この「幼児教育無償化」 https://t.co/A00QaqG28H のような(半)恒久的政策を、より幅広い世帯を対象に打ち出し、マクロで可処分所得の総計が減らないように(=財政再建分をゼロに)消費増税することもできたかな、と今更思ってしまう。(続
「隠れ増税」限界に 保険料増、賃上げ効果4割圧縮:日本経済新聞 https://t.co/8vQE7JZfsZ ステルス増税
ダブル選挙ですか。 野党は消費税減税を共通の政策として打ち出さなきゃ、 終わりです。そろそろ本気出さないとまずいですよ。 減税で景気回復、税収増で何か問題でも? 人々の厳しい生活を見れば消費税減税以外ありません。 https://t.co/OFmUHashDp
平成の時代が終わり、令和の時代を迎えるタイミングで、『平成の経済』【1】 という本を出した。エコノミストである自分にとって同時代史ともいえる著作をまとめてみて、新たな気付きもあった。平成時代の財政再建の動きを振り返ってみよう。 平成時代の財政については、結果的に政府の財政赤字が増大し続けているので、積極財政が展開された印象が強いかもしれない。しかし、振り返ってみると、財政再建への動きも何度か生じている。 平成における財政再建への最初の動きは、1996年1月に登場した橋本龍太郎首相の下での財政構造改革だ。バブル崩壊によって景気が低迷したため、大規模な経済対策が繰り返され、財政状況は急速に悪化している中での財政再建だった。 橋本内閣は97年4月に消費税率を3%から5%に引き上げ、97年11月に財政構造改革法を成立させた。これは、「98年度の公共事業費は対前年度比93%以内」というように具体的な
10月の消費増税をめぐり、自民党の萩生田光一幹事長代行が6月の景気指標次第では延期もあり得るとの考えを述べたことについて、麻生太郎財務相は19日の閣議後会見で「どういうつもりで言っているのかわからん。迷惑している」と不快感を示した。 会見で麻生氏は、10月の消費増税は社会保障の充実に向けた「安定財源の確保に必要なもの」だとし、リーマン・ショック級の出来事が起きないかぎり、予定通り引き上げると改めて強調。日本商工会議所の三村明夫会頭が萩生田氏の発言について「信じられない。理解できない」と述べたことを念頭に「企業は迷惑しているのではないか」とも述べた。 また、萩生田氏が日本銀行の全国企業短期経済観測調査(短観)に言及したことについて、「萩生田、日銀短観って言葉知っているんだね。萩生田から初めて日銀短観という言葉を聞いた気がする」と語った。
先週はお休みをいただきました。 当欄のお知らせコーナーでもご案内した通り、入院していました。 病名は脳梗塞です。なかなか強い印象を与える言葉ですね。 私も最初に聞いた時は、驚いて 「はい?」 と訊き直しました。 以下、簡単に今回の顛末をご報告しておきます。 症状に気づいたのは、先週の月曜日(4月8日)の朝だった。目を覚ましてPCを起ち上げると(朝一番の最初の動作がPCの起動だというこの習慣が健康的でないことは自覚している)、画面の文字がうまく読めない。視野の左上の方に明らかに見えにくい部分がある。 で、 《朝起きてしばらくしてから、視野の右上方向の約三分の一ほどが見えにくい。右目も左目も見え方は、同じ。ちょっと困っている。 近いうちに何らかの検査をせねばならないかもしれない。》 というツイートを書き込んだ(※見えにくいのは視界の左上方向でした)。 すると、SNSの集合知というのはありがたい
自民党の萩生田幹事長代行は、ことし10月の消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示したことについて、安倍総理大臣と相談したうえでの発言ではなく、政府の引き上げ方針に異議を唱えるものではないという考えを示しました。その一方で、萩生田氏は、景気の腰折れはあってはならないとして、さまざまな経済指標を注視していく姿勢を示しました。 これについて、萩生田氏は19日記者団に対し「安倍総理大臣と意思疎通したわけではなく、政治家としての私個人の見解だ。政府の方針に異議を唱えたつもりもない」と述べました。 そして「10%への引き上げをお願いする基本姿勢に変わりはない。ただ、日銀の短観のみならずGDP=国内総生産の速報値や世界経済のリスクなどを含め、しっかりと目配りして、万が一にも景気の腰折れがないよう、きちんと総合的に対応する必要があるので、小さな足元の数字だと言って見落とすことがないよう、全国の声
