タグ

2007年12月14日のブックマーク (24件)

  • Cairo Composite Manager

    I’m glad to announce cairo-compmgr 0.2.2 Cairo Composite Manager is a versatile and extensible composite manager which use cairo for rendering. Rendering can be done in 2D or 3D, using Xrender and Glitz backends. Plugins can be used to add some cool effects to your desktop.To find out more about it, just point your browser to: http://cairo-compmgr.tuxfamily.org It’s bugs fix release which improve

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE

    ANo.3です。コメントありがとうございます。 ん?何か勘違いなさっているのは質問者様の方ではありませんか? >これから、日の人口はどんどん減っていきます。将来、スペインのように、人口が3000万人になった時を想像してみてください。 ネット上で「江戸時代の人口」を検索すると、幕府が統計をとった資料によると、江戸中期の安定した時期で武士など特殊階級を除く人口は2500~3000万弱で推移していたようです。 第一次産業を主体とすると、この数字が自給自足のベースでしょうか? 現代のような第二次、第三次産業がベースになると3000万では国のシステムそのものがなりたっていきません。 質問者様の論理で人口の集中集積をすすめていくと日国内で無人の地域はかなりな部分を占めるようになるでしょう。 現在の東京、大阪、名古屋、福岡あたりに全人口を集中させることになります…後は無人ですね。 効率よくその地域か

    なぜ限界集落応援的な報道が多いのでしょう - OKWAVE
  • 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 ワードBOX / 西日本新聞

    一般に、65歳以上のお年寄りが人口の半数を超え、冠婚葬祭や山林、道路の手入れといった住民の互助機能も消滅寸前の集落を指す。国土交通省の調査では、65歳以上の住民が過半数の集落は全国7878、うち九州は1635に上る。政府は11月末に決定した地方再生戦略の中で「基礎的条件の厳しい集落」(限界集落)の支援を打ち出した。 競争原理VS保護政策 「限界集落」ネットで火花 地方の疲弊は都市にも影響 末端に居座り…税金の無駄 (2007年12月12日掲載) 過疎化と少子高齢化が著しく進む「限界集落」をめぐり、インターネット上で今秋、興味深い論争が巻き起こった。経済性や効率性、地域間の競争原理に重きを置く「都市の論理」と、国土保全や料生産の重要性を踏まえて山村や漁村への保護政策の必要性を主張する「地方の主張」が真っ正面から衝突した。 (わたしたちの九州取材班) ■問題を提起 「なぜ、限界集落応

  • 日経コンピュータ:“Excelレガシー”再生計画

    Excelレガシー”の継承が深刻な問題になりつつある。企業の業務部門がExcelで開発した業務システムは、肥大化・老朽化し、維持が困難になっている。仕事のミスを招くExcelレガシーは危険視され、Excel2007の出荷による新旧製品の互換性問題も発生する。難問を解けるのは情報システム部門だ。 記事は日経コンピュータ7月9日号からの抜粋です。そのため図や表が一部割愛されていることをあらかじめご了承ください。「特集」の全文をお読みいただける【無料】サンプル版を差し上げます。お申込みはこちらでお受けしています。なお号のご購入はバックナンバーをご利用ください。 2007年後半に入り、“Excelレガシー”の継承が深刻な問題になりつつある。Excelレガシーとは、企業の業務部門がExcelを使って自ら開発し、利用を続けてきた「業務システム」を指す。Excelレガシーは、従来は手作業でこなし

    日経コンピュータ:“Excelレガシー”再生計画
    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 討論 “SOX”は病原菌か福音か:ITpro

    「20年を超える記者活動を振り返って,今までに直面した最も面白くないテーマを一つだけ挙げよ」。こう言われたら,ためらうことなく「内部統制報告制度を巡る昨今の動向」と答えたい。人前で話をする機会があると上がってしまうせいもあり,「下らないテーマ」と放言してしまったりする。 内部統制報告制度が日で話題になり始めた頃から,「形式だけを整える愚かしさ」について何度か書いてきており,人としては一貫性がある発言をしていると勝手に思っているのだが,講演会の場で詳しい説明もなく「不愉快」とか「下らない」と断定されても,聴衆の方々は面らうかもしれない。周囲にいる若手記者も,内部統制報告制度を巡る世情を筆者がなぜ嫌悪しているのか,今ひとつ分からないようである。 どこかでまた内部統制報告制度について書かないといけないのか,と思ったものの,なかなか実現しない。同じようなことを二度も三度も書くのは気が進まない

