タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (17)

  • 税制改正大綱を決定 所得税定額減税の制度設計など 自公両党 | NHK

    自民・公明両党は、来年度の税制改正大綱を14日決定し、所得税などの定額減税について年収2000万円を超える人を対象から外す所得制限を設けることを盛りこみました。一方、防衛費の財源確保に向けた増税は具体的な開始時期の決定を見送りました。 与党の税制改正大綱は、14日午後、自民・公明両党の政務調査会長と税制調査会長らが会談して決定しました。 大綱では、1人あたり4万円の所得税などの定額減税について、富裕層は対象にすべきではないとして、年収2000万円を超える人を外す所得制限を設けるとしています。 また、定額減税を来年実施することを明記した上で、公明党の主張にも配慮して柔軟に対応できるとした内容を盛り込み、再来年以降の実施にも含みを持たせました。 児童手当を高校生まで拡充することに伴い、高校生などを扶養する場合の扶養控除の扱いについては、所得税の課税対象から差し引く控除額を年38万円から25万円

    税制改正大綱を決定 所得税定額減税の制度設計など 自公両党 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/12/15
    「自民・公明両党は、来年度の税制改正大綱を14日決定し、所得税などの定額減税について年収2000万円を超える人を対象から外す所得制限を設ける。防衛費の財源確保に向けた増税は具体的な開始時期の決定を見送り」
  • 円相場 一時 1ドル=140円台後半まで値上がり 約4か月半ぶり | NHK

    14日の東京外国為替市場は、アメリカが早期に利下げを行うとの観測が広がったことで急速に円高ドル安が進み、円相場は一時、およそ4か月半ぶりに1ドル=140円台後半まで値上がりしました。 14日の東京外国為替市場では、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は昼すぎに1ドル=140円台後半まで値上がりしました。 140円台をつけたのはことし7月31日以来、およそ4か月半ぶりです。 円高ドル安が進んだのは、日時間の14日未明に公表されたFRB=連邦準備制度理事会の会合の結果やパウエル議長の会見を受けてFRBが早期に利下げを行うとの観測が広がったためです。 円相場は、FRBの会合の結果が公表される前は1ドル=145円台前半で取り引きされていましたが、そこから4円以上、円高ドル安が進んだことになります。 午後5時時点の円相場は、13日と比べて3円81銭円高ドル安の1ドル=142円~142円2銭でし

    円相場 一時 1ドル=140円台後半まで値上がり 約4か月半ぶり | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/12/15
    14日18時27分の見出しは「円相場 一時 1ドル=140円台後半まで値上がり 約4か月半ぶり」になってる。円安修正がこんなに急ピッチとは。植田総裁は本当に政策修正に動くのか。期待外れだとまた円安になるかも。
  • 定額減税 扶養控除などについて詳しく 税制改正の焦点は【2024年度版】|NHK

    自民・公明両党が決定した令和6年度(2024年度)の税制改正大綱。定額減税はどうなるの?扶養控除や住宅ローン減税の見直しは?わたしたちの暮らしに身近な税制を中心に詳しくお伝えします。 (※2023年12月26日更新)

    定額減税 扶養控除などについて詳しく 税制改正の焦点は【2024年度版】|NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/12/15
    賃上げ促進税制、外形標準課税見直し、定額減税と給付など。防衛増税は見送り。
  • 【詳細】アメリカ本土飛行の中国の気球を撃墜 残骸回収し解明へ | NHK

    アメリカ軍はアメリカ土やカナダの上空を横断していた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で戦闘機によって撃墜しました。 引き揚げ用の船やダイバーなども投入して残骸の回収作業を行い、中国が気球を利用してどのような情報を収集しようとしていたのか、解明を進めています。 気球は、偵察が目的だとするアメリカ側と気象研究用の民間飛行船だとする中国側。 これまでの経緯と最新の情報をお伝えします。 船やダイバー投入し回収作業 FBI捜査官も同乗 アメリカ軍の幹部や国防総省の高官によりますと、撃墜した気球の残骸は海上およそ11キロにわたって、海面や深さおよそ15メートルの海中に散らばっているということで、引き揚げ用の船や海軍のダイバーなども投入して回収作業を進めています。 また、船にはスパイ防止の活動を行うFBI=連邦捜査局の捜査員も同乗するということです。

