タグ

2009年10月26日のブックマーク (46件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 記者日記:社会実験の成果は /埼玉 - 毎日jp(毎日新聞)

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 網膜ディスプレイで「テレスカウター」製品化 NEC、ブラザー製品採用

    NECは10月26日、ブラザー工業の眼鏡型網膜走査ディスプレイを採用した業務支援システム「Tele Scouter」(テレスカウター)を製品化し、2010年11月から出荷すると発表した。網膜ディスプレイとウェアラブルコンピュータを組み合わせ、工場や倉庫の担当者による現場業務支援などの用途を想定。コンテンツ配信などへの展開も進めていく。 網膜ディスプレイとウェアラブルコンピュータ端末、管理用サーバなどで構成。マニュアルや生産指示書、ピッキング情報などをウェアラブルコンピュータに送り、網膜ディスプレイで表示。現実の視界に重ねて映像を表示できる網膜ディスプレイの特徴を生かし、現場担当者はハンズフリーでマニュアルなどを確認しながら現場作業を行える。 ディスプレイに装着した小型カメラの映像を中央サーバに送り、部の技術者と現場担当者でトラブル解決について話し合うといったことも可能だ。ディスプレイとウ

    網膜ディスプレイで「テレスカウター」製品化 NEC、ブラザー製品採用
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何となく思いついて、さらさらっと企画でもプログラムでも作る人っているじゃないですか。発想をカタチにするのが生きがいみたいな人で、100個作ってみて1個大ヒットだったら良くて、それでいて「これ、俺が作ったっすよ」とか語らない人。 で、仕事が大きくなったり、社会的に成功したと持ち上げられるフェイズに入って、あれを思い返させられる時が来る。とにかく、何かニュースバリューになるものを、とインタビューをされるとか、記事にされるとか。 そういうのの前後に、たいてい会社って広報部みたいなのとか、経営企画部みたいなのとか、ライツ部みたいなのができてる。仕事仕事としてこなすプロとしての統制屋。でも、それ単体で見るとコストセンター。仕事をすればするほど、組織は窮屈になっていく。 冒頭の、何となく思いついて作ってしまう人からすると、そういう統制屋から「それをやる前に権利関係は調べましたか」とかメールが来る類の

    物事を深刻にしすぎる人達 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • http://twitter.com/GOGOdai5/status/5168433583

    http://twitter.com/GOGOdai5/status/5168433583
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20091025

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ハマちゃんのひとり言

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 江戸の原型と神田川の流路

    ■徳川家康が秀吉に命じられて江戸に入った時は、現在の東京駅と皇居の間には「日比谷入江」が東京湾から入り込んでいました。東京大学がある郷台地は南に伸びて東京湾に突きだして半島のような「江戸前島」を形成していました。江戸前島の南端付近に現在の新橋があり、北に向かって有楽町、東京、神田、お茶の水と立地していきました。 ■神田川の原型は「平川」だというのが通説です。「平川」は日比谷入江に注いでいました。 ★カーソルを、地図の上や外に動かすと地図が変化します。 ★現在の主な町の位置を赤丸で示しています。 ■カーソルが地図の外にある時の地図は1590年までの江戸の地形です。 平川、小石川、旧石神井川が南流して東京湾に注いでいました。 ■カーソルが地図の上にある時の地図は1620年頃の江戸の地図です。 日比谷入江が埋め立てられ、江戸城の堀割も完成に近づいています。 また、平川、小石川、旧

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • http://twitter.com/keireki/status/5167926470

    http://twitter.com/keireki/status/5167926470
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 「非線形」を解かねばならない経済学:日経ビジネスオンライン

    今度の金融危機で、金融の世界も、経済の世界も非線形な世界だということが理解されただろう。 以前の記事(「金融クライシスを引き起こしたのは『非線形』」)で、自然現象が非線形であることを解説した。台風の発生も津波の発生も車の周りの空気の流れもそうだ。道路の渋滞の発生は自然現象と社会現象の中間の非線形現象だ。株や為替の商品市場の変化のチャートを見れば、これらの世界が典型的な非線形な世界だということが分かる。 昭和初期の大恐慌ももちろん大規模で非線形な経済現象だ。しかし、以来80年を経ているが、社会科学と経済学の進歩はゆっくりすぎて、いまだに非線形な現象を制御できないのだ。 金融商品は2週間で作ることができると言われている。工業製品はいろいろだが、人命をあずかる輸送機器なら4~5年は必要だ。少しでも手抜かりがあれば人命にかかわる事故になるかもしれないため、長い開発期間を要求することになる。 三菱ふ