    討論 “SOX”は病原菌か福音か:ITpro
    mickn
    mickn 2007/12/14
  • breviary stuff » that’s breviary stuff, that is » migrating from Thunderbird to Claws Mail

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 芝玉ブログ: SCIM-1.6の開発から手を引きます

    実は、近いうちにOSSにおける日本語入力関連の開発から手を引こうと考えています。今月24にSCIM-Bridge-0.4.14(でしたっけ?)をリリースしますが、その際にSCIMの開発者メーリングリストでその旨を告げるつもりです。今後は、SCIMはメンテナンスのみに集中するつもりです。 少し前まで、SCIM-1.5の開発を進めていたわけですが、ここに来て開発を止める気になった理由は2つあります。1つ目は個人的に忙しくなって、開発に十分な時間が取れなくなったことです。不十分な開発時間で不完全な製品をリリースする位なら、開発を中断する方が被害は少なくなると考えた次第です。2つ目はSCIMプロジェクトが激しい人員不足に陥っていることです。こうした限られたメンバーでプロジェクトを回し続けることを考えると、SCIM-1.6の開発に貴重な人材リソースを割り振るのはまずいと考えました。 しかし、SCIM

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「技術者の労働問題」でごっちゃにしてはいけないこと

    既に書いたエントリの解説を書くのは馬鹿げているので、別の側面も見ながら考えてみる。 誤解されないように何度でも言うけど、私は「技術者」でも「経営者」でもあるので、その分技術者についてドライな見方をするようにしている(同じくらい経営者にもドライだが)。なぜなら、自分の(⊆自社の)技術に拘泥してしまったり、技術者の心情ばかりを意識すると、経営を見失うからだ。 そのあたりのことの手は元富士通専務の「池田敏雄」だ。 氏のことはリンク先を見てもらうとよくわかるのだが、古いFACOM(IBM互換になる前)のアーキテクチャはほとんど氏一人の手によるものと言っても過言ではない… くらいの技術者だ。とんでもない技術者であるというエピソードには事欠かない。しかしそれであると共に、その手塩にかけたアーキテクチャを会社としての大義のためにすっぱり捨てて、IBM互換機を作るという判断をしたのも氏だ。「技術者」とし

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 情報通信法、官の言い分

    ICPFセミナー「通信・放送の総合的な法体系を目指して」を聴講してきた。講師は情報通信法を担当する総務省情報通信政策局総合政策課長の鈴木茂樹氏で、やる気むんむんというか、50年に一度の大改革を手がける喜びに舞いあがっている印象を受けた。制度をゼロから設計する機会にめぐりあえたのは役人冥利に尽きるといったところか。 鈴木氏は情報通信法はあくまでもIT産業振興のための規制緩和であり、新たな規制でしばろうとするものではないと熱弁をふるった。レイヤー型法体系という世界最先端の法体系を整備することで日IT産業が復活すれば、他の国も日に倣うようになり、いち早くレイヤー型法体系に慣れた日企業の国際競争力が高まるとも説いていた。ほとんど新制度のセールスマンである。 講演の部分はどこかで読んだような話ばかりで新味はなかったが、質疑応答はおもしろかった。 まず、資料中の怪しげな数字に突っこみがはいった

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickn
    mickn 2007/12/14
  • clausemitzの日記:攻撃的なコメントをつける人が前後のエントリーを読まない件 - livedoor Blog(ブログ)

    某氏のブログが微妙に炎上しかけというかボヤレベルだけども…。 まあ火事と喧嘩は江戸の華じゃなくて、どうしてああいう連中は前後のエントリー を読まないのかな。1つのエントリーばかり執着してキツツキのように しつこくしつこくつつきまわすというか…。後のほうのエントリーで きちんと書いているじゃん。問題を混同するなって。それが答えだろ。 実をいうと、うちのブログでも似たような話があった。某動画サイトにアップする よりもYouTubeとか海外のサイトにアップするほうが有意義だと。ところがこれに 猛烈に反発を感じた人がどんどんエントリーに反論のコメントをしつこく書いて くださるんだが、やはり前後のエントリーを読まずに、そこばっかりに執着して キツツキのようにしつこくしつこくつつくんだよねー。別段、私は某動画サイトに 敵意を抱いているわけでもないし、無意味だとも書いていない。 片

