新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    teruyastar 日本の名ばかり管理職とか政治家とかわざわざババ掴まされるイメージなんだが。取締役も外資の方が報酬桁違う。とはいえ女性が増えることでブラックな働き方の方が変わるならば。

    2022/08/12 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 異様に男に比率が偏ってたら能力以前に絶対下駄はかされてる男がいるって世の中みりゃわかるだろ。何が「能力で選ばれてる」だよ。

    2022/07/14 リンク

    その他
    tasknow
    tasknow ここのコメント見れば土人レベルの終わった男根社会の国だってことがよくわかるw

    2022/07/14 リンク

    その他
    korilog
    korilog 統一教会は男尊女卑なので、日本で男女格差が無くならない理由の一つが安倍さんが死ぬことで明るみに出ちゃったね

    2022/07/14 リンク

    その他
    id777
    id777 男性側にも義務付けってこの現状ではそうはならないでしょう。見ていて無理があり過ぎる。

    2022/07/14 リンク

    その他
    mawaridourou21
    mawaridourou21 バカバカしい。国連開発計画のジェンダー開発指数で日本は167カ国中55位、同じくジェンダー不平等指数は162カ国中良い方から数えて24位。1つの偏った数値だけ取り上げて騒ぐ自虐的気質に、いい加減呆れる。

    2022/07/14 リンク

    その他
    naggg
    naggg 先日の選挙結果からしたら、今後3年間で大きくは改善しないと思う。女性候補者の擁立、共産55%、立憲51%、国民41%に比べて、自民23%だったし。

    2022/07/14 リンク

    その他
    florentine
    florentine “世界経済フォーラムは、世界全体でジェンダーの平等を実現するにはまだ132年かかるとして、各国に取り組みを強化するよう求め”百年以上か。。。

    2022/07/13 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 国会議員を資産や年収でクォーター制にしたらどうかと思ったが、国会議員になったら年収が変わるという。

    2022/07/13 リンク

    その他
    hryord
    hryord クォータ制は不平等だという人がいるけど、理屈としてはそうだけど現実をみれば実績を上げてる制度だと思うんだよね。もちろんデメリットもあるし完璧などというつもりはない。でもやろうよ。メリットは大きいから。

    2022/07/13 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus こんなの縁故主義が蔓延るだけってアメリカを見ればよく分かることだろうに。つまるところ大学受験の方式を推薦やAOを増やせって言ってるようなもんですよこれ。

    2022/07/13 リンク

    その他
    teruterubozu2015
    teruterubozu2015 政治家の話に限るけど老若男女LGBTQ出身地学歴職業障害等々ありとあらゆる違いがある中で、なぜ男女だけにクオータ制が適用されるのかを考えると安易なクオータ制の導入はちょっと考えてしまうなぁ

    2022/07/13 リンク

    その他
    commecco
    commecco “企業で意思決定を担う女性の割合も依然として低い” 家庭での意思決定も指標に加えて欲しい。かなり順位が上がってくると思う。

    2022/07/13 リンク

    その他
    kagoyax
    kagoyax 実力そっちのけ割合優先論者は今回の選挙で当選した女性議員に関して一切文句言わないよね?

    2022/07/13 リンク

    その他
    hyuuikku
    hyuuikku 日本にカルトが浸透してなかったら、どれだけマシだったんだろうか。 女は家庭にという押し付けることによる洗脳、追い込み効果がそんなに大きいのか。

    2022/07/13 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle ルワンダ7位。内戦で男が死にまくり、残った男もほぼ働かないので、シングルマザーが働かざるを得ない国。こんなランキングで上位狙うことに意味ある?