    「非線形」を解かねばならない経済学:日経ビジネスオンライン
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • css-lecture.com - css lecture リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mickn
    mickn 2009/10/26
    huck
  • IPv4アドレス枯渇対応セミナー「kokatsu.jp アクションプラン2010」, パネルディスカッション 「アクションプラン2010発...

    Not rated yet. You must be logged in to rate this video.

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • Bugs : Ubuntu Japanese Kaizen Project

    Log in / Register Ubuntu Japanese Kaizen Project Overview Code Bugs Blueprints Translations Answers Advanced search 1 → 75 of 99 results First • Previous • Next • Last High Confirmed #182240 ISOイメージの作成方法がわかりにくい Ubuntu Japanese Kaizen Project 2 High Triaged #852948 Lensの絞り込みラベルの日語が「...」になる Ubuntu Japanese Kaizen Project 20 Medium Triaged #191250 gnome-terminal上で、"○"など一部の全角文字が重なって表示される Ubuntu Japan

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • サンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性について@ssig33

    ssig33: サン牧で他人のクレカ情報取るの、セッション ID を偽装して Get するだけで、セッション ID はマイミクリスト経由で取れますよ [http://twitter.com/ssig33/statuses/5111706038] ssig33: 一応運営に連絡済、もう直ってると信じたい [http://twitter.com/ssig33/statuses/5111712163] ssig33: あとちょこちょこ SQL インジェクションが残ってたりスウィフファイルが逆コンパイル対策されてなかったり、中国人にセキュリティ対策を求めるのが酷なんじゃないかと思えるレベル [http://twitter.com/ssig33/statuses/5111734931] ssig33: 基的なこととして、中国人がやってるサービスに個人情報を預けるべきではない、というのはこれはあると

    サンシャイン牧場のクレジットカード脆弱性について@ssig33
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • Twitterで大学授業ノートプロジェクト sfcnote が斬新過ぎる:Geekなぺーじ

    twitterで意見を交わし合いながら授業を受けるとどうなるかという知の共有・創発実験」であるsfcnoteが面白過ぎます。 Twitterを使って授業の共有をするとどうなるのかに関する非常に面白い取り組みだと思いました。 http://sfcnote.com/ sfcnoteは、SFC(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)の教室を舞台としつつ、Twitter上で議論を活発化させ、さらには授業ノートとしてまとめてしまおうという実験プロジェクトのようです。 大学の各教室名と同じハッシュタグがあらかじめ用意されています。 以下、Webサイトに書いてあるプロジェクトの目的や背景です。 http://sfcnote.com/より ■□■ プロジェクトの目的 ■□■ ・学生同士が、授業内容について意見をより活発に共有することで、創発的な授業、キャンパスを創りあげていく ・キャンパス内外のコラボレーショ

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ICANN CEOによる「2010年10月IPv4枯渇」発言の衝撃:Geekなぺーじ

    「NIKKEI NET(日経ネット):IPv4でのアドレス割り当て、10年10月終了 管理団体CEO」という発表がありました。 ICANN CEOであるRod Beckstrom氏が発言したものです。 従来であれば2011年と推測されていたIPv4アドレス枯渇が2010年と1年縮まった形になるため、一部インターネットインフラ屋さんに衝撃が走りました。 従来の推測よりも1年早い推測をICANNのCEOが公式に述べてしまった状態であるからです。 一部では「当にRod Beckstrom氏が言ったの?」「具体的にはどう表現したの?」という話もあったのですが、Rod Beckstromは自身のTwitterアカウント上で以下のように述べました。 これで、もう確実に「ICANNのCEOが2010年10月にIPv4アドレス枯渇がトリガーされるかも知れない」と発言していることが確認されてしまいました。

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ICANN事務総長による「IPv4アドレスの割り振り、2010年10月終了」との発言に関して - JPNIC

