タグ

メディアに関するmatsunagaのブックマーク (19)

  • Twitter / 津田大介: 取材すら一切なしのガジェット通信やナリナリドットコム(+トレビアン、アメーバニュースが四天王な!)が目立つようになってきて ...

    Twitter / 津田大介: 取材すら一切なしのガジェット通信やナリナリドットコム(+トレビアン、アメーバニュースが四天王な!)が目立つようになってきて ...
    matsunaga
    matsunaga 2009/09/23
    書き飛ばしニュース配信サイト四天王。アメーバの代わりにJ-castを入れたい。mixiのみならず、モバゲーやメルモに配信されて「ネット世論ではそうなんだ」と思わせる印象操作・言論誘導イエロータブロイドサイト。
  • zenryokutei.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    matsunaga
    matsunaga 2009/09/17
    「唐沢は絶対的善・真実・正義、NHKは絶対的悪・虚偽・邪悪」としての報道はたしかにおかしい。唐沢兄弟の対人スキルにも疑問あり。別に自分はどうってことなかったというトークはやりづらいだろうが、島本の勇気。
  • なぜ記者会見がオープンでなければならないのか - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 鳩山政権の会見が出だしからオープンにはならないことが決まってしまいました。 では、なぜ記者会見がオープンでなければならないのか。 もちろん世界の常識だからと言ってしまえば、それまでですが、重要なのはなぜそれが世界の常識なのか、です。 特定の社だけが入れるのはフェアじゃないとか、営業妨害とか、新規参入ができなくなるとか、記者クラブ所属の記者が取材をしなくなるからとか、いろいろなことが言われていますが、その核心的な部分はあまり議論されていないような気がします。 記者会見がオープンでなければならないわけ。それは、会見の出席に制限があると、記者会見が真剣勝負の場にならないからです。特定の社だけを相手にする記者会見を許せば、記者会見が政治権力とメディアの真剣勝負の場にならな

    matsunaga
    matsunaga 2009/09/17
    「約束を破られた」感を抱く神保氏がこれを書くのはいいと思うが、本当の意味で「オープン」というからには、私(松永英明)も参加可能で、しかも私が記者会見に参加したことを一切批判されない、ということだよな?
  • ロイター通信が「AP通信がそんなにリンクや引用されるのが嫌なら、ブロガーはロイターの記事にリンクするといいよ」宣言 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ロイター通信が「AP通信がそんなにリンクや引用されるのが嫌なら、ブロガーはロイターの記事にリンクするといいよ」宣言 AP通信が今年の6月に、非商用の記事引用でも、5単語で$7.5(商用なら12.5ドル)の支払いをブロガーに要求したことから、英語圏ではニュースの引用やリンクとフェアユースについての議論が続いているようです。 引用に当たってはAPと利用契約を結ぶこととなるが、その中には「記事の中でAPや記者を批判してはならない。違反した場合は解約もありうる」」という条件があり、ニュース記事の短文引用は公正な利用であるとした公正利用(Fair use)権を無視したものだという批判が出ている。 米国:AP、引用語数で課金|STI Updates|情報管理Web それに対して、ライバルの通信社であるトムソンロイターズ・メディアの社長クリス・アハーン(Chris Ahearn)さんが、公式ブログに登場

    matsunaga
    matsunaga 2009/08/11
    ネットにあると勝手に使われ、収益を上げられない上に批判も受ける。だが、嫌ならネットに出さなければいい、というのは暴論だろう。今後、情報の金銭的価値は限りなくゼロに近づくだろうが、どこで収益化すべきか。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    matsunaga
    matsunaga 2009/07/07
    「「あと1ステップ、原典に近づく」というのがやっぱりだいじなんですよ」まさにそのとおりです。一次情報に近づこうとする努力は必要。
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    matsunaga
    matsunaga 2009/05/27
    前提ありきのねじ曲げでも「取材」をしたことになる恐怖。私もやっていないことをやったやったと喧伝されているが、ほとほとうんざりする。まともに相手をするわけにもいかないし。
  • まだ真犯人かどうかわからない。 - モトケンブログ