    【詳細】アメリカ本土飛行の中国の気球を撃墜 残骸回収し解明へ | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/02/03
    過去数年間に複数回とは、具体的にいつといつ? 海上に移動したところで破壊するか、回収すればいいのでは? よくわからないが、あの気球から何か有害物質がばらまかれることはないのだろうか?
  • 米研究所台湾有事で報告書 在日米軍基地も攻撃され甚大な被害|NHK 沖縄県のニュース

    アメリカのシンクタンクが中国台湾に侵攻した場合のシナリオを検証した報告書を発表しました。 アメリカなどの反撃を受けて中国の作戦は失敗する可能性が高いとする一方、沖縄の嘉手納基地をはじめ各地の在日アメリカ軍基地も攻撃され、甚大な被害を被ると指摘しています。 アメリカのシンクタンク、CSIS=戦略国際問題研究所は9日、2026年に中国台湾に上陸侵攻作戦を行ったと想定し、24とおりのシナリオを検証した報告書を公開しました。 報告書の基礎となるシナリオでは、日は当初、中立を保ちますが、アメリカ軍が沖縄の嘉手納基地や山口の岩国基地、東京の横田基地、青森の三沢基地から作戦を展開するとしています。 これに対し多くのシナリオで中国軍は巡航ミサイルなどで日にあるアメリカ軍基地や自衛隊施設の攻撃に踏み切り、日も巻き込まれるとしています。 また報告書のほとんどのシナリオで中国の作戦は失敗に終わっていま

    米研究所台湾有事で報告書 在日米軍基地も攻撃され甚大な被害|NHK 沖縄県のニュース
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2023/01/13
    台湾有事となれば、多くの自衛隊員が犠牲になるのは間違いなく、艦艇、航空機なども多数破壊されるだろう。抑止力を高める反撃能力の保有は不可欠であり、立民や朝日新聞の反対には理由がない。
  • クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡” | NHK

    ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアとロシア南部を結び、ロシアが戦略的に重要とする橋で大きな火災が起き、橋の一部が崩落しました。 ロシア側は爆発があったと主張し、プーチン大統領が原因の究明に向けて指示を出すなど警戒を強めています。 ロシアが8年前一方的に併合したウクライナ南部のクリミアと、ロシア南部を結ぶ「クリミア大橋」で8日早朝、大きな火災が起きました。 現地からの映像や写真では、橋の付近から炎や黒い煙が上がっている様子がわかります。 ロシアの治安機関などでつくる「国家反テロ委員会」は「橋の自動車道路でトラックが爆発し、近くを走行していたクリミアに向かう列車の燃料タンクの貨車に引火した」としたうえで、橋が損傷し、一部が崩落したと発表しました。 また、ロシアで重大事件を扱う連邦捜査委員会は現場近くで3人の死亡が確認されたとしています。 事態を受けてプーチン大統領はミシュス

    クリミアとロシア結ぶ橋で火災 ロシア“爆発 近くで3人死亡” | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/10/09
    ウクライナ工作員による自爆覚悟の攻撃なんだろうか。どうやってやったのか?
  • ロシア プーチン大統領 ウクライナの2州を「独立国家」署名 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は29日、ウクライナの南東部ザポリージャ州と南部ヘルソン州について「独立国家」として一方的に承認する大統領令に署名しました。 30日には東部の2つの州と合わせて4つの州を併合する文書に調印する構えで、ウクライナや国際社会の非難がさらに強まるとみられます。 プーチン大統領は29日、ウクライナの南東部ザポリージャ州と南部ヘルソン州についてそれぞれ「独立国家」として一方的に承認する大統領令に署名しました。 大統領令ではプーチン政権を後ろ盾とする親ロシア派の勢力が強行した「住民投票」だとする組織的な活動に触れ、「人々の民意を尊重する」と主張しています。 プーチン大統領はことし2月、ウクライナ東部のドネツク州とルハンシク州も独立国家として一方的に承認する大統領令に署名しています。 ロシア大統領府は、プーチン大統領が首都モスクワのクレムリンで、30日の午後3時、日時間の30日午

    ロシア プーチン大統領 ウクライナの2州を「独立国家」署名 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/10/01
    南東部ザポリージャ州と南部ヘルソン州はいつ独立宣言をしたんだろう。国家名は? 国家元首は? 性急すぎる動きにプーチンの焦りがうかがえる。
  • ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表 | NHK

