はるか昔に通っていた河合塾の化学講師が「理系だからって政治の勉強は疎かにしないように。ぼんやりしてると真っ先に政治家に利用されるからね、科学者は」って言ってたのを最近頻繁に思い出す
![キヒコ on Twitter: "はるか昔に通っていた河合塾の化学講師が「理系だからって政治の勉強は疎かにしないように。ぼんやりしてると真っ先に政治家に利用されるからね、科学者は」って言ってたのを最近頻繁に思い出す"](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b8281cb571b673933a7ec677927bb125763d2198/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fprofile_images%2F994046433589280768%2FYy5vMvZM.jpg)
市川猿之助、俳優廃業の可能性 一家心中事件で「捜一が動いています」の情報 両親の顔にビニール袋…今後も予断許さず
普段乗ってるお気に入りの自転車を、簡単に電動アシスト付き自転車に変身させられたらサイクリングがもっと楽しくなりそう。 しかもVelogicalのVelospeederなら、世界最軽量で超コンパクトな装置だからナチュラルに変身させることが出来るんです。 Velospeederの存在を知らなければ、私ならこれに電動アシストが付いているだなんて絶対に気づきません。というか上の写真でも分からないかも。 正面から見てやっと気付くくらいです。それでもおそらく「スピードメーターか何かかな?」と勘違いしてしまいます。 Velospeeder本体の重さは約1.6kg。ロードバイクなら10kg前後のものが多いようなので、合わせても12kg程度。これならアシストがオフになってしまってもそこまで負担を感じることはないはずです。これで約20kmの電動アシストをしてくれるというのは凄いなぁ。 そして何より嬉しいのが、
「Tuck Bike」はホイールをコンパクトに折り畳める自転車。英国ロンドン出身で現在は米国カリフォルニア在住のAlex Animashaunさんが考案しました。 Alex Animashaunさんは折り畳み自転車のホイールが小さすぎることに不満を持っていました。ホイールが小さいとペダルを漕がなくても惰性で進める距離が短くなり、すぐに疲れてしまいます。 でも、折り畳み自転車では大径ホイールを採用すると持ち歩くのが面倒に。折り畳み自転車ではホイールサイズが、自転車の折り畳みサイズを決定する最大の要素であることも、Alex Animashaunさんは理解していました。 「であれば、フレームだけでなく、ホイールも折り畳めればよいのでは?」 そう思いついたAlex Animashaunさんは数々の試作を繰り返した後に、ホイールの折り畳みに成功。走行時には700cサイズとなるタイヤの、コンパクトな折
2020/05/05 ■ 1万円台激安網膜投影美麗HMDで快適寝転びWork from Park! STAY AT HOME! というわけで在宅勤務(テレワーク)の機会が増えてきている昨今、例に漏れず私もここ最近はずっと自宅で仕事をしています。 しかし都心近くに住む庶民の宿命、自宅はザ・ラビットハウスでありそこに絶賛休校中の子供達もおりで仕事をするスペースの確保もままならない状態。そして外にふと目を向けると穏やかな気候というこの季節。 いやーこんな中ではやっぱりたまには外に出たい。ソーシャル・ディスタンスを確保しつつ安全かつ快適に外で仕事をする方策を考えてみよう、と、まあそんなことを思ったわけです。 基本は以前「Surface GO LTE+独立キーボードで究極の屋外コーディング環境を」で記事にしたスタイルで、さらにより快適に、より実用的にアップデートすることにしました。 激安網膜投影美麗
ツイッターで話題に 撮影者に聞きました 撮影成功のポイントは 横一列に並んだ3匹の猫。その姿はまるで「なん」「でや」「ねん」――。そんな写真がツイッター上で注目を集めています。撮影したのは「のら猫拳」で知られる写真家です。当時の状況について詳しく聞きました。 ツイッターで話題に 先月14日に、「『なん』『でや』『ねん』」という文章とともにツイッター投稿された1枚の写真。 写っているのは猫4匹ですが、1匹は左端に伏せていて、他の3匹が前脚を上げるなどのポーズをとっています。 まるで漫才のツッコミのように、左端から「なん」「でや」「ねん」と言っているように見えます。 この写真に対して、「美しい流れるような突っ込み」「三分割で分かりやすい」といったコメントが寄せられ、リツイートは3万、いいねは11万を超えています。 「なん」「でや」「ねん」 pic.twitter.com/aJvrCEzeHz
西川貴教がエステーの消臭芳香剤『消臭力』シリーズ新CMの「CM消臭力」編にて、“空気を変えろ”というミッションに消臭男士として挑む。全国放送は7月22日21時、フジテレビ系列の提供番組から。 ◆西川貴教 画像 “空気をかえよう”はエステーの企業スローガンであり、消臭力はエステーの代表商品だ。2011年放送の消臭力CM「夢の共演」編以来、西川貴教と制作チームは楽しくて前向きな気持ちになれるCMを作ってきたという。一方で、西川貴教は2018年、本人名義での音楽活動をスタート。自ら新人と名乗り、イチからの挑戦を続ける西川貴教の姿に制作スタッフは、自分自身の空気を変えて、世の中の空気までも変えようとしていると感じたそうだ。そして完成した新CM「CM消臭力」編は、西川貴教のチャレンジに刺激を受けて制作された、これまでにないものに仕上がった。 エステークリエイターの鹿毛は、新CMソングを作るために西川
