タグ

ブックマーク / chnpk.hatenablog.com (12)

  • マーケットから見た「リフレ派」の誤謬 - よそ行きの妄想

    はっきり言って、我々マーケットサイドに言わせると経済学なんていうものはただのそびえたつクソのようなもので、マーケットの動きを予想したりするには何の役にも立たない*1わけですね。マーケットを読む上で大事なのは科学や工学ではありません。雰囲気です。マーケットとの対話とかよく言いますね。あれです。 ということで、今巷で話題の「リフレ派」なる方々(以下単に「リフレ派」と言います。)の主張についてここ数日でお勉強させていただいたので、頭書のようなマーケット寄りの視点からひとこと言わせていただきたいと思います。 結論から言うとリフレ派が主張する政策を実行すると、国債及び円は投げ売られ、日経済は再起不能になると思います。というかそういうリスクが高い政策と思います。順に説明します。 「リフレ派」の主張 私が観測した限りにおいて、リフレ派の主張は大体以下の通りです。ですので、ここが間違っていたら意味ないの

    マーケットから見た「リフレ派」の誤謬 - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/11/10
    日本って既に無茶苦茶な国だと個人的には感じます。でも暴落しないのは相対的に他国よりはマシと言う市場の見立てなのかと理解してます。
  • セクハラだからどうしたのか - よそ行きの妄想

    タイトルは若干釣りだけれど、ふいにセクハラをわざわざ他の嫌がらせや不法行為と区別する理由は何なのと思ったので、少し調べたことをメモっておく。 セクハラの定義 まず、適当に検索して見つけたページだが、セクハラの法的な定義について、以下の記述があった。 セクハラとは、大きく説明すれば、以下の要件を満たす場合に成立します。 1.企業内や学校内等での、権力的な上下関係により行われる性的な言動 2.それにより、行為を受けた側が苦痛・不快感を伴う事(受けた側の主観を重視) 3.又は、それにより就業環境・学習環境などが悪化する事 楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek 不快感はとりあえずおいておいて、誰かの言動がもとで他人の就業環境や学習環境が悪化すれば、それは当然立派な不法行為ではないのだろうか。一応民法の原文を引用しておくが、不法行為に該当するようなハラスメントであれば

    セクハラだからどうしたのか - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/02/17
    セクハラという言葉のインパクトに比して法的な責任の問われ方はそれほど極端ではないという指摘。
  • 転職活動についてまとめ 事前準備編 - よそ行きの妄想

    TWITTERやハイクなどでぶつぶつつぶやいていたが、年1月頃転職を心に決めて、その活動も多少目処が付いてきたので、主に反省点をまとめておくことに。 プロセスの概要 転職活動は、概ね以下のプロセスに大別される。 目標設定 事前準備 スケジューリング 履歴書・職務経歴書の作成 ヒアリング 転職ストーリーの考案 コンタクトリストの作成 選考過程 書類送付 面談実施 最終決定 条件交渉 入社手続き このなかでもっとも重要なのは、間違いなく事前準備の段階である。選考過程は事前に準備した資料を淡々と説明するだけで十分足りるし、最終決定段階はかなり重要な位置づけを占めるが、一般的に企業の採用はその企業の規程に沿ったかたちで行われるので、あまり交渉の余地は大きくない。 ということで、今回は事前準備段階に絞って、まとめておこうと思う。気が向いたら以降のプロセスについても後日。 目標設定 なにかをはじめる

    転職活動についてまとめ 事前準備編 - よそ行きの妄想
  • 「ニセ科学」と「ニセ科学批判」と「ニセ科学批判批判」について - よそ行きの妄想

    的に去年の話題だが、なんとなく思いついたことを。 「ニセ科学」について 「ニセ科学」批判・批判は難しい。 「ニセ科学」批判・批判者が陥りやすい失敗のひとつが、科学と非科学の境界線は常にグレーでありかつ素人がクチを出せるほど単純な問題ではないし、かといって明確な非科学を批判したところで、何の意味もないというロジックがある。この批判がまるで効果を発揮しない理由は、「ニセ科学」という言葉の定義にある。「ニセ科学」の定義をまとめサイトから引用しよう。 科学ではないのに科学を装っているもの。つまり「科学ではない」と「科学を装っている」の両方を満たすものをニセ科学と呼ぶ。単に「科学ではない」というだけのものは「ニセ科学」の条件を満たさない ニセ科学批判まとめ %作成中 - ニセ科学とは つまり、「ニセ科学」という言葉を定義するにあたっては、科学か否かという区別のみではなく、科学を装っているか否かと

    「ニセ科学」と「ニセ科学批判」と「ニセ科学批判批判」について - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/01/29
    去年の論争にはまるでついて行けなかったけど、今回はすーっと読めた。それにしてもブクマ少なっ。同じネタでも論争時はガンガンブクマ付いたのに・・・
  • 景気対策とやらを政治に期待するのが土台無理なんだと思うよ - よそ行きの妄想

