タグ

ブックマーク / techwave.jp (12)

  • ソニー、93言語に対応した「SSTフォント」を独自開発 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 急速に普及するタッチパネル・ディスプレイを搭載したスマートデバイス類。 おそらく近い将来、触れないディスプレイに誰もが違和感を感じる時代が来ると思うし、コンピューティングそのものの意味が変容し始めるとも考えられる。 米Appleにしても米Microsoftにしてもタッチ型OSにおいて書体/フォントのあり方をかなり重視しているのはご存知の通り。やたらと見やすく、タッチしやすいあれだ。 そんな中、ソニーが、次世代デバイスに採用する目的で独自のフォントを開発した。 その名は「SSTフォント」。 小さなディスプレイでも見やすく、「あらゆるタッチポイントでソニーならではの共通の感動体験を提供」するために、ソニー全体で使用するコーポレートフォントという位置付け。 これまで使用してきたHelveticaフォントの硬質な印象を継承しながら、日語はもちろん、世界93言語で共通の体験お

    ソニー、93言語に対応した「SSTフォント」を独自開発 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    minamishinji
    minamishinji 2013/12/17
    ソニー、変わったなぁ、という感じのフォント。かっこよさより素朴な読みやすさが持ち味、という感じ?
  • 高級タクシーを配車できる「Uber」を東京で利用してみた、無料キャンペーン有り 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] 世界21か国、60超の都市でタクシー配車サービスを展開する「Uber」が、東京でのサービスを開始した。 スマホアプリから位置情報を使用することで的確かつ簡単に配車でき、決済は事前登録したクレジットカードでおこなえるキャッシュレスな仕組みが売りのサービスだ。 日でも配車サービスはいくつか提供が開始されているが(タクシーアプリ 五輪の陣、 英ヘイローが日サービス開始でどうなる? )、世界で最もホットなサービスといえる「Uber」の実力はどうか? 実際に乗車したので、簡単にレポートしたい。 東京、西麻布や六木界隈でのサービスを展開しているとの報道があったようだが、そんなことはつゆ知らず、JR浜松町駅から愛宕山にむかうべく移動中の筆者は、到着予定のJR浜松町での配車を予約しようとUberを起動。 すると数台のブラックタクシーが地図上を動いているのを確認できたので、さっそ

    高級タクシーを配車できる「Uber」を東京で利用してみた、無料キャンペーン有り 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    minamishinji
    minamishinji 2013/11/20
    Uber の概要を初めて知った。すばらしいね。
  • 米マイクロソフト、ノキアの携帯製造部門を7130億円で買収へ CEO移籍をめぐる憶測【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    Nokiaが所有する携帯電話関連のデバイス製造やサービス事業、独自開発の地図サービスのライセンスと使用権、特許のライセンスを供与する。携帯電話関連のサービス事業には、先日発表された自動車向けのクラウドサービス「HERE」も含まれる。 買収金額の総計54億4000万ユーロのうち、37億9000万ユーロをデバイス製造およびサービス部門の買収に、残り16億5000万ユーロを特許のライセンス料に当てる。 Noria CEOのStephen Elop氏は2010年にMicorosoftからNokiaに移籍。2011年2月にはMicrosoftと提携し、WindowsPhoneに注力してきた。 今回の買収に伴ない、Stephen Elop氏を含た5人がMicrosoftに移籍することになる。 米Microsoftは、Windows8の実質責任者であるSteven Sinofsky氏が2012年11月に

    米マイクロソフト、ノキアの携帯製造部門を7130億円で買収へ CEO移籍をめぐる憶測【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    minamishinji
    minamishinji 2013/09/04
    それにしちゃやり過ぎ感も歩きがするね。 | "次期Microsoftの主力経営陣に迎えるために、Stephen Elop氏を古巣に戻したという意見もあるようだ。"
  • できる! スマホでステップガイド「Teachme」、あらゆる手順を共有しよう 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    全てのタスクには手順がある。新しい仕事の手順、開発手順、取引先への行き先、アプリの使用方法、トラブル解決手順などなど。 こうした手順には色々なノウハウや哲学が含まれている。全体像やウンチクを説くより、手順を体に覚えてもらうことで、タスクの構造や概念を理解してもらう方が効率が良く効果がある。業務引き継ぎなどにおいては、この手順の継承こそが核心となってくる。 しかしながら、手順 は生き物のようなもの。常に改善が必要で、紙のマニュアルではそのスピード感に対応しがたく、ビデオやプレゼン資料だと冗長になりがちで、手順の参考にはなりにくいのが現状。 そこで立ち上がったのがStudist社である。製品開発プロセスや業務フローのプロフェッショナルである鈴木悟史 氏 (代表取締役)と庄司啓太郎 氏 (取締役)は「仕事を引き継ぐ、手順や方法を教える、出来事を伝える」ということを簡単にしたい」と2012年12月

