タグ

2008年7月1日のブックマーク (7件)

  • 淘汰の進む米VC業界

    シリコンバレーの日々 日米のハイテクベンチャーに投資する「キャピタリスト」が、ベンチャー企業やVC投資の諸々をお届けします。 米国のVC業界でActiveに活動するVC数は減っているらしい。VentureSourceの報道によると、2007年に米国企業に投資したVC数は前年より約5%減ったという。WSJ誌に掲載されたエントリーを引用させてもらうと、 引用: The Incredible Shrinking Venture-Capital Industry June 19, 2008, 9:25 am There were 844 venture firms investing in U.S. companies last year, 40 fewer than in 2006, according to the latest data from VentureSource, a resea

    masato611
    masato611 2008/07/01
    2007年の米国のVC投資額は減ってないようなので、VC数が減ってきたということは、VCの淘汰が進んで廃業に向かうVCがある一方で、生き残ったVCはより多額の投資を行っていることになる。
  • http://mobile-seo.corich.net/html/company.html

  • メディア・パブ: 奇跡の女性サイト“Glam”(2),真の世界一へこれからが正念場

    Glam.com, the world’s No 1 website for women - possibly. これは最近の英Times Onlineの記事の文章である。控えめだが,Glamを世界トップの女性サイトと紹介している。Glamを女性サイト・ナンバーワンと認める声が大きくなっているのは確かである。 だが一方で,一部の人からはGlamに対して疑惑の目が向けられている。1年前にcomScoreのデータを振りかざして,Glam自ら女性サイト・ナンバーワンを宣言したときからだ。たとえばTechcrunchは“Is Glam A Sham?”(「Glamは詐欺師なのか?」)と噛みついた。 疑惑の矛先は,ナンバーワンの根拠として取り上げているcomScoreのデータに向けられた。Glamのトラフィックに,パートナーである外部パブリッシャーのトラフィックも含んでいるからだ。2年前まで,ユニー

    masato611
    masato611 2008/07/01
    米国には,小粒だがニッチな分野に絞った優れたオンラインパブリッシャーが多い。特に最近では特徴あるブログが目だって増えてきた。これらはターゲット化されているため,広告サイトとしての価値が高い。
  • ちぎっては投げ:マンデベの倒産三社 - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2008/07/01
    いずれも基本的には「業容拡大」→「不動産不況」→「売れない」と「借りすぎ」→「資金繰り悪化」
  • 企業価値研究会報告書−近時の諸環境の変化を踏まえた買収防衛策の在り方−(METI/経済産業省)

    企業価値研究会(座長:神田秀樹東京大学大学院教授)では、昨年10月より、近時の諸環境の変化を踏まえて、買収防衛策の在り方について、検討してまいりました。 年6月11日の企業価値研究会で、報告書(案)についての審議を終了し、字句について座長一任となっておりましたが、報告書の字句調整が了し、取りまとまりましたので、公表いたします。 なお、大きな修正点は、ありません。 最終報告書 (67KB) 最終報告書(6月11日の報告書(案)からの変更履歴付き) (76KB)

    masato611
    masato611 2008/07/01
    この報告書の作成の主体である企業価値研究会は、あくまで私的研究会に過ぎませんが、(私以外の)構成メンバーの顔ぶれ、および情報の収集・討議という作成のプロセスを見る限り、(異論はあろうかと思いますが)、
  • 1100人の前でプレゼン - Vox

    人前で話すのが苦手だ。 結婚式のあいさつなどは、ずっと断り続けていた。 大勢の人を前にすると、極度に緊張してしまうのだ。そんな自分が、1,000人以上の前でプレゼンをすることとなったのだ。プレゼンすると決まってからが大変だった。 話し方のセミナーを受講してみたが、一朝一夕には話し方がうまくなる筈はない。 話の方が駄目なら、せめてプレゼン資料くらいは見栄えのするものを作ろう。で、先週、1,100人の前でプレゼンをしてきた。 一世一代の大勝負だった訳だが、なんとか無難に乗り切ることができた。 話し方は全然駄目だったのだろうが、プレゼンのスライドだけは、色々な方からお褒めをいただいた。 数十人を前にしたプレゼンであれば、今までに何度か経験したことはある。 もちろん、毎回緊張しまくる。 一番ショックなのが、プレゼンを開始してから5分もしないうちに爆睡モードに入られる方が何人もいること。 当時作っ

    masato611
    masato611 2008/07/01
    タイトルもしくは図のみのシンプルなスライドにし、詳細はスライドに文章で書くのではなく、自分の言葉で説明する。
  • ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」

    システム・インテグレータなどITサービス会社は間もなく,トップマネジメントから現場の営業,開発に至るまで抜的な変革に迫られる。これは「そうしなければ勝ち残れない」といった類の話ではない。2009年4月にも予定される会計基準の変更がITサービス業を直撃するためで,顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり,精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り,事業の継続自体が不可能になりかねないのだ。 今回の会計基準の変更では,SI(システム・インテグレーション)案件などで「工事進行基準」による会計処理が事実上義務づけられる。現行の「完成基準」は,システム開発が完了し検収書を受け取ってから売上を計上する。これに対して,工事進行基準はプロジェクトの進ちょく状況に合わせて売上を“分散計上”する。一見すると,単なる会計処理の方法の変更だが,営業担当者やSEの業務にも多大な影響を及ぼすことになる。 工事進行基

    ITサービス会社の営業と開発に大変革を迫る「工事進行基準」
    masato611
    masato611 2008/07/01
    現行の「完成基準」は,システム開発が完了し検収書を受け取ってから売上を計上する。これに対して,工事進行基準はプロジェクトの進ちょく状況に合わせて売上を“分散計上”する