タグ

2011年5月24日のブックマーク (10件)

  • グラフ:スマホ市場ではAndroidがシェア躍進、iOSが販売倍増

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米リサーチ会社のGartnerが、2011年第1四半期の世界スマートフォン市場に関する調査結果を発表した。第1四半期(Q1)のスマートフォン販売台数は、1億台を超えたことが明らかになった。 OS別販売シェアでは、Androidが躍進したものの、Windows PhoneとWindows Mobile擁するMicrosoft、Symbian、Research In Motionがシェアを落とした。ZDNet Japan編集部では、ガートナーの調査結果を独自にグラフ化。稿では、スマートフォンOSの市場動向について、2010年Q1と2011年Q1を比較する。

    グラフ:スマホ市場ではAndroidがシェア躍進、iOSが販売倍増
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    全体に市場が大きくなって数字は大きくなってるんだから落ち込んだってのは変でしょう。 "2010年Q1には522万6600台だったSymbianの販売台数は、1年後には2759万8500台まで落ち込んだ。"
  • 複雑に絡み合うコード……プログラムの進化を視覚化すると大変なことに

    プログラムを書いているとき、コードの量がどんどん増えていって規模も内容も訳が分からなくなってしまうことを俗に「スパゲッティ」と言ったりしますが、まさにその状態を視覚化したインフォグラフィックです。ApacheやPythonなど著名なオープンソースソフトウェアについてのものばかりなので図を見て「あーやっぱり」と思うことがあるかもしれません。 これらはカリフォルニア大学デービス校の研究者、マイケル・オガワ氏が制作したもの。それぞれのラインは開発者、横軸は時間を表し、上下のラインが近いほど、関係の深いコードの開発を行っていることを示します。 また対応しているブラウザでは、それぞれのラインの上にカーソルを置くとハイライトされます。 以下、クリックすると元のサイズのSVG画像が表示されます。 Webサーバーのデファクトスタンダード、Apache。最初の2年間はほぼドキュメント作りに費やされ、なかなか

    複雑に絡み合うコード……プログラムの進化を視覚化すると大変なことに
  • 孫正義氏の「穴のあいたエネルギー計画」 : 池田信夫 blog

    2011年05月24日14:17 カテゴリエネルギー 孫正義氏の「穴のあいたエネルギー計画」 きのう参議院行政監視委員会で、孫正義氏のプレゼンテーションが行なわれた。他の参考人のように原子力の専門家でも地震の専門家でもない彼が国会で意見を述べるのは奇妙だが、その内容には去年の「光の道」と同じく論理的な穴がある。 去年、私は孫氏とUstreamで議論した。彼は「アクセス回線会社」をつくって銅線をすべて強制的に光ファイバーに取り替えれば通信料金が下がると主張した。私は「その会社の株主は誰で、経営者は誰なのか。あなたの計算が間違っていたら、誰が赤字を補填するのか」と質問したが、彼はその質問に答えないまま延々と自説を展開した。その結果、総務省のタスクフォースでもソフトバンク案に賛成する委員は一人もいなかった。疑問に答えないで都合のいい数字だけ並べても(追っかけはともかく)専門家は説得できないのだ。

    孫正義氏の「穴のあいたエネルギー計画」 : 池田信夫 blog
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    穴を埋めるにはどうすればいいか、を考えてくれたらいいのに。できない可能性の方が著しく大きい、ということが明らかな訳ではないのだから。
  • 共同問題解決という手法 - Chikirinの日記

    温家宝首相と李明博大統領が菅首相と一緒に被災地の避難所を慰問し、現地の果物をべてるニュースを見た。加えて温家宝首相は、日の農産物の輸入や、日への観光をそれなりに推進しますと表明してみたり。 両首脳ともまだまだ日への不信感もあるだろうに、ここは隣国のよしみで協力してくれている感じがアリアリと伝わる。ありがたいこととは思います。 でもちきりんは思ったよ。「一緒にさくらんぼをべることはできるけど、一緒に問題を解決するのは苦手なんだよなー」って。 ほぼ同時に流れていたのはIAEAの研究者ら20人が、福島の状況を調査するために日を訪れたというニュース。「ようやく・・・」というのが正直な気持ち。しかも今回は調査に来てるだけ。そうじゃなくて必要なのは、「一緒に問題を解決する」ということなのに。 ★★★ 日人は「外部の人と一緒に問題解決する」というのが苦手だよね。むしろ「内部の問題は内部だけ