    「犯人が逮捕され、ようやくほっとできる」。 この産経の記事は、このような書き出しで始まっています。 決定的な物証もなく、被疑者も否認している現段階で、逮捕された被疑者が犯人であるということを当然の前提とする地元住民の声を脳天気に報道しています。 これは二つの意味において危険です。 一つは、逮捕された容疑者が真犯人である可能性自体に疑問が少なからずあるということ。 もし、真犯人でなければ、地域の現実的脅威はまだ取り除かれていません。 もう一つは、逮捕された人=真犯人 という図式を報道機関が助長していること。 別のニュースではさんざん物証がないなどと言っておきながら、このニュースでは手のひらを返したような旧態依然の報道姿勢です。 裁判員制度の施行を間近に控えているのに、犯罪報道の問題性に自覚がなさ過ぎるように思われます。

    matsunaga
    matsunaga 2009/04/08
    「逮捕」と「起訴」と「被告になること」と「有罪判決が下されること」の区別がついていない人たちが多すぎる。
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    matsunaga
    matsunaga 2009/02/21
    「マスゴミ」という言葉を使う連中は、「ネットはウソ」と報じた番組と同じということに気付いていない。マスコミを一括して批判するのはブーメランとなる。だからわたしは「マスゴミ」という言葉を使わない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「日本の母親、息子の勉強前に性処理」「日本の女子高生、食物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除

    「日の母親、息子の勉強前に性処理」「日の女子高生、物でセックス依存症に」…毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信→批判受け削除 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/20(金) 21:48:44 ID:???0 「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』 漫画キャラクターで 内実が明らかに」――なんと毎日新聞の英語版 サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。 中には「六木のレストランで豚を獣姦し、その後べた」という、 目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。これらの記事は 国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。 ■幼児性愛漫画のキャラクターを使って政策をアピール?? 「2ちゃん並というか、2ちゃん以下だな」「毎日ひでえな」毎日新聞の英語版ニュースサイト「

    matsunaga
    matsunaga 2008/06/21
    海外の「SUN紙によると」並の引用。ナックルズやサイゾーならこれくらいのトバシ記事は書く。それより「日本国全体につけられた汚名」とか「反日」とか言ってる連中がイタい。偽愛国。日本を貶めると感じる人は変。
  • 毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信

    「ファーストフードで女子高生が性的狂乱状態」「防衛省の『ロリータ』漫画キャラクターで内実が明らかに」――なんと毎日新聞の英語版サイトでこんな驚くべき記事が配信されていた。中には「六木のレストランで豚を獣姦し、その後べた」という、目も当てられなくなるような「変態ニュース」もある。これらの記事は国内だけでなく、海外のネット上でも話題になっていた。 幼児性愛漫画のキャラクターを使って政策をアピール?? 「2ちゃん並というか、2ちゃん以下だな」「毎日ひでえな」 毎日新聞の英語版ニュースサイト「Mainichi Daily News」にあるコーナー、「WaiWai」が過去に配信した記事に、こんな指摘がインターネット上で相次いでいる。 例えば、07年9月に配信したニュースにはこんなものがある。 「コックと野獣、ふしだらさとそれを愛する者」と題された記事では、東京・六木に富裕層向けのレストランが登

    毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信
    matsunaga
    matsunaga 2008/06/21
    要は海外紙の「SUNによると」並の記事があったという程度の話か。このレベルのトバシ記事はナックルズやサイゾーなら日常茶飯事。それより「日本国全体につけられた汚名」とか言ってるのが信じられない。偽愛国。
  • ken's blog残念です 志村けん公式ブログ

    今回あるある大辞典の件で各方面に迷惑掛けてしまいすいませんでした 今日新聞で番組打ち切りを知りました 正式にはまだ人には何も聞かされていません 私らはスタッフの作った台に沿って番組を進行しているので こんなことになるとは 逆にスタッフに裏切られた感じです 視聴率欲しさに捏造はいけませんね これからは業のコント、笑いを一生懸命やって行きます

    matsunaga
    matsunaga 2007/01/23
    ここで志村けんを批判している人は、放送内容をいちいち検証してからでないと出演者の資格がないとでも言うのだろうか?実験に立ち会っていたというならともかく、連座させすぎ。内容の責任は制作者にあるだろう。
  • 麻生○晶 - pokopiko 芸能界裏話

