タグ

2007年10月28日のブックマーク (20件)

  • CNET Japan

    人気の記事 1「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 4ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 5[ブックレビュー]話しかけるのは苦手でもできる--「どこへ行っても『顔見知り』ができる人、できない人」 2024年03月16日 6マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏 2016年11月30日 7サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年

    CNET Japan
    masato611
    masato611 2007/10/28
    ネットポイントの市場規模は400億~500億円程度で、年率2~3割の増加で推移。新規参入が多い一方で、「悪質業者の登場や今後の悪用などが懸念され始めている」(ネットマイル取締役岡山俊明氏)と主張している。
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:ワンセグを斬る(3-5通信と放送の3つの融合形態5) - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 今日のコラムは、通信と放送の3つの融合形態の連載5回目です。 以前のコラムをご覧になっていない方は以前のコラムからご覧下さい。 ワンセグを斬る(3-4通信と放送の3つの融合形態4) ワンセグを斬る(3-3通信と放送の3つの融合形態3) ワンセグを斬る(3-2通信と放送の3つの融合形態2 ワンセグを斬る(3-1通信と放送の3つの融合形態) 家の中には普通のTVが有るのに、どうして携帯でTVを見るのか? 私が想定しているのは、 居間の大画面TVを見ながら、左手には携帯。 大画面TVでTVを見ながら、携帯で他のチャンネルをカチャカチャとザッピング。 大画面TVで映像を見ながら、携帯でデータ放送をチェ

    masato611
    masato611 2007/10/28
    大画面TVでテレビを見ながら、サイトをチェック。そう「ながらサイトチェック」のスタイルが一般化する。
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:身の丈に合ったニッチを探せ2(KLabの場合) - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 ブログは日記では有りません。過去記事に面白い記事、役立つ記事が有るかもしれません。こちらの目次より、興味の有る記事を探してご覧頂けると嬉しいです。 今日は「身の丈に合ったニッチを探せ」の2回目です。 前回のコラムからご覧下さい。 身の丈ニッチ戦略の具体事例をいくつか挙げていこう。 まずは、KLab(株)の例から。 KLab株式会社は、当時の社名:株式会社ケイ・ラボラトリーとしてスタートする時点では、非常勤社長の私も入れて5人からのスタートだった。スタート時点での事業は、ケータイ電話向けJavaアプリという超ニッチな領域に限定してスタートした。 当時のケイラボラトリーに集まったエンジニアは、様々なバ

    masato611
    masato611 2007/10/28
    ベンチャーに限らず企業の利益率を左右する最大の要因は、「他社にマネの出来ない差別化要素の構築」、言い換えると「参入障壁の構築」である。
  • 会社概要 | 飲食業・サービス業専門に特化した人材派遣会社 オンアライヴ

    masato611
    masato611 2007/10/28
    飲食業に特化した人材派遣 職業紹介 コスト削減 経営コンサルティング事業の会社オンアライヴを経営。
  • http://ark-sp.com/index.html

    masato611
    masato611 2007/10/28
    資金調達コンサルティング
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:小手先SEOと本質的SEO - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 ブログは日記では有りません。過去記事に面白い記事、役立つ記事が有るかもしれません。こちらの目次より、興味の有る記事を探してご覧頂けると嬉しいです。 検索エンジンにヒットしないサイトは存在しないに等しい。 ネット系の企業に限らず、SEOは今や企業の重要課題となった。 私のこのブログもユニークユーザーの流入経路は圧倒的に検索エンジンが多い。(ついでに、圧倒的にGoogleが多い。Yahooは全体値からすると少ない) SEO対策の専門会社が多数乱立する。SEOをテーマにしたサイト、Blogも多数存在する。そこで伝授されているノウハウ、テクニックの数々が重要であることは否定しない。しっかりと実施すべきだ。し

    masato611
    masato611 2007/10/28
    しかし、これらの方々は、肝心なことを忘れている。肝心な事は、コンテンツの充実 である。役に立つ情報を教えてくれたり、関連資料を持ってきてくれたり、提案をしてくれたりという、一見遠回りなことも進んでやる
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:人は20年後の技術を過大評価し、3年後の技術を過小評価する - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 ブログは日記では有りません。過去記事に面白い記事、役立つ記事が有るかもしれません。こちらの目次より、興味の有る記事を探してご覧頂けると嬉しいです。 2003年4月7日は「鉄腕アトム」の誕生日だった。 原作者の手塚治虫さんが、雑誌『少年』に「アトム大使」の題名で連載を開始したのは1951(昭和26)年。手塚さんは約五十年後の未来を想像し、その頃には鉄腕アトムのような知能と心を持ったロボットが誕生するだろうと考えたわけだが、現実の技術は手塚さんの想像に追いつくことができなかった。 ロボットはまだ喋らないし、車はまだ空を飛ばない。2001年宇宙の旅という映画があった。2001年は既に過去となったが未だあの映