ノートルダム高額寄付に怒り=反政府デモ激化も-フランス 2019年04月19日08時06分 ノートルダム大聖堂の前を行進するデモ隊=1月5日、パリ(AFP時事) 【パリ時事】大火災に見舞われたフランスのパリ中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂の再建のため、大富豪らから多額の寄付金の申し出が相次いでいることに対し、マクロン大統領の政策に反対し昨年11月からデモを続けている抗議運動参加者らは「不公平だ」と不満を募らせている。 ノートルダム大聖堂、再建には「数十年」=修復に寄付始まる 抗議運動の中心となっている女性は17日、「社会的な惨状には何もしないのに、わずか一晩で膨大な金を拠出できることを見せつけた」と高額な寄付を批判。インターネット交流サイト(SNS)上では「人間より石が優先されるのか」などと反発する投稿が相次いだ。 有力紙フィガロは、20日に予定されているデモについて「怒りを募らせ
「ゲームセンター」。1980年からスペースインベーダーの発展とともに広がっていった、アーケードゲーム機を配置する遊戯施設。一時のブームは過ぎ去り、いまではアミューズメント型の大型ゲームセンターや、マニアが楽しむような機種を配置した濃い溜まり場が中心となりつつある。 しかし、これらの大型店やニッチ化にも当てはまらない“ただその町にあったゲームセンター”が、現在も閉店することなく運営され続けている。数少なくなったそれらの店舗は、いったいどのような人々の居場所となっているのだろうか? 大阪市にあるゲームセンター「TVタウンゲームセンター POPEYE」(以下、ポパイ)に目を付けたのは、そんな理由からだ。 『TVタウンゲームセンター POPEYE』店内 通天閣が立つ新世界と呼ばれる地区を南に下り、JR環状線の高架下となっている異様に低いガードを潜ると、歓楽街とは対照的に灰色に染まったエリアへと出る
■コラボシールはランダム配布となります。お選び頂くことはできません。 ■販売前のお取り置きはできかねます。 ■商品につきましては余裕をもって準備をしております。 開店前の待機はなるべくご遠慮頂きたいと思います。 混雑が予想される場合、整理券を配布させて頂く場合もございます。 ※近隣のご迷惑になると判断した場合は、販売を中止させて頂く場合がございます。 ■コラボシールは十分にご用意しておりますが、なくなり次第終了となります。 ■混雑している場合には、時間をおいてからのご来店にご協力ください。 ■西日本2店舗は、お支払いは現金のみとなります。 ■上記の販売方法につきましては、事情によりやむを得ず変更する場合がございます。 予めご了承ください。
i☆Risが4月13日、埼玉・三郷市文化会館にて全国8会場16公演を巡るライブツアー<i☆Ris 5th Live Tour 2019 ~FEVER~>の初日公演を行なった。 ◆ライブ画像 今回のツアーは、ツアータイトルや構成にメンバーが携わり、メンバー自ら「スタッフ泣かせ」と話すほど、こだわりの詰まったライブだ。デビュー7周年をむかえる本年、“7”の数字と“大いに盛り上がりたい”という意味を込めてつけられたツアータイトル“FEVER(777)”の名ふさわしく、ネオンが煌めくラスベガスのショーをイメージしたセットと音楽でライブがスタートする。 メンバーはそれぞれのイメージカラーの燕尾ベストに蝶ネクタイを身に着けた、愛らしくもセクシーなタキシード風の衣装で登場。1曲目には、本ツアーのテーマ曲「ありえんほどフィーバー」を初披露した。こちらの楽曲は、5月22日発売の18thシングル「アルティメッ
