タグ

個人情報過保護に関するmatsunagaのブックマーク (4)

  • Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民 | WIRED VISION

    前の記事 スタンフォード大のiPhone開発講座、iTunesで無償提供 専門家のアドバイスで、脳は「思考停止」 次の記事 Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民 2009年4月 6日 John C Abell 英国南東部バッキンガムシャー州にあるのどかな地区ブロートンの一部住民は、通りを走り抜ける『Google Street View』の撮影チームの車に腹を立て、進路に立ちふさがって撮影をやめさせた――熊手と松明こそ持っていなかったが、まるで「一揆」のような状態だった。 「住民たちは横一列に並んで車を停止させ、『プライバシーの侵害』について運転手に長々と説教し、米Google社がオンラインに公開しようとしている画像が押し込み強盗に利用される可能性があると付け加えた」と『The Times』紙は報じている。 「ここは裕福な地域だ。過去6週間にすでに3件の強盗事件があった。

    matsunaga
    matsunaga 2009/04/06
    セキュリティ原理主義、個人情報過保護に基づく住民エゴが堂々とまかり通る恐怖。街頭風景写真さえ犯罪扱いのヒステリックな反応。一方、写る者をすべて犯罪者と仮定する監視カメラは問題視されない。排除の論理
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    matsunaga
    matsunaga 2009/03/29
    個人情報化保護・セキュリティ原理主義の被害者がここにも。
  • この表札の読み方を教えて下さい。 ネットで検索しましたが、まったくわかりませんでした。…

    この表札の読み方を教えて下さい。 ネットで検索しましたが、まったくわかりませんでした。 IMEパッドの手書き入力でも該当する字は見つかりません。 推測でなく確実なソースを明示して下さい。 よろしくお願い致します。

    この表札の読み方を教えて下さい。 ネットで検索しましたが、まったくわかりませんでした。…
    matsunaga
    matsunaga 2009/03/03
    表札を撮影しただけでガタガタ抜かす個人情報過保護がコメント欄に。
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    matsunaga
    matsunaga 2009/02/16
    セキュリティ原理主義の弊害としての個人情報過保護の実例。セキュリティが錦の御旗となるセキュリティファシズム。(セキュリティ言っておけば何でもゴリ押せるという勘違い)
  • 1