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、小田原市は29日、市立病院の20代の女性看護師が感染した、と発表した。病院は同じ病棟に勤務する看護師9人を濃厚接触者と認定し、28日から自宅待機にしている。 【記事一覧】感染拡大、地域社会の不安 神奈川でも感染者の確認が続いている。政府の緊急事態宣言の対象にも。感染経路が不明な例も出ており、地域社会に不安が広がる。 2020年04月11日 02:10 病院によると、女性看護師は27日まで勤務し、28日に発熱した。病棟内ではマスクを着用して働いていたが、休憩時間に9人とマスクを外して会話をするなどした。 病院は、別病棟の職員を応援に入れるなどして対応すると説明。「職員同士で『3密(密閉、密集、密接)』にならないよう、徹底したい」とした。
院内感染の状況について会見する川口病院長(左)ら=2日午後、小田原市役所 新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、小田原市は2日、市立病院で院内感染が発生したと発表した。新たに20~50代の女性看護師ら4人と60~90代の女性患者3人の計7人の感染が判明、同病院の感染者は8人となった。いずれも軽症という。 同病院によると、女性看護師らは4月28日に陽性が確認された別の女性看護師の濃厚接触者。患者の90代女性は12日に感染の疑いで入院したものの、陰性とされ19~22日は大部屋で患者6人と同室だった。退院後も発熱が続き29日に再入院したところ、30日に陽性が判明したという。 同病院は濃厚接触者として看護師ら6人を自宅待機とし、感染者が確認された病棟の患者受け入れを中止した。連休明けは外来診療も縮小するという。会見した川口竹男病院長は「院内感染は限定的で、病院機能は維持できる」と述べた。
新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、神奈川県小田原市は2日、市立病院で院内感染が発生したと発表した。新たに20~50代の女性看護師ら4人と60~90代の女性患者3人の計7人の感染が判明、同病院の感染者は8人となった。いずれも軽症という。 【特集】新型コロナ、神奈川の感染拡大 同病院によると、女性看護師らは4月28日に陽性が確認された別の女性看護師の濃厚接触者。患者の90代女性は12日に感染の疑いで入院したものの、陰性とされ19~22日は大部屋で患者6人と同室だった。退院後も発熱が続き29日に再入院したところ、30日に陽性が判明したという。 同病院は濃厚接触者として看護師ら6人を自宅待機とし、感染者が確認された病棟の患者受け入れを中止した。連休明けは外来診療も縮小するという。会見した川口竹男病院長は「院内感染は限定的で、病院機能は維持できる」と述べた。
by Al Jazeera English 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴って、世界各国では社会的距離を保つ動きが強まったり、強制的な都市封鎖が行われたりしています。パンデミックの影響は日常生活にも及んでおり、多くの企業が在宅勤務を導入したり、学校がオンライン授業を始めたりしている中で、「新型コロナウイルスのパンデミックは、イスラム教の信者であるムスリムの生活にも大きな影響を与えている」と指摘されています。 How coronavirus challenges Muslims' faith and changes their lives https://theconversation.com/how-coronavirus-challenges-muslims-faith-and-changes-their-lives-133925 家族はイスラム教の重要な構成要素
2010年から2012年にかけてアラブ世界で発生した反政府デモ運動「アラブの春」をきっかけとして、記事作成時点でもシリアで起こっているシリア内戦は、第二次世界大戦以降で世界最大の難民問題を生んでいます。イェール大学の研究チームが、シリア難民の若者を対象に認知障害の研究を行い、内戦による心的外傷(トラウマ)ではなく、貧困こそが若者の認知能力発達に支障をきたしていると論じています。 Minds Under Siege: Cognitive Signatures of Poverty and Trauma in Refugee and Non‐Refugee Adolescents - Chen - 2019 - Child Development - Wiley Online Library https://srcd.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.11
新型コロナウイルス感染症のため、神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)に3月に入院した70代の男性患者が、5回目のPCR検査で初めて「陽性」反応が出ていたことが分かった。症状があるのに、4回の「陰性」を経て感染が確認された格好。同市保健所は「PCR検査は万能ではない」と感染を見極める難しさを指摘する。 【写真】看護師、味覚や嗅覚の異変自覚も勤務していた PCR検査は、新型コロナで現在、主に使われている検査法。鼻の奥を綿棒でこすって採取した粘膜などに含まれるウイルスに特有の遺伝子配列を、専用の装置で増やして検出する。 神戸市などによると、同市内に住む70代男性は基礎疾患があり、3月下旬に発熱して、医療機関を2回受診。その際、PCR検査を1回受けたが陰性反応だった。しかし、せきが出て呼吸状態が悪いため、コロナ感染の疑いがあり、3月30日に中央市民病院の重症者病棟に入院した。 同病院で