    週刊誌などで、テレビに詳しい文化人のコメントを掲載するときに必ず名前に上がってくる、麻生○晶という人物がいるが、フラッシュの写写丸と同様、実際は=誌記者のコメント と言うことで、実際は架空の人物らしい。 麻生○晶という人物そのものは、実在している。だが、その人物が、実際にかかれてあるようなコメントをしたか、あるいは当にそう思っているのか、あるいは記者がいちいち電話してその人物にたずねたのかというと、そういうわけではなく、記者が、自分(あるいは自社)の意見ではなく、だれか権威ある人物の意見であるとした方が都合がいいときに、この人物の名前をかたって、自分の意見を書いているにすぎない。 自分や、自社に都合のいい、ある特定の組織の意向を汲んだ偏向記事を書くときには、当は自分が書いていながら、自由にその人の名前をつかっていいという、業界の了承があるのだ、楽な、何かと便利な存在というわけである。

    麻生○晶 - pokopiko 芸能界裏話
    matsunaga
    matsunaga 2006/01/27
    これ、ほんまなん?
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006012101.html

    matsunaga
    matsunaga 2006/01/21
    自称作家の麻生千晶。そこに突っ込みまくるはてなブックマーカー。ちなみに麻生は女性週刊誌などでコメントを受ける以外に取り立てて実績がなく、肩書きだけなぜか「作家」。PJ以下の放言で有名。
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060120_2nd/index.html

  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060113_1st/index1.html

    matsunaga
    matsunaga 2006/01/14
    続きに期待
  • “視点”を磨く厳選コラム ビジネススタイル - nikkeibp.jp

    matsunaga
    matsunaga 2006/01/13
    テレビ持ってません
  • 大紀元時報―日本

    植物にも動物と同じような学習能力や記憶力があるとする研究結果が生態学の雑誌『Oecologia』に掲載された。研究に関わったのは、西オーストラリア大学進化生物学センターの研究チーム。 モニカ・ガガリアーノ博士を始めとする研究者たちは、ミモザの葉に断続的に水滴を垂らして刺激を与え、その反応を観察した。最初は、水滴の刺激を受けたミモザは葉をすぐに閉じていたが、継続しているうちに葉を閉じなくなることが分かった。これは、「水滴の刺激は自分に害がない」とミモザが判断し、葉を閉じなくなったのだと研究者たちは考えた。その後、数週間に同じ実験を繰り返した結果、ミモザが最初から葉を閉じなくなったことが観察された。これは、ミモザが習得した知識を記憶しているからだという。 「一寸の虫にも五分の魂」と言うが、「一寸の草にも三分の魂」があるのかもしれない。 (翻訳編集・岡山)

    大紀元時報―日本
    matsunaga
    matsunaga 2006/01/08
    大紀元時報は法輪功(中国共産党から邪教として弾圧され、共産党を滅ぼせと主張する団体)のプロパガンダ新聞なので、その背景を知った上で読む必要がある(擁護云々でなくリテラシー)。みんなわかってるのかなあ?
  • おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日: 「はてな なぜ日本には大統領がいないのですか?」

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    おしゃべりSchwaetzerの飲んだくれな毎日: 「はてな なぜ日本には大統領がいないのですか?」
    matsunaga
    matsunaga 2005/10/02
    今西進化論は反ダーウィンであっても反進化論じゃないよ
  • 子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイング : 連載 ブログ利用者 急増中! : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小中高生にブログ(日記風の簡易ホームページ)を持たせ、国のIT(情報技術)力向上を目指そうとする総務省に、ブロガー(ブログの執筆者)たちが猛反発している。 総務省の姿勢を伝えるヨミウリオンラインの「子どもはみなブログを持て!」(今月14日掲載記事)には、都内のネット系雑誌編集者から「多くのブログに引用されている」という情報が寄せられた。 たとえば、ブログサービス「はてなダイアリー」では、85件の日記がこの記事を引用していた(23日朝現在)。さらに、このサービスの利用者がブックマーク(気になるサイトやページ)をコメント付きで公開し合う「はてなブックマーク」(http://b.hatena.ne.jp/)では、121人が引用していた(同)。 また、ブログで引用された記事や書籍などの引用回数ランキングを提供している「1470.net」(http://1470.net/)の集計でも59回(同)を数

    matsunaga
    matsunaga 2005/06/24
    子供の前に先生がちゃんと使えないと、という意見など具体的提言が放置されている中身のない記事。
  • 1