タグ

2015年4月28日のブックマーク (8件)

  • 主婦(しゅふ)の扶養控除・住民税・所得税 103万円の壁/130万円の壁って? | 主婦(夫)の仕事・パート探しならリビングおしごとnet

    masato611
    masato611 2015/04/28
    “「税金や社会保険を負担しても再び手取り収入が増えていく目安は、年収150万円以上。手取りの確保ということを考えた場合、130万円未満の年収に抑えるか、150万円以上を目指すかという選択に。ただ、社会保険料も妻が
  • 時短勤務は誰でも利用できる? 給料はどう変わる?:日経xwoman

    子どもが小さいうちは、職場復帰しても、なかなか以前のように働くことは難しいもの。復帰直後は、フルタイムより短い勤務時間の「短時間勤務」を選ぶ働くママも少なくありません。今回は、この「短時間勤務制度」についてお話ししていきましょう。 会社で働く時間がフルタイムよりも短い時短勤務(短時間勤務)には、法に定められたものと、企業独自の判断で設けるものがあります。法律に定められた「短時間勤務制度」はどの会社にも設けられていて、条件を満たした人であれば誰でも利用できます。ここでは、法律で定められた短時間制度についてご説明しましょう。 ◆おすすめの関連記事◆ ・「いつまで時短勤務? フルタイムに戻すタイミングは」 ・「森千賀子 同僚から『お荷物』と思われないために」 ・「評価・給与・キャリア 時短社員の正しい戦力化」 子どもが3歳になるまでは、1日原則6時間の短時間勤務をすることができる 短時間勤務制

    時短勤務は誰でも利用できる? 給料はどう変わる?:日経xwoman
    masato611
    masato611 2015/04/28
    “改正育児・介護休業法に基づく時短勤務を利用して給与(標準報酬月額)が24万円から22万円に下がった場合、厚生年金保険料は2万544円から1万8832円に下がります。その分、年金受給額も減ってしまいます。改正育児・介
  • 外務省: 「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 外務大臣 麻生太郎 日本国際問題研究所セミナー講演

    平成18年11月30日 於:ホテルオークラ (英語版はこちら) 日国際問題研究所 は、3年先、2009年の12月に、発足50周年の節目を迎えると伺いました。1959年にできたということでありますが、ちょうど私など、大学の1年坊主だった頃です。なにぶん遊ぶのに多忙を極めておりましたせいか、吉田茂が何をしておりましたか、週末になる度大磯で会っておりました子供の時分よりも、逆にわからなくなっておりました。 ああそうか、祖父さん、国問研を作ったのはあの頃か、と、今回は認識を新たにさせていただきました次第です。 さて皆さん、日は「価値の外交」という言葉と、「自由と繁栄の弧」という言葉。どちらも新機軸、新造語でありますが、この2つをどうか、覚えてお帰りになってください。 我が国外交の基が、日米同盟の強化、それから中国韓国ロシアなど近隣諸国との関係強化にある。――このことは、いまさら繰り返して

    masato611
    masato611 2015/04/28
    “日本外交のビジョンは、われわれ日本の善男善女にとってのビジョンであります。日本人ひとりひとり、誇りと尊厳をかけるに足るビジョンであるのであります。 外交とは、国民に、地に足が着き、身の丈に合った、穏
  • 外務省: インド国会における安倍総理大臣演説「二つの海の交わり」

    「二つの海の交わり」 Confluence of the Two Seas 平成19年8月22日 (英文はこちら) (ヒンディー語版はこちら(PDF)) モハンマド・ハミド・アンサリ上院議長、 マンモハン・シン首相、 ソームナート・チャタジー下院議長、 インド国民を代表する議員の皆様と閣僚、大使、並びにご列席の皆様、 初めに私は、いまこの瞬間にも自然の大いなる猛威によって犠牲となり、苦しみに耐えておられる方々、ビハール州を中心とする豪雨によって多大の被害を受けたインドの皆様に、心からなるお見舞いを申し上げたいと思います。 さて、日私は、世界最大の民主主義国において、国権の最高機関で演説する栄誉に浴しました。これから私は、アジアを代表するもう一つの民主主義国の国民を代表し、日とインドの未来について思うところを述べたいと思っています。 The different streams, havi

    masato611
    masato611 2015/04/28
    良いスピーチ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    masato611
    masato611 2015/04/28
    “こうやって4日間睡眠不足で肉体を酷使させるのは、それぞれが持つ抵抗を崩壊させて一気に変わらせるためのテクニックでもあり、アメリカの軍隊が使う方法と比べる人もいます。参加者も大変ですが、休憩なしで一日
  • 『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi

    糸井 まず、ぼくがここにいる理由について、 簡単にご説明いたします。 ぼくはこの『ゼロ・トゥ・ワン』というを 去年読んだんですけど、 そのころ、状況にちょっと退屈してたんですね。 いろんな物事の進化に びっくりするようなことがなくなって、 ちょっとずつ、ちょっとずつ、 あらゆることがぜんたいに親切になってる。 「ぜんぶ、やっておいてあげますよ」 っていうものばかりが進歩してるんだけど、 でも、それ、ほんとうは進歩って いわないんじゃないかなぁ、って思ってたんです。 インターネットの世界なんて、 とくに親切のかたまりなんですけど、 それがものすごくうれしいことかっていうと、 ぼくにとっては、そうではない。 いま、ティールさんが講義のなかで Googleがスタートしたときの話を されてましたけど、ぼくらの前に Googleという検索エンジンが登場したときは、 みんな「速いっ!」ってびっくりし

    『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi
    masato611
    masato611 2015/04/28
    世の中にはこれまで、  いろいろな新しい考えが出てきているが、  どれも、まず書くことからはじめたから、  十分に掘り下げられたんだと思う
  • 『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi

    「ほとんど賛成する人がいないような 大切な真実とは、なんだろうか?」 それについて、私がどう答えるかということを 今日は、お話ししていきたいと思います。 それでは、まず最初の答えです。 『ゼロ・トゥ・ワン』の おもなテーマにも関わってくることですが、 多くの人たちは、 「資主義」と「競争」を同義語だと考えます。 けれども、私は 「資主義」と「競争」は反意語だと思っています。 資主義者は資を蓄積しますが、 完全競争の世界では、 「すべての利益が競争によって失われていく」 と私は思っています。 起業家は唯一無二な地位を築こうとします。 つまり、「独占」を目指すわけです。 社会にとって、独占がいいことなのか悪いことなのかは、 いろいろと議論がありますけれども、 企業側から見ると、やはり「独占する」というのは とても魅力的なことです。 企業に投資する側から見ても、 やはり独占している企業に

    『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi
    masato611
    masato611 2015/04/28
    “事業の競争環境は いつも歪曲されて理解されていると思います。”ですから、新しい事業ををはじめるときには、むしろ比較的小さな市場ではじめるべきです。私は、「大海の中の小魚」には決してなるべきではないと
  • 『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi

    『ゼロ・トゥ・ワン』というは、 私がスタンフォード大学で2012年に行った 講義をもとにしたものなのですが、 起業について教えたりを書いたりするとき、 ひとつ、大きな課題となることがあります。 それは、「起業は科学ではない」ということです。 科学というのは、同じ事象が再現できて、 はじめて成立するものです。 ある条件でくり返せるからこそ、 実験によって検証、分析できる。 それが、科学なのです。 一方、ビジネスやテクノロジー歴史は、 厳格な意味での科学ではありません。 ビジネスにおいても、テクノロジーにおいても、 その歴史における一瞬一瞬というのは もう二度とは起こらない、 ただ一度しか起こらないことだからです。 第2のマーク・ザッカバーグ(facebookの創業者)が ソーシャルネット・ワーキング・サイトを スタートさせることはないでしょう。 第2のラリー・ペイジ(Googleの創業

    『ゼロ・トゥ・ワン』対談 賛成する人がいない、大切な真実とはなにか。 ピーター・ティール Peter Thiel × 糸井重里 Shigesato Itoi
    masato611
    masato611 2015/04/28
    “新しいアイディアをかたちにするとき、 新しいビジネスをはじめようとするとき、 世界を新しい視点で見ようとするとき、 非常に居心地の悪い思いをすることになります。 そこでは、聡明さよりも、 定説や常識を打ち