2010年8月17日のブックマーク (29件)

  • 変態紳士のススメ

    中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

    変態紳士のススメ
  • 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館サーチ(NDLサーチ)
  • 国立国会図書館サーチ

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国立国会図書館サーチ
    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    あとで色々試してみよう・・・って凄いブクマ数の伸びだな?!
  • 「無人島への一冊」への最終回答/サマセット・モーム編『テラーズ・オブ・テイルズ』

    ダブルデイ(Doubleday)社 1939年刊行。厚さ2インチ、1526ページ。 選りすぐりの100の短編小説で編まれたサマセット・モームによるコンピレーション。 Bookfinder.comで探せば、この円高で、送料込みで1500円くらいで手に入る。 さらに朗報がある。 この短編集には邦訳があるのだ。 さすがに1巻ものにはならなかったが、『世界文学100選』全5巻(河出書房新社,1961)と、それを再編集した『世界100物語』全8巻(河出書房新社,1996)である。 どちらかはきっと、あなたの図書館にもあるだろう。 冒頭(どちらも第1巻の最初)には「解題」があり、先に紹介したような編者の「モーム節」を堪能できる。 以下に収録作品をリストにしてみた。 著者名のところのリンクは、それぞれを紹介できない埋め合わせに、ウィキペディアの項目に繋がっている。 「解題」 サマセット・モーム(W. S

    「無人島への一冊」への最終回答/サマセット・モーム編『テラーズ・オブ・テイルズ』
  • ソーシャルリーディングは電子書籍の夢を見るか

    最近、ソーシャルリーディングという言葉を目にする機会が多いですな。 正直「ソーシャルリーディング」が一体何なんだかよくわかっていないんですが、「読書体験の共有」によってコミュニティを形作るのがなんだか面白そうだしお金にもなりそうってなことのようでございまして。 Amazon電子書籍端末kindleにもポピュラーハイライトという、ユーザーがひいたアンダーラインを共有できる機能があるそうでございますし、他にも既に複数のウェブサービスが存在します。この文章を書いているのは2010年8月11日なんですけれど、日初のサービスでもQlippyというものが開始したそうですし。 その他にも読書関連サービス、例えば私が使っているのは読書メーターですが、読み終わったにコメントを付けることができ、気に入ったコメントには星をつけたりできるわけで、これもソーシャルリーディングっぽい香りがしますです。作家の円城

    ソーシャルリーディングは電子書籍の夢を見るか
    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    "違います、違います。もちろんそれは別の夢なのです。確かに電子書籍とソーシャルリーディングは相性がいいのでしょう。それでもそれぞれ別の夢なのです。"
  • 北欧から見たヨーロッパ電子書籍事情

    欧州北部の僻地からネット上の電子書籍や電子出版に関する記事を追っていて、アメリカや日とは違う温度差をいつも感じていた。 ヨーロッパの電子書籍販売に関するブログ FUTUREeBOOK で、欧州の電子書籍マーケットの動きがアメリカにくらべて鈍い理由として、①ヨーロッパの多様な言語の電子書籍を一箇所で買えるような共通プラットホームがないこと、②電子書籍にかかる付加価値税 (VAT) が紙のにかかる付加価値税より高いこと、③電子書籍を出版するために翻訳料などのコストがかかり利益率が薄いので出版社が手を出さないこと、などが挙げられていた。その結果、多くの読者が安価な英語電子書籍海外サイトから直接買い寄せるようになっているということだった。 スウェーデンの電子書籍事情もだいたいそのようなものだと思ったが、まずは電子書籍の制作流通会社であるELib社に連絡をとってスウェーデンや他の北欧諸国、E

