に、いざレジュメ見る立場になったとき「使用言語:swift」って表記見て「まともなエンジニアがそこ小文字にするか…?」って全然質じゃないところで人を判断しようとした自分に驚いたんですよね 2023-10-25 01:36:36

    「履歴書の字が汚いと採用で不利」は本質的じゃないと思ってたけど「使用言語:swift」って表記を見たときはそこで人を判断しそうになった
    masabossa
    masabossa 2023/10/26
    「Mac」「mac」と「MAC」みたいに意味が変わっちゃうやつは履歴書に関わらず確実に気に留めてしまう。特にMac (or mac)をMACと書く人はMACアドレスのこと、ひいてはネットワークのことを知らないんだろうなと思って見てる。
  • グーパンじゃないパンチってないよな?

    じゃあグーパンってわざわざ言わなくてよくない?

    グーパンじゃないパンチってないよな?
    masabossa
    masabossa 2023/05/27
    グーはグッと拳を握るのグッという擬態語から来ている。なのでグーパンはグッと拳を握るパンチだ。一方、こめかみをぐりぐりする時のように中指の第二関節を少し外に出すパンチスタイルはグーパンと区別される。
  • オムライスと同じイントネーションの言葉

    カツサンド ぶり大根 鳥南蛮 栗きんとん 鼻ちょうちん ハッピーバースディ

    オムライスと同じイントネーションの言葉
    masabossa
    masabossa 2023/01/13
    (標準語) キミいつも あの会に 顔出して 楽しんで…。 オレなんか ヒマだけど やることが なさすぎて 気が滅入る。
  • 彼女と日本語で喧嘩した

    自分が「煙草のくさいカフェ」って言葉を使ったんだけど「それは日語としておかしい 煙草は前提として臭いものであり『煙草くさい』て表現もあるのだから その表現はおかしいよ」という 「髪の明るい女性」みたいに「(主語+の+述語)名詞」って表現もあるからそれと同じ使い方をしたと思ってるんだけど「の」の使い方がおかしかったのかな?と聞くと 「髪は 明るい も 暗い もあるけど 煙草は臭い匂いしかないでしょ?だからわざわざ『の』を使うのはおかしい」と 自分は「煙草くさい」の表現で確かに良かったなと思いつつも おかしいってほどではないんじゃない?せめて文法として完全に間違ってるって突きつけて欲しかった そうすれば自分も完全に「ごめんなさい」って思えるし 彼女に完全平伏できるし もし俺があってたら ふざけてでいいから謝ってほしいなって思ってる 今後付き合ってくにあたってスッキリしたい 「の」を格助詞とし

    彼女と日本語で喧嘩した
    masabossa
    masabossa 2023/01/08
    「汗臭い人はいつも会う時汗かいてる人」で「汗の臭い人は汗をかいた時にその汗が臭い人」だとするならば、「煙草のくさいカフェは誰かが煙草を吸うとなぜかその煙草の臭いが他所より臭くなるカフェ」ではないかしら
  • また...北海道弁にやられた...「消防点検だったんですけど」で油断してたら突然点検を始めよった...

    tatarina @tatary また北海道弁にやられた。 コンコン 「ハイ」 「消防点検だったんですけど」 「あ、(終わったんですね)お疲れさまでした」 おもむろに作業員が部屋に入ってきて消防点検が始まる 2022-12-08 10:24:23

    また...北海道弁にやられた...「消防点検だったんですけど」で油断してたら突然点検を始めよった...
    masabossa
    masabossa 2022/12/09
    イントネーションが恩着せがましい感じだったら「消防点検だったんですけど(お宅様の落ち度のせいで再訪問してるんですよ💢)」って受け取っちゃうかも笑
  • ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない

    違いはわかる。ハーゲンダッツのがねっとりしてて甘い。 でもだからって3倍近い値差になるのはわからん。どっちもおいしい。 パンもそう。100円ちょっとの最安値のパンと160円くらいのパン、味はたしかに違うがどっちもおいしい。たぶんだけどどっちも小麦は同じものを使ってると思う。小麦の香りはどちらも香ばしくていい匂い。 ラップもそう。サランラップとそれ以外、違いはあるが、バカとハサミの話でうまく使えばなんの問題もなく使える。てか飲店でプロが使ってる業務用とかさらに薄いし…。それでもプロはちゃちゃっと使ってるし。 こういう違いの話になるとはてなの連中はすぐ「高いものは良い」「やはり違う」など分かったような生意気なことを言うが、20年前ならいざ知らず最近の商品はどれもたいてい美味しくまともにできてるよ。

    ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない
    masabossa
    masabossa 2022/05/15
    だからこそコスパという尺度があるのだろう。言いたいことはハーゲンダッツの方が美味しいけどコスパで見ればスーパーカップの方が上もしくは同等ということかと。コスパ度外視でハーゲンダッツを食べる時はあるよ。
  • 地下鉄のあれ

    地下鉄で端っこの人が離席したとき、その横の人がシートの上を腰をちょっとだけ浮かして横滑りして端っこポジションを確保しようとするあの動きは、人間が見せる動きの中でも特に興味深い動作の一つだと思う。あの動作に名前を付けようと考えたけど、いい案が浮かばなかった。もどかしい。

    地下鉄のあれ
    masabossa
    masabossa 2022/03/19
    EAST END HIP HOP
  • 「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部

    僕が小学校に行ってた頃ね、日戦争してたでしょ、戦地の兵隊さんに手紙を書きましょうなんて宿題が出るわけ、僕は何書いていいかわからないんだ、母にそう言うと、自分のことを書けばいいのよと言われる、そこでまた困っちゃうんだ、自分のことって何書けばいいのって言うと、遊んだことでも、勉強したことでもなんでもいいのよと母は言う、そうすると頭に浮かぶのは、朝起きて顔を洗って朝ごはんをべてみたいなこと、子供心にも全然面白くない、いやいや鉛筆でひらがなと漢字を書いていた。 今考えるとこれは一種のトラウマになったんじゃないかな。文章を書くのはとにかく苦手、それより前に字を書くのが既に苦痛だった。思うように字が書けない、しょっちゅう母親に直されていた、大人になってからも字が上手く書けない。それが字を書いて言葉を操ることで暮らしを立てるようになったんだからわからない。「詩」というものが存在してなかったら、僕は

    「詩」というもの/谷川俊太郎|「新潮」編集部
    masabossa
    masabossa 2022/02/16
    初台での谷川俊太郎展のトークイベントでは途切れることなく喋り続けて対談相手から知らない事柄が出てきたらスルーせず逐一質問して逃さない。もはや言葉のアスリートだから散文が苦手と言ってもレベチだと思う。
  • 「なるほど」を言いかえることば

    から、「なるほど」は失礼にあたるから、つかうなと言われた。 「なるほど、たしかにそれはわかる、しかし・・・」と続けられそうで、上から目線と感じることが一般的なのだという。 自分としては、反論するつもりはまったくなく、「積極的同意」の意味でつかっていた。 「そうなのですね」や「はい」は、どうにも受け身な気がして、自然とそれが出ない。 反論する気持ちのない積極的同意、をしたいとき、どう言えばいい?? あと、ひろまっているけど、じつは上から目線言葉、他にもあったら教えてほしい。たぶん知らずに使ってる。

    「なるほど」を言いかえることば
    masabossa
    masabossa 2022/02/07
    言い換えるとしたら「納得ですぅ」かな。ふだんは「なるほどぉ〜」と語尾を伸ばすことで続きのセリフがないことを示してる笑。
  • 京都弁クイズ「コーヒーを飲んでいいのは一つだけ、さてどれ?」

    木口雄人 Yuto Kiguchi│Pianist @kiguchi_yuto 【京都人にコーヒーすすめられたら】 これ当たってた...京都に4年住んだだけある。笑 皆さんわかりますか、これ。 西と東で正答率変わるのかどうか興味深い... 答えは続きのコメントに貼るので、考えてみてください! pic.twitter.com/JXx8V5cqcg 2020-04-01 20:10:47

    京都弁クイズ「コーヒーを飲んでいいのは一つだけ、さてどれ?」
    masabossa
    masabossa 2021/08/24
    京都弁ならB以外で帰るつもりの場合は何て返すんだろう?「おおきに、コーヒーいただきます〜 (=もう帰りますね!)」みたいな感じ?だとしたら全部逆のことを言う星人やん。いずれにしてもハイコンテキスト過ぎる笑。
  • 巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