院内感染が発生した神戸市立医療センター中央市民病院=神戸市中央区で2020年4月11日、本社ヘリから加古信志撮影 新型コロナウイルスの治療で重要な役割を果たす神戸市立医療センター中央市民病院(神戸市中央区)で院内感染が発覚し、まもなく1カ月を迎える。5日午後5時現在で入院患者と看護師や医師ら職員計35人の感染が明らかになり、新型コロナの重症者を除く新規の外来や入院、3次救急の受け入れを再開する時期はまだ決まっていない。市民の命を守る“最後のとりで”に何が起きたのか。 「無策のまま広がっているということではない。コロナを追い詰める成果が出ている」。4月29日、新たに1人の感染者が判明した際の記者会見で、木原康樹院長はこう述べた。院内感染の全容がおおむね把握できていることを強調した。 これまでの院内感染の広がりは深刻だ。 中央市民病院では感染症病床のあるA病棟で軽症と中等症、B病棟で重症患者を
東京都は6日、都内で新たに38人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、都内で感染が確認された人は合わせて4748人になりました。また、これまでに感染が確認されていた5人が死亡したことを明らかにしました。 都内の1日の感染者が4日連続で100人を下回り40人以下となるのは、4月27日以来です。 38人のうち12人は今のところ感染経路がわかっていません。 このほかの26人は、これまでに感染した人の濃厚接触者だということで、このうち15人は、都内の高齢者施設での集団感染だということです。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて4748人になりました。 また、これまでに感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 都によりますと、このうち2人は80代と90代の男性だということです。 このうち、90代の男性は、自宅で亡くなっているのがみつかり、その後、感染が確認さ
NekopoN @NekopoN_DJ 実際に新型コロナウイルスにかかった私のこれまでの実体験及び私見をまとめました そんなこと黙っていろという批判等多種多様な意見があるのは理解しています しかし、実際の体験者としての本音、医療の現状を知って皆さんの危機意識を高めるための一つの参考になれば幸いですtwitter.com/i/events/12573… 2020-05-05 00:03:43 リンク Twitter 新型コロナウイルスにかかったうえでの経験談、私見 4月8日に発症した後運よく入院できました。せめて、コロナウイルスの今後の皆さんの意識の変化、私が見た医療現場の現状を皆様に伝えられればと思ってツイートします。様々な意見あるかとは思いますが、あくまで私見です。かからないためにはいくら予防しても不十分です。家にいましょう。 7 users 299
『パラサイト 半地下の家族』が外国語映画として史上初となるアカデミー賞作品賞を受賞し、韓国映画に熱い視線が集まっています。そこで、今週は今年日本で公開される予定の注目の韓国映画を紹介します。(編集部・吉田唯) 『パラサイト』と並んで話題を席巻!『はちどり』 (C) 2018 EPIPHANY FILMS. All Rights Reserved. 昨年、『パラサイト』と並んで韓国映画界で話題を呼んだ映画『はちどり』が、2020年初夏に公開予定です。 1994年のソウルに暮らす14歳の少女ウニの揺れ動く思春期を繊細に描きとった本作。まだまだ家父長制が色濃い時代の韓国で育つウニと、その家族の関係性を鮮やかに切り取る食卓のシーンは見事の一言で、過去を舞台にした物語でありながらそこで描かれる“女性に向けられる理不尽さ”は現代とも共鳴するテーマです。 物語の舞台となった1994年の韓国は、1988年
イルファン・カーンさんご冥福をお祈りいたします - Vittorio Zunino Celotto / Getty Images for DIFF アカデミー賞作品賞を受賞した映画『スラムドッグ$ミリオネア』(2008)などに出演したインド出身の俳優イルファン・カーンさんが、現地時間29日にムンバイの病院で亡くなったとDeadlineほか各メディアが報じた。53歳だった。 イルファン・カーンさんが出演した『スラムドッグ$ミリオネア』 カーンさんは、2018年に希少がんである神経内分泌腫瘍であることを公表。治療を受け昨年仕事に復帰していたが、CNNによると、今週初めに結腸感染症のためICUに入っていたという。また先週、カーンさんは母親を亡くしていたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、インド全土が封鎖状態になっていることから、葬儀に参加することはできなかった。 30年以上にわたるキャ
恥を忍んで書きますが、コロナの影響でいろんな仕事が一気にキャンセルになり、収入が激減して、3月末自宅家賃を引き落とせなかったのです。 すると、保証会社からSMSで「支払い可能な日程をお知らせください。日程のメドが立たない場合はその… https://t.co/pKWnmUscjm
日韓の在外公館とインド当局の協力で実現した白血病5歳児の7000㌔の移送劇。韓国の某新聞は「こどもの日の奇跡」として明日朝刊一面で扱う模様です。
丹矢@もののけニンジャいいぞ @crimsonarrow1 以前から「この世界の片隅に」は戦時中が舞台になった(悪い意味で)日常系キラキラファンタジーじゃろと思ってたし、ファンタジーじゃなくて現実にあったんだもん!声に対しても「それが全体とはとても思えないし、純朴で優しい日本の民衆が少なからずいたからって大日本帝国の免責はないよな」しか 2020-05-03 06:19:43 丹矢@もののけニンジャいいぞ @crimsonarrow1 個人的には、もし大日本帝国下の民衆の大多数がすずさんタイプだったとしたら、むしろすずさんみたいな人が大多数(で大日本帝国を支えていた)だったという事実こそ反面教師にしないといけないのでは、とすら思ってしまうというか 2020-05-03 06:27:36