    世の中大分ひどい感じになってきたので、たまには経済の話でも。 政治的経済対策の限界 毎度の如くDISから入るが、政府といえど国際経済的にはイチ経済主体に過ぎないわけで、その政府に対して経済的な対策を求めるというのが土台無理な話なのではないか。特に所得の再分配で景気がよくなるという話については、ただの幻想に過ぎないと思う。 まず、いまやあんまりいないとは思うものの、政府がその支出を増やせば(いわゆるバラマキをすれば)GDPも上がるし民間にカネが流れて景気が上向くはずだと思っている人がいたら言っておくが、それは間違いだ。公共事業のために国債を乱発すると、国債の需給が悪化し、金利が上昇する。金利が上昇すれば、世界的にみて円で運用する人が増えるから円高になる。日の主要産業は輸出産業だから景気は悪化する。しかもバラマキをやめると元の木阿弥、借金以外には何も残らないと言うおまけつきである。*1 この

    景気対策とやらを政治に期待するのが土台無理なんだと思うよ - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/01/15
    緩和も効くときと効かないときがあるんじゃないのかなあ。今の日本は効きにくいとは思う。根拠まで示す力はないけど。
  • 日本の需要不足を解消し、経済を回復させる<帝国主義> - よそ行きの妄想

    拙記事『景気対策とやらを政治に期待するのが土台無理なんだと思うよ - よそ行きの妄想』のつづき。 需要創造の必要性 景気後退局面への世界的な突入を受けて、各国政府及び中央銀行はその対応にいろいろと忙しそうだが、財政出動や金融緩和による供給拡大で相応の効果をあげることが出来るとは私には到底思えないと前回書いた。根的な問題は需要の不足にあるから、そこをスルーしてはならないのではないか。生産性を高めたり、供給量を増やしたりしたところで需要がないのだ。急場凌ぎの供給対策ではなく、需要不足の問題に向き合う必要がある。池田信夫氏のブログでは、『日経済の最大の病は、需要不足でもクレジットクランチでもなく、この投資機会の不足である』*1と断ぜられているが、これは明らかに因果関係がおかしい。需要が不足しているからこそ、投資機会も不足する。もし国内に潜在的な需要がなにかしらあるのであれば、企業はその需要に

    日本の需要不足を解消し、経済を回復させる<帝国主義> - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/01/06
    (一応)応援の意味も込めた支援ブクマです。全ての記事に目は通せていないけど僕はこのブログ大好き。
  • 派遣村の話でよくわからないこと(追記あり - よそ行きの妄想

    正月に実家でテレビを見ながら、どうせはてなでは盛り上がるだろうななどと思って眺めていた話題、それが派遣村。 派遣村のマクロとミクロ 派遣村とはなんぞやという問いについては、以下の引用部分を参照されたい。 「派遣切り」などで仕事と住まいを失った人を対象にした東京・日比谷公園の「年越し派遣村」に、労働者が続々と詰めかけてパンク状態となり、近くにある厚生労働省は2日、要請に応じて省内の講堂の緊急開放に踏み切った。約250人が講堂に移った。 労働組合や市民団体などでつくる実行委員会の想定の倍近い約300人が集まり、用意したテントが足りなくなったため。昨年末から急激に切迫した雇用問題は、中央官庁が職を失った人を庁舎に迎え入れる異例の事態になった。 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? あまりにもありがちな話題だ。不景気で雇用が減少し、失業者が増えれば、こういう騒ぎが起こるのは必然といえ

    派遣村の話でよくわからないこと(追記あり - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2009/01/06
    大局的な判断にミクロ事象はノイズだとは思う。ただそれを政治の武器にする(される)のはそれで世論が動き政権を揺さぶられる以上前提なのかも(インテリジェンス@佐藤優)/当事者への温情とポピュリズムと情報戦
  • 新卒偏重と格差問題 - よそ行きの妄想

    新卒偏重については、比較的その所在もそしてその原因についても、コンセンサスのとれた問題だと勝手に思い込んでいたのだが、『問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう』に対するブックマークコメントのページを眺めていて、意外とそうでもないような気がしたのでちょっと書いてみた。 企業が新卒を重視する傾向が非常に強いということについては、上で紹介したブックマークページなどを見れば、明らかのように見える。新卒偏重が問題だという趣旨に対して同意するコメントがびっしり並んでいるからだ。 私の認識では、この傾向*1に問題があるのは至極当然で、新卒の採用枠を中途の採用枠よりも優先すると、要は、新卒時の格差が固定化されるからだ。新卒時の格差がまったく公平なもので、かつ普遍的なものであれば固定化されようがなにしようがまったく何の問題もないが、そんなことはありえない。新卒時点の社会情勢や景気動向が格差