  • オバマ大統領が米大学に学費抑制を求める - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 アメリカのオバマ大統領が米大学に対し、高騰する学費を抑制するよう求めているようです。 幅広く国民に大学教育を オバマ氏、学費抑制を主張(出典:MSN産経ニュース 2010/08/10) オバマ米大統領は9日、テキサス州オースティンで演説し、米産業界の国際競争力回復のため、学費を抑制して幅広く国民に大学教育を受ける機会を与えるなど、教育改革の必要性を訴えた。 オバマ政権は教育の質向上を重要政策と位置付けており、11月の中間選挙に向けて有権者へのアピールを強めている。 演説でオバマ氏は、米国はかつて25〜34歳の短大卒以上の人口比が世界一だったが、2007年に12位に後退(日は4位)したことを問題視し「教育でわれわれに勝る国は、将来的な競争力でも上回る」と強調した。 オバマ氏は問題点の一つとして大学の学費高騰を挙げ、各大学の抑制努力が「十分ではない」と批判。一方で、学生

    オバマ大統領が米大学に学費抑制を求める - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 公共図書館は紙の管理に特化すべきではないか─あるいは「紙本位制」について - 取引費用ゼロの歴史 〜 アーカイヴズと歴史研究のトリセツ

    こういうことを言うと「保守派」みたいでかっこ悪いのですが、今日は暑すぎて頭がイカれてただけという言い訳がききそうなので、ちょっと言ってみようと思います。税金で運営する公共図書館は、紙の管理に特化するべきだ。 まず、電子資料の「扱いやすさ」とは何かということをかんがえましょう。電子資料の「扱いやすさ」とは、「加工のしやすさ」、「アクセスのしやすさ」そして「複製のしやすさ」と言い換えることができます。まず、加工しやすいということは、書き換えしやすいということです。たとえばDOMなんかは、こういうテキスト・データの特徴を最大限に利用した技術でしょう。WWWだってそうです。HTML文書を書いたことがあるひとなら(そうでなくても、ウェブのコンテンツをいくつかのデバイスで見たことがあるひとなら)誰でもわかることですが、HTML文書の見た目は表示端末の設定に大きく依存します。いわば、なにからなにまで固定

    公共図書館は紙の管理に特化すべきではないか─あるいは「紙本位制」について - 取引費用ゼロの歴史 〜 アーカイヴズと歴史研究のトリセツ
  • 免费a级毛片无码∨_特黄A级A片国产免费_亚洲精品少妇30p,男女真人后进式猛烈qq动态图,国产明星裸体xxxx视频,巨大videos高潮

    免费a级毛片无码∨_特黄A级A片国产免费_亚洲精品少妇30p,男女真人后进式猛烈qq动态图,国产明星裸体xxxx视频,巨大videos高潮,freepeople性欧美,人人婷婷人人澡人人爽,三级4级全黄,东京热人中文无码av,五月丁香啪啪,五根一起会坏掉的好痛的视频,熟妇人引诱中文字幕

  • librahack事件(岡崎市中央図書館事件) - 岡崎市議会議員 愛と勇気のやなせ太

    librahack事件について 現在twitter(ツィッター)などネット上でlibrahack(りぶらハック)事件というものが騒がれているようです。たとえばtwitterでは#librahackというハッシュタグ(キーワード)をつけたtweet(つぶやき)が盛んに交わされています。 さてこのlibrahack事件とは、ある人が、今年の3月から4月に岡崎市立中央図書館りぶらのWebサーバに直接アクセスして情報を取得しようとしたところ、図書館側のシステムにエラーが発生し、一時ホームページなどが閲覧しにくい状態になるなどしたため、図書館側が警察に被害届を提出。愛知県警は5月24日に人を逮捕したが、その後6月中旬に起訴猶予処分(不起訴)となった事件のことです。 この事件の詳細は、その人が作成された<http://librahack.jp>をご覧下さい。 また、雑誌「日経コンピュータ 8/4号

    librahack事件(岡崎市中央図書館事件) - 岡崎市議会議員 愛と勇気のやなせ太
  • 第35回 ネットで生まれた有料図書館   「無料」常識に挑むビジネス « TDU東京電機大学出版局