好きでやってるだけなのに怪我や遭難すると警察などの各方面に迷惑かかるし。 禁止しても良いくらいに思うこともあるんですけど。 だって本質的にアル中と変わらないじゃん
三重県を訪問している天皇皇后両陛下は、今月30日の天皇陛下の退位を前に18日、伊勢神宮に参拝する儀式に臨まれました。 17日から三重県を訪問している両陛下は、18日午前、衣食住や産業の守り神がまつられる伊勢神宮の外宮にお一人ずつ参拝されました。 はじめに、モーニング姿の天皇陛下が、外宮の中心の正殿がある正宮の前で、皇位継承の象徴とされる三種の神器の剣と曲玉とともに車を降りられました。 そして、正宮の中に入り、正殿の前で玉串をささげて拝礼されたということです。白の参拝服姿の皇后さまも、玉串をささげて拝礼されたということです。 両陛下は、午後には、皇室の祖先とされる「天照大神」をまつる伊勢神宮の内宮にそれぞれ参拝されました。 天皇陛下は車に乗って玉砂利が敷き詰められた参道をゆっくりと進み、途中、伊勢神宮の関係者や地元の子どもたちが整列して迎えると、会釈をするなどしてこたえられました。 天皇陛下
漫棚通信:「遠くから遠くまでを遠くから想う」公開中 @mandanatsusin モンキー・パンチの絵柄でいちばん好きだったのは、マンガの第二期ルパン=いったん終了してたルパンがTVアニメ化をきっかけに再開されたころ。男も女もかっこよかった。 漫棚通信:「遠くから遠くまでを遠くから想う」公開中 @mandanatsusin モンキー・パンチ逝去に当たり、マンガ「ルパン三世」の冷遇について少々。「ルパン三世」は、漫画アクション創刊号(1967年)から連載され、それまで見たこともないような作風で人気を得ます。モンキー・パンチはアクションの表紙も描いてました。ところが、単行本という点では冷遇されていたのです。
自動車税「こんちわ」 重量税「こんちわ」 自賠責「こんちわ」 任意「こんちわ」 車検「こんちわ」 ガソリン「子分連れてきたで」 消費税「んちゃ」 ガソリン税「んちゃ」 石油税「んちゃ」 走行税「よろしくぅ!!」 環境税「よろしくぅ!!」 タイヤ「交換よろしくぅ!」 エンジンオイル「交換よろしくぅ!」 フィルタエレメント「交換よろしくぅ!」 各種ライト「キレちまったぜ……交換よろしくぅ!」 消費税「お、また会ったな^^」 NHK「車にナビついてますよね?」 お前らはなんで車買わないの?(・ω・)
<div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<
韓国Samsung Electronicsが4月26日に米国などで発売する予定の折りたたみスマホ「Galaxy Fold」について、発売前にレビュー機を使った複数のメディア記者が「壊れた」と報告している。 米The Vergeのディーター・ボーン記者は17日付の記事で、Samsungから提供されたレビュー機を使ったところ、1日で開いた状態のディスプレイの中央、下にヒンジがある部分に膨らみができたと報告。 ボーン氏は、ヒンジとディスプレイの間に何かがはさまり、それがディスプレイを圧迫しているようだとしている。この膨らみのせいで、有機ELディスプレイに筋が入ってしまっている写真も紹介している。同氏は、本体の写真を撮影するために背面に商品固定用粘土を付けたので、その一部がヒンジから内部に入ってしまったのかもしれないが、ヒンジの問題かもしれないと、原因は特定できないが普通の使い方でわずか1日で問題
栃木県宇都宮市を舞台にしたロングライドイベント「第11回うつのみやサイクルピクニック」が4月14日(日)に開催された。桜が散らずに残る里山の豊かな自然を走り抜けたイベントの模様をレポートしよう。 今年は桜の季節に開催されたうつのみやサイクルピクニック 四季のある日本にとって春は始まりの季節。新しい職場や学校での新たな出会いや挑戦に心踊らせる時期だろう。自転車乗りにとってもそれは同じこと。競技者であればレースシーズンが始まり、サイクリングを楽しむ方々も日本全国様々な場所でサイクリングを楽しんでいいることだろう。そんな桜の季節に今年も第11回うつのみやサイクルピクニックが開催された。 栃木県宇都宮市を舞台にしたロングライドイベント、”サイピク”。宇都宮市といえば自転車ファンにとっては海外のトップ選手が来日することで知られるジャパンカップや、国内強豪チームの宇都宮ブリッツェンでお馴染みの場所。そ