    masato611
    masato611 2007/10/28
    人は20年後の技術を過大評価し、3年後の技術を過小評価する。
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:返信したくなるメール - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 ブログは日記では有りません。過去記事に面白い記事、役立つ記事が有るかもしれません。こちらの目次より、興味の有る記事を探してご覧頂けると嬉しいです。 日は、「コメント、メールを頂いた皆様」の続編のような感じです。 前回、原則個別にメール返信出来ませんと書きましたが、私も何人かには個別に質問に回答するなどメールしています。 営業マンにも「商品を買いたくなる」営業マンとそうでない営業マンがいます。パーティで名刺交換をしただけでも、もう一度会って見たいと思う人もいます。 メールでも、「返信したくなるメール」があります。 それらは、全て共通したポイントがあると思います。 私も大学1年生の時、当時のマクド

    masato611
    masato611 2007/10/28
    ●簡潔かつ要点を押さえていて、印象に残ること ●自分をアピール出来ていること ●相手側に返信する又は会う理由、必要性、欲求、メリットを持たせること
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:携帯コンテンツ業界の2007年問題 その2 - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2007/10/28
    ナンバーポータビリティは、この携帯電話会社の乗り換えを活性化するため、結果として公式サイトの休眠ユーザーの解約を促進する。この売上は原価がかかっていない売上なので、利益はもっと下がる可能性がある。
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:携帯コンテンツ業界の2007年問題 - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    学生時代19歳で起業。その後、倒産を乗り越え、(株)サイバードを創業、2年でIPO。現在、KLab株式会社 社長 真田哲弥が起業のノウハウ、法則、裏話を書き綴るベンチャー起業・経営講座。 ブログは日記では有りません。過去記事に面白い記事、役立つ記事が有るかもしれません。こちらの目次より、興味の有る記事を探してご覧頂けると嬉しいです。 携帯電話のナンバーポータビリティの実施日が10月24日に決まった。 携帯電話会社(通信キャリア)間の顧客の囲い込みと奪い合いが熾烈になり、結果、高止まりしている携帯電話の通信費が下がっていく。ユーザーにとって歓迎すべきことであると同時に、携帯電話会社の収益は低下していく。 ナンバーポータビリティは一般にこの様に理解されている。 ナンバーポータビリティによって、大きな影響を受ける業界がもう一つある。 それは、携帯公式コンテンツ・プロバイダーの業界だ。通信キャ

    masato611
    masato611 2007/10/28
    日本は月額課金 海外は都度課金(ダウンロード課金) これが、明暗をわけた。サイトによって大きく異なるが、着メロの場合、ダウンロード権利の消化率は20%~60%程度だ。残りの未消化分は原価0のまんま利益となる
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:起業できる就職(真田の場合4) - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2007/10/28
    私は、株式会社アクセス(現在:株式会社ACCESS)という、当時社員数十名の無名のベンチャーに就職することになった。
  • ベンチャー起業の秘訣!無料アイデア付き:創業時の事業計画書3(数字あそび) - KLab(株)社長 真田哲弥 Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2007/10/28
    あなたがラーメン屋を始める場合、そのお店の売り上げ計画を日本全体のラーメン屋市場から類推しますか?
  • 各国の証券税制 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ

    2007年10月28日 各国の証券税制 (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 ■各市場の株式譲渡益や配当に対する税率 【株式の譲渡益】     【配 当】 日    10%           20% 損失は3年間のみ繰越(※「一律20%引き上げ」が決定した場合) 台  湾   非課税          非課税 中  国  課税免除         課税免除 香  港  非課税          非課税 シンガポール  原則非課税    非課税 韓  国  非課税          16.5% 米  国  5%、15%+地方税  5%、15%+地方税 損失は永久繰越 ドイツ   原則非課税        総合課税(但し、半額にのみ課税) イギリス 総合課税(一定額まで非課税)   原則10% フランス 総合課税(一定額まで非課税)   総合課税(但し、半額にのみ課税) 2chの株式譲渡益課税

    各国の証券税制 - www9945の公開プロフィール:楽天ブログ
    masato611
    masato611 2007/10/28
    日本の10%が20%に引きあがると大増税となります。引き合いに出される海外との税制比較でも相当高くなります。
  • AT&T vs. iPhone 携帯業界が亡霊に怯える理由 - michikaifu’s diary

    過去2回のCTIA-IT展示会リポートで、アメリカの携帯業界が「iPhone」という亡霊に怯えていることを書いた。 それから、AT&TがiPhoneに関して、「ヤル気のなさ」が露骨に感じられる件も、以前書いた。 キャリア様の逆鱗に触れたiPhone? - Tech Mom from Silicon Valley その理由ははっきり言わないけどみんなわかっているワケだが、それが推計数字で出ている記事を発見。 Technology News - CNET News - CNET AT&Tは、iPhone加入者一人につき毎月18ドルをアップルに払っているのでは、というものだ。アナリストが、アップルの財務発表の売上げ・単価・販売数などから逆算して割り出したもので、同じアナリストが以前は3ドル(新規顧客には11ドル)と推計していたものを上方修正している。 アメリカでも日と同様、端末にはキャリアの販

