タグ

集客に関するmika-shimosawaのブックマーク (77)

  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
  • ブログや販促物 忘れてはいけない3つのポイント

    当に伝わるようになる、3つのポイント 先週の土曜日「エクスマ塾2016」の71期東京の初日でした。 新しい人との出会いは、うれしいものです。 個性的な人たちなので、これから楽しみです。 塾の初日だったので、エクスマの基的な話のほかに、価値を伝えるために注意しなければならないポイントのお話をしました。 わかりやすく伝えるためには、以下の3つのポイントを明確にすることです。 1:誰に伝えるかを明確にする 2:何を伝えるかを明確にする 3:どうしてほしいかを明確にする この3つを明確にするだけで、あなたの販促物やwebサイト、ブログは飛躍的に反応がよくなります。 1:誰に伝えるかを明確にする どんな販促物でも、webサイトでも、ブログでも、誰に伝えるかを明確にしなければ、伝わりにくくなります。 「あなたのお客さまは誰なのか?」 ということ。 いまさら言うまでもないことですが、これはとっても大

    ブログや販促物 忘れてはいけない3つのポイント
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/02/15
    商売の基本的なこと。「誰が」「誰に」「何を伝えて」「どうしてほしいのか」人相手のことだから、人に向けたことを考えないといけないですよね。
  • 自分の会社の販促グランドデザインを考えてみる。 - 宮島の温泉旅館 錦水館 若旦那 武内の奮闘記

    2016 - 01 - 03 自分の会社の販促グランドデザインを考えてみる。 SNS エクスマ ビジネス 学び 考え方 販促 販促グランドデザイン こんばんは、錦水館の若旦那武内です。 新年明けまして、おめでとうございます。お正月真っ最中!いかがお過ごしでしょうか?旅館は沢山のお客様が宿泊されています。スタッフも協力して各部署を手伝って頑張ってます。 さてさて、今日は 販促グランドデザイン についてです。 販促グランドデザインとは・・・ エクスマや ソーシャルメディア の勉強会で、グランドデザインという言葉が良く出てきました。お客様が予約するまでの導線や、予約後のお客様とのコンタクトの取り方まで、頭で考えている事を図解にしてみる。 そうする事で少しは自社の ツール や導線が分かり易くなります! スタッフに説明する時でも、分かり易いですね。紙と SNS を活用していくと、お客様との接点も増え

    自分の会社の販促グランドデザインを考えてみる。 - 宮島の温泉旅館 錦水館 若旦那 武内の奮闘記
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2016/01/04
    集客目標を立てたら、その骨組みとなる細かい部分の設計を考えること。これができていないと発信が行き詰まることが多い。
  • だから結果が変わらないのです | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/05
    「結果を変えるためには意識から見直さなければいけない」
  • 『チラシ販促でよくある失敗パターン』

    ★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

    『チラシ販促でよくある失敗パターン』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/03
    売り込み用語は見てもらえない原因になる。
  • シェア力=影響力=集客力

    毎日、ブログを書いていて極端に反応の良い日があります。それは藤村先生がフェイスブック上でシェアしたり、ご自分のブログで僕の記事を紹介してくれた時、一気にアクセス数が跳ね上がる。そういう日はSNS上の影響力の偏差値であるKLOUTスコアにも反映されて数値が上がるのです。 藤村先生レベルになると色々な人に絶大な影響力があり、藤村先生が薦める記事だからということで読まれるようになるわけです。 恐らく自分の影響力がどの位かを見るには、自分でシェアした時のいいね!の数を見れば分かると思います。シェアしてもいいね!があまりなかったら、それは影響力が小さいと判断すべきだと思います。 シェアにしても、自分の投稿にしても、いいね!の数をあまり気にしない方が楽しくソーシャルメディアと付き合えるとは思います。ただ、SNSをビジネスで活用しようという人はそうも言っていられないのではないでしょうか。 いいね!の数イ

