タグ

2012年4月27日のブックマーク (6件)

  • iPhone危機脱し営業利益1兆円目指す--ソフトバンク、最弱点克服へ

    ソフトバンクは4月26日、2012年3月期(2011年4月~2012年3月)連結決算を発表した。営業収益(売上高)は前年同期比6.6%増の3兆2024億3500万円、営業利益は同7.3%増の6752億8300万円、経常利益は同10.2%増の5736億5100万円、純利益は同65.4%増の3137億5200万円となった。 売上高は2期連続、営業利益は7期連続で過去最高を記録しており、営業利益率は21.1%でKDDIの13.4%、NTTドコモの20.5%(予想)を超えてナンバーワンになったとした。EBITDA(税引き前利益に特別損益や支払利息、減価償却費を加えたもの)は1兆円を突破し、KDDIを上回ったという。 ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、「見せかけのものではなく、(電波の問題など)言い訳抜きでサステナブル──持続可能な収益モデルができたと考えている。ユーザー数が少ないにもかかわら

    iPhone危機脱し営業利益1兆円目指す--ソフトバンク、最弱点克服へ
    minamishinji
    minamishinji 2012/04/27
    なんか、言っていることがとある人に似てきた。(内輪ネタ)
  • PostfixのログをLogwatchでチェック - satospo

    これら全て、CentOS5標準のlogwatch-7.3.6で用意されているバージョンです。 Postfixのログファイルについて。 syslog経由で/var/log/maillog ファイルに保存 logrotateで毎週日曜日4:02にローテーションされる ローテーション後は /var/log/maillog.20091101 の形式で保存 3世代より前のログは /var/log/archives/maillog/2009/ に退避 年月はローテーション実施時にlogrotate内で算出 logfilesの設定 logfiles/maillog.confを環境に合わせて変更します。まず、元々の設定ファイルを/etc/logwatch/conf/logfiles/にコピーする。 [root]# cp \ /usr/share/logwatch/default.conf/logfile

    minamishinji
    minamishinji 2012/04/27
    ここが一番わかりやすい気がする。pflogsumm も確認したい
  • 「どうして日本のヒトは電車の中ではたらくのか?」:日経ビジネスオンライン

    「ノマド・ワーキング」という言葉をはじめて聞いたのは、2年ほど前のことだったと思うのだが、それがここへ来て急速に定着しているようで、最近は、あらゆる場所でこの言葉を目にするようになった。 意味は、英語の「遊牧民」からの連想で、「オフィスに縛られない働き方」を指している。で、そういう働き方をする人たちを「ノマド・ワーカー」と呼ぶ。 オフィス以外の場所で働くこと自体は、今に始まったことではない。 ずっと昔から、われわれは仕事を持ち帰ったり持ち出したりしながら、自宅で、喫茶店で、新幹線の中で、様々な作業に従事してきた。 「どうして日のヒトは電車の中ではたらくのか?」 と、フィリピンからやってきた女性に尋ねられたことがある。 「何かの罰なのか?」 私はうまく答えることができなかった。 もしかしたら、当に罰なのかもしれない。 パチンコ店の客を工場労働者と勘違いした外国人観光客がいるという話も聞い

    「どうして日本のヒトは電車の中ではたらくのか?」:日経ビジネスオンライン
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

  • Japan Business Press

    大企業の後ろ盾なし、設立2年でリーグワン参入果たしたラグビークラブ「ルリーロ福岡」の驚きの“稼ぐ仕組み”

    Japan Business Press
  • 「ブログサイト」がピュリツァー賞を初受賞、ハフィントン・ポスト、取材陣は有力紙に迫る400人(牧野 洋) @gendai_biz

    で新興のブログサイトが新聞協会賞を受賞することがあるだろうか。まず無理だろうが、アメリカは違う。ブログサイトとして出発したインターネット新聞のハフィントン・ポスト(ハフポスト)が4月16日、創刊7年目にしてジャーナリズムで最も栄誉あるピュリツァー賞を受賞したのである。 受賞作は連載企画「戦場を越えて」。全国ニュース部門での受賞で、イラクやアフガン戦争で重傷を負い、身体障害者になった退役軍人や家族の状況について生々しいエピソード満載で伝えている。ネットメディアと聞くと「低コストでスピード重視」を連想しがちだが、8ヵ月にわたる長期連載だ。 筆者は66歳のベテランジャーナリスト、デビッド・ウッド。1977年にアフリカのゲリラ戦争取材のために雑誌タイムのナイロビ支局長に就任して以来、世界各地の紛争を取材する軍事専門記者として30年以上にわたって活躍してきた。直近ではイラクとアフガニスタンの戦線

    「ブログサイト」がピュリツァー賞を初受賞、ハフィントン・ポスト、取材陣は有力紙に迫る400人(牧野 洋) @gendai_biz
    minamishinji
    minamishinji 2012/04/27
    400人!!