タグ

2012年10月23日のブックマーク (2件)

  • リンゴぎっしりアップルパイの作り方 – 冷凍パイシートを使って簡単! | Last Day. jp

    リンゴぎっしりアップルパイの作り方 – 冷凍パイシートを使って簡単! 最終更新日: 2017/03/04 料理 私の愛しいアップルパイへ こんにちは。欲の秋ですね。今日は冷凍パイシートを使って自宅で簡単にできるアップルパイの作り方を紹介します。 パイシートの使い方を覚えると料理の幅が広がりますよ。 以下は僕、またよし れい(@sayobs)が書いた人気のレシピです。 ✔自宅で簡単!ふっくらおいしいマフィンの作り方 ✔自宅でできる!ミントたっぷりモヒートの作り方 アップルパイの調理方法 – 材料冷凍パイシート2枚、バター10g、リンゴ1個、砂糖大さじ1(お好みの甘さで)、シナモンパウダー少々、卵黄1個 調理開始1.リンゴの皮をむき、5mmぐらいの厚さに切ります。(お好みの大きさで) 2.フライパンにバターを入れ溶けてきたら1のリンゴをと水を入れてやわらかくなるまで煮ます。(水を足しながら

    リンゴぎっしりアップルパイの作り方 – 冷凍パイシートを使って簡単! | Last Day. jp
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/10/23
    たべたい。。。
  • ついに実現した巨大ロボット「クラタス」。お値段は1億円なり!

    巨大ロボットが実現するのは先の話……なんて思ってたらすでに完成していた? そのロボットの名は「クラタス」。二足歩行ではないものの、人が搭乗して操縦できる正真正銘の巨大ロボットなのだ! 去る7月29日、「クラタス」が初公開されたガレージキットの祭典「ワンダーフェスティバル」に駆けつけた週プレ取材班は圧倒された。全高約4m・重量約4tの機体は、イデオンのように100m超ある非現実的な大きさではない分、眼前にあるとそのミリタリーテイストなロボットとしてのリアリティがハンパなく実感できるのである! 約30の関節が油圧駆動し、タイヤ付きの4脚で走行可能。会場では女性パイロットがコックピットに乗り込み、腕を動かすといったデモンストレーションを行ない、集まった数百人の見物客は歓声を上げまくり! ついに時代がここまできたか! しかも開発から制作まで、たったふたりでほぼ作り上げたというから驚きだ。そこで制

    ついに実現した巨大ロボット「クラタス」。お値段は1億円なり!
    masahiro1977
    masahiro1977 2012/10/23
    『受注開始から1ヵ月ほどの段階ですでにオーダーは3000件』ってすでに大手家電メーカーの年間売上を上回ってるじゃないすかwまじで?規模的には町工場と変わらんでしょ?