「シャレになりませんよね」 東京都関係者がこう言って顔を曇らせた。5月4日に発表された都内の新型コロナウイルスの感染者についてである。 この日の感染者は87人と比較的少ない人数だったが、新たな院内感染の可能性が確認された。地域医療機能推進機構(JCHO)「東京新宿… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り417文字/全文557文字) ログインして読む 【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】
英「ロックダウン教授」が辞任 外出禁止中、女性と密会 2020年05月06日08時30分 英国の「ロックダウン教授」として知られる感染症学者ニール・ファーガソン氏(インペリアル・カレッジ・ロンドンのサイトから) 【ロンドン時事】「ロックダウン教授」とあだ名されている英国の著名な感染症学者ニール・ファーガソン氏が5日、英政府の新型コロナウイルス対策の専門家会議の委員を辞任した。都市封鎖(ロックダウン)で外出禁止令が出ているにもかかわらず、既婚女性と密会していたことが報じられていた。 コロナ外出禁止令で悪化する「DV地獄」、中南米諸国で警鐘 ファーガソン氏はインペリアル・カレッジ・ロンドンの教授で、新型コロナに関する世界的権威の一人。英政府が3月23日に踏み切った全国的な都市封鎖の理論的根拠となった分析を提供し、メディアなどでも引っ張りだこだった。 国際 ミャンマー政変 日韓関係 ウイグル問題
映画のオンライン配信を巡って米ユニバーサル・ピクチャーズと世界最大大手のシネコンチェーンAMCが、激しいバトルを繰り広げています。 【写真】Netflix配信へ変更されたアニメ映画「泣きたい私は猫をかぶる」 ことの発端は新型コロナウイルス感染拡大を受けて世界各国で映画館が閉鎖される中、ユニバーサル・ピクチャーズが先月10日に全米公開予定だったアニメ映画「トローズ・ミュージック☆パワー」を同日からネットで配信したことでした。メジャースタジオとして初めての試みは、購入後48時間視聴で19.99ドルと高額料金ながら自宅待機命令でコンテンツに飢えている人たちが飛びつき、配信から3週間で1億ドルを超える収益を上げる大ヒットとなりました。この結果を受けてユニバーサル・ピクチャーズは、映画館が再開された後も劇場公開とネット配信を同時展開する可能性を示唆。これに対してAMCはさっそく、「全米、欧州、中東全
英国で確認された新型コロナウイルス感染症による死者が3万2000人を超え、イタリアを抜いて欧州で最多となった。ロンドンで4月撮影(2020年 ロイター/JOHN SIBLEY) [ロンドン 5日 ロイター] - 英国で確認された新型コロナウイルス感染症による死者が3万2000人を超え、イタリアを抜いて欧州で最多となった。
英首都ロンドン中心部で、国営の国民保健サービス(NHS)をたたえるグラフィティの前を通る人(2020年5月5日撮影、資料写真)。(c)Tolga Akmen / AFP 【5月6日 AFP】(更新)英国統計局(ONS)の5日の発表によると、英国の新型コロナウイルスによる死者数は3万2313人に増加し、イタリアを抜いて世界で2番目の多さとなった。 イタリアの現在の死者数は2万9029人。死者数が世界で最も多いのは米国で、6万8700人となっている。 ONSが発表した死者数は、政府の公式集計にはまだ反映されていない。政府発表の死者数は現在、2万9427人。 英保健・社会福祉省は当初、病院での検査で新型ウイルスの陽性反応を示した人のみを死者数に含めていた。しかし、週に1度発表されるONSの統計では、2週間前までの期間を対象に、老人ホームなど病院以外で亡くなった人の数も含めた集計を行っている。 死
(CNN) 米テキサス州オースティンの公園で、来園者のグループにソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)を呼び掛けていたレンジャー(自然保護官)が湖に突き落とされた。 前後の様子を撮影した動画がソーシャルメディアに投稿され、注目を集めている。 警察によると、レンジャーのキャシディ・スティルウェルさんは4月30日午後、湖の船着き場に集まって「不法な飲酒、喫煙」をしていたグループに声をかけた。 動画には、スティルウェルさんがグループに、約1.8メートルとされる対人距離のルールに従って近くの広場で分散するよう求める声や、一部のメンバーが「了解」「わかった」と答える声が入っている。 スティルウェルさんは話の途中で水着姿のブランドン・ヒックス容疑者(25)に体を押され、にごった浅瀬に突き落とされた。スティルウェルさんはその腕をつかんで湖に引きずり込んだが、容疑者ははい上がって逃げ去った。 ヒッ
わんまむ🧹 @OneopeMam Stay home の辛さって、結構貧富の差が出やすいよなと思う。 戸建てでお庭があったり屋上庭園があれば、植物を育てたり、おうちピクニックができる。ビニールプールも出せる。 狭小アパート住まいだとこういうの無理だもんね…。 2020-05-05 13:53:01 わんまむ🧹 @OneopeMam っていうのを、「今年はプールないの?そんなの酷い!ショックで◯ぬ!!」っていう我が子の悲鳴を聞きながら考えてました。 ごめんよ、うちのベランダはプール無理なの。お風呂に水張ってやるから…。 twitter.com/OneopeMam/stat… 2020-05-05 13:59:44 わんまむ🧹 @OneopeMam うちは超狭くて日当たり悪いけど、一応ベランダがある。ごちゃごちゃの下町を見下ろしておうちピクニックできるし多少の鉢植えにもチャレンジしてる。