    ロシア軍が侵攻を続けるウクライナで、親ロシア派の勢力は今月23日から27日にかけてロシアへの編入に向けた住民投票の実施を決めたと表明しました。ウクライナ軍の反転攻勢を受けてプーチン政権が急きょ、支配地域の一方的な併合に動き出したかたちですが、ウクライナ側は「偽りの住民投票だ」と強く反発しています。 ウクライナの親ロシア派勢力は20日、東部のドネツク州とルハンシク州、南部のヘルソン州それに南東部のザポリージャ州の支配地域で、それぞれ今月23日から27日にかけてロシアへの編入に向けた住民投票の実施を決めたと表明しました。 ロシアのプーチン政権が支配地域の一方的な併合に向けて動き出したかたちです。 8年前にはウクライナ南部クリミアでもロシア軍が派遣される中で親ロシア派が住民投票を実施し、その結果を根拠にプーチン大統領はクリミアを一方的にロシアに併合しています。 住民投票の動きについて、アメリカ

    ウクライナの支配地域でロシア編入へ向け住民投票の実施発表 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/09/22
    住民投票で他国への編入が可能という国際法はない。国連安保理の常任理事国がこんな国際法違反を強行することに対して、国連事務総長は断乎抗議し、加盟国を反ロシアで一枚岩にするためもっと汗をかくべきだ。
  • プーチン大統領 “予備役”の部分的動員表明 ウクライナ侵攻で | NHK

    ウクライナへ軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は国民向けのテレビ演説を行い、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく、有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員する大統領令に署名したことを明らかにしました。ウクライナ軍の反転攻勢を受け、プーチン政権は危機感を強めているものとみられます。 プーチン大統領は21日、日時間の午後3時すぎから国民向けのテレビ演説を行い、「東部ドンバス地域を解放するという主な目的は今も変わっていない」と述べ、軍事侵攻を続ける考えを改めて強調しました。 そして「ロシア国防省などが提案した部分的な動員を支持する必要がある」と述べ、戦地に派遣する兵士について、職業軍人だけでなく、21日からは、有事に招集される、いわゆる予備役を部分的に動員する大統領令に署名したことを明らかにしました。 プーチン大統領は、招集するのは、軍務経験がある予備役に限定されるとしてい

    プーチン大統領 “予備役”の部分的動員表明 ウクライナ侵攻で | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/09/21
    外務省によるとロシアの予備役は200万人。30万人は第1弾か。ロシアの核の脅しには、核兵器禁止条約を働きかけた人々、団体、署名した国々が大々的な抗議運動を起こすべき。それができなければICANに存在意義はない。
  • ジェンダー平等 日本は146か国中で116位 男女間に大きな格差 | NHK

    世界各国の男女間の平等について調べた調査で、日政治参加や経済の分野で依然として大きな格差があるとして、調査対象となった146か国中116位でした。 この「ジェンダーの格差に関する調査」は、政財界のリーダーが集まるダボス会議の主催者・世界経済フォーラムが毎年、「政治参加」、「経済」、「教育」、それに「医療へのアクセス」の4つの分野で、各国における男女間の格差を調べています。 最新の状況について調べた報告書が13日、発表され、調査対象の146か国のうち、ジェンダーの平等が最も達成できているとして▽1位になったのはアイスランドで、13年連続でした。 続いて▽2位がフィンランド、▽3位がノルウェーで、例年同様、北欧の国々が上位を占めました。 一方、日は「教育」と「医療へのアクセス」では評価が高かったものの、「政治参加」と「経済」の分野で評価が極めて低く、116位でした。 日は、衆議院議員や

    ジェンダー平等 日本は146か国中で116位 男女間に大きな格差 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/07/14
    バカバカしい。国連開発計画のジェンダー開発指数で日本は167カ国中55位、同じくジェンダー不平等指数は162カ国中良い方から数えて24位。1つの偏った数値だけ取り上げて騒ぐ自虐的気質に、いい加減呆れる。
  • 米連邦最高裁 “中絶は女性の権利”だとした49年前の判断覆す | NHK