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine

    ビデオの分野においてオープンソース開発者が解決すべき最大の問題は、ビデオ編集用ソフトウェアの完成度(翻訳記事)にあるのではなく、現在Adobe Flashの独占状態にあるインターネット上のビデオ配布方法にある。Flashがインターネット上でビデオを配布する方法として最も人気があることには、それ相応の理由がいくつもある。しかしFlash 8のリリース時にMacromedia社(後にAdobe社が買収)は、プロプライエタリなビデオ圧縮コーデックを選択するという実に愚かな決定を下した。そしてその決定のために「Flashのフリーな代替物」が、今や「あれば良いもの」という存在にとどまらず「なくてはならないもの」となってしまった。 私がそう考える理由は、ソフトウェアのイデオロギー的なことからだけではなく、ビジネス上の理由からでもある。Adobeの経営陣が石油業界とOPECの歴史について非常に大雑把にで

    AdobeのFlash開発者はサウジアラビアから学ぶ必要がある | OSDN Magazine
  • Catalyst Advent Calendar - Day 14

    Day 14 - Using Catalyst Models Externally and Multiple Configuration Files Today we look at how to solve a common problem: accessing a Catalyst model from a batch script outside Catalyst while sharing some configuration settings such as the database connection string. UPDATE: As of 2008, there is a new module which avoids the "kludgy" solution mentioned below: Config::JFDI. This article uses an en

  • 手塚治虫の幻のアニメ『草原の子 テングリ』がDVD化! - CDJournal ニュース

    来は雪印乳業のPR映画として製作されたため、原案を手塚治虫、『未来少年コナン』や『カリオストロの城』で活躍、日アニメ界の第一人者 大塚康生が初めての演出と作画監督をつとめていながらも一般公開は行なわれず、雪印乳業の工場見学者や雪印乳業宣伝部に貸し出しを希望した人しか観ることができなかった“幻のアニメ”が12月21日に『草原の子テングリ デラックス版』(GNBA-1290 \3,990(税込))としてDVD化されます。 この映画はクレジットされてないながらも若き日の宮崎駿や小田部羊一が原画に参加していることと、企業のPR映画にもかかわらず、文部省選定、中央児童福祉審議会推薦、優秀映画界紹介推薦といった“お墨付き”がついている……とアニメ・ファンの間では語り継がれていた作品。雄大な、中央アジアの草原を舞台に、兄弟同然に育った子牛と少年の友情と冒険が描かれています。さらに特典映像として大塚康

    手塚治虫の幻のアニメ『草原の子 テングリ』がDVD化! - CDJournal ニュース
    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 犯人逮捕にご協力ください 0120-230-663

    許可なく漫画・写真を掲載,転送,リンクすることを固くお断りします。 このサイトに関するお問い合わせは saso@za2.so-net.ne.jp

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 法政大学 准教授 白田秀彰氏インタビュー,「法は単なる調整手段,技術者は自由に進め」

    法政大学 准教授 白田秀彰氏インタビュー,「法は単なる調整手段,技術者は自由に進め」 法政大学 白田秀彰氏 音楽や映像コンテンツの著作権やその保護手段に関連する問題をめぐり,機器メーカーと著作権や著作隣接権の権利者団体との間で対立が深まっている。日経エレクトロニクスでは,著作権法の研究者であり,「MiAU(インターネット先進ユーザーの会)」の発起人の一人でもある白田氏に,こうした一連の議論と著作権法そのものの在り方について聞いた。日経エレクトロニクス2007年12月17日号に掲載したインタビューの全文を掲載する。(聞き手=竹居 智久,山田 剛良) -なぜ機器メーカーと権利者団体の間の溝が深まってしまったのでしょうか。 著作権関連のある権利者団体の人と公開討論会で同席した時のことです。その人の「メーカーの皆様には,コンテンツの権利を尊重するテクノロジー作りをお願いしたい」という発言に私はがく

    法政大学 准教授 白田秀彰氏インタビュー,「法は単なる調整手段,技術者は自由に進め」
    mickn
    mickn 2007/12/14
  • ドリコム退職にあたり-宮崎謙介⇒加藤謙介(@ドリコム)の誰にも見せないつもりの日記

    12月13日付けでドリコムを正式に退職することになりました。 思えばドリコムには2005年の3月からということで3年近く所属を していたのですが、営業部の立ち上げの社員第一号として 入社をしました。ちょうどIPOの1年前です。 当時は、社員数というところでいうと13、4人で 東京オフィスには机が6個くらいしか並んでいないような状況で ドアを開けたときはオフィスの狭さに驚きを隠せませんでした。 それに当時、開発案件を一手に引き受けていた現在取締役の新井さんが 寝泊まりをしていたテントがありました。ベンチャーを垣間見た瞬間です。 一方で、市場の追い風と、技術力の高さが評価され まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで成長をしているのを肌で感じました。 ドリコムでは、営業部の立ち上げから始まりました。 今現在あるドリコムキャリアサーチの立ち上げがメイン業務でした。 当時掲げていた、ブ