    以前,このコラムで図書館の上に住んでいたと書いたことがある。マンションの1階に区立図書館があったにすぎないのだが,ある司書にお会いした際,初対面の挨拶もそこそこにこの話題を持ち出されたことがある。図書館関係者に覚えのよいこの文化的な(?)住まいも今は引き払い,郊外のニュータウン住まいである。宮崎駿監督がアニメの舞台に取り上げている街で,『耳をすませば』の主人公のお父さんが勤めていた(としか思えないほどそっくりな)図書館も散策のテリトリーにある。 誰にも図書館に対しちょっと特別な思い出があると思う。きっと異化された世界への入口なのだ。開架式書棚でを探していると,目的外のに長時間読みふけることが多い。あれはの精霊のイタズラに違いない。 究極の図書館サービス 図書館サービスを突き詰めると最後に残された課題が,「24時間開館」と「非来館型貸出」となる。その両者を実現するものとして,電子図書

  • 【年齢詐称】U40Future Librarianに申し込みました【掟破り!】 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    暑い日が続いております。今日の気温は35度以上でしょうか。まだUnder40であるだけマシというしかありません。 熱中症というか、暑さボケで、つい来月開催の ・U40 - Future Librarian 2010 プレミアセッション http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/ に申し込みしてしまいました。 場所は今回、宇都宮会場。 ・北関東の中心で「らぶりぶ」をさけぶ事務局員HASEGAWAの日記 http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/hasetaku09/ hasetaku09氏とは、Twitterでやりとりをしましたが、 図情・つくばなどで人材豊富な茨城県でもなければ、 おじさんがたで図問研群馬大会を成功させた群馬でもなく、 栃木! で開催することに意義があると思います。 かつて研修仲間だったnemurigame

    【年齢詐称】U40Future Librarianに申し込みました【掟破り!】 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
  • なぜ不愉快なエントリ【図書館利用は忍耐が必要だ。はじめて気がついた!】を書いたのか。カウンターに立つ図書館員ののみなさまへ - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    前回の「図書館利用は忍耐が必要だ。はじめて気がついた!」をお読みになった方々、不愉快な経験をさせて申し訳がない…いや、申し訳があります。今回は… 私はきびしい意見、時として自分自身のことを棚に上げたような発言やばかりしておりますが、同時に図書館にいまだ未練と愛着とがないまぜになった人間です。 ついでに白状してしまうと、(現役だったころの)自分よりも、(能力や知識技能はともかくですが)モラルの低い図書館員、向上心のない司書の言動を見れば、 「なんで、あんな野郎が司書やっていて、自分が(司書を)クビになんなければいけないんだろうか!」 落ち込んだり、激昂することもあります。ルサンチマンですね…。 「投書」は、百害あって一利あるのかどうか… 「不満があるなら投書しろよ、はっきり言ってやればいいじゃん!!」 そんな声も聞こえてきそうです。 たしかに“図書館をよりよくするためにご意見を”書くというの

    なぜ不愉快なエントリ【図書館利用は忍耐が必要だ。はじめて気がついた!】を書いたのか。カウンターに立つ図書館員ののみなさまへ - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
  • ほんとも!〜学校図書館おたすけサイト〜 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    縁あって主催者のKoichiroさんとお話しする機会があったので、学校図書館おたすけサイトのほんとも!をご紹介します。 ほんとも!〜学校図書館お助けサイト〜 現在学校図書館で働いていらっしゃる学校司書さんの大半は非常勤の職員さんやボランティアさんで、厳 しい雇用条件・勤務時間の中で学校図書館運営に携わっておられ、学校図書館をもっと良くしよう!と思ってもなかなかその時間や労力を割けないのが現状です。 また図書館担当の先生(司書教諭)も、 学級担任や他の校務分掌を兼務されており、同じく学校図書館 運営に積極的に関わる事ができないのが現状です。 このような学校図書館に関わる全ての方々にとって、何か役に立つ、 それも日々の仕事量を軽減するよ うな、見ればすぐ自分の学校図書館に活用できるような、そんなサイトを作ろうと思い立ち、この「ほんとも!〜学校図書館おたすけサ イト〜」を立ち上げました。 このサ