    2022/07/13 リンク

    その他
    dakirin
    dakirin 自殺・労災・過重労働・ホームレス・健康寿命を加味しない指標って意味あるんですかね。

    2022/07/13 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta バカ指標だと思うけど、調査があるならまずレポート読むところからだよね(https://www3.weforum.org/docs/WEF_GGGR_2022.pdf)日本はp.208-209 / (https://b.hatena.ne.jp/entry/4678806254537637506)(https://b.hatena.ne.jp/entry/4678916395824385122

    2022/07/13 リンク

    その他
    zheyang
    zheyang 政治と経済だけを見れば当然そうなる。逆にいえば女が優位な分野もある。化粧品・服飾・美容・装飾は巨大市場。女は強力な消費者様で、女向けの広告もバンバン打たれる。

    2022/07/13 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner え?サヨクは「ルワンダを見習え!」を掲げてデモする様になったの?日本嫌いが拗れて「日本はルワンダより下等」とかがサヨクの標準思想か。外国崇拝が募ると「ルワンダを崇める」様になるんだなぁwww

    2022/07/13 リンク

    その他
    katsusuke
    katsusuke 夜女の人が一人で出歩けない国は日本より下だよね?

    2022/07/13 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ドヤの手配師にも現場女性率40%を課すのはおもしろそう おっちゃんは死ぬし現場は止まるだろうが 40%を達成できない現場・完成した建物は課税して福祉に使おう

    2022/07/13 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta まず男女とも、優秀な人が打って出やすくすべき話で、数のために馬鹿を登用するのでは本末転倒。そして、男女とも働きやすい社会にできるかの話だし、そもそもこの手の調査って…もあるけど。

    2022/07/13 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 政治に関しては男女とも新規参入にハードルがあるから、まず地方議員の住所要件撤廃してIターン立候補認めることと地方議員のまま国政選挙立候補できるようにすることから求めたいね。

    2022/07/13 リンク

    その他
    ajakan
    ajakan 女性が正社員で良い年収になるには、資格系職業、上場企業の一部ぐらいでハードルが高い。多くは出産でキャリアをあきらめる。美容師や歯科衛生士みたいに30代以上がほぼいないキャリア不明の職業もあるよね。

    2022/07/13 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas うんざりする男性諸氏の気持ちも分からんではないのだけど、女性の登用を増やすことで長時間労働や休暇の取りにくさ、過剰接待等を見直す流れになり男性も働きやすくなるかもしれない。人類皆働き過ぎ、変わるべき

    2022/07/13 リンク

    その他
    pero_0104
    pero_0104 男にも女にも人に優しい時代来てくれ

    2022/07/13 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h トップブコメが軒並み残念すぎる。偏っててかつ老人ばかりの状態で価値観変えるのは優遇入れないと難しいんよ

    2022/07/13 リンク

    その他
    rulir
    rulir まぁ文化風習が変わらないと人が増えない、はそうなんだけど、先に人が増えないと変えようという圧力が働かないという側面もあり、とりあえず人増やす、も一案ではある。政治に関しては支持得ないとだけど

    2022/07/13 リンク

    その他
    John_chapter9_verse25
    John_chapter9_verse25 立憲が負けてるんだからジェンダー平等が求められてない国ってだけの話。だから何?で終了。フェミは一生グチグチ文句足れてなさい

    2022/07/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ジェンダー平等 日本は146か国中で116位 男女間に大きな格差 | NHK

    世界各国の男女間の平等について調べた調査で、日政治参加や経済の分野で依然として大きな格差があ...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2022/08/12 teruyastar
    • and_hyphen2022/07/14 and_hyphen
    • minamiminamikita2022/07/14 minamiminamikita
    • gggsck2022/07/14 gggsck
    • mgl2022/07/14 mgl
    • hisawooo2022/07/14 hisawooo
    • SasakiTakahiro2022/07/14 SasakiTakahiro
    • sekaiiti2022/07/14 sekaiiti
    • tasknow2022/07/14 tasknow
    • kazu_k_adv2022/07/14 kazu_k_adv
    • bobcoffee2022/07/14 bobcoffee
    • korilog2022/07/14 korilog
    • jegog2022/07/14 jegog
    • id7772022/07/14 id777
    • IROHASU122022/07/14 IROHASU12
    • andsoatlast2022/07/14 andsoatlast
    • mawaridourou212022/07/14 mawaridourou21
    • akinonika2022/07/14 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事