緊急事態宣言を全国に拡大すると発表した安倍首相/4月17日 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 経済学者 水野和夫さん(67)/法政大学教授。著書に『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』『資本主義の終焉と歴史の危機』など (c)朝日新聞社 弁護士 明石順平さん(35)/著書に『アベノミクスによろしく』『人間使い捨て国家』『ツーカとゼーキン』など(写真:本人提供) 新型コロナウイルス対策における政府の対応で疑問視される、補償の財源問題。我々には何ができるのか。日本に未来はあるのか。AERA 2020年5月4日-11日号では、経済学者の水野和夫さん、弁護士の明石順平さんのそれぞれの分析を紹介する。 【表】トランプ大統領は2点… コロナ禍と戦う世界のリーダー「通信簿」はこちら! * * * ●寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に 水野和夫さん(67)経済学
「ヒンディー・ミディアム」出演時のイルファン・カーンさん[映画.com ニュース] 米ハリウッドでも活躍したインドの名優イルファン・カーンさんが死去した。53歳だった。 カーンさんは2018年に神経内分泌腫瘍と診断され、治療を受けていた。今週に入って結腸感染症でインド・ムンバイ市内の病院に入院していたが、4月29日(現地時間)に感染症で他界したという。 1967年生まれのカーンさんは、80年代後半からキャリアをスタート。ミーラー・ナーイル監督作「その名にちなんで」での演技が高く評価され、ハリウッド映画にも出演するようになる。主な出演作は「マイティ・ハート 愛と絆」「ダージリン急行」「スラムドック$ミリオネア」「アメイジング・スパイダーマン」「ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日」「ジュラシック・ワールド」「インフェルノ」など。
[形動][文][ナリ]労を惜しまないでよく働くさま。まめまめしいさま。「小忠実な人」「小忠実に世話を焼く」「両親に小忠実に手紙を書く」 [類語]まめまめしい・きりきりしゃん・きりり・きりっと・甲斐甲斐しい・きびきび・てきぱき・しゃきしゃき・はきはき・すいすい・忠実まめ・忠実まめやか・手忠実てまめ・足忠実あしまめ・筆忠実ふでまめ・骨身を惜しまず・きちんと・規則正しい・手取り足取り・几帳面・まじめ・大まじめ・生きまじめ・くそまじめ・愚直・四角四面・誠実・篤実・真摯・至誠・信実・篤厚・質実・堅実・堅気・実直・謹厳・生一本・一本気・勤勉・律儀・義理堅い・義理立て・良心的・ちゃんと・しっかり・しゃんと・きちんきちん・きっちり・かっちり・がっちり・規則的・整然
ヨーロッパ各国では全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状のある子どもがこのところ相次いで確認されていて、中には新型コロナウイルスに感染している例も報告されています。ヨーロッパ各国はこうした症状と新型コロナウイルスとの関連について、専門家による調査を始めました。 同様の報告はスペインやベルギーなど各国で挙がっていて、このうちフランスでは、今月半ばからこれまでに15ほどの症例の報告があり、患者の一部は新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。 フランスのベラン保健相は29日、「大変深刻に受け止めている。医学的、科学的な調査を行う時だ」と述べ、ヨーロッパ各国の専門家が連携して、新型コロナウイルスとの関連について調査を始めたことを明らかにしました。 また、WHO=世界保健機関の技術責任者のバンケルコフ氏は29日の記者会見で、「非常にまれなケースのようだが、ヨーロッパのいくつかの
アメリカのニューヨーク市は、全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状の子どもが相次いで確認されたと発表し、新型コロナウイルスへの感染と関連している可能性があるとして注意を呼びかけました。こうした症状の子どもはヨーロッパ各国でも報告されていて、専門家による調査が行われています。 子どもたちには発熱や発疹などの症状もあったということで、市の保健当局は、乳幼児に多い「川崎病」に似た症状だとしています。 保健当局によりますと、子どもたちは2歳から15歳で、15人のうち4人が遺伝子の検査で新型コロナウイルスに感染していることが確認されたほか、ほかの6人は抗体検査を行った結果、抗体があることが確認されたということです。 ニューヨーク市は「川崎病」に似た症状と、新型コロナウイルスへの感染が関連している可能性があるとして、医療機関や親に対し、こうした症状の子どもが見つかった場合、重症化を防ぐためにすぐ
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で販路を失った野菜を大手コンビニが直接仕入れ、試験的に販売する取り組みが行われています。野菜の輸送には売り上げが落ち込んでいる高速バスが使われ、バス会社を支援するねらいもあります。 この取り組みは、ローソンが4日から始めました。会社は、臨時休業が続く栃木県益子町の道の駅で販売される予定だったナスやピーマンなど9種類の野菜を直接仕入れ、コンビニで販売します。 野菜の輸送は、茨城県のバス会社が担います。このバス会社は外出自粛の影響で運休が相次ぎ、売り上げが大きく落ち込んでいるということで、野菜を運んでもらうことでバス会社の支援にもつなげるねらいです。 野菜は神奈川県内の5つの店舗に運ばれ、横浜市鶴見区の店舗では早速、客が買い求めていました。 野菜を購入した女性は「自粛でどこにも行けない中で近所に道の駅ができたような感じがしてうれしいです」と話しています。 ロー
コロナで閉店した店にみんな同情しているけど、ちょっと前にいきなりステーキ社長が「助けて!」って悲鳴をあげていたのに、みんな指差して笑っていたよね。ブクマカはこの矛盾をどうやって説明するのかな?