神奈川県横須賀市は、ヴェルニー公園と三笠公園にサイクルスタンドを設置した。「開国と近代化の歴史」をテーマに一級建築士の馬場俊一さんがデザイン。ユニークな形状のスタンドとなっている。 デザインを手掛けた馬場俊一さんは、2012年に開催された「自転車のまち・今治を彩る“サイクルスタンド デザインコンテスト”」で最優秀賞を受賞した「6人のシクロ・ツーリスト」を手掛けた人物。横須賀市に設置されたサイクルスタンドは同氏にデザインを依頼したもの。日本各地の銅像などを手掛ける竹中銅器が製作した。 東郷平八郎をイメージしたサイクルスタンド。三笠公園内に設置されている 画像提供:横須賀市観光課 ヴェルニー公園には、日本の開国のきっかけになったマシュー・ペリーの来航をモチーフにした黒船の操舵輪を設置。前輪を置くと操舵輪に収まるようになっている。三笠公園には戦艦三笠で指揮を執った東郷平八郎をイメージしたモニュメ
ようやく暖かくなってきたので、映画もたくさん見に行こうと思います! 『週刊プレイボーイ』で連載中の「ライクの森」。人気モデルの市川紗椰(さや)が、自身の特殊なマニアライフを綴るコラムだ。英語が堪能な彼女が、普及が進む動画配信サービスですごく気になることとはーー? * * * 最近、NetflixやAmazonのプライム・ビデオといった動画配信サービスを利用する機会が多くなりました。ただ、すごく気になることがあって......。英語の作品につけられた日本語字幕の内容が、よく間違っているんです。 一番多いのが、ことわざや慣用句を直訳してしまうパターン。例えば、"All work and no play makes Jack a dull boy."ということわざがあります。これは「よく遊びよく学べ」という意味で、文中の"Jack"は「太郎」のような普遍的な名前のことです。本来、この名前まで訳す
プロフィールの最後に紛れ込んでる “「今に見てろ」をグーグル翻訳にかけると、"Mitero Now"と表示される” はなんなの…
ミニバイクに乗り集団で信号無視や蛇行運転を繰り返したとして、神奈川県警交通捜査課と海老名署は18日、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、海老名市に住む県立高校3年の男子生徒(17)を逮捕した。県警は、ほかに同市や綾瀬市に住む17~19歳の無職や会社員の少年4人を同容疑で逮捕していた。 【動画】海老名の暴走族「バッドロブスター」摘発
男であるというだけで女性は「もしかしたら暴力を受けるかもしれない」と心配してしまうのだ。その不安をなくすのが男としての義務でありそれはつまり大いなる力には責任が伴うというスパイダーマンイズムなのだ
あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳らしいです。 https://t.co/rmvfJX7tgV
「人生再設計」 「一億総活躍」 「人づくり革命」 「働き方改革」 「みんなにチャンス!構想」 「3年間抱っこし放題」 と、あらためて並べてみると、これ、作者同じ人だよね。
これさ、仮に延期されたとしても市場の心理はどうせ上がるんだしってなってるから上向く効果が期待できないという詰み状況になってそう
ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。また、「増税をやめることにな... 356 人がブックマーク・190 件のコメント
参議院だけではなく衆議院も合わせて行いたいのかな?/リーマンショック級も無いのに消費税延期となると、統計不正により政府が行った政策がことごとく効果が得られなかったとしないとアベノミクスの責任になるよ? 自民党 消費税 政策 アベノミクス 考え方