    2009年10月23日 各位 社団法人日ネットワークインフォメーションセンター ICANN事務総長による「IPv4アドレスの割り振り、2010年10月終了」 との発言に関して ICANN*1の事務総長であるRod Beckstrom氏が、 2009年10月22日、東京にて記者団に対し、 「IPv4アドレスの新規の割り振りは、2010年10月に終了する」 旨の発言を行ったと、一部メディアに報道されております。 しかしながら、 多くの関係者が行っている現在の予測*2では、 IANA*3から地域インターネットレジストリ (RIR)*4への、 IPv4アドレスの最終割り振りは2011年後半と予測*5されており、 各RIRを含め、世界的にもその予測に基づき対応を進めております。 「2010年10月」という現在の予測と異なる、 同氏の発言の裏付けとなるような新しい情報は現時点では得られておらず、 I

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 米Apple、「Mac OS X」向け「ZFS」プロジェクトを閉鎖 | OSDN Magazine

    Appleが10月23日付で「Max OS X」向けの「ZFS」を開発するオープンソースプロジェクトを閉鎖した。プロジェクトのサイトには理由は公開しておらず、間もなくメーリングリストとレポジトリを削除する、と記している。 Appleは「Mac OS 8.1」よりファイルシステムとして「HFS+」を採用しているが、2007年より、米Sun Microsystemsで開発されたファイルシステムZFSを自社OSでサポートするための開発作業を進めていた。Appleは「Mac OS X 10.5 Server」でZFSをサポートしたため、一部でデフォルトのファイルシステムに採用されると予想されたこともあった。先にリリースした「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」では、ZFSは採用されていなかった。 AppleMac OS Forgeのプロジェクトページには、開発打ち切りの理由は

    米Apple、「Mac OS X」向け「ZFS」プロジェクトを閉鎖 | OSDN Magazine
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • モバイルサイトを正しく Google に認識させるためには

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    モバイルサイトを正しく Google に認識させるためには
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • かわせみの販売を開始しました。 | 物書堂

    egbridge をこよなく愛する皆さまこんにちは、物書堂の廣瀬です。 さて、egbridge の操作感を踏襲し、Mac OS X Snow Leopard でも動作する日本語入力プログラム「かわせみ」の販売を日開始しました。発表から発売までお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 この「かわせみ」は egbridge Universal 2 と比較して機能が減っていたり仕様が異なる部分がありますので、こちらの製品紹介ページをご確認の上、まずは体験版でよくご確認ください。 体験版は30日間ご利用可能で機能の制限は一切ありません。変換精度、使い勝手、さらにお使いのアプリケーションとの相性について吟味していただき、「かわせみ」が投資に見合ったものであるのかをご判断ください。 もしも気に入っていただけたのでしたら、ライセンスキーをお買い求めいただくことで引き続き製品版としてお使いになれます。

    かわせみの販売を開始しました。 | 物書堂
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • Web Hosting Talk - The largest, most influential web hosting community on the Internet

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • http://twitter.com/RodBeckstrom/status/5092021852

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • はてなブックマーク - 地域別エントリー

    「地域別エントリーページ」のリリースを記念して、ライフネット生命様の提供により、応援したい都道府県をブックマークするだけで、抽選で10名様に地方の特産品が当たるキャンペーンを実施いたします。「地域別エントリーページ」のリリースを記念して、ライフネット生命様の提供により、応援したい都道府県をブックマークするだけで、抽選で10名様に地方の特産品が当たるキャンペーンを実施いたします。 くわしくはこちらから

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 週刊isologue(第30号)資金循環から見た「この国のかたち」 | isologue

    先週20日の閣議決定で郵政改革の基方針の転換が行われるとともに日郵政の西川善文社長が辞任を表明し、翌日には、亀井静香金融・郵政担当大臣が、旧大蔵省の元事務次官で東京金融取引所社長の斎藤次郎氏を後任の社長に起用すると発表しました。 今週の「週刊isologue」では、この揺れる「郵政」を含め、日の「循環器系」である資金の流れから見て、日がどういった構造にあるのかを考えてみたいと思います。 そのために、日の財政・金融問題や郵政問題、天下り問題などの全貌が これ1枚でわかる「日の資金循環マンダラ」(笑)を描いてみました。 ネット上で語られる財政問題や金融問題は「小さな政府を目指すべきだ」「いや、今は経済危機なのだからむしろ財政は拡大すべきだ」といった抽象的な議論や「ベキ論」が多く、炎上することもしばしばです。 確かに、100億円単位の話でも想像しにくいのに、100兆円単位の話というの