    シェア力=影響力=集客力
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/08/03
    確かにいえますね。リアルの人付き合いがSNSへの影響に反映されている。
  • お客さんを個人として認識することが必要な時代 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは。 シモサワです。 SNSが発達してきて、お客さんとの距離が縮めやすくなって、なんとも良い時代になったものだな~と思います。 ですけど、その距離の縮め方が分からないっていう方も少なくありません。 その理由の一つに、「お客さんとして括ってしまう」、ということがあります。 どういうことかというと、漠然とした「お客さん」という枠で括ってしまっていて、お客さんを個人として見ていない、受け入れていないということが原因です。 お客さんも、一人間であって、個性があります。 その個性の中には、趣味やセンス、嗜好、感性、生活スタイルなど様々なシーンがありますよね。 お客さんの「個」を認識できているかどうかってことです。 お客さんの「個」を認識できていると、こちらから声がかけやすくなって、お客さんとの距離が縮めやすくなります。 以前私がいたスナックをはじめとした水商売は、「店のお客さん」ではなく、「

    お客さんを個人として認識することが必要な時代 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/28
    お客さんを個人認識することで、自身のことも認識してもらいやすくなります。関係性の構築は個人認識することから始まります。
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/25
    売り込みをしなくていい方法は、売り込みが必要のない環境にすること。確かにそうですよね。
  • 『春休みが終わって、お客様が減ってしまった』そんな時にやっておきたいこと。

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 先日あるアパレルと雑貨のブランドのマーチャンダイザーと打合せしている際にこんなお話が。 春休みが終わって、売上が大きく落ち込んだ、という。 『店前を通られる人数が一気に減ってしまった、それにともなって売上も落ち込んだ』・・・ 昨年よりも大きい落ち込みだった、ということです。 春休みは大賑わい、なのに・・・ 春休み中はお店の中にお客様が溢れかえって、いつもレジ待ち状態。 入り口の制限を設けることもあったそうです。 今はそんなことは全く無くなったそうです。 入店客数がとっても多い時はオペレーションをスムーズにして、お客様がコンビニエンなお買い物が出来るようにするのが良いでしょう。 お買い上げ客数を増やせるように。 そして、入店客数が一気に減ってしまったとき。 そんな時は、逆にゆっくりとお買い物を楽しめるお店作りに変えてみるのも良いでしょうね。 購買率やセッ

    『春休みが終わって、お客様が減ってしまった』そんな時にやっておきたいこと。
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/15
    シーズンによって訴求内容を変えるって大事ですね。人の流れは変わるものですから。
  • 「顧客名簿」が無いと商売ができない時代に突入!? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 ライバル企業に流出して売り上げが下がる名簿なんて、そもそも集客できてない名簿です 一昨日書いたブログでのフレーズです。 なんかこのフレーズ気に入ったなぁ。つぶやこう。 あ、Twitterもやってます@botttti ほとんどブログのリンクですけどね。これからちょいちょいつぶやこうと思います。 そうなんですよね。名簿屋さんから買った名簿なんてあまり意味は無い。 なぜなら見ず知らずの企業から届いた情報になんて反応する訳ないし、もし反応してもその客層は移り気の早い客層なので、自分のお店に定着する人達とは考えにくいです。 クレジットカード情報の流出とかそういうのは

    「顧客名簿」が無いと商売ができない時代に突入!? | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/07
    顧客というのは文字通り、そのお店をご愛顧頂いているお客様。大事にしてくれる人を大事にする、大事にしなければ離れていく。これは当たり前のことでとても重要なこと。
  • いくらやり方を変えても物事の捉え方を変えないと成果に繋がらない | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは~。 季節の変わり目は大掃除したくなる、シモサワです。 今日は日曜日。 前々からこの日に大掃除しようって思ってたんですけど、あいにくの雨・・・。 大掃除、大洗濯を諦めて、大片付けすることにしました。 今のアパートに住むようになって約8年ぐらい。今までの人生のなかで一番長く住んでいます。 この2年ぐらい、生活が変わってきていてクローゼットを開けると使わないものがドンドン出てくるんですよね~(笑) (15年前にいつか飾ろうと思って買ったスペインのセレオという画家の作品) その時は必要だと思ったし、実際使ってたんですけどね。 行動が変わると、身の回りのものも変わってくるんです。 さてさて、片付けながら仕事場の整理もしようかな~と思って、手にしたのはエクスマの方々が送ってくださる「お客さん宛のお手紙の数々」。 片付けそっちのけで・・・ちょっとね、それに見入ってしまいました。 (掃除あるあ