TOP 特集 SPIのアニメーター8名がふり返る!「アニメーターファースト」なカルチャーが根付く『スパイダーマン:スパイダーバース』の制作舞台裏(前編) 2019/04/16 SPIのアニメーター8名がふり返る!「アニメーターファースト」なカルチャーが根付く『スパイダーマン:スパイダーバース』の制作舞台裏(前編) マーベル・コミックを原作とし、実写映画でも根強い人気を誇る『スパイダーマン』シリーズ。同シリーズでは初となる3DCGアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース(以下、スパイダーバース)』が第91回アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞した。その他にもゴールデングローブ賞、アニー賞最多7部門受賞、第24回放送映画批評家協会賞アニメ映画賞などなど、あらゆる賞を総なめするという快挙を達成。 そんな同作には、Sony Pictures Imageworks(以下、SPI)に所
ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。また、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 そのうえで、「次の日銀の短観をよく見て、『本当に、この先危ないぞ』となったら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので、違う展開はある」と述べ、日銀が7月に発表する短観の内容次第では、消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示しました。 また、萩生田氏は、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 一方で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」については、「G20サミットもあるので、なかなか日程的に難しい」と述べました。 萩生田氏は、安倍総理大臣のもと官房副長官を務めるなど、安倍総理大臣と近いこと
今の自民党支持者が「選挙対策のためにウソをつくのは大した問題ではない」と考えてるのは明らかなので、合理的っちゃ合理的だね。ノーリスクハイリターンだもの
自民党の萩生田光一幹事長代行は18日のインターネット番組で、10月に予定されている10%への消費増税について「景気が腰折れしたら何のための増税か。この先危ないとなれば、違う展開はある」と述べ、景気の動向次第では先送りする可能性に言及した。 10%への消費増税は、これまでに2度延期した。政府はキャッシュレス決済へのポイント還元など相次いで対策を打ち出し、現段階では10月に踏み切る構えを崩していない。 だが、萩生田氏は「景気が非常に回復傾向にあったが、ここへきて日銀短観を含めて、ちょっと落ちている。次の6月(の景気指標)はよく見ないといけない」と指摘。景気悪化の兆しが見えた場合は「崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかない」という考えを示した。 さらに「(消費増税を)やめるとなれば、国民の了解を得ないといけない。信を問うことになる」とも述べ、衆院を解散して信を問う必要があるという見通しを語
男性原罪論がフェミのフレンズや女性のフレンズ一般に薄っすら共有されてしまっている社会では、男性の皮をかぶっているだけで「悪魔」「犯罪者予備軍」「野獣」みたいに扱われる苦しみがあるのだ。それは女性のフレンズが多用する「性的に見られるので人間扱いされてない」に対応する経験かもなのだ。