    週刊isologue(第30号)資金循環から見た「この国のかたち」 | isologue
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 「攻殻S.A.C. 2nd GIG BD-BOX」に、新技術「SBMV Extend」

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 小学館:「小学五年生」と「小学六年生」休刊へ - 毎日jp(毎日新聞)

    小学館は26日、学年別学習雑誌「小学五年生」と「小学六年生」を今年度末の号で休刊とし、来年春から両誌に代わって新学習漫画誌「GAKUMANPLUS」(仮題)を創刊すると発表した。両誌は1922年の同社創設と共に創刊。ピークの73年4月には「五年生」が63万5000部、「六年生」が46万部を記録したが、近年は両誌とも5万~6万部と低迷していた。

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 小ネタ

    小ネタ 2009-021 小型PC「fit-PC2」 小型PCのfit-PC2を入手した。 写真 左は「fit-PC2」、右は2.5"HDD 小型サーバー機として使えそうな感じ。 ディスプレイ出力にVGAが無く、DVI出力のみ。DVIコネクタ部分にはHDMIコネクタ部品が使われているので、変換ケーブルが必要。 キーボードやマウスにPS-2コネクタが使えないのでUSBのキーボードとマウスが必要。 体の前面のSDカードスロットはminiSD用なので、普通のサイズのSDカードが挿さらない。 とりあえずHDDはまだ入れずに、Linux系のOSということでUbuntuをSDカードにインストールすることにした。 Ubuntu 9.04をSDカードにインストールしようとしたのだが、エラーが出てインストールできなかった。 小型のmicroSD-USBアダプタを使って、背面のUSBコネクタにUSBメモリ

  • OLIOSPEC.COM Internet Shopへようこそ

    特徴 ■CompuLab社のfit-PC2 はIntel ATOM採用の超小型高性能PCです。 fitPC2は一般のノートPCと異なり、CPUにIntel Atom Z530, US15Wを採用しています。US15Wはハードウエアビデオアクセレータとしても機能し、WindowsXPやUbuntu Linuxにて消費電力6Wであり、7W以下でフルHD1080p H.264を表示可能です。 ■ファンレスPC 完全ファンレスPCです。アルミの外装が効果的に内部の熱を放散します。 ・これにより静音化を達成。特にSSD等の使用で、完全に無音化できます。 ・SSD等の利用で、可動部がなくなり高い信頼性を達成します。 ■エンターテイメント HDMIコネクタで1080p H264 デコーディング(コーデックが必要です)、High Definition オーディオ、ファンレスオペレーションで

  • 九州新幹線鹿児島ルート、構造物完成 / 西日本新聞

    2011年3月に全線開通予定の九州新幹線鹿児島ルート。熊市富合町で進められていた「志々水(ししみず)架道橋」(長さ約57メートル)の工事が終わり、九州を縦断する博多―鹿児島中央間(256・8キロ)が高架橋やトンネルなどで一つにつながった。 熊総合車両基地近くにある志々水架道橋では16日午前、記念式典があり、建設にあたっている鉄道建設・運輸施設整備支援機構やJR九州、地元の関係者約60人が、地上15メートルの橋を徒歩で渡り、完成を祝った。 鹿児島ルートのうち博多―新八代間(121・1キロ)は1998年に着工。同機構によると、レールの敷設工事は現在、進ちょく率80%で、09年度中に完了。来年秋には新幹線車両を走らせ、全線開通に向けて点検作業などを実施するという。=2009/10/16 西日新聞=

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 【11/7】「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」米沢嘉博記念図書館 開館記念シンポジウム

