タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

仮名遣いに関するmatsunagaのブックマーク (2)

  • 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ

    2009年03月15日00:36 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 カテゴリフジテレビテレビ zarutoro チョコレートのお返しに、総理から女性記者にICレコーダと手紙が贈られた。 ところがこの手紙に「心ずかい」と書いてあるのを見つけて日テレの丸岡さんやフジテレビが「また総理が漢字の間違い」などと報道。 しかし昔の辞書には「心ずかい」とあり、昔風の送り仮名はこれでよかったようだ。 麻生総理のバカをアピールしようと思ったら、自分の無知をアピールしてしまったマスコミ。 もはやまともな日語を使える人は、定年退職して残っていないのだろうか。 【訂正】心づかい 関連 心づかいの映像はここから。 麻生首相追加経済対策指示 橋下知事と東国原知事が有識者会議出席へ FNN(魚拓) 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 ニッカンスポーツ (魚拓) 恩知らずの上に馬鹿、フジテレビや日刊スポーツ

    麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ
    matsunaga
    matsunaga 2009/03/15
    どうでもいいが、「シクラメンのかほり」は間違っている、と叫ぶ正字正かな派と同じ醜悪さを感じる(ちなみに「かほり」は契沖以前には正しかった)
  • 日本語と五句三十一音詩

    一 平成十八年に出版した小著『あっ、螢 歌と水辺の風景』(六花書林)の「後記」に私は「引用歌・引用文については、その都度、出典を明らかにした。引用箇所には濁点を付け、句点を設けるなどしたが必ずしも徹底していない。特に仮名遣いの誤用は直すことによって失うものがあるような気がしてならなかった」と書いた。あのときのためらい、逡巡、それらが綯い交ぜになった思いとは何だったのだろう。 具体的には狂歌と良寬だった。狂歌は『狂歌大観』(明治書院)・『近世上方狂歌叢書』(和泉書院)・『江戸狂歌選集』(東京堂出版)に拠った。まず『狂歌大観』の凡例を見てみる。「文字」は「①漢字・仮名ともに、現行通用の字体に従うことを原則とした」「②ふり仮名は、底に従った」「③ふり仮名・送り仮名の中に、片仮名・平仮名が混用される場合は、適宜その一方に統一した」「④特殊な略体・合字・草体・連字体は、すべてそのよみに従って現行

    matsunaga
    matsunaga 2009/03/11
    「伝家の宝刀のように振り回していた歴史的仮名遣いが雄長老や木下長嘯子の知るところではなかったということに気がついたのであった。不遜な態度が思い遣られて恥ずかしい。」
  • 1