アイキューソフィア株式会社は、2019 年3月28日、スマートフォン等を利用して、空いている土地・スペースを誰でも貸し借りできる駐輪場シェアサービス「みんちゅうSHARE-LIN」の運用を、神奈川県藤沢市と連携して開始する協定を締結した。 交通の利便性が高く、都心や横浜への通勤・通学圏としても発展してきた藤沢市。通勤通学等で自転車が多く利用され、藤沢市も、通常の駐輪場に加えて公道に路上駐輪場を100台以上整備するなど、積極的な取り組みを行ってきた。そのような中で「みんちゅうSHARE-LIN」と提携することにより、藤沢駅の駅前を中心に小規模分散型の駐輪場を増やすことで、更に自転車の活用をしやすい街づくりを実現できると期待し、今回の提携に至ったとのこと。 「みんちゅうSHARE-LIN」はわずかな時間から空いている土地・スペースを誰もが貸し出すことができ、誰もが借りることのできる駐輪場のシェ
どうもリフレ派が紛れ込むと、俺たちの主張してきたことがMMTとかほざく奴も現れそうなんやけどね。実際は供給制約がー、MFがー、財出を繰り返したが効かなかっただろ、歳出をリーマン前に戻せ、財政赤字削減目標は変えなくていいっていうのがリフレ派でしたよね。
リフレ派は与党の御用学者に成りたい人たちという仮説で行けば 共産党は論外でしょう 公共事業もそうですがメディアや一般受けの悪いものは嫌いなんですよ 多分 https://t.co/oilD8ytZUT
俺が嫁と出会って今年で15年目だ。 出会いのきっかけは2ちゃんねる。 当時も現在と変わらず田舎県田舎市に住んでいるんだけど,家でネットを見ていて「田舎市 サクラ 花見会」で検索かけたら たまたま2ちゃんの突発オフ会の田舎県スレがヒットしたのだ。 スレを読み進めているとどうやら次の日曜日に田舎市の花見スポットでオフ会をするらしく,参加者を募集していた。 俺は,2ちゃんのオフ会とやらに,どんな奴らが来るのか興味を掻き立てられたので,参加宣言をすることはせず,集合場所とされた田舎公園の桜の木をウォチすることにした。きっとネルシャツ,ケミカルウォッシュのジーンズ,ダンロップのシューズにリュックを背負ったキモオタたちがこぞって集まるのではないかと。 俺が,定時の15分前から田舎公園の桜の木傍でウォチを続けていると,俺の想像通りの服装で男性が現れた。むしろ期待以上というか・・・。 スレの書き込みからし
@TomoMachi 永六輔さんが当時やっていたラジオ番組に定時制高校に通う男性から投書が来て、毎日の労働と勉強が辛く、帰り道で泣きたくなるという話から、エールを送る意味で作ったと聞いています。
いわゆる「バカに見つかった」状態なのだろう。なんかほどよくおいしいポジションに君臨していたミュージシャンが地べたに引きずりおろされたという感もある 音楽 芸能
日銀は17日発表した金融システムリポートで、約6割の地方銀行が10年後の2028年度に最終赤字になるとの試算を示した。人口減と低成長に伴う資金需要の先細りで貸し出しの伸びが鈍り、銀行間の競争が激しくなって、利ざやの縮小も続くためだ。一方、各行が注力してきた不動産融資にはバブル期の1990年末以来となる「過熱サイン」を示し、一部の金融機関に金融緩和のひずみがリスクとしてたまっていることに警鐘を鳴ら
4月18日、日銀は17日公表した「金融システムリポート」で、金融システムに対する警戒レベルを一段引き上げた。都内で1月撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 18日 ロイター] - 日銀が17日に公表した「金融システムリポート」は、低金利環境の長期化を背景に金融機関が積極的にリスクを取っている一方、地域銀行を中心にリスクに見合った収益が確保できず、自己資本比率とストレス耐性が低下しているとの分析結果を明記した。
暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 L. Randall Wray のModern Money Theory が 届いた。 注文したときには、配達が10月になる、という通知を受けたのだが、 その2日後には発送しました、という通知を受け取り、 その翌々日には届いた。 今週の、、、、水曜のことだった(たぶん)。 まだ、読み終わっていないのだが (月末だぜ? 読んでる暇なんかねえよ。 いや、読んでる暇はなくても、 呑んでる暇はあるんだが。。。) ちょっと、内容的には、う~ん、いいんだか悪いんだか。。。 序文にははっきり書かれている通り、 もう10年以上前に出版された、 Understanding modern money (だったかな?)の、続編を意図して書かれたものだ。 もっとも、前著の出版以降も、 著者はいろいろな
4月17日、日銀は、金融システムの現状と展望をまとめた「金融システムリポート」を公表した。写真は都内で2016年2月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 17日 ロイター] - 日銀は17日、金融システムの現状と展望をまとめた「金融システムリポート」を公表した。分析によると、これまでのペースで企業の借り入れ需要が減少を続ける場合、10年後には地域銀行(国内基準行)と信用金庫の半数以上が最終利益で赤字に転落。5年後にリーマン・ショック並みの危機が発生するケースでは、半数超の地域銀行(同)の自己資本比率が6%以下(規制水準は4%)に低下する厳しい結果となった。 リポートでは、日本の金融システムの現状について「全体として安定性を維持している」との判断を維持したが、地域金融機関を中心に信用力が低めの「ミドルリスク企業」向けの貸し出しが増加しており、「総じてリスクアセット拡大に
金融機関による不動産業向け貸し出しが1980年代後半のバブル期並みに「過熱」している、と日本銀行が17日に発表した「金融システムリポート」で指摘した。今後の不動産市場の動向が銀行に与える影響を注視していくとした。 昨年10~12月の不動産業向け貸出残高は、国内総生産(GDP)比で14・1%。過熱でも停滞でもないとされるトレンド(12・8%)を大きく上回った。バブル経済が崩壊する前の90年末以降初めて、過熱と判断した。 低金利が続くなか、利ざやを求めて地方銀行を中心に不動産業向け融資を増やしたことが背景にある。新規貸し出しは最近1~2年間減ったが、賃貸業向けの貸出期間が長いものが多いため、残高が増えている。特に、地銀は融資額全体に占める不動産業向けの割合が上がっているという。 ただ、日銀はリポートで地価に関する指標などにも触れ、「不動産市場全体がバブル期のような過度に楽観的な成長期待に基づく
自民党は18日、厚生労働部会(小泉進次郎部会長)を開き、「新時代の社会保障改革ビジョン」を了承した。雇用形態を問わずに社会保険に加入できる「勤労者皆社会保険」の実現のほか、在職老齢年金の廃止、兼業・副業の推進などを盛り込んだ。党内手続きを経て、政府の骨太の方針への反映を目指す。 同ビジョンは人生100年時代や人口減少などを踏まえ、「新しい『この国のかたち』の基礎となる社会保障改革が必要だ」と訴えた。 具体的には、「人生100年型年金制度」として、在職老齢年金の廃止や現在70歳未満になっている年金加入可能期間の延長を検討するとした。業務が膨大になっている厚生労働行政の見直しなどにも触れた。 同ビジョンは部会の全世代型社会保障改革ビジョン検討PT(プロジェクトチーム)がまとめた。当初の骨子では「消費税一本足打法からの脱却」を掲げていたが、党内で反発があり、最終的に消費税に関する文言を盛り込まな
[ロンドン 16日 BREAKINGVIEWS] - フランスの国家的悲劇は、国民の慈善の心を呼び覚ましたようだ。大富豪の実業家や名だたる大手企業は16日、前日に大規模火災に見舞われたノートルダム寺院を修復するための寄付を続々と申し出た。他国に比べて企業による目立った慈善活動が少ないフランスでは珍しいことだ。 寄付者のリストは、まるで国内大企業の出欠表のようだ。高級ブランドLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)のベルナール・アルノー最高経営責任者(CEO)は2億ユーロ(約252億円)、化粧品大手ロレアルと筆頭株主であるベタンクール一族も同額の寄付を申し出た。 さらに石油大手トタルと、ケリングのフランソワ・アンリ・ピノー会長兼最高経営責任者(CEO)がそれぞれ1億ユーロ(約126億円)、もう少し額は小さいが、大手複合企業ブイグや銀行大手ソシエテ・ジェネラルがそれに続いた。米国の億万長者ヘ