    できる! スマホでステップガイド「Teachme」、あらゆる手順を共有しよう 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「やりたいことがなくてもだいじょうぶ。おれもそうだった」 起業家から学生へ珠玉のメッセージ IVSワークショップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    現在の場所:ホーム / News / 「やりたいことがなくてもだいじょうぶ。おれもそうだった」 起業家から学生へ珠玉のメッセージ IVSワークショップ【湯川】 [読了時間:8分] 国内ネット業界最大級のカンファレンスInfinity Ventures Summit(IVS)が京都で開催された次の日、25歳以下の大学生、大学院生を対象にしたIVSインターワークショップ2012が京都大学で開催された。GMOインターネット株式会社の熊谷正寿氏やグリー株式会社の田中良和氏など、ネット業界の大物起業家が勢揃いし、人生の先輩として学生に熱いメッセージを送った。その中から人生や就職に関する珠玉のメッセージを幾つか集めてみた。 「ナンバーワンでもオンリーワンでもなく、夢もなかった」 グリーの田中良和氏は、10代のころ、自分の今後の人生に対して漠然とした不安を持っていたという。「世間的にはナンバーワンになれ

    「やりたいことがなくてもだいじょうぶ。おれもそうだった」 起業家から学生へ珠玉のメッセージ IVSワークショップ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • TechWaveでの3年間について 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 副編集チョのmaskinこと増田真樹です! 来年2013年1月15日、TechWaveは三周年を迎えるんです。 以前、編集長 湯川鶴章氏が「売上報告」として記事でレポートを上げていた時期もありましたが、今は裏方の話もなく、事実上 Te

  • PCを空間で操作? 画期的な入力デバイス「LEAP」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    iPadばかり使っている人が、PCの画面をタッチで操作しようとしてしまう。微笑ましいけど、よくある風景。 やはり人間は、タッチジェスチャーが直感的なのだ。 この映像は、指先を動かしてPC上のマップを縦横無尽に操作している光景で、このようなジェスチャーによる操作を実現してしまうデバイス「LEAP」が間もなく登場する。価格は69.99ドル(送料別)。 1/100mmを認識 LEAP体はiPhone4より小さいくらい。キーボードの横に置いても邪魔になることはない。にもかかわらずディスプレイ前にかざされた物体を1/100mmの精度で認識し、細かい線分を描くことが可能。ピンチズームや回転することはもちろん、マウスやキーボード代わりにだって使用できる。 ディスプレイの目前の三次元空間を認識するLEAPの技術は、共同創業者でありCTOのDavid Holz博士によるもの。彼はNASAの流体力学の研究を

    PCを空間で操作? 画期的な入力デバイス「LEAP」【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 日本発のスマホアプリ「LINE」が2000万ダウンロード達成 Facebookの次を狙えるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] NHN Japan 株式会社は、同社が開発・運営するスマートフォン向けコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」がサービス開始から約8ヶ月で2,000万ダウンロードを達成した、と発表した。モバイルコミュニケーションツールの領域は、Facebookを超える大きな領域になると見られており、韓国企業ながら日国内のチームが開発したアプリが今後世界をどの程度リードできるのか興味深いところだ。 LINEは、ユーザー同士であれば国内・海外、通信キャリアを問わず、無料で音声通話・メールが楽しめるスマートフォンアプリ。2011年6月のサービスイン以来、国内のみならず中東・東南アジア地域を中心に利用者が急増、サービス開始からわずか約7ヶ月で、累計1,500万ダウンロードを達成している。 その後も、1週間に100万ダウンロード以上のペースで利用者数を伸ばしており、日国内では3月2日に

    日本発のスマホアプリ「LINE」が2000万ダウンロード達成 Facebookの次を狙えるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 激突! グリー・モバゲー陣営ぶっちゃけトークバトル 【増田(@maskin)真樹】#IVS | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:20分] インフィニティ・ベンチャーズLLP主催のイベント「Infinity Venture Summit 2011 Fall Kyoