記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    richard_raw
    richard_raw 過密なので値上げしてもいいんじゃないかな……。

    2019/04/22 リンク

    その他
    oriak
    oriak 静岡にのぞみはない!

    2019/04/20 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa どんだけ~~。

    2019/04/20 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 事故るのも時間の問題かな

    2019/04/20 リンク

    その他
    kondoakirasan
    kondoakirasan 5分に1本のぞみ…。そこにひかりとこだまもって凄すぎる。臨時便が出るときは3分に1本レベル?

    2019/04/19 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi すげー/しかし、なんでみんなそんなに大阪と往復する用事が

    2019/04/19 リンク

    その他
    unpontan
    unpontan のぞみ通り。

    2019/04/19 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 密度が増えることを拡大というのは変な感じ。

    2019/04/19 リンク

    その他
    warp9
    warp9 どうして「おもしろ」なのかわからないけど、もう少しユルい社会が好き。

    2019/04/19 リンク

    その他
    mukudori69
    mukudori69 大阪は値段を除くと在来線と変わらない感覚で行けてしまうので、旅行とかで他の地方に行くとき不便さにうろたえることがある

    2019/04/19 リンク

    その他
    m_h
    m_h ひかりちゃんとこだまちゃんが走るスペースないやん

    2019/04/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno “安い交通手段”は他にあるのに十分な需要があるからこそ増発するので安くなるわけがないよね。むしろ値上げすれば混雑が緩和されるはずなのにしてないんじゃ。あと東京を住みにくくするとか。

    2019/04/19 リンク

    その他
    kabatan001
    kabatan001 リニアの建設が実質的な複々線化だな

    2019/04/19 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a 名古屋の地下鉄よりのぞみの方が本数多いというコメントに爆笑した名古屋市民

    2019/04/19 リンク

    その他
    naggg
    naggg マジか

    2019/04/19 リンク

    その他
    zambia
    zambia 名古屋飛ばしまだー?

    2019/04/19 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 新快速より新感線の方がたくさん走ってるんだもんな。ほんと凄い。でもIC早特の対象が減りそうで少し微妙…w

    2019/04/19 リンク

    その他
    bibicosa
    bibicosa 外国人旅行客の乗車増えたもんなー

    2019/04/19 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 新幹線がなかったら空港がどれだけ地獄絵図になっていたか

    2019/04/19 リンク

    その他
    edechang
    edechang すごいな。飛行機利用が多いけど、突発で乗る可能性を思うと大歓迎

    2019/04/19 リンク

    その他
    linus_peanuts
    linus_peanuts リニアちゃっちゃと作ってのぞみなくせばいいじゃんどうせ静岡にはどっちも止まらないんだし

    2019/04/19 リンク

    その他
    airj12
    airj12 「現行の10本では3本が2時間半以内、7本が2時間33~37分だった。」後発のぞみとほぼ同時に到着するのはこれか

    2019/04/19 リンク

    その他
    maturi
    maturi こだま

    2019/04/19 リンク

    その他
    underdog_slumber
    underdog_slumber もーちょい安くならん?

    2019/04/19 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ひかり2本、こだま3本は維持する。

    2019/04/19 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n N700Aは加速度が700系より上がってるので、停車駅が多く加速度が重要なひかり・こだまの本数を減らさずにのぞみを増やせるんだよね。N700SはN700Aと加速度変わらずなので、投入されてもダイヤの変更は無さそう

    2019/04/19 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 新幹線のすごいところは最高速世界一を競うことじゃなくて、トップクラスの高速列車を5分間隔で走らせる制御技術と、多分これでも満席だろな…と思っちゃう収益性だよな。これは群を抜いて世界一だろ

    2019/04/19 リンク

    その他
    SaYa
    SaYa 景気イイハナシダナー、山手線並み。

    2019/04/19 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 ↓羽田で「1日約1200回、1時間あたり最大80回」の離着陸が行われてるので、密度は新幹線以上。問題は滑走路本数とか。

    2019/04/19 リンク

    その他
    swingwings
    swingwings N700A統一効果。それにしても、のぞみ号16両編成が5分間隔でばんばん走ってるって、改めて考えると凄いな…

    2019/04/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    のぞみ、1時間12本に拡大 20年春、東海道新幹線

    JR東海は18日、2020年春のダイヤ改正で、東京―新大阪間の東海道新幹線「のぞみ」の運転数を現在の1時...

    ブックマークしたユーザー

    • we4hw2019/04/22 we4hw
    • richard_raw2019/04/22 richard_raw
    • elwoodblues2019/04/22 elwoodblues
    • gggsck2019/04/21 gggsck
    • keiiii06152019/04/21 keiiii0615
    • oriak2019/04/20 oriak
    • solt-nappa2019/04/20 solt-nappa
    • Wafer2019/04/20 Wafer
    • nukosan5552019/04/19 nukosan555
    • zakkicho2019/04/19 zakkicho
    • kondoakirasan2019/04/19 kondoakirasan
    • kana03552019/04/19 kana0355
    • taiki-sasaki2019/04/19 taiki-sasaki
    • takeishi2019/04/19 takeishi
    • unpontan2019/04/19 unpontan
    • interferobserver2019/04/19 interferobserver
    • warp92019/04/19 warp9
    • otanuft2019/04/19 otanuft
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事