    アメリカの連邦最高裁判所は、人工妊娠中絶をめぐり「中絶は憲法で認められた女性の権利」だとした49年前の判断を覆しました。 今後、全米のおよそ半数の州で中絶が厳しく規制される見通しとなり、中絶容認派は強く反発する一方、中絶反対派からは歓迎の声が上がるなど国内の受け止めは大きく分かれています。 アメリカの連邦最高裁は24日、妊娠15週以降の人工妊娠中絶を原則として禁止する南部ミシシッピ州の法律が憲法違反にあたるかどうかが争われた裁判について、州法は合憲だという判断を示しました。 そのうえで「憲法は中絶する権利を与えていない」として、半世紀近くにわたって判例となってきた1973年の「中絶は憲法で認められた女性の権利」だとする判断を覆しました。 中絶を支援する団体によりますと、今回の判断を受け、南部や中西部を中心に全米の半数余りにあたる26の州で、今後中絶が厳しく規制される見通しだということです。

    米連邦最高裁 “中絶は女性の権利”だとした49年前の判断覆す | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/06/26
    ようやく出た画期的判断。中絶が「女性の権利」なんてあり得ない。胎児の父親がかやの外とはふざけた考え方だ。「命は大切だが胎児は例外」と言っているに等しい。生命尊重の観点から中絶は厳しく制限されて当然。
  • ロシア軍 “首都制圧より東部での軍事作戦を重視か” 米高官 | NHK

    ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍について、アメリカ国防総省の高官は首都キエフに向け前進しようとする兆候が見られず、現時点では首都の制圧よりも東部地域での軍事作戦を重視しているという見方を示しました。 その東部のマリウポリでは人道危機が深刻化していて、フランスのマクロン大統領は市民の避難を支援する作戦を行う方針を明らかにし、近くロシアのプーチン大統領とも会談して詳細を詰めたいとしています。 アメリカ国防総省の高官は25日、ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシア軍について、首都キエフに向けて前進しようとする兆候が見られないとしたうえで「少なくとも今の時点ではキエフ制圧を求めるつもりがないようだ」と述べました。 その一方で、ロシア軍が東部地域での軍事作戦を優先して攻撃を強化しているという見方を示し、ウクライナ側との停戦交渉でより実質的な利益を確保することなどがねらいだと指摘しました。 こうし

    ロシア軍 “首都制圧より東部での軍事作戦を重視か” 米高官 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/27
    モルドバに非難しても長期間とどまるのは危険。NATO非加盟のモルドバは、ロシアが南方作戦を強化する過程で侵略される可能性大。
  • ロシア国営テレビ 元キャスターの女性が軍事侵攻に抗議し辞職 | NHK

    ロシア国営テレビ「第1チャンネル」でニュースキャスターも務めた女性職員が軍事侵攻に抗議して辞職し、国営テレビのニュースはプーチン政権のプロパガンダだと告発しました。 ロシア国営テレビ「第1チャンネル」の職員ジャンナ・アガラコワさんはロシアでニュースキャスターを務めた後、フランスなどで特派員として取材活動をしてきましたが、今月17日、SNSで軍事侵攻に抗議して辞職したことを明らかにしました。 22日、パリにある「国境なき記者団」の部で辞職後、初めてメディアの取材に応じたアガラコワさんは「私たちのニュース番組は権力者とその取り巻きの姿しか伝えていない」と述べ、国営テレビのニュースはプーチン政権のプロパガンダだと告発しました。 そのうえで「私はフランスにいて、守られ、自由だと感じたので辞めることができたが、ロシアにいる同僚たちには家族がいる。人質にとられているようなものだ」と述べ、同僚たちにと

    ロシア国営テレビ 元キャスターの女性が軍事侵攻に抗議し辞職 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/23
    勇気ある決断に拍手。国家権力に反抗すれば殺されることもあるロシアと違い、日本は政府をいくら批判しても安泰だ。ジャーナリストの何と気楽なことよ。プーチンに会って戦いを挑むジャーナリストはいないのか?
  • 【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は3月16日、アメリカの連邦議会でオンライン演説を行いました。ロシアによる軍事侵攻が続く中、何を語ったのか。 演説全文 議長、議員の皆様、紳士淑女の皆様、アメリカの人々、友よ。 ウクライナ、私たちの首都キエフから皆様にあいさつができることを誇りに思います。ロシア軍によるミサイル攻撃と空爆を受けている都市からです。毎日です。しかし、キエフは決して屈しません。1秒たりとも諦めるつもりはありませんでした。第2次世界大戦以来、恐ろしい戦争に巻き込まれたわれわれの数多くのほかの都市と同じように。 私は勇敢で自由を愛するウクライナの市民の代表としてあいさつができて光栄です。彼らは8年もの間、ロシアからの侵略に抵抗し続けています。彼らはロシアの全面的な侵略を阻止するために、最良の子どもたち、つまり息子たちや娘たちを送り出しているのです。 いま、私たちの国の運命が決定されよう