医療と社会、双方の観点から 世界中を席巻しあらゆる枠組みを変えてしまう勢いの新型コロナウイルス。このような誰も経験していない未曾有の事態に対しては正解があるわけではない。多くの人の力で、施策をいかに正解に近づけていくかが重要である。 その際には戦略、目標を人々が共有して動くことが最も効率の良い対応である。医学的な観点と共に社会経済的な観点も加味した対策が必要であるが、その両義性・両面性ゆえに、多くの人が混乱しているように見える。あるいは、同じ施策を目にしていても、少し視野が偏ると両極端の意見に分かれてしまい、そのために議論がすれ違っているケースを目の当たりにすることもある。 私は以前、あるインタビューで「新型コロナウイルスは怖くない」という趣旨の話をしたことがあるが、ある医療従事者はこんなに恐ろしい病気を怖くないというのは情報不足ですと言う。インフルエンザと異なり直接ウイルスが肺炎を起こす
@sICknXi7EwcKLRL 安倍世襲政権は本当に平気でウソが付ける政権だと言う事です!
たとえ @tatoe_uta 安倍首相会見から。日本が他国と比べて感染スピードが遅いのは、 ・初期から「クラスター班」が感染ルート徹底調査 ・国民の健康意識の高さ ・必要なPCR検査、高度な治療体制 この3つがあったからなんだ! 今回の緊急事態宣言は、この日本の対策を守り続けるため! #新型肺炎 #クラスター対策班 pic.twitter.com/FzcJeabzme 2020-04-07 20:22:09 HattoriM @HattoriM 現状、日本では「政府は専門家会議の言うことを聞きすぎ!(主に右派)」「政府が専門家会議と一体になって酷いことをしている(主に左派)」と左右それぞれでほぼ正反対のロジックで専門家会議をバッシングする流れがあります。が、中国での流行から収束をみてきた一個人の私見としては日本の専(続 twitter.com/HattoriM/statu… 2020-04
Images used in photo illustration by Shutterstock / Lucky Business ポルノビデオ出演者の間で感染が広まれば「大惨事になりうる」と、あるプロデューサーは言う。撮影が続行される中、現場から身を引くスターも。 過去2年間、ジゼル・パーマー氏はポルノ業界の中心地、米ロサンゼルスのサンフェルナンド・ヴァレーで多数のポルノビデオに出演してきた。すると今年に入ってから、新型コロナウイルスの噂が耳に入るようになった。本人いわく、LAから故郷のテキサスへ戻ってしばらく撮影現場から遠ざかることにしたのも、それが主な理由だという。 「コンテンツプラットフォームやストリーミングにシフトすることにしたの。これなら、共演者と身体的接触を取らずにすむでしょう。こういう決断をして本当に良かったと思ってるわ」と、彼女はローリングストーン誌に語った。「状況がい
◇結果とテーマの解説 (2015年04月26日) この週は「畳語」。これらの語は普通後の方は「々」と表記します。しかし辞書では「々」は用いず「茫茫」などと文字通り重ねるのが多いようです。「々」は漢字ではなく記号だからでしょうか。 このテーマにしたのは、菅義偉官房長官と翁長雄志沖縄県知事の会談で「粛々」が話題になったことがきっかけです。「粛々」では簡単すぎると思い、フェイントのつもりで「蕭々」で出題しました。そのせいか「しゅくしゅく」を選んだ人が多く、今回最も正解率が低くなりました。ちなみに毎日新聞でもかつて、ある俳句で「蕭」を「粛」と書き違ったものを危うく載せかかったことがありました。 それはともかく「上から目線」という批判を受け、官房長官や首相は「粛々」の語を自粛することを表明しました。もちろん言葉を言い換えれば済むという問題ではありません。しかし、仲間内で当たり前に通用している言葉が外
日本は感染者ですら善良か否かを疑われる社会になりました。
大川豊総裁が安倍首相から引き出したかったのは、知的障がい者やその家族、施設の担当者の負担を軽減するような回答だったのではないか。高齢の保護者が高齢の知的障がい者を世話しているケースも少なくない。マスクが苦手だったり、部屋にいるのが苦手だったりするため、家庭内で暴れるケースもある。
日頃、政治的な発言をほとんどしない日本の芸能人だが、思わぬところからの発言が話題を呼んでいる。 あの小泉今日子(54)が、辛辣な言葉で安倍政権を批判したのだ。4月22日、自身のツイッター(※)で“アベノマスク”に言及。カビの付着や虫の混入が見つかるなどした政府の不手際について、<汚らわしい嘘や狡は絶対に許されない。カビだらけのマスクはその汚らしさを具現化したように見えて仕方ない。>と、ツイートしたのである。 ※アカウントは、小泉今日子が代表を務める「株式会社明後日」 この批判の根っこには、あいまいなルールの中、行動を制限し、給付や補償の時期も定かにならない状況でも生活を維持しなければならないストレスがあるに違いない。それは、日本に暮らす全ての人が感じていることであり、特に、2月半ば以降、ほぼ身動きが取れないエンタメ業界の窮状は察するに余りある。小泉氏がいらだつのも当然だ。 もっとも、こうし
