タグ

日本と経済学に関するmasato611のブックマーク (7)

  • 不況下で忍び寄る保護主義の誘惑 - 『自由貿易の罠』

    ★☆☆☆☆ (評者)池田信夫 自由貿易の罠 覚醒する保護主義 著者:中野剛志 販売元:青土社 発売日:2009-11-04 クチコミを見る 大恐慌のころから、不況になると保護主義が出てくるのは世の常である。1930年代のスムート=ホーレー法(輸入関税法)が世界的な保護貿易の応酬のきっかけとなり、世界がブロック経済化して第二次大戦の一つの原因となったという反省に立って、戦後GATTやWTO(世界貿易機関)によって貿易自由化の交渉が続けられてきた。 しかしオバマ政権の財政政策には、政府調達を国内製品に限る条項が設けられ、日でも、民主党が日米FTA(自由貿易協定)の締結をマニフェストに入れたのに対して、農業団体が反対してこの公約が撤回された。このように保護主義に向かう圧力はつねに強く、それを防がないと世界経済の回復は遅れるというのが先日のG20の警告である。 ところが著者(経産省の課長補佐)は

    不況下で忍び寄る保護主義の誘惑 - 『自由貿易の罠』
    masato611
    masato611 2011/01/19
    著者の強調するように、国内的に保護貿易が望ましいのは自明で、それは重商主義の主張である。問題は、互いに保護貿易を競う「囚人のジレンマ」が生じたとき、それが自由貿易より望ましい結果をもたらすのかというこ
  • 50万円から小豆御殿 〜商品先物取引ブログ〜 只今投機休業中:その後、イッタイどうするのか?

    2009年04月16日 その後、イッタイどうするのか? 現在、日経済を苦しめているのは過剰設備である。その過剰設備はアメリカの異様な消費意欲によってもたらされた。その消費意欲は根拠のない与信によって形成されてきた経緯があり、もう二度と元に戻ることはない。 2005年後半から2007年後半にかけて空前の利益を上げた日の自動車産業は、このまま永遠に消費拡大が続くと思ったのか、巨額の設備投資を行ってきた。2007年に至っては4兆円の経常利益に対して3.2兆円の設備投資額である。設備投資額については新規固定資産で算出しているので、一部ソフトウェア資産等も勘定されるが、そのカネを研究開発、従業員(工員)の給与、株の配当に廻していたらこんな悲惨な状況はそこそこ回避できたのではないかと思う。 定額給付も、地デジや環境対応車補助金も、政府発行紙幣も、やった後でイッタイどうするのかを考えた方がいい。いず

    masato611
    masato611 2009/04/19
    通貨というのは、基本的に国有資産と徴税権を担保にしたボンドである。狡いのは、債権者が現世代で債務者が次世代であること、そして相互理解もないまま一方的に貸借契約が強制されていることだ。
  • 官製不況のmicrofoundation - 池田信夫 blog

    これも講義ノートを流用したテクニカルな話なので、経済学に興味のない人は無視してください(ただし霞ヶ関の人は読んでください)。 日経済の長期停滞の一つの原因が官製不況だ、というのはEconomist誌を初め、よく指摘されるが、規制そのものは限定的で、戦時中のような大規模な経済統制をしているわけではない。それが結果的に大きな影響をもたらすのは、なぜだろうか。Mankiwは有名な論文で、そのメカニズムをmenu costという概念で説明した。これはメニューを書き換える手間という比喩で、一般的には調整コストと呼んだほうがいいだろう。図の斜線は需要曲線で、現在の価格がp0だとする(独占を想定し、kは競争的な水準)。 いま不況になって、価格をpmに引き下げたら需要もq0からqmに増えるとしよう。これによって社会の総余剰(kから上の部分)は、B+Cだけ増える。しかし価格を引き下げるには、賃金コスト

    masato611
    masato611 2008/08/19
    小さな調整コストが大きな不況をもたらすというMankiwの基本的なアイディアは、現在の日本にも当てはまる。企業再編のコストを引き上げるJ-SOX法や、雇用調整コストをさらに大きくする日雇い派遣の禁止などの規制強化は
  • ヤマダ電機にも一分の理 - 池田信夫 blog

    公取委の排除命令を受けたヤマダ電機の山田昇会長が、記者会見で「納入業者側にも販路拡大のメリットがある」などと反論した。これは開き直りと受け止められているようだが、流通業界では昔から常識である。私も先月、近所のヤマダ電機でオーディオ売り場に行ったら、「オンキョー」という名札をつけた店員がオンキョーの製品をすすめたので、それを買った。 ヤマダ電機の場合、メーカーの名札をつけているだけましだ。秋葉原でもデパートでも、休日には店員の半分以上が派遣店員だが、それとはわからない。かつて石丸電気で店員に「お店の方ですか?」と聞いたら「シャープからの派遣です」と答えたので、「客に聞かれたらどこの製品をすすめますか?」と質問したら「そりゃシャープですよ。そのために給料もらって来てるんだから」と答えた(このインタビューを放送したら、NHKのクルーは秋葉原に立入禁止になった)。 これは流通だから目立つが、他

    masato611
    masato611 2008/07/12
    これが「優越的地位の濫用」であることは事実だが、親会社が「無給で働け」といったわけではない。彼らがボトルネックを独占している限り、優越的地位のもとに人々は集まる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060414ddm002040164000c.html

  • 1