    新卒偏重と格差問題 - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2008/12/16
    全力で同意します。平等(不公平でないこと)は民主主義の根本です。これが企業の慣習よりプライオリティが上なのは明らかです。
  • 宗教と科学と疑似科学とニセ科学について - よそ行きの妄想

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想(以下、単に「前回(エントリー)」という)について補足。 なお、並み居るコメント・トラバ等々への個別応答はまた別に行う方針(なのでオレの質問に応えろボケはまだやめてね)。 前回大分いい加減なことを書き散らかしてしまったので、なかなか説明も大変だが順を追って。 宗教と科学 前回Wikipediaを引用したのは、その『科学に属する諸学問は科学であるが、科学そのものは科学的ではなく一種の思想であるとする意見もある。』という記述が目に留まったからであり、Wikipediaに書いてあるくらいだから科学を思想の一種と捉えることにそれほど大きな抵抗はないのだろうと思ったのだが、寄せられた反応を見ているとどうもそうでもないようなので、まずはここから話をはじめねばなるまい。 ちなみに、予め断っておきたいのは、私は科学と分類される諸学問の有用性に疑問

    宗教と科学と疑似科学とニセ科学について - よそ行きの妄想
  • 誤読をしないために (追記あり - よそ行きの妄想

    気をつけたい3つ。 一番わかりづらい部分が、大体話の中心です。 読み飛ばさないようにしましょう。 話が飛躍していると思ったら、その飛躍部分こそがその人の主張です。 文脈から想像しましょう。 明らかにおかしいと感じる部分があったら、とりあえず自分のバイアスを疑いましょう。 脊髄反射でネガコメすると、ブーメランになる可能性があります。 ■追記(11/7) id:katzchang ということは、このエントリの当の主張はどこかに隠れているということですね。 はてなブックマーク - 誤読をしないために - よそ行きの妄想 そう。このエントリーの「飛躍」は問題設定の不存在である。しかし、問題設定はこのエントリー内に明示していないだけで、直前のエントリーに以下の通り書いておいた。 ■追記4(11/6) 「なにかを伝える」って、ほんと、難しいよねッ! (もういいやこのオチで。) グーグルストリートビュ

    誤読をしないために (追記あり - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2008/11/06
    ....〆(・ω・` )
  • はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想

    ひとことで言うと、自身を観察する集団に横のつながりがあること、である。 ところで最初に言っておくと、私ははてブには賛成派で、私自身がはてブについて、気持ち悪いからなくなれとかそういうことを思ったことは一度もない。以下の気持ち悪さの説明は、気持ち悪いって言う人はこういうロジックなんじゃないの、という推論である。であるから「お前の方が気持ち悪いわ」は禁止。 はてブの気持ち悪さを極限まで突き詰めると、下の事件と同じ。下の事件の気持ち悪さは割りと同意を得られると期待。 痛いニュース(ノ∀`) : 「保険かけて死ねよ!」と土下座社長を取囲み嘲笑 八王子自動車教習所閉鎖説明会での私刑動画がアップされる - ライブドアブログ さて、もっとも基的なコミュニケーションは1対1である。政治力や能力差による上下関係は常に付きまとうが、ここではそれは仕方のないことだとしよう。 セミナーや説明会の質疑応答のコーナ

    はてブのなにが気持ち悪いのかさっぱりわかりませんという人が多いので説明してやる - よそ行きの妄想
    matcho226
    matcho226 2008/11/06
    idコールする自信のない人は近寄れないね。/(当事者は認めないだろうが)スクラムの圧迫感は踏み絵を強要されるかのよう。/心が折れないように気をつけよっ。
  • 結婚についてまとめ - よそ行きの妄想

    最近(リアルの)仲間内で、結婚する人やそうでなくても結婚願望を募らせる人が多い。そういう年齢になったのだろう。 私はとっくに結婚してすでに子供もいるという、仲間内ではかなり先行した立場なので、結婚について尋ねられることも増えてきた、というか尋ねられこそしなくとも、上から目線で語れるチャンスというのは確実に増えていることを実感する。 ただ冷静に振り返ると、そういうチャンスを活かして的確な自分語りや啓蒙や煽りができていたかというと、考えがまとまらないばっかりにチャンスを逃していたような気もするので、結婚4年目にして、いちど自分なりの結婚観をまとめてみたい。 これから結婚をお考えの人や、若造が結婚を語るなという諸先輩方も是非。 結婚とは家庭という社会をつくるための制度である。 なにやら大げさな話から入るが、最初だけなので勘弁してくれ。 結婚という制度の必要性はなにか。ひとつには、「子供の母親の夫

    結婚についてまとめ - よそ行きの妄想
  • 1