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は4日、新型コロナウイルスが秋や冬に再び流行するなど、事態の長期化に備えて「呼吸器専門クリニック」約1000か所を設置し、運営することを決めたと明らかにした。 中央災難(災害)安全対策本部の金剛立(キム・ガンリプ)第1総括調整官(保健福祉部次官)はこの日の定例会見で、「政府と医療界は新型コロナウイルスの第2波の流行に備えて新たな医療利用システムを設ける必要があるとの認識で一致した」とし、「呼吸器専門クリニックを指定、運営して早期に呼吸器・発熱患者に対する体系的な診療システムを確立する」と述べた。 呼吸器専門クリニックを別途指定、運営することにより、呼吸器疾患の患者を早期に診療でき、インフルエンザなど他の呼吸器感染疾患に対する安全な診療システムも備えることができる。診療対象となるのは持続的な発熱、せきや喉の痛みなどの症状がある患者で、重症患者や慢性閉鎖性肺疾患、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、行政から求められている飲食店などの営業自粛。感染防止の意義は理解しながらも、自粛を一方的に求める社会の空気に居心地の悪さを感じる事業者は少なくない。異論を唱えにくい雰囲気が強まる中、「同調圧力による自粛には応じない」と明言し、一貫して営業を続けている大阪市のバーに興味を持ち、訪れてみた。(共同通信大阪社会部=武田惇志) ▽市民の中に形づくられる同調圧力 大阪市西淀川区の閑静な住宅街に位置するバー「The Intersection」。引き戸を引いて店内に入ると、周囲の雰囲気とは異質な、紫色に妖しく光る人工的な照明が目に付いた。壁面の近未来的な幾何学模様が印象的だ。他に客の姿はなく、店主の松山孝法(まつやま・たかのり)さん(32)が笑顔で迎えてくれた。 店は昨年4月にオープンしたという。東京でサラリーマン生活を数年した後、脱サラして地元の関西に舞い戻った
【外山恒一の「note」コンテンツ一覧】 今回のコロナ騒動を私は当初から一貫して冷やかに眺めている。 どうせ大して恐ろしい病気でもあるまい、と当初も現時点でもタカをくくっている。 もちろん私には医学的な知識などないに等しいし、私のしょせん直観が間違っている可能性もある。だが同時に、社会現象に関して私の直観がひどく間違っていたことはこれまで(とくにファシズム転向以来)1度もない。 リベラルとラジカルで立場は違うけれどもその常識的判断力というか冷静さには信頼を置いている清義明氏(『サッカーと愛国』著者)のツイートによれば、1957年と1968年にも全世界で100万人以上の死者を出す新型インフルエンザの感染爆発が起きているというし、そのいずれに際しても今回のようなパニックは起きておらず、そもそもそんな感染爆発があったことすらほとんど忘れ去られているわけだ。その程度か、せいぜいそれらをちょっと上回
さすが飯田先生、公務員が派遣だらけになってる問題の論考ではなかった。 https://t.co/gz0vdcdUqr
★自民党と反動の改憲策動、軍国主義路線を断固粉砕しよう! ★「搾取の廃絶」と「労働の解放」の旗を高く掲げよう! ★労働者の闘いを発展させ、労働者の代表を国会へ! 『海つばめ』を読もう! 最新号(1490号)2025/1/12 【一面トップ】 =2025年度政府予算案=膨張する予算、国の借金 ――軍事費も過去最高に 【一面サブ】 1人当りGDP39位へ ――行き詰まる日本資本主義 【コラム】 飛耳長目 【二面トップ】 ホンダ・日産経営統合か ――待ったなしの自動車産業 【二面サブ】 ネタニヤフ政権打倒をイスラエル労働者の課題に ――ハマス壊滅を口実にパレスチナ壊滅に進むネタニヤフ ※『海つばめ』本紙=50円+税 詳細はこちら。 ※ 電子版(テキスト版又はPDF版)もあります。 PDF版の見本はこちら。 労働者党ブログ 紹介 【2024.10.30】平民社以後の社会主義運動(
この差がこれから致命的な差になってくる。 https://t.co/kDPC6YS0Xg
4月30日夜のソウル市内の飲食店の様子(林羊子撮影)この記事の写真をすべて見る 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が延長されることになり、一向に事態収束への「出口」が見えない日本。これとは対照的なのが、新規の感染者数が顕著に減少し、ウイルスの”制圧“に成功しつつある隣国・韓国だ。首都ソウルに留学中のライターが、現地の実情をリポートする。 韓国国内の新規感染者数は、4月後半のこの2週間、10人前後が続いている。2月下旬のピーク時には1日の新規感染者数が1千人を超えていたが、次第に減少し、中央防疫本部の発表によると、4月30日には市中での感染者が2月中旬以降で初めてゼロ人にまで減少。緊急事態宣言がいつまで延長されるのか、現時点ではまったく見通しが立たない日本とは対照的だ。 私は3月上旬、留学のために韓国に入国したが、その時に比べると、街は日常を取り戻しているように見える。 ソウル市