    日時:2009年11/7(土) 15:00~19:00 場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー 1F リバティホール 主催:明治大学人文科学研究所 受講料無料,事前申し込み不要 明治大学では,2009年10月31日に,マンガとサブカルチャーの専門図書館となる「米沢嘉博記念図書館」が開館します。そして同館を全体計画の第一歩とし,数年をかけて,マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアなどの複合的なアーカイブ施設となる「東京国際マンガ図書館」(仮称)を設立すべく,計画を進めています。 計画の背景の一端には,政府が近年,「コンテンツ産業」や「ポップカルチャー」に注目し始めたことがあります。もっとも,その視線は,海外から評価される作品や,全体の上澄み偏る傾向があります。しかし,日におけるそうした文化の独特の力は,むしろ,他国にはない広大な支持層が,同人誌やガレージキットなどの形で自ら作り手として

    【11/7】「マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学」米沢嘉博記念図書館 開館記念シンポジウム
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 「デジタル積ん読」のすすめ~続・キンドルで何を読むか - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    「デジタル積ん読」のすすめ~続・キンドルで何を読むか - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 自治体をSNS的に運営する、という話 - H-Yamaguchi.net

    2009年10月24日の「朝まで生テレビ」での東浩紀氏の主張が一部で反響を呼んでいる。簡単にいえば「インターネットを使えば小規模自治体はSNS的なかたちで直接民主制として運営でき、政治家はいらなくなる」といったもの。J-CASTニュースでもあまりこなれてない文章で報道されているが、ブログやtwitterなどのあちこちで議論がわいているようだ。 それなりに「過激」な発言ではあるわけで、当然批判も呼ぶ。あくまで印象論だが、「そんなことできるわけないじゃん」みたいな意見は、むしろネットサービスを熟知した人々からの方が強いのかもしれない。いわんとするところはわかる。とはいえ、意味のない主張だとも思わないので、少し考えてみる。 インターネットを活用した直接民主制という考え方自体は別に新しいものではない。試しにぐぐるとこんなのがすぐ見つかるし、いわゆる「電子政府」とか「e-government」とか呼

    自治体をSNS的に運営する、という話 - H-Yamaguchi.net
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ここ最近読んだ本 - こら!たまには研究しろ!!

    ここ最近読んだを読んだ順と逆に……. 小島寛之『使える!経済学の考え方―みんなをより幸せにするための論理』(ちくま新書) 6章以外wはすっごくおすすめです. 小島先生.小島さんの経済に関するの中ではベストではないかと思います*1.なかでも社会保障や所得再分配の根拠を理論的にこれほどわかりやすく書くことが出来るとはおもわなんだ.『経済成長って何で必要なんだろう』(芹沢・荻上編,光文社SYNODOS READINGS)終章で言及した「社会保障は(ちょっと不思議な)保険である」という考え方のちゃんとした説明になっているのでぜひ. ただ貨幣に関する話はやっぱなっとく出来ないなぁ.小野理論大好きだけど.しかし,期待の異質性を重視するであろう小島さんがなぜ貨幣については不連続的な複数均衡を考えるのかちょっと不思議.全員の期待がいきなり転換するわけではないので突然の貨幣信任全面喪失ってのは考えづら

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 恐怖のリフレー・ザ・グレートの巻 - hiroyukikojimaの日記

    飯田泰之さんが、ぼくの新著『使える!経済学の考え方』ちくま新書の書評を以下のように書いてくださった。 2009-10-24 ぼくの経済のベストだというお褒めは、とても嬉しく、照れてしまう。飯田さんは、今をときめく経済学者で、次期の経済論壇を担うであろう人なので、そういう人に拙著を理解してもらえたのは光栄だ。 でも、後半に宣戦布告のようなことがちらっと書いてあって、警戒心が芽生える。シノドスのレクチャーでは、飯田さんは単なる司会者のはずだけど、ひょっとするとそうではなく、司会者仮面をかぶった「リフレ・虎の穴」からの刺客なのかもしれないぞ、と身震いがした。飯田さんのプロレスタイツの前のほうがもっこりしてるのは、アレのせいではなく、栓抜きを隠し持ってるのかもしれない。だとすればぼくも、投げつけるための椅子をリングの下に隠しておかねばならないだろう。これは、リフレ抜け人のぼく(いつからそうなった

    恐怖のリフレー・ザ・グレートの巻 - hiroyukikojimaの日記
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 一度議論してみたかった - #書評_ - 若き友人たちへ : 404 Blog Not Found