    ほんとも!〜学校図書館おたすけサイト〜 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • johokanri.jp

    johokanri.jp 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 2010-08-16

    明治末から戦前にかけて田端に存在した天然自笑軒について色々情報が集まってきた。 まずは、「天然自笑軒引札」*1を書いた森鴎外の日記。 大正7年5月13日 月。驟雨。参館。往天然自笑軒。修賀古啓小祥也。 「賀古啓」は賀古鶴所ので、一年前に亡くなっている。その一周忌が自笑軒で開かれたということらしい。自笑軒では、芥川龍之介の死後、河童忌の法要が自笑軒の空襲による焼失まで開催されることになる。 坪内逍遥の日記にも出てくる。 大正7年10月17日 日高只一 来廿日 田端自笑亭小会の件につき来る 10月18日 日高 明後二十日の会延期 日暮里に住んでいた野上弥生子の日記には、 大正14年9月13日 朝鶴田氏来訪。引きつづいて大嶋氏来訪。お昼に自笑軒に招待する。大島氏法政の借金のことで(彼の義父平尾氏より)わざわざ来て下すつたのである。 この他、『文藝時代』1巻2号(大正13年11月)所収の「同人

    2010-08-16
  • 日本学術会議、学術誌問題についての提言「学術誌問題の解決に向けて」を公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    学術会議が、2010年8月2日付けで、提言「学術誌問題の解決に向けて ― 「包括的学術誌コンソーシアム」の創設 ―」を公開しています。価格高騰の影響や国際競争力のある国産学術誌の必要性などの、学術誌をめぐる問題に関して提言をまとめたもので、提案の概要は次のようなものです。 ・科学者、学術団体、関係機関、図書館、学術情報流通の専門家によって構成し、学術情報受発信の諸問題に対応する横断的統合組織、「包括的学術誌コンソーシアム」(C2SPC)を設置する。 ・学術誌へのアクセス確保と学術誌による発信の現場で主導的な役割を果たす優秀な専門家(コーディネータ)を国の財政支援によって雇用する。 ・国立情報学研究所NIIが運営しているNII-REO等への財政支援を拡大し、国外電子ジャーナルのバックファイル、人文・社会科学系等の国外大型電子資料コレクションを拡充することによって、過去の国外学術資料への平

    日本学術会議、学術誌問題についての提言「学術誌問題の解決に向けて」を公開 | カレントアウェアネス・ポータル
  • ラテンアメリカとスペインの機関リポジトリの横断検索を行う“Bibliotecas del Ecuador”(エクアドル)

    エクアドルの大学図書館コンソーシアム(el Consorcio de Bibliotecas Universitarias del Ecuador)が、ラテンアメリカスペイン各国の機関リポジトリの横断検索を行う“Bibliotecas del Ecuador”を公開しています。現在の検索対象は、エクアドルの8大学、コロンビアの6大学、メキシコ3大学、スペインの6大学、チリ3大学、そしてベネズエラ国内のすべての機関リポジトリで、検索対象件数は約20万件とのことです。 Bibliotecas del Ecuador http://www.bibliotecasdelecuador.com/ Metabuscador de bibliotecas, desarrollado en el Ecuador (2010/8/15付け hoy.com.ecの記事) http://www.hoy.com

    ラテンアメリカとスペインの機関リポジトリの横断検索を行う“Bibliotecas del Ecuador”(エクアドル)
  • 子どものお気に入りのぬいぐるみが図書館で一夜を過ごす「お泊まり会」(米国)

    米国ニュージャージー州のプリンストン公共図書館では、子ども向けのイベントとして、ぬいぐるみの「お泊まり会」を実施しているそうです。子どもたちはお気に入りのぬいぐるみや人形を持って図書館に集まり、おはなし会などが終わった後に、ぬいぐるみを寝かしつけて一旦家に帰り、翌日に迎えに来るというものです。子どもが帰った閉館後に、ぬいぐるみが図書館内でを読んだり遊んだりしている写真が撮られ、自分のぬいぐるみの写った写真が子どもにプレゼントされるとのことです。 Friday Fun: Stuffed Animals “sleep over” at Princeton Public Library(2010/8/13付けLibrary Gardenの記事) http://librarygarden.net/2010/08/13/friday-fun-stuffed-animals-sleep-over-a