    AT&T vs. iPhone 携帯業界が亡霊に怯える理由 - michikaifu’s diary
    masato611
    masato611 2007/10/28
    AT&Tは、iPhone加入者一人につき毎月18ドルをアップルに払っているのでは、というものだ。アナリストが、アップルの財務発表の売上げ・単価・販売数などから逆算して割り出したもので、同じアナリストが以前は3ドル(新
  • 欧州とベンチャー企業

    「ベンチャー企業」ときくと「シリコンバレー」という地名が浮かぶほど、ITベンチャーの多くは米国で生まれている。一方、欧州発となると、GoogleAmazonレベルのベンチャー企業はなかなかいない。eBayに買収されたSkype Technologies、MySQLぐらいだろうか。 その理由はいろいろな角度から分析できるだろう。ここでは、人材と環境の2つを考えてみる。 人材はどうだろうか?北欧や東欧を中心に、高等教育のレベルは高い。Linuxの父、Linus Torvalds氏はフィンランド出身だし、WWWを発案したTim Berners-Lee氏は英国だ。Alan Turing氏(英国)、John von Neumann氏(ハンガリー)などの名前を挙げれば、現在われわれが使っている土台技術の多くが欧州でうまれた(あるいは米国に渡った欧州人が関与した)のだとわかる。 実際、優秀な人材を求め

    欧州とベンチャー企業
    masato611
    masato611 2007/10/28
    話を聞いたVCらによると、大きな阻害要因は文化。欧州全体で、挑戦することを良しとしない、失敗をよしとしない雰囲気があるという。
  • WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーヴメント / 1995年紅白‐ニコニコ動画(夏)

    2007年05月03日 20:08:42 投稿 WOW WAR TONIGHT 時には起こせよムーヴメント / 1995年紅白 1995年紅白歌合戦の映像です。『H Jungle with t』はダウンタウンの浜ちゃんと小室哲哉による音楽ユニットです。累計売上200万枚以上売れた名曲、途中で松ちゃんが乱入w 追記:重複してますがこっちの方が音がよかったのでアップしました。低画質\(^o^)/

    masato611
    masato611 2007/10/28
    泣ける
  • Amazon.co.jp

    Amazonが発送する商品を3500円以上ご注文いただいたすべてのお客様は、日国内の住所への無料配送をご利用いただけます

  • 新生銀行の件のフォローアップ:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    前回の新生銀行のサイトの使い勝手についてのポストに思いのほか反応がありました。 はてなブックマークでも「新生の使いづらさは尋常じゃない」とか「こに書いてあること全部の10倍くらいダメ」とか「書いてもらえてスッキリした」みたいな反応が多くて、そういう声を引き出せたのは書いた甲斐があるなぁ。 それで、セキュリティに関する話だから噛みついてくる人もいるだろうと思っていたらやっぱりいて、カレーなる辛口Java転職日記で「全般として,いかにも素人っぽい批判に終始しているように思う」と書かれていたのを見つけたので読んでみたのだけど、そこに書かれていた反論は「もっとセキュリティを下げろなんて論外」という、予想通りのいわゆる一段階論理だったのですが、よく考えてみればそういう思考回路の髪のとんがった上司をどう説得するかというシチュエーションは現実問題としてあるわけで、そのためもう少しだけ深追いしてみること

    masato611
    masato611 2007/10/28
    そもそも「絶対に安全であるということを証明することは不可能」な命題に対して、とにかく防御手段を追加しまくるのはノータリンのやることで、粗っぽいようでも最小コストの手段で最大の効用を引き出すのがイノベー
  • 1枚の図でわかる世界経済史 - 池田信夫 blog

    以前の記事でも少し紹介したGregory Clarkの"A Farewell to Alms"を読んでみた。第1章は「16ページでわかる世界経済史」と題されていて、このPDFファイルだけ読んでも概要がわかる。中でもポイントになるのは、下に掲げた「1枚の図でわかる世界経済史」と題した図である。これは紀元前1000年から2000年までのひとりあたり所得を図示したものだが、1800年ごろの産業革命期を境に急速に所得が上がっている。これをどう説明するかが、西欧文化圏が世界を制した原因を考える上で最大の問題である。 これまでの通説とされているのは、オランダやイギリスで財産権(特に特許などの知的財産権)が確立されて市場経済が成立し、技術革新が進んだとするNorth-Thomasの説だが、著者はこれを批判する。財産権は、世界の他の地域でもっと早くからみられる。知識を財産とみなす制度が確立したのは、産業革

    masato611
    masato611 2007/10/28
    オランダやイギリスで財産権(特に特許などの知的財産権)が確立されて市場経済が成立し、技術革新が進んだとするNorth-Thomasの説
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    masato611
    masato611 2007/10/28
    安定株主という側面から事業系の会社、ネットワークといったところでベンチャーキャピタルから調達できればと考えている