    共同問題解決という手法 - Chikirinの日記
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    ちきりんさん、ご気が荒くなってきた!いい感じです。 "なにより日本の組織エリート達は、「自分と異なる価値観の人達と議論して、一緒に問題を解いた」という実体験がない。これが致命的だと思う。"
  • NHK、裸眼でも自然な立体映像が見られる“インテグラル立体テレビ”をケンウッドと共同開発

    NHK放送技術研究所は5月20日、“インテグラル立体テレビ”をJVC・ケンウッド・ホールディングスと共同で研究し、奥行き感の大幅な向上に成功したと発表した。 これまでのインテグラル立体表示イメージ(左)。鮮明に見える奥行き範囲が限られており、その範囲よりも手前と奥の映像がぼやける。今回研究後のインテグラル立体表示イメージ(右)情報量が増えたため、鮮明に見える奥行き範囲が2倍となり、奥行き感が向上したという インテグラル立体テレビとは、特殊なメガネを使用せずに水平/垂直方向と観察者の視聴位置に応じた自然な立体像を見ることができる3次元ディスプレイ技術“インテグラル方式”を採用したテレビ。縦横の異なる様々な方向から見た映像を表現するため、きわめて高い解像度で撮影、表示する超高精細映像技術が必須となっている。 これまで同研究所は、7680×4320ピクセルの解像度のSHV(スーパーハイビジョン)

    NHK、裸眼でも自然な立体映像が見られる“インテグラル立体テレビ”をケンウッドと共同開発
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    インテグラル3Dか。去年よりどのくらい良くなってるのか、見たいな。
  • 「Googleの採用プロセスは壊れてる」面接受けた技術者がダメ出し

    Googleの採用プロセスは壊れている――同社の採用面接を受けた技術者がこんなふうに指摘している。 「ダメ出し」しているのは、TeamBoxというコラボレーションツール会社の創設者パブロ・ビラルバ氏。ある日同氏のもとへ、Googleの採用担当者から面接を受けないかというメールが届いたという。 同氏はTeamBoxを離れる気はなかったものの、うわさに聞くGoogleの選考を体験してみたいと思い、面接を受けることにした。同氏はプログラマーではあるが、主にユーザーへの対応やプロダクトデザインの専門知識を持っており、面接ではその点をアピールした。だが、採用担当者が聞いてきたのは14種のプログラミング言語に関するスキルなどコーディング関連だった。 「その後電話があり、45分間HTMLCSSの詳細について話し、ある文字列が別の文字列のサブセットかどうかを判断する最も高速なアルゴリズムの話をした。会話

    「Googleの採用プロセスは壊れてる」面接受けた技術者がダメ出し
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    採用について。
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    いい加減にして欲しい。こんなことを平然と書かないで欲しい。 | "私達の世代が残した「つけ」を払うのは若い人たちに違いない"
  • マイクロソフト ボリューム ライセンス ホーム ページ

    マイクロソフト ボリューム ライセンス ホーム ページ
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    Microsoftのライセンスの考え方。
  • 三菱、実売31,800円の23型フルHD IPS液晶

    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    三菱新製品ラッシュですな。
  • 28歳「バーゼルワールド」出展の快挙 独立時計師

    28歳「バーゼルワールド」出展の快挙 独立時計師2011年5月24日11時12分 印刷 Check 菊野昌宏さん。腕にはめているのがバーゼルに出した不定時法の腕時計 スイスには大手メーカーに属さず、伝統技法による時計作りを続ける「独立時計師」と呼ばれる職人たちがいる。3月に開かれた時計・宝飾の展示会「バーゼルワールド」で、独立時計師協会(通称アカデミー)のブースに初出展。時計師としてデビューしたのが菊野昌宏さん(28)。日人として初の快挙だ。 協会加入には、会員2人による推薦と協会内での協議が必要になる。菊野さんは著名な独立時計師、フィリップ・デュフォーの推薦を受け、この狭き門をくぐり抜けた。 「昨年11月、作った時計をデュフォーさんに見せ、『バーゼルに興味ある?』と聞かれたのがきっかけです」 その時に見せた不定時法の腕時計を改良して出展した。不定時法とは1日を昼夜で分け、さらに6等分し

    28歳「バーゼルワールド」出展の快挙 独立時計師
    minamishinji
    minamishinji 2011/05/24
    不定時法の時計って、すごいな。