皆さんが日々使ってるスーパーだって、外国人労働者に安い給与でレジ打たせてるわけですし、搾取が問題であるから購入しないとなると、資本主義経済下で生きていけないのでは。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
札幌市は5月5日午後4時から新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、秋元市長が感染対策の強化などを指示しました。 会議で秋元市長は「札幌では大規模クラスターや"リンク不明"の増加など、全国で唯一と言っていいほど感染拡大が続いている。4日には感染者29人を確認するなど極めて深刻な状況だ。病院での集団感染も相次いでおり、このままでは医療体制が機能不全に陥る恐れもある」と現状について厳しい認識を示しました。 会議後、秋元市長は会見を開き、東京都と札幌市の人口10万人あたりの感染者の推移を示すグラフを使いながら、現在の札幌市はピーク時の東京に近い状況であることを説明しました。 秋元市長は「この一週間が正念場」としたうえで、以下の対策を発表しました。 ▼連休終了後も、少なくとも5月15日までは外出を控えて ▼やむを得ず外出する場合は、"3密"を避けソーシャルディスタンスを心がけて ▼市立の幼稚園、小
みすく @misc47 名詞を先に出して読点を打つ記法、なれるとそれ以外の文をTwitterでかけなくなるから気をつけたほうがいいよ 2020-05-03 13:14:37
新製品情報2020 フジ FARPOINT & MOTIVATOR ライフスタイルに溶け込む2種類のコミューターE-BIKE 国内E-BIKE市場にフジも参入。ロングリアセンターを持ち抜群の安定感と大容量の積載を可能とした「FARPOINT」と、バーファンのリアハブモーターと内蔵式バッテリーを採用しスマートなルックスに仕上がるクロスバイクタイプの「MOTIVATOR」を発表した。 フジ FARPOINT フジ FARPOINT (c)アキボウ ハイパフォーマンスなロードやトラックバイクとともに、アドベンチャーからシティ系までカバーする幅広いラインアップを揃えるフジ。2020年モデルから国内E-BIKE市場に参入し、「BOOST U」というプロジェクトの元開発されたアーバンコミューター系のモデルを2車種、来春から発売を開始する。 グラベル/アドベンチャーバイクの「JARI」シリーズのフレーム
ロードバイクやクロスバイク等のスポーツ自転車は、車輪を外して専用の袋に入れれば、公共交通機関に載せることができる「輪行」が可能だ。しかし、そのように輪行を行ってもサイズが大きいため、場面によっては輪行が難しい事も少なくない。 テンションシルク UCC(ウルトラコンパクトキャンピング) そのような問題を解消したのが「テンションシルク」だ。テンションシルクは1964年東京オリンピック等で活躍した「シルク号」の、直系ブランドビルダーである「絹自転車製作所」が製作した自転車。 一番の注目がフレームの一部分(ダウンチューブ)に特殊繊維を使用したロープを採用した「テンション構造」を採用している事。従来の自転車とは違う変わったデザインに見えるが、ダウンチューブは乗車時には引っ張りの力しかかかっていないため、このような構造でも大丈夫とのこと。また、「テンション構造」に関しては、目新しい技術ではなく1800
1993年、ヤマハは量産車世界初の電動アシスト自転車「PAS」を発売し、モビリティの流れを大きく変えた。一番影響を受けたのは、原動機付自転車(50CC)で、最終的に原付市場を破壊した。これにより、日本の原動機付自転車(50CC)市場は、80年代のトラバント、ヴァルトブルク、FSO、アフトヴァース等、共産主義国家の自動車ラインナップを彷彿とさせる状況になってしまった。 E-Bike/電動アシスト自転車は原付きやオートバイを殺すか そして欧州を中心に流行しているE-Bikeが、日本にも入りつつある。電動アシスト自転車よりもナチュラルなフィーリングを採用したドライブユニットを採用したE-Bikeは、原動機付自転車ユーザーよりも高所得層を狙うことで、一気に花開いた。BoschやShimano、Yamahaの一流メーカーのE-Bikeユニットを積んだE-Bikeは「自転車型パワードスーツ」と言えるモ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く