    いくらやり方を変えても物事の捉え方を変えないと成果に繋がらない | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/04/06
    変えるのはやり方ではなく、考え方。
  • 1日3回、同じ事を言い続ければ「結果」が劇的に変わる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 やっぱり朝くらいにブログを書き始めないと、色々と仕事や子育て等があるので、夜に中途半端なブログを書いてしまいます。 そんな昨日のブログは →コチラ こんにちは。ゆる~い見た目とゆる~い語り口調では想像できないかもしれませんが、旅館を経営してる僕です。 しかもなんと!6年前に廃業した旅館を再生し始めて今に至ります。ビックリですよね? 自分でもビックリですもの。 そんな僕の経営する旅館「宝生亭」が最近とっても調子が良い。 ホームページを更新してないと、ちょくちょくお客様に怒られるにも関わらず調子が良い。 じゃらんや楽天のプラン登録数が少ないと、ちょくちょく担当

    1日3回、同じ事を言い続ければ「結果」が劇的に変わる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/28
    お客様が大事っていっても、何をもって大事にしているのか。具体的なことを言い続けるって大切ですね。
  • SNSは先祖帰り

    江戸時代の話、呉服屋の商いで火事になったら、いの一番に持ち出さなければならないのはお金でもなく、商品でもなく、大福帳というお得意様の売掛帳だったと言われています。昔から繁盛店の基はお得意様集客だったことを物語るエピソードです。 そもそもお得意様集客の肝とは一体何なのでしょうか?お得意様とは商売を営む者にとってどんな存在なのでしょうか?なぜ、お得意様になってくれたのでしょうか? それは自分を気に行ってくれたから。商品を一度購入して認めてくれたというのもあるでしょう。いずれにしても支持してくれて、応援してくれているのがお得意様という存在なのです。 その前提として、自分がお客様に役立つ商品を日々切磋琢磨して提供できるように努力していて、商品やサービスのレベルがお客さんを十分に満足させ、期待を上回る価値を提供している、そんなことが要求されるでしょう。 そこには、商売を営む者とお客様との理想の形が

    SNSは先祖帰り
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/24
    お客様名簿は商売にとって宝物。お客さんを知る、ということは商売としての行動ができる元。
  • つながりマップを創ろう

    繁盛店の必ずやっていることはお得意さん集客である、ということはこれまで何度か書いてきました。マーケティングの中心を既存のお客さまに集中するということをまず第一義的に考えなければいけないのは言うまでもありません。 昨日の記事の中で既存のお客さんとの関わりを振り返るのに、これまでの記録をほじくり返してみようと書きました。 実は自分でやってみてここ数年で自分のサービスを利用をしてくれたお客さんが、どのメディアで自分とつながっているのだろうということを調べてみました。 その中でフェイスブックつながりがどの程度いるのかなぁ~と思って調べてみたら、ふ~ん、なるほどねぇって感じの数字でした。 どの位だと思いますか?僕の場合は56%でした。 これを多いと見るか少ないと見るかは微妙なところですが、「お得意さんの半分以上はブログやフェイスブックの発信を見てくれている」ということですから、SNSが最重要のメディ

    つながりマップを創ろう
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/18
    つながりが途絶えてしまうと情報を届けられなくなってしまう。お客さんとのつながり方を見返してみるって大事ですね。
  • 『京都でいきなり入って食べた担々麺。その理由とは』

    昨日は西へ今日は東へ 通販バイヤーのイッシーです。 ◆京都でいきなり入ってべた担々麺。その理由とは 昨日は午前は大阪、午後は京都で仕事でした。 京都に着いたのはお昼でしたので 京都四条のあたりをプラプラ歩いて ふと気になったお店に入り 担々麺をべました。 細麺で結構辛いスープで美味しかった。

