タグ

ブックマーク / venturecapital.typepad.jp (14)

  • 大学生が見るべきプレゼンテーション動画 #IVS

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 7月28日(土)にレキサスアカデミーに参加する主に大学生に講演するため沖縄県に行ってきました。沖縄に住む学生の方は東京で活躍する同年代の大学生の活躍をあまり知らないのではないか?と思い、IVSのLaunch Padや先日開催したIVSサマーワークショップの動画を見えながら解説するという形式で講演を行いました。 参加した大学生の方から大変好評でしたが、社会人の方から大変好評でした。それはやはり自分たちと同じ大学生や社会人からすると年下の大学生が活躍

  • VCなどから資金調達する時に留意点

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ベンチャー企業の経営者と話している中で、ベンチャーキャピタルなどから資金調達する際に知っておくべきことを知らないケースがあるな と感じます。 シリコンバレーでは例えばベンチャー企業が資金調達するときには必ずWSGRなどの法律事務所がRepresent しており、条件の交渉などファイナンスにおける重要なところにはいってきます。 弁護士自体もビジネスを理解することが求められ、VCの紹介も積極的に関与しています。 以前ですがWSGRのYokum Tak

    masato611
    masato611 2010/01/05
    誰にどうあたるのか?といった点は特に重要
  • IVS2009Spring動画リンク集(個別動画リンク集)

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 IVS2009SpringのWebサイトにIVS2009Spring のセッションの一部の動画と Launch Pad の動画を公開いたしました。 "オープン化するmixi – 次なるステージへ" など注目のセッションの動画を公開をスタートいたしました。 http://www.infinityventures.com/ivs/event/ 今回の高品質の動画配信はBrightcove 社にサポート頂きました。 http://www.brightc

  • アーリーステージのベンチャー企業は組織固めが先

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 急成長しているシリコンバレーのAdmob や  日のグリー などの経営に(少し)関与することができてよかったことは、 アーリーステージの企業はまずは組織つくりをしっかり行うことの重要性だ。 特に、シリーズAという最初のベンチャーキャピタルからの資金調達の資金を何に投下するか?という点だ。 Admob にしても、グリーにしても人材採用に力をいれた。 Admobの場合はセコイアキャピタルから資金調達を行ったあとは、経営チームの組成だ。事業開発、マー

    masato611
    masato611 2008/07/14
    アーリーステージの企業はまずは組織つくりをしっかり行うことの重要性だ
  • 小林雅のBlog: データで見る日本のベンチャーキャピタルと新興市場の動向

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ブログを書くために調べたわけではないのですが、ベンチャーキャピタルの投資動向やIPOの動向など面白いのでまとめてみました。 データで見る日のベンチャーキャピタルと新興市場の動向 (はじめに。このブログはリサーチレポートでも何でもありません。データの引用などは自己責任でお願いいたします) 2007年度はベンチャーキャピタル業界にとって大きな変化の年となっている。 上場企業数減少の大きな理由としては、株式市場の低迷である(他 J-SOXなど上場コス

    小林雅のBlog: データで見る日本のベンチャーキャピタルと新興市場の動向
    masato611
    masato611 2008/03/25
    2005年度・2006年度の供給量が多く、投資時点のValuation が高く、上場時の現在 株式市場が低迷しており、倍率が低くなっているというのが現状である
  • シリコンバレー予定アップデートと最近の

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 最終的にいろいろと訪問することになりました。3月4日ー7日の4日間はだいたい埋まってしまいました。 今回も日のネット、モバイル業界の簡単資料を作成しました。だいたいDeNAとMixi GREE といったSNS関連のネタ と ニコニコ動画とかの動画関係のネタをまています。 半年に一回、シリコンバレーに訪問するたびに資料をアップデートしているため、定点観測ができて面白いです。 ミクシイの4半期ベースの売上高の成長が鈍化している鈍化している理由は、ト

    masato611
    masato611 2008/03/05
    広告の単価はIR資料では、PCは単価は上昇傾向にあるが、モバイルの広告はそこまで伸びていない。単価はPCの単価はモバイルの6倍だ
  • Admob日本展開

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 CNETさんにAdmob(アドモブ)の日展開の記事が掲載されました。 先週はAdmobのVP のNiren Hiro さんが来日していため、昼間・夜ともいっしょにいろいろとやっていたので忙しかったです。 昨年8月から日展開の支援(コンサルティング契約)や日の最新情報(何が流行しているかなど)をUS側にインプットする という仕事をしましたが、ようやく日語版がスタートしました。2月からという記事ですが、現段階で利用可能です。 AdmobはGo