    子どものお気に入りのぬいぐるみが図書館で一夜を過ごす「お泊まり会」(米国)
    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    なんて粋な。
  • 青ざめた学生さんへのアドバイス:いきなり長文を書かない - 発声練習

    lessorの日記:コピペどころじゃない これまで一度も文章を自分に見せてこなかった学生(論文の章立てさえ何度言っても出さなかった)にきつく注意をしたところ、ついに2000字あまりの原稿が送られてきた。添付ファイルではなく、メール文として。 間違いなく自分の言葉で書かれている。コピペはおそらく一ヶ所もないだろう。ただし、そのために最初から最後まで日語表現が完全に破綻している。 上記のエントリーを読んで、「やべっ!」と青ざめた学生さんはたぶんちゃんと卒業論文書ける。「しょうがないだろう」と思った学生さんは、就職したあと上司に鬼のように叱られればよい。 ちゃんとした説明文を書いたことない人は、いきなり長文を書いても指導する方の負担がバカでかいし、非効率になりがちなので、ステップバイステップで論文を構成していった方が良い。 まずは、指導教員の血圧をガリッとあげる「書式がでたらめ」についてなぜ

    青ざめた学生さんへのアドバイス:いきなり長文を書かない - 発声練習
  • 大隅典子の仙台通信 : データシェアリングから見る未来

    方向音痴の私でも、宿泊先のIrvins HouseからHarvard Squareまで歩いて行けるようになりました。 このケンブリッジ界隈は建物の高さが条例によって規制されているらしく、地上は5階建てくらいまでになっているのが景観の美しさを生んでいます。 こちらの建物は、Biological Laboratoriesの建物の向かい側にあるPeabody Museum of Archaeology and Ethnology(ピーボディー民族学人類学博物館)です。 日は、New York Timesに最近掲載された署名記事「Sharing of Data Leads to Progress on Alzheimer's」について述べてみたいと思います。 元記事のリンク先はこちら。 元記事の拙訳はこちら。 このニューヨークタイムズの記事は、2003年から開始された米国のアルツハイマー病研究に

    大隅典子の仙台通信 : データシェアリングから見る未来
  • 授業・指導の「英語化」が進まなければ「外国人研究者受け入れ拡大」は実現困難 – 大「脳」洋航海記

    【大学・大学院】 理系白書’10:外国人研究者に手厚い支援制度 ドイツ、ポスドク30歳で研究室主宰 – 毎日 「高等教育英語で行うべき」論議その後 – 当blog パッと見はかなり真っ当に見えるんですが、最後まで読んだら何だかどう解釈したら良いか困るような煽り記事に感じられてきてしまいました。  ともあれ、ドイツの取り組み自体は非常に良いものだとは思います。 ドイツの大学は、留学生や外国人研究者を積極的に受け入れ、活性化を図っている。 有力な公立大学の一つ、ベルリン自由大は07年、国際化促進に関する重点モデル校に指定された。学生(約3万2500人)の外国人比率は15%、博士課程では25%。国際基準に合わせたカリキュラム改革などに毎年2000万ユーロ(約22億6000万円)の特別予算が配分される。 学内の「ウエルカムセンター」は、外国人の大学院生を家族ごと支援する拠点。家や保育所探し、外国

    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    確か総合研究大学院大学は受講者に留学生がいた場合は原則、英語で授業を行うのではなかったっけかな、とか
  • そんなに変な研究?:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 - 発声練習

    読売新聞:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 藤井教授によると、口寄せを受ける自死遺族には、他の遺族とは異なる苦しみがある。自ら命を絶った理由を故人人から聞けず、自殺を防げなかった自分を責め続けてしまう。 こうした苦しみは、話を聴いてくれるだけの通常のカウンセリングでは解決できないこと

