タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleとsocialに関するmasato611のブックマーク (3)

  • OpenSocial についての考察 - WebOS Goodies

    今週の話題にも書きましたが、第 5 回 Google デベロッパー交流会に行ってきました。第 5 回の題材は OpenSocial 。 Google が昨年立ち上げた SNS 向けのアプリケーション・プラットフォームです。実は交流会に参加する前の私の認識は「SNS のページに配置できる iGoogle ガジェット」程度のものでした。しかし、それは OpenSocial の一面でしかなく、実際にはさらに多くの可能性を持った魅力的な技術でした。 そんなわけで、日はその OpenSocial について、いろいろと考えてみました。基的に独断と偏見によるうんちくですが、たまにはこういうのもいいかな、ということでご了承ください(^^; OpenSocial の概要 OpenSocial 自体に触れる前に、それが登場した背景について少し書いておきます。ただし、実は私も SNS に関してあまり詳しくは

    masato611
    masato611 2008/03/23
    OpenSocial の適用範囲は必ずしも SNS に限定されないことです。もしあなたが自分の Web アプリケーションを開発していて、それを拡張する方法を外部の開発者に提供したいと考えたとき、 OpenSocial を採用するのは理にかなった
  • Googleが今最もおそれているのはFacebook(かもしれない) - shibataismの日記

    via techcrunch グーグル、Facebook潰滅のXデーは11月5日 グーグルの目的、それはあのFacebook プラットフォームでさえ敵わないほどオープンになってFacebookに対抗することだ。仮にFacebookが98%オープンだというなら、グーグルは100%オープンでいく。 大人げないと言えば大人げないが、それだけFacebookを強敵だと思っている証拠だと思う。以下、僕の考える想定シナリオ。 (1)これまで、グーグルがユーザーに求めてきたことは、「検索ボックスクエリを入れること」だけ。実は、Googleはこれ以上のことをユーザーにさせるのが非常に苦手な会社だ。Google Answerなる人力系のものもあったが、あっけなく撤退。Orkutもはっきり言って、全く気で手を入れていないと思う。 (2)逆に言えば、クエリだけ入れてくれれば、世の中の全ての情報を整理しつくす、

    Googleが今最もおそれているのはFacebook(かもしれない) - shibataismの日記
    masato611
    masato611 2007/09/25
    SNSの中にはクローラーが入っていけない。その中で何が起こっているか、ユーザーがどう行動しているかは全く把握できない。これはGoogleにとって最も驚異なこと。MySpaceに大量に銭をつかませて広告を取ることに成功した
  • こんな本読んだ - 『爆発するソーシャルメディア』 - 余暇の記録

    爆発するソーシャルメディア セカンドライフからモバゲータウンまで グーグルを超えるウェブの新潮流 [ソフトバンク新書] 作者: 湯川鶴章出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 3人 クリック: 104回この商品を含むブログ (42件) を見る時事通信のIT記者・湯川鶴章*1氏の近著。 帯には「3.0が見えてきた!」の文字が。 googleの次にイノベーションを起こすサービスは何かを探りたい向きに。 三次元の仮想空間「セカンドライフ」 著者が参加型コミュニティの先端事例として熱く解説しているのが三次元の仮想コミュニティ「セカンドライフ」。 仮想空間の中で再現されるシーンは実に多彩、セカンドライフ内で開かれる企業の記者会見に対応するためリアルの大手報道機関*2がセカンドライフ内に支局を開いたり、アバター*3に役を与えてセカンドライフ

    こんな本読んだ - 『爆発するソーシャルメディア』 - 余暇の記録
  • 1