    何かよく分からないものは「アート」 定義されない場所を減らしたい 隠された「排除」の意図に気づくと… 都市の駅のスペースにあるデコボコした突起のようなオブジェ、公園や路上では仕切りのあるベンチが当たり前になってきています。ホームレスが寝そべったり滞在したりしないよう〝排除〟する「排除アート」「排除ベンチ」とも言われます。建築史家の五十嵐太郎さんは、「公共空間に誰かが滞在する可能性をつぶすもの。そんな風に他者を排除していった都市は、誰にもやさしくない都市なのではないか」と指摘します。 排除アートが広まり始めたのは… オープン1年を迎える複合商業施設のミヤシタパークには、座面がメッシュ状になっていたり、腰かける部分が棒状のポールになったような座りづらいベンチがあります。 好意的に「アートがいっぱい」とメディアで紹介されることもありましたが、五十嵐さんは「アートの名のもと、排除の意図がカモフラー

    巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時
    masabossa
    masabossa 2021/07/12
    「排除デザイン」と呼んでほしいけど、中には人が入り込まないように波状の段差に彫刻作品を配置したりしてアート空間を演出している場所もあるんだね。それでも排除デザインと呼んでほしい。
  • 古代日本っぽさを感じる言葉

    枕詞が好きだ。ひらがなで書かれたときのやわらかさが特に好きだ。とはいえ専門に学んだことはない。 架空の古代日を舞台にした創作をはじめているのだが、新しく自分で万葉言葉的なのを作れないものかと思っている。雰囲気だけでも古代っぽさを出したい。勉強もせず勝手に作ったら怒られるかな。

    古代日本っぽさを感じる言葉
    masabossa
    masabossa 2021/05/29
    悲しぶ、うらやぶ、憐れぶ の流れで「はてブ」も古代っぽい。
  • 三大ググってみたらアレってそんな名前なのってなるやつ

    ・グレーチング ・ソッパス ・ダブルダレ あとひとつは?

    三大ググってみたらアレってそんな名前なのってなるやつ
    masabossa
    masabossa 2021/04/30
    パトローネ
  • 京都高島屋の広告コピー「Save the world from Kyoto」に世界中が震える

    ん @coolbizhead 憲法も物理法則も無視する「景観条例」はそれまで京都に封じ込められていたはずだった。二条城の大屏風からから飛び出た金魚の群れが日中に「景観条例」をばら撒いた。「美しくない」事物が消え失せる。翌朝日列島は沈黙した。金魚達は海を渡り、新大統領は叫ぶ。"Save the world from Kyoto!" twitter.com/ninja_padrino/… 2020-11-08 17:40:39

    京都高島屋の広告コピー「Save the world from Kyoto」に世界中が震える
    masabossa
    masabossa 2020/11/09
    おかげで「凶徒」という言葉を知れたどす
  • 歯医者の意識が高くて怖い

    数年ぶりに歯医者に行こうと思って、あてもないのでネットで調べたんだが、どの歯医者も意識が高い。 柔らかい光の中、ややカメラから視線を外して談笑する歯医者たち。 直線的で現代的なデザインの外観と、ナチュラルな木目が目に優しい、明るく塗られた壁の待合室。 トップページに並ぶ、「地域に貢献」「支える」「愛される」の文字。 いつも不機嫌だった地元の歯医者が怖くて足が遠のいていたんだが、「アットホームな職場です」の「ア」で求人広告から引き返してくる人間には、これはこれで怖すぎる。 歯医者の目指す空間に私の居場所がない。

    歯医者の意識が高くて怖い
    masabossa
    masabossa 2020/08/21
    「今日の歯医者は明日の照射、今日の照射は明日の歯医者」って言われるくらいに眩しい環境だよね
  • びじんきょくで出会った女の子の作るでじる入り味噌汁はびみかった

    というタイトルの小説を書こうと思うんだけど、どうかな?

    びじんきょくで出会った女の子の作るでじる入り味噌汁はびみかった
    masabossa
    masabossa 2020/08/20
    めんはくそう!