    2009年10月25日03:30 カテゴリ書評/画評/品評Tribute 一度議論してみたかった - #書評_ - 若き友人たちへ 集英社新書編集部より献御礼。 若き友人たちへ 筑紫哲也 著者は少し産まれるのが早かったかも知れない。 私ぐらいの年齢だったら、リアルとネットを取り持つ最高のアルファスポークスパーソンとなりえたのではないか。 書「若き友人たちへ」は、ジャーナリスト筑紫哲也のラスト・メッセージ。 目次 「まえがき」にかえて 若き友人への手紙 第1章 まず憲法について話してみよう 第2章 そもそも日人とは何者か 第3章 二つの日人論を読む 第4章 沖縄から日が見えるか? 第5章 さまざまなメディアを歩いてみよう 第6章 雑誌と新聞をめぐる私的ジャーナリズム論 第7章 国家、この厄介なるもの 第8章 教育こそが国の基である 第9章 「知の三角形」という考え方 第10章 こ

    一度議論してみたかった - #書評_ - 若き友人たちへ : 404 Blog Not Found
    mickn
    mickn 2009/10/26
    サンデーネットのアカウントはあったけな
  • Twitterの便利さと,オープンであること

    ここ3カ月ほど,Twitterについて聞かれることが多くなった。「Twitterって知ってる?」「やってる?」「どんなもの?」---といった具合だ。「またTwitterか…」と傷気味な気分になることも,正直ある。 たしかにTwitterはすばらしい。2008年3月ごろからTwitterを常用している筆者が,Twitterになにかを書き込まない日はほとんどない。ほぼ毎日,ずっと使い続けている。楽しいし,快適で,便利である。 Twitterがどんなものかご存じないかたは,筆者が担当した記事「笑ってダマされタメになる! きたみとまなめのIT用語集」でTwitterを紹介しているのでご覧いただきたい。ほかにも,Twitterに関する論考はたくさんある。Twitter関連書籍も発行ラッシュだ。これらでは,爆発的なユーザー数の伸び,140文字制限による書き込みの気軽さ,SNSとしての楽しさ,ビジネス

    Twitterの便利さと,オープンであること
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案という記事。 これはすごくいいアイデアだと思う。 案の定、早速こういうこと言い出す輩が出現しているのだが、しかも漉し餡なのだがw、バカというのはイメージだけで無限に噴き上がることが出来る一方、具体的なことはなあーんも考えてないということがよく分かる見にしかなっていないところが、なんとゆうかまあ、なんとゆえばいいのだろうねえw SNS的な仕組みを使って巨大な政治ネットワークを構築し、そこでぜんぶやっていくと、ホントにおもしろいことがおこる。 「SNS的な仕組み」って、どんな仕組み? 各々が自分のページを有してそこに日記を書き込むの? そんなものが何故「巨大な政治ネットワーク」になったりするの? 今だって政治をテーマにしたコミュくらいあるでしょ。「そこでぜんぶやっていく」とか言ってっけど、「ぜんぶ」ってなに? 立法も行政も司法も

    またしてもGeekに見る自堕落で滑稽な妄想についてw - 消毒しましょ!
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 全文検索エンジン Miniseをリリース + WEB+DBで全文検索の特集記事 - DO++

    全文検索エンジンの Minise: MIni Search Engineをリリースしました. このエンジンは全文検索の基的な機能をサポートしたもので,索引手法は逐次検索(索引無),N-gram,転置ファイル,接尾辞配列をサポートしており,そこそこ最適化を行ってます.Wikipedia語版を実験で使ったもので20万文書で構築時間が500秒前後,検索時間が一クエリあたり数msとなっています. BSDライセンスで公開しています. 割りきって,機能を絞ってシンプルな構成にしていますので改造したりしやすいようになっています。まだ、ドキュメントはないですが、C++ APIとして利用しやすいようにもなっていますので、研究用途などで新しい索引やランキングとかでの利用も想定しています(実際に研究用で使ってます). --- 今回の全文検索ライブラリを開発する機会になったのが,私が担当した今月号のWEB+

    全文検索エンジン Miniseをリリース + WEB+DBで全文検索の特集記事 - DO++
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ~nabeken/diary/ : KVMでIPv6 readyな Arpnetworks のVPSを契約してみた