    『京都でいきなり入って食べた担々麺。その理由とは』
    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/03/04
    発信は来店を促すため。発信源は至るとこに設置したほうがいい。
  • 方向性を共有して、各々主体的に動くだけ | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    mika-shimosawa
    mika-shimosawa 2015/02/14
    集客シナリオは描くだけでなく、「方向性の共有」「個性を生かした主体的な行動」といったチームの行動力が必要。これが地域でできたらすごい活性化になるんだよな~。
  • ライズマーケティングオフィス 田中みのる

    けっこう長く使っていたセンスが、 昨日壊れて(骨が一折れました・・・) 今朝コンビニで新しいのを買いました。 ちょっとした涼をとるのにもいいんですが、 このご時世、口元を覆うのにも役立ちます。 別にキャラ作ってるわけで …

    ライズマーケティングオフィス 田中みのる
  • 新規客を増やすために、新規客にアプローチしない増客法 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    コミュニティに構成比率の法則を活用した増客法 バンザーイ! 松山雅がJ1に昇格しました。 1週間前に、「J1行けるでしょ!」って周りが騒ぐから、急に応援しちゃった。 嬉しいな〜、って選手も監督も、誰も知らないんだけどね(笑) でも、嬉しい。 アルウィンって競技場がホームなんだけど、そこに日本代表の選手が来ると思うと応援に行きたくなりますね〜 せめて、「オフサイド」のルールくらい覚えよう。 地元紙は「ラッピング紙面」で祝福していました でもね、僕みたいなファンとも呼べない輩はどうでもいいのです。 すぐに飽きるし、単なるお祭り好きってだけで、チームを支える存在じゃないから。 山雅を支えているのはサポーターです。 クレイジーです。 J1昇格の日なんか、熊(?)だかのアウェーに2000人も行ったんですって。 仕事、してるのか?って感じですが、そういう人たちに支えられているんですね。 ウチのスタ

    新規客を増やすために、新規客にアプローチしない増客法 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • セールスの反応率を決定づける、一番大切な要素 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    万のチラシよりも信頼する人からのひとこと おはようございます。 今日は夢新聞で岩手県の大槌町に来ています。 思いの外、暖かいです! さて、今月の27日、28日、29日と連続で日経セミナーを企画します。 講師は、「サポーター論」の勝村大輔氏。 先月も2会場でやりました。 内容は、サポーター論ではなく、ベタにPOPやチラシの作り方ですが、先月の参加者から大満足のお声を頂いております。 って、宣伝がしたいわけじゃありませんよ(笑) あ、でもチラシは添付する(笑) 実は、このセミナーの集客を手がけていて、ものすごく大きな発見をしました。 今日は、「万のチラシより信頼する人のひとことで顧客は購買を決める」という話です。 セミナーの申込者は何を見て来たのか? 集客状況を小まめに分析をしている中で、ある法則に気づきました。 当初、集客は新聞店による折り込みチラシのみで行う予定でしたが、主催側メンバーのほ

    セールスの反応率を決定づける、一番大切な要素 | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 『恐竜や動物がいっぱいのカフェ?は集客の秘密が・・・』

    今日はリンゴ狩りの予定でしたが台風で中止。 一昨日は稲刈り 昨日は運動会で疲れていたのでちょっとゆっくりします。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆恐竜や動物がいっぱいのカフェ?は集客の秘密が・・・ 兵庫県の所のとあるところにこんな場所があり、 ビルの外にはゾウやらモアイ像、裏には恐竜がいます。 2階に「カフェ」があるので そこで昼をしました。 どんな場所か? 料理はどうでもよく、ただ中に入って見たかった。(笑) 裏はこんな感じ 巨大な熊と恐竜が!!! ジェラシックパークなのか? サファリパークなのか? 何だか不思議な所です。 駐車場はミニスカポリスのお姉さんと よくわからないオッサン2人がいます。 全くどういう所かわからないまま 1階の入り口に入るとじいさんがいました。 じいさんの名前は 比良 日男(ひら めきお)さんと言います。 この比良さんに相談すると何事良き方向に解決するという伝

    『恐竜や動物がいっぱいのカフェ?は集客の秘密が・・・』