    【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 米議会で演説 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/19
    真珠湾を9.11と一緒にするのはおかしい。政府は抗議すべき。同時に、軍事施設への攻撃だったこと、最後通告が手違いで遅れたこと、無通告攻撃の意図はなかったことを説明し、認識を改めてもらうべき。
  • 【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 何を語った? | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は3月8日、イギリス議会でオンラインで演説を行いました。 第2次世界大戦時の1940年に当時のチャーチル首相が行った演説をなぞらえ、イギリスだけでなく世界各国から注目されました。 ゼレンスキー大統領は何を語ったのか。 演説全文は次のとおりです。 議長、首相、政府、議会の皆様。 私はイギリスのすべての人々に訴えます。 偉大な歴史を持つ国の人々へ。 私は同じく偉大な国の市民、大統領として訴えます。 大きな夢と闘争を持って。 われわれの13日間について話したい。 われわれが始めたわけでも望んだわけでもないのに、いまも続いている13日間の激しい戦争について。 なぜなら、われわれのウクライナを失いたくないからです。 ナチスが、あなた方の偉大な国、イギリスに対する戦いを始める準備をしていたときに、あなた方が国を失いたくなかったのと同じように。 1日目の午前4時、ミサイルが

    【演説全文】ウクライナ ゼレンスキー大統領 何を語った? | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/16
    日本の国会でも演説してもらおう! 祖国に命を捧げた男の魂の叫びを聞いてみたい。そして、憲法9条さえあれば永遠に平和が続くと勘違いしている人たちには、一刻も早く目を覚ましてもらわなければ。
  • 岸田内閣 「支持」53%「不支持」25% NHK世論調査 | NHK

    NHKの世論調査によりますと、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より1ポイント下がって53%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント下がって25%でした。 NHKは、今月11日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2202人で、56%にあたる1223人から回答を得ました。 岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より1ポイント下がって53%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント下がって25%でした。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が43%、「支持する政党の内閣だから」が20%、「人柄が信頼できるから」が17%などとなりました。 支持しない理由では、「実行力がないから」が36%、「政策に期待が持てないか

    岸田内閣 「支持」53%「不支持」25% NHK世論調査 | NHK
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/03/15
    無難にやっているが、まだ安倍氏のように高い目標を掲げてチャレンジしていない。それをやってなお、高支持率を維持できたら本物だ。参院選後、核共有や敵基地攻撃力、中距離ミサイル配備に踏み出せるかどうか。
  • 核保有5か国「核戦争に勝者なし」声明 核戦争回避と軍縮を強調 | NHKニュース

    国連安保理の常任理事国で、核保有国のアメリカロシア中国など5か国は共同声明を発表し、「核戦争に勝者はいない」として、軍事的な対立を避けるため、外交的なアプローチを追求する姿勢を示すとともに、核の拡散防止の重要性を訴え、軍縮に努めていく姿勢を強調しました。 アメリカロシア中国、フランス、イギリスの5か国は3日、核戦争や軍拡競争を防ぐための共同声明を発表しました。 この中で5か国は、「核兵器の保有国どうしの戦争の回避と、戦略的なリスクの軽減が最も重要な責務だとみなしている」としたうえで「核戦争に勝者はおらず、決して戦ってはならない」と強調しました。 そして、「核兵器は、防衛や侵略の抑止、戦争を防ぐという目的のために存在しなければならない。われわれの核兵器は、他のいかなる国も標的としていない」としています。 そのうえで、「こうした兵器のさらなる拡散は防がなければならないと確信している。N

    核保有5か国「核戦争に勝者なし」声明 核戦争回避と軍縮を強調 | NHKニュース
    mawaridourou21
    mawaridourou21 2022/01/05
    NHKの報じ方はおかしい。なぜ5カ国を同列に扱うのか? クリミアを侵略し核で威嚇したロシア、350発の核を1000発に増やすとし、侵略的行動をとる中国。米英仏とは同列に扱えない。非難すべきは中露、そして北朝鮮だ。
  • 1