    Posted on Mon Mar 01 23:23:37 +0900 2010 by nabeken Rapidxenを解約するにあたり、新たな移行先としてArpnetworksのVPSを借りました。結論から言うと非常にオススメです。 http://arpnetworks.com/vps arpnetworksのVPSはKVM(LinuxのKernel-based Virtual Machine)ながらも、かなりの低価格で提供していたのでお試し感覚で申し込みました。 申し込んだプランは以下。 RAM 256MB Disk 5GB Bandwidth 50GB Monthly $10 OSはDebianを選択しました。他には: FreeBSD OpenBSD Arch Linux Ubuntu Debian Gentoo CentOSがないあたり、ポリシーを感じます :-) まず、$10で

    mickn
    mickn 2009/10/26
    IPv6 が /48 でデフォルトで振られるのか
  • http://twitter.com/takabun/status/5118504179

    http://twitter.com/takabun/status/5118504179
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 自分専用TwitterのWeb UI 「Hamaki」 - D-6 [相変わらず根無し]

    自分専用TwitterのWeb UI 「Hamaki」 ミニブログサービスで先行するTwitterと差別化を図った上で新たなサービスを出すのは面倒くさいので、id:miyagawa氏のコードを丸々パクった上でTwitter支援ツール、Hamakiを機能の夜からちょこちょこと開発しました(当はTwitter以上に色々できるんですが、そのあたりはまださわってない) もう自分がやりたい事はだいたいできるようになったのでとりあえず公開です。 まず前提としてTwitterを使ってていくつか不満な点があったわけです: Twitterで特定のアプリの発言がちょっぴり気になるので自分のTLに表示したくないかといって上記アプリの発言している人たちの他の発言は読みたいので、それらの人をremoveするのもしたくない。あと、全般的にtwitterをリロードするような事をしていると非常に効率が悪いかといって、今

    mickn
    mickn 2009/10/26
  • ディスカヴァー社長室blog: プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場

    プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場 今日は、ツイッターで、といっても、あくまでも、わたしのTime Line=ホーム上でのことだけれど、土曜日に、ちょっと反響が多かったトピックスをご紹介。 それは、若者と車の関係。 Twitter には、RT(ReTweet)といって、興味のある発言を引用して、そこに自分の意見を付加していく(広瀬香美さんは「横流しの術」とおっしゃってるみたいだが)という使い方があって、どんどん議論(という程でもないが、ときには、たった140字で結構まじめに白熱したりする)が拡がっていく。 (議論にしろ、ただの会話にしろ、凝縮していくか拡散していくかだが、ツイッターは、その性格上、たいてい、いくつか枝分かれしながら拡散して、連想ゲームのように、いつのまにか、違う方向に向かっていく) で、若者(特に都会

    ディスカヴァー社長室blog: プレステのせいではない、若者のクルマ離れの理由は? 〜Twitterで話されているたとえばこんなこと ●干場
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 誤字が多かったので再ポスト。「高橋氏はparticipatory budgetを市川市に部分的に導入したらしいし、小黒氏とも話があった。雨宮さんもBIに賛成していたし、結局この世代の考えていることはだいたい一致しているんだと思った。ただそれが既存の政治的言説に乗っていないだけで。 2009-10-24 06:30:17

    2009/10/23 朝生後のTwitter上での議論まとめ
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がない」「高齢

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース
    mickn
    mickn 2009/10/26
  • 本を読む LinusにNetWalkerを見せたよ!

    第100回カーネル読書会に参加して、Linuxカーネルのコア開発者の人たちに会ったよ! Japan Linux Symposiumのキーノートスピーチで、Linus Tovaldsが「Linuxは、サーバーもあるけど、アキバの店とか見るとLinuxの入ったデバイスがいっぱい並んでるよね」と言ってたので、最近愛用しているNetWalkerをネタに、Linusに勇気をふりしぼって話しかけてみたよ! LinusNetWalkerを見せて「これ触ってみますか?」と言ったら、ごにょごにょ操作して「It's cool!」と言ってくれたよ! リップサービスかもしれないけど、うれしー! Linusいい人! ちなみにLinusはこんなコマンドを打ってたよ! dmesg dmesg | less -S dmesg -s 1000000 | less -S まわりのコア開発者の人たちも「これ、アキバで触った!

    mickn
    mickn 2009/10/26