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/555238.html

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • How HD Photo will make happy snappers even happier « Jon Udell

  • vacation-resources.info っていうプロキシサービスが嫌な感じなんだが・・・

    ウチのチームの上の方々でちょっとした問題になっている vacation-resources.info ってサイト。よくもまぁ見つけたなぁ〜と感心したのですが、いわゆるプロキシーサイトです。http://あなたのドメイン.vacation-resources.info で proxy かましてサイトが閲覧できるっていうものなのですが、このサイトが結構 google にインデックスされてしまっているのでたちが悪い。 ざっと検索してみたところ約182,000サイトの proxy ページがインデックス済みです。 何やらモバイル向けなのかテキストのみに変換されたページになっています。しかも自サイトよりも検索結果が上に来るとなれば最悪。まぁそこまで酷い状態ではないんだけども削除してよ。と頼まれました。知らない他人のサーバなので削除はできないけど対策できる範囲でなんとかしようとちまちま調べています。 D

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • Sencer.de - Ihr Experte für Gimbals | Top Gimbal Tests und Beratung

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 「MediaCoder」のiPod touch専用バージョンが登場 | 教えて君.net

    「Media Coder」は、この世に存在するほぼ全ての動画形式に対応している動画変換ツール。iPod touch用に特化された派生版「Media Coder for iPhone/iPod touch」なら、これ一つでほぼ全ての動画をtouchに詰め込むことができるぞ。 「Media Coder for iPhone/iPod touch」は、対応形式がとにかく多いことで定番人気を誇る変換ツール「Media Coder」を、「touch用動画を作る」という点に特化してカスタムしてあるバージョン。どんな動画でもドラッグ&ドロップで登録して「Start」をクリックすればtouch用に変換される超簡単操作だし、動画解像度やビットレート・音質の設定なども可能だ。海外製だが既にメニュー等は日語化されているぞ。 なお、対応形式は以下の通り。AVI・MPGからFLVまで、通常見かける動画形式は全て対

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 「英国旗変更問題に日本から解決案」への中国一般人の反応と中国オタクの反応

    2007年12月13日19:35 カテゴリオタクin中国アニメ 「英国旗変更問題に日から解決案」への中国一般人の反応と中国オタクの反応 英国の国旗変更問題というのが現在持ち上がっているそうですが、それについて日の2ちゃんねるからも変更案が提示され、それが向こうのメディアに載っちゃったりしたとか。 英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か 「英国旗変更問題に日から解決案」 2ちゃんねらーが考案した国旗デザインが英紙に掲載される (痛いニュースより) で、このニュースが中国にも伝わりましてそれに関してなかなかの反応が出ております。 今回はネタがネタなので一般のニュースサイトでの反応とアニメ系掲示板での反応に違いが出ましたのでそれぞれを紹介させて頂きます。 まずは一般ニュースサイト 英国はなんてかわいそうな奴らだ!自分の国旗すら決められないとはな! 五星紅旗

    mickn
    mickn 2007/12/14
  • はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)

    さてさて、日リリースされたはてなハイクですが、実は一昨日にはお絵描き機能がありませんでした。リリース日の前日の朝、id:jkondo がすっごくニコニコしながら(ニコニコしてるときは大抵なにかしてもらいたいときだ!騙されるな!)ねーねーと声をかけてきました。 「jkondo: シンプルなお絵描き機能があったら絶対面白いねん!実現出来ないかなぁ(ニコニコ)。」 突然!しかもリリースは明日ですよシャチョー!でもこんなシチュはエンジニアなら燃え(萌え)ますよね。Ruby など LL を弄ってる(今回はAS3だけど)と、出来るだけ短い期間でどれだけの物を作れるかというのは熱くなれる瞬間です。はてなは作ったら即座にサービスに反映してくれるので、自分の思想と合った物なら作るモチベーションもぐんぐん上がります。 というわけでミニマムな機能だけ最低限実装することにして、サーバサイドは Fotolife

    はてなハイク お絵描き機能の話 - 2nd life (移転しました)
    mickn
    mickn 2007/12/14