タグ

ブックマーク / steranet.jp (3)

  • 「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編

    今から1000年の昔の日は、いったいどのような社会だったのか? 天皇や貴族たちの生活は? はたまた、ドラマに登場する紫式部や藤原道長たちはどのような人物だったのか? 時代考証を担当する倉一宏氏に、最新の研究成果も交えながら解説してもらった(後編はこちら)。 戦もなく、人々が比較的豊かだった平安時代はもっと評価されていい ――「光る君へ」の時代考証を担当することになった経緯を教えてください 2022年5月に「光る君へ」の内田ゆきチーフ・プロデューサーからご連絡をいただき、作品の内容について相談を受けて、それに応えるという日々が続いていたのですが、そのうちにスタッフのみなさんからも相談を受けるようになって、正式に時代考証を担当することになりました。 お引き受けした理由は、平安時代史、当時の政治状況や後こう宮きゅう(天皇のきさきや女官たち)の情勢、人々の生活を、より多くの方に理解してもらえる

    「光る君へ」時代考証・倉本一宏が語る「平安時代は、本当はこんな時代だった」前編
  • メッテルの魂を胸に、服部良一、朝比奈隆が世界を翔ける

    シリーズ「亡命指揮者・果てなき旅路」前回までのあらすじ 日ポップスの生みの親・服部良一。そして世界のマエストロ・朝比奈隆。 ふたりの才能を見出し、育てたのは、ウクライナ人指揮者メッテルでした。 このコラムでは日音楽界の恩人メッテルと弟子たちの数奇な運命を追います。 ロシア革命からのがれ、「東洋のパリ」とよばれた音楽都市ハルビンに亡命した 巨匠メッテル。ハルビン交響楽団を東洋一のオーケストラに育てあげました。 しかしハルビンにもソ連の支配が浸透。メッテルは神戸に亡命します。 メッテルはBK(NHK大阪放送局)のオーケストラや新響(のちのN響)を指揮。草創期の日のオーケストラ運動に大きな貢献を果たしました。服部良一や朝比奈隆など、アカデミックな音楽学校とは無縁だった逸材に目をかけ、育てたのも、メッテルの大きな功績です。 ところが、戦争の時代になり、日がナチスと手を結んだ頃から、外国人へ

    メッテルの魂を胸に、服部良一、朝比奈隆が世界を翔ける
    minamishinji
    minamishinji 2023/12/20
    このシリーズ、面白かった。ブギウギを見る人は読むべき。
  • 巨匠・メッテルとは 「ブギウギ」羽鳥善一のモデル・服部良一を育てた<br />ウクライナ亡命音楽家の人生をたどる

    まずは、上記の写真をご覧ください。 いま放送中のNHKの朝ドラ、「ブギウギ」の一場面です。 右は、「東京ブギウギ」を世に送り出した作曲家・羽鳥善一(モデルは服部良一)。そして左は、ヒロインの福来スズ子(モデルは笠置シヅ子)。 このドラマのヒロインは、昭和ブギウギで一世を風靡した天才歌手・笠置シヅ子をモデルとしていますが、笠置の才能をみぬき、大スターに育てた作曲家こそ、日ポップス界の生みの親・服部良一でした。 この連載コラムは、ウクライナをめぐる歴史文化をテーマにしていますが「ブギウギ」とウクライナにいったい何の関係があるのでしょうか? その問いをときあかす前に、服部良一という不世出の音楽人について、もう少々ふれておきたいと思います。 ■「越境する音楽人」服部良一 服部良一。いうまでもなく日ポップス界の生みの親、国民栄誉賞も受けた巨人です。しかし、日での活躍は、服部の偉業の半分でしか

    巨匠・メッテルとは 「ブギウギ」羽鳥善一のモデル・服部良一を育てた<br />ウクライナ亡命音楽家の人生をたどる
    minamishinji
    minamishinji 2023/12/01
    ブギウギファンには読んでもらいたい記事。面白い。
  • 1