タグ

2019年3月1日のブックマーク (4件)

  • 子どもの成長に影響するのは「愛情」よりも「安心感」だった(信田 さよ子)

    2つの虐待死事件とDV このところ、野田市で起きた小4女児の虐待死事件が大きな話題となっています。昨年は目黒区で女児が同じく父親からの虐待によって死亡したばかりですが、2つの事件には共通点が多いと思います。 ともに加害者が父親だったこと、おそらく母親に対するDVもあったこと、さらに子どもが一時保護されたことをきっかけに転居していること、転居にともなう関係機関の連携がうまくいっていなかったことなどが挙げられます。 虐待問題に詳しいルポライターの杉山春さんは、雑誌『AERA』(2019年2月11日号)で、女児死亡という虐待の2事例の共通点のひとつとして、加害者である父が仕事をとおしたアイデンティティを持てず(不況などの影響もある)、家族が唯一のアイデンティティの根拠になっている、つまり家族への依存が強まっていたことが背景にあったのではとコメントしています。 このように、仕事に希望が持てない男性

    子どもの成長に影響するのは「愛情」よりも「安心感」だった(信田 さよ子)
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/03/01
    「加害者である父が仕事をとおしたアイデンティティを持てず」あるある。仕事で自尊心を作れないと家族に無茶ぶりして家庭崩壊した人を何度も見たよ。「男は稼いで家族を養うべき」って呪いから男女とも抜けだせない
  • 子どもが欲しい人の気持がわからない。

    女子に多いけどさ、結婚して子ども欲しいってなんで? なんで子どもほしいの?可愛いから? 単純に可愛いから子どもほしいの? 可愛いからだとしたらそれは自分のエゴだよね。 ただ可愛いからって理由だけで子どもを作る。 それってファッション感覚でペット飼う人と一緒だよ。 犬だって飼いたては部屋中でおしっこうん○ちしまくるし、ちゃんとしつけないといけない。 最低でも朝晩2回は散歩しなきゃいけない。 人間はもっと世話もお金もかかるよ。 それわかって子ども欲しいって言ってんの? 多分わかってないんだろうね。 だから「子ども欲しい」なんて軽はずみな発言ができるんだと思う。 だから虐待する親が後を絶たないんだと思う。 で、なんで子ども欲しいの?

    子どもが欲しい人の気持がわからない。
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/03/01
    人間はこういった矛盾した感情を持つ生き物なんだと悟れるだけでも子供を持つ価値はあったよ。
  • はまちや2 on Twitter: "大量解雇の話題に合わせて、辞めたらすぐハロワで失業保険の手続きを!みたいなの見かけるけど、プロの失業者は先に職業訓練受付状況を調べ、保険の給付が終わる時期に訓練開始されるよう手続きのタイミングを調整し、給付期間が最大になるようにしますね"

    大量解雇の話題に合わせて、辞めたらすぐハロワで失業保険の手続きを!みたいなの見かけるけど、プロの失業者は先に職業訓練受付状況を調べ、保険の給付が終わる時期に訓練開始されるよう手続きのタイミングを調整し、給付期間が最大になるようにしますね

    はまちや2 on Twitter: "大量解雇の話題に合わせて、辞めたらすぐハロワで失業保険の手続きを!みたいなの見かけるけど、プロの失業者は先に職業訓練受付状況を調べ、保険の給付が終わる時期に訓練開始されるよう手続きのタイミングを調整し、給付期間が最大になるようにしますね"
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/03/01
    一般的に失業期間が長くなるほど再就職が難しくなるし条件が落ちる傾向がある。その職業訓練で受けれる内容がステップアップに繋がる内容なら可だけど、ただ手当受給期間を伸ばすためだけならやめたほうがいい。
  • 会田誠の作品を見て雑感

    自分が女だからかな、いくつかの作品を見たけれども、正直気持ち悪いと思ってしまう。 芸術作品だからって、気持ちの悪い作品が「芸術」の名のもとに、日の目を見ることが、許せないんだと思う。 女性が裸になって、人間以下の扱いを受けて凌辱される作品は漫画小説、アニメだったらゴロゴロある。もしかしたら芸術作品の中にももっとあるのかもしれない。 だから女性が人として辱められている作品に対して、感覚がマヒしているのかな。 もしこれが男だったらどうだろう? 男が裸になって、首輪に繋がれた絵。 宇宙人みたいな未生物の触手にお尻の穴に突っ込まれる絵。 見たいと思う?? 芸術だと思う?? 特に男性に聞きたい。

    会田誠の作品を見て雑感
    masahiro1977
    masahiro1977 2019/03/01
    アートの世界には見た人に感動よりも強烈なトラウマや傷痕を残そうと意図的に作られた作品もあるからね。綺麗で感動するだけがアートじゃないのよ。