    そんなに変な研究?:イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 - 発声練習
  • イタコ「口寄せ」癒やしに効果…国助成で研究 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 藤井教授によると、口寄せを受ける自死遺族には、他の遺族とは異なる苦しみがある。自ら命を絶った理由を故人人から聞けず、自殺を防げなかった自分を責め続けてしまう。 こうした苦しみは、話を聴いてくれるだけの通常のカウンセリングでは解決できないことも多い。 このような遺族に、イタコが呼び寄せた「故人」

    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    これ? http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/22592594/「民主が云々」とか言う人もいるが、この研究2004-2005年度にも助成受けてるよ? http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16592205
  • 事業仕分けとはなんだったのか・・・政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「政府がオカルトに目覚めた!「イタコの口寄せ」を大金かけて研究。」 1 グラウンドキーパー(埼玉県) :2010/08/14(土) 15:15:32.55 ID:faDXl4HKP ?PLT(12072) ポイント特典 故人の霊を呼び寄せて言葉を伝えるイタコの「口寄せ」に、 自殺者の遺族(自死遺族)が癒やされるケースが多いことに注目し、 その理由を探る文部科学省の補助金助成研究が、今月末からスタートする。 自殺者が12年連続で3万人を超える中、新たな遺族支援のあり方を提案したい考えだ。 研究は、青森県立保健大健康科学部の藤井博英教授らが実施。 調査は3年間で、今年度は、県内のイタコを訪れる自死遺族5人に協力を求め、 口寄せを受ける理由や受けた直後の気持ちの変化、話の内容や口調などイタコのどこに癒やされたか――などを聞く。 http://head

    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    大金かけて、って基盤Cだろ・・・?/概要聞いても穏当な研究に思うが。
  • 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。 17日に文部科学省に提出する。企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも提案している。文科省は、産業界の協力も得て、提言を現状改善につなげる考えだ。 提言は大学教育の質の向上を目的としたものだが、就職活動に労力と時間を取られ、それが学業にも悪影響を与えているとして、就業問題の解決策に踏み込む異例の内容となった。 具体的には、大学側に、卒業後3年程度は就職先の仲介や相談といった就職支援体制をとることを求め、企業側には、若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とするよう求めた。さらに、平日

  • 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の補助制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。 17日に文部科学省に提出する。企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも提案している。文科省は、産業界の協力も得て、提言を現状改善につなげる考えだ。 提言は大学教育の質の向上を目的としたものだが、就職活動に労力と時間を取られ、それが学業にも悪影響を与えているとして、就業問題の解決策に踏み込む異例の内容となった。 具体的には、大学側に、卒業後3年程度は就職先の仲介や相談といった就職支援体制をとることを求め、企業側には、若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とするよう求めた。さらに、平日は学業

  • 学生諸君、コピペリポート見破りソフトあるぞ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学生のリポート作成で、インターネット上の資料をそのまま引き写す「コピー&ペースト(コピペ)」の横行に、大学側が悩んでいる。 多くは「モラルに訴えるしかない」とするが、耐えかねて「発見プログラム」を独自に開発した大学も。ネットと共に育ってきた若者たちと大学側の間で、倫理観の溝は深い。 夏休みのリポート作成が佳境に入った8月上旬、京都市内にある6国公私立大のキャンパスを訪ねた。教室ではパソコンを使い、真剣な表情で課題をこなす学生の姿が見られた。しかし中には百科事典のホームページとリポート作成ページを並べ、せっせとマウスを動かしコピペに励む者も。 「アルバイトとサークルばかりで春は講義に出ていなかったけれど単位はほしい。面倒な課題はコピペで解決できる」と私立大経済学部2年の男子学生(20)。別の私立大文学部1年の女子学生(19)は「彼氏と海外旅行にいくので、コピペで早くリポートを出したい」と屈託

    min2-fly
    min2-fly 2010/08/17
    "3000字程度なら30~40分で判定" けっこうかかるのなー。それで5,249件チェックってつらそうだが、まあ並列で動かすのかね。