タグ

2009年10月12日のブックマーク (3件)

  • Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件

    まぁ著名人ユーザー全般に対するpostを見ていても思うことなんだけどさ、最近Twitterを「著名人へ生卵をぶつける好機」みたいに考えている人多くね?社会に出た時期が人間の序列を決める擬似デモクラティックな社会の中で、一方的にイジメ抜かれる私たちにとっての戦争とは、現状をひっくり返して、「丸山眞男」の横っ面をひっぱたける立場にたてるかもしれないという、まさに希望の光なのだ。これ、赤木智弘の言葉だけど、実はこういう状況ってもうとっくに生まれているんじゃないかってTwitter見てて思ったよ。氏は肉体的、物理的な接触を意味する「ひっぱたく」機会を望んでいたようだけど、想像力を働かせれば今ネットで行われている著名人のブログやつぶやきに対する容赦ない罵詈雑言も立派に「底辺がエスタブリッシュメントをひっぱたく」行為だと思えてこない?昔は学者の言葉って綺麗に編集されたテレビや校正を重ねた書籍や新聞ぐら

    matsunaga
    matsunaga 2009/10/12
    誹謗中傷・名誉棄損したい相手を必死で「有名人」であるかのように印象操作した上で、自分は一般大衆の一人として罵詈雑言を重ねる奴がいた。彼は池田信夫もひたすら叩いていたな。
  • 「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習

    まとめ 「なんでも質問する」姿勢は重要! 適切な答えは適切な質問からしか得られない。 適切な質問をするのは簡単ではない。たくさん質問をしてみるということだけが適切な質問を得るための唯一の方法。 「他人に向けて発するのは適切な質問だけ」という内部規定を作るとまったく質問できなくなる。 「ググってから質問する」という行動をとると回答を得やすい 誰もが常にどんな質問にでも答えてくれるわけではない。 多くの人にとって、何度も同じことについて答えるのは嫌だし、自分が苦労して得た情報にはそれなりの対価を払ってもらいたいと思っている。 質問に対する答えを効率良く得るという観点から見ると、質問者は、回答者が「答えたくない」と思う理由を極力減らすべき。 今の自分にとって最大限の努力の結果として「わからなかった」ということを回答者に伝えた方が回答者は答えおよび答えにつながるヒントを教えてくれる確率が上がる。

    「なんでも質問する」姿勢と「ググってから質問する」行動 - 発声練習
    matsunaga
    matsunaga 2009/10/12
    自分としては調べ尽くした末に質問し、あまりにも資料や情報の少ない質問なので回答がほとんどつかない場合はどうしたらいいのか。
  • metator clips : 「個人ニュースサイト様に大異変」の内訳が気になったので調べてみた

    2009年10月03日09:06 カテゴリWebサイト 「個人ニュースサイト様に大異変」の内訳が気になったので調べてみた tumblrを見ていたら、「今そこにある危機(1)」(もなみ9歳F)の文章がpostされていて、 当時、もなQのアクセス数は、更新していないときでも2500ユニークIP/日ありましたー。 じゃあ、更新したときのアクセス数はどのくらい増えたでしょうかー? (中略) 実は500程度だったのですよー。 というくだりが気になったので続きを読んでみたら、 昨日は個人ニュースサイト様に紹介頂いてもアクセス数に変動が無いという話をしましたー。 この現象について、考えられる要因は2つありますー。 1つは個人ニュースサイト様のアクセス数が激減していることー。 もう1つは個人ニュースサイト様の記事へのクリック率が激減していることー。 結論から書いてしまいますと、恐らくどちらも発生しています

    matsunaga
    matsunaga 2009/10/12
    確かに個人ニュースサイトからリンクされたときのアクセス数増加量が小さくなっている。カトゆー効果も弱い。最近ははてブ、livedoorリーダー、twitterからが増えている。