    Admob日本展開
    masato611
    masato611 2008/01/16
    サイトオーナーにとっては一番収益性が高い広告を自動的に配信されるという仕組みです。
  • リードインベスターとは何か?

    masato611
    masato611 2007/12/15
    ベンチャーファイナンスの世界はまだ未発達だと感じている。 普通株式で投資しているケースが大半なので、進化しようがない。 変わらない。
  • ベンチャー企業投資実務論:ベンチャーキャピタルなどから資金調達の留意点

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ベンチャーキャピタルなどからの資金調達に際に留意する点を書きたいと思います。ベンチャーキャピタルの投資契約の中にある会社または経営者が、株式を買い取るという条項だ。重大な契約違反の場合はこのような買取請求や損害賠償といったことは当然あることなのだが、ファンドの満期までにはということで、買取請求みたいなのがあるのだ。 また、買取請求が投資契約に入っていなくても、責任とって買い取ってください という話が通常のベンチャーキャピタルでは一般的だ。  この

    masato611
    masato611 2007/09/12
    パートナーシップ型の投資スタイルを確立していきたい!
  • ベンチャー投資実務論

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ベンチャー投資の実務から離れ、1ヶ月ちょっと経ちました。コンサルティングの仕事をしつつも改めてベンチャー投資の実務に関して考えるようになりました。 実は間違ってやってことも発見したりと離れてみるとわかることも多く、この1ヶ月は非常に貴重な時間でした。 ベンチャー投資の問題として多く発生する問題をまとめてみたいと思います。ベンチャーッキャピタル側や起業家側も経験が少ないため、起こる問題を列挙します。 この問題は、会社法に対する理解が浅いことに起因し

    masato611
    masato611 2007/09/11
    意思決定のルールも第三者割当増資を行う際にデットロックにならないストラチャーを考えるべきとういうことになります。
  • ネット覇権争いの主戦場は「広告マーケットプレース」に

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 主戦場は「広告マーケットプレース」に  (by 湯川鶴章さん) (前半略) 広告マーケットプレースの利用が急に進みだした理由は、一つには技術的な側面がある。広告と関連のある媒体や広告枠をマッチングさせるターゲティング技術が向上したこと。取り引き処理プロセスを、より低コストで実現できるようになったことなどが挙げられる。 (略) この動きは当然のことながら、日にもいずれ波及してくるだろう。日の広告会社は、どう対処するつもりなのだろうか。 何人かの

    masato611
    masato611 2007/08/15
    いずれ広告の取り扱いも、金融商品の取り扱い同様にポートフォリオを組んでインデックスと比較しながら、トレーダーが頻繁に売買を繰り返すようになるのではないか
  • JALの内紛と糸山英太郎氏

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 日航社長に退陣要求  という記事があり、 ”内紛”という感じで取り上げられている。 そうだろうか? 社長の退陣を要求しているのは、取締役4名とある。取締役会 が社長を選任するため、 取締役メンバーが社長の退陣を要求するというのは筋の通った話した。 (ただ、部長などの署名というのは?と思ったりしますが) 大株主である糸山英太郎氏も自分のウェブサイトで退陣を要求している。 以下、引用。 私は、就任以来新町社長は年5-6回経営報告に来ていたが、その時々

  • 日経新聞のシリコンバレーのベンチャーキャピタルの記事(上)

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 日の日経新聞の朝刊にシリコンバレーのベンチャーキャピタル(VC)の特集があった。 私はこのような記事を大学生時代にいろいろ読み、VCを志すようになった。 日の記事ではセコイアキャピタルが99年にGoogleやPaypalに投資し、Paypalで働いていた若者がYoutubeを創業。PaypalのCFOだった人間がセコイアキャピタルに移り、Youtube に投資し、それをGoogleが買収といったような流れ。  人材排出はスタンフォード大学だ。

    masato611
    masato611 2007/06/21
    このような人材がどんどんVCに入り、新しい企業の立ち上げを支援するということは素晴らしい。 日本では、シニアな方がエンジェル投資を行っていたりするといったまだ初期の段階だと思う。 
  • 日本のVenture Capital Negociation の実際

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 メモです。 1 日の特徴 米国と日を比較する上で、ベンチャーキャピタル産業の構造がそもそも異なる。そのため、ディールストラクチャーなどあらゆる面で変わってくる。 日はほとんどのベンチャーキャピタルはコーポレートのベンチャーキャピタルである。事業会社や金融機関系など細かな区分はあるが、個人がGeneral Partner となってファンドを運用するシリコンバレーなどのベンチャーキャピタルとは組織の構造が異なる。 上記の違いは投資担当者のリスク

  • 1