佐々木俊尚氏の「わかりやすい二項対立から未だ抜け出せないメディア〜」って記事がある一方、同氏の「科学的な合理性に基づき、リアリズムでさまざまなイシューに対応していこうという人たちと、反権力左派な人たちとの対立というのが、いまや日本社会の大きな対立軸〜」ってツイがあるの興味深いです
千歳烏山の「赤錆ホテル」という店に、編集者男と編集者女と編集者先輩と集まった。 まずはビールで乾杯だ。編集者先輩が口を開く。 「このたびは、ご退院おめでとうございます」 コップに注がれた生ビールを飲む。うまい。 「お酒はいつから」 「一昨日、初めて飲んだ。おいしかったけど、今日のほうがおいしいね」 みんな笑う。なんでビールがおいしいだけで笑うんだか、わからないがボクも笑ってしまった。 ビールの香りがいい。しばらく飲まないでいると、ビールの香りがわかる。飲んだあと口の中から鼻に抜ける香りが、確かに麦っぽい。追っかけてくる味も、三週間前まで毎日飲んでいた時より、くっきりしている。やっぱり惰性で飲んでるような酒はダメだな。 一昨日夕食の時飲んだのは、ベトナム料理店でのベトナムビール。嫌いではないが、この時は正直、それほどおいしいと思わなかった。病院帰りだったからか、ベトナムだったからか。 やはり
寂しんぐ @samithing 中国人の財布拾ったのでダメ元で1番近い中華料理屋に入って〇〇さん(免許証の名前)いますか?って聞いた人がまさにその人で、あの、財布…って言った瞬間顔真っ赤にして口覆って崩れ落ちて店中に「みんな聞いて!!この人が!!財布拾ってくれました!!!😭」って触れ回ってて感情がすげぇと思った☺️ 寂しんぐ @samithing 良かったなぁ〜と思って ほいじゃ!つって帰ろうとしたら「待って!待って!僕※※(聞こえんかった)から来た!!※※の美味しいの!これ!これみんな好きなの!ほらみんな食べてる!この人も食べてる!😫👉」(食べてる人ニカッ)「あげます、食べて!!😭」ってお焼きに肉挟んだみたいなの貰いました💪 寂しんぐ @samithing 拾った時に一緒にいた人が「ラッキーだね!」って言ってて「うそやん届けましょ…」ってなったけど「いや神からのプレゼントでしょ
昼間だけ営業していた福岡県の久留米市役所近くの人気ラーメン店が昨年10月、静かにのれんを下ろした。優しい味わいの豚骨スープが特長だった「来雷軒」(同市櫛原町)。調理場を切り盛りしていた店主の半田治さんが一時休業を取り、春から夜間営業も始める準備を進めていたが今年1月7日、肺がんで急逝した。享年54。早すぎる死を悼む声が広がっている。 【写真】閉店した人気ラーメン店「来雷軒」 店の場所は、元は半田さんの祖父から続く司法書士事務所だった。半田さんも手伝っていたが、代表だった父親が亡くなって閉鎖。次の仕事として目を付けたのが、幼い頃から身近にあったラーメン店だった。飲食業の経験はなく「最初は冗談かと思った」と妻の良子さん(54)は振り返る。 半田さんが目指したのは「塩分が気になる人や高齢者でも毎日食べられるラーメン」。1日に何軒も食べ歩いたり、いろんなしょうゆでスープを試作したり、試行錯誤を重ね
四国の新幹線は複線ではなく、単線でもいいのではないか、との構想が注目を集めている。整備コストが3分の2に縮減できるためだ。東海道新幹線のように頻繁に行き交う路線だと無理だが、本数が少ない四国なら可能との発想。現在、全国の新幹線網の中で単線区間はない。誘致運動を行っている四国新幹線整備促進期成会(高松市)は、早期着工に結びつく可能性があるとして、単線構想をシンポジウムなどで積極的に紹介している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く