タグ

ブックマーク / qiita.com/shibukawa (2)

  • Pythonならわかるシステムプログラミング - Qiita

    pyspa Advent Calendar 2021のエントリーです。昨日は@kuenishiさんでした。 どんなプログラミング言語でも、最終的にはOSへのシステムコールとなってプログラマーがやりたいことを実現しています。文字列をコンソールに出したり、ファイル入出力、ネットワーク入出力などなど。Goの場合Goならわかるシステムプログラミングというがありますね。もちろん、みんな一人10冊ずつぐらいお買い上げのことだと思いますが、せっかくなので他の言語でも見てみましょう。 ここで扱うのは先日、TIOBEインデックスでプログラミング言語の人気No.1になったPythonです。 ただし、Pythonでメインの処理系のCPythonではなくてPyPyで見ていきます。理由は後から説明します。 PyPyのコードは次の場所でホストされています。 早速、次のコードの中身を見ていきましょう。 print()

    Pythonならわかるシステムプログラミング - Qiita
  • Electron + Mithrilで、ふつうのデスクトップアプリを作る - Qiita

    最近は、Mithrilのお陰で、シングルページアプリケーションが大分作りやすくなりました。仕事でも使ってます。あ、ドキュメントの日語訳もありますよ。もあります! http://mithril-ja.js.org/ http://www.oreilly.co.jp/books/9784873117447/ 社内ツールを作るのにMithrilとElectronで作ってみたのですが、ふつうのデスクトップアプリを作るのにちょっと手間が多いので(これはMithrilを使わなくても)、ふつうを実現するためのフレームワークについて考えて実装してみました。特にまだ名前はありません。 Electronとは? Electronはウェブ的なスキルがあれば、それが簡単にデスクトップで動くようになるという仕組みです。元々はatom-shellと呼ばれていました。類似のものに、NW.js(元node-webkit

    Electron + Mithrilで、ふつうのデスクトップアプリを作る - Qiita
  • 1