タグ

2009年2月25日のブックマーク (3件)

  • 第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp

    UbuntuをはじめとするUnixライクなOSでは、様々なシーンでテキストファイルを扱います。システムの起動に関わる処理はシェルスクリプトで記述されていますし、各種ソフトウェアの設定ファイルも多くがテキスト形式です。これらは簡単にテキストエディタで編集することができますが、編集前にバックアップを取っておくのが必須であることは言うまでもありません。 また場合によっては「特定のバージョンとの差分を取りたい」や「何世代前の状態に戻したい」という要求も発生するでしょう。しかしこのような場合、単純なファイルコピーによるバックアップでは対処が難しくなります。 今回はそのような場合に便利なバージョン管理ツールを紹介します。 RCSによるバージョン管理 Unix系のOSで古くから使われているのがRevision Control System(RCS)です。 Ubuntuではrcsパッケージとして提供されて

    第58回 ファイルのバージョンを管理する | gihyo.jp
  • 総務省|報道資料|「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の開催

    ?総務省では、社会経済の重要インフラであるインターネットの利用環境を確保し、更なる利便性の向上を図るという観点から、IPv6への移行やその普及促進に関する具体策等について検討を行うため、「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」を開催します。 「インターネットの円滑なIPv6移行に関する調査研究会(平成19年8月から平成20年6月)」における検討結果(注1)のとおり、今や我が国の社会経済活動の基盤となったインターネットは、世界的な普及の加速によってIPv4アドレス(注2)の国際的在庫が2011年初頭にも枯渇すると予測されており、インターネットを引き続き利用するためにはIPv4をその後継規格であるIPv6(注3)に切り替える等、IPv4枯渇に向けた対応を実施することが急務となっています。

    総務省|報道資料|「IPv6によるインターネットの利用高度化に関する研究会」の開催
  • 【レビュー】小説作成ソフトで論理的に物語を構成 - オープンソースソフト「StorYBook」 (1) StorYBookの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    筋の練られた小説を読んだり、ドラマを見たりして感心させられることも多いだろう。中には、自分でも小説を書きたいと思う人もいるかもしれない。また、ケータイ小説への投稿も流行っている。そんな小説作りに最適かもしれないソフトが、オープンソースで開発され、提供されている「StorYBook」である。「StorYBook」では、登場人物や舞台を設定し、時系列で物語を構成する。そのため、後になってから「辻褄が合わない」と困惑することもなく、論理的な小説作りが可能だ。小説以外にも、レポートや資料作成に応用することができるかもしれない。なお、ソフトウェアの動作にはJava Runtimeが必要となる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 StorYBookをインストール それでは、「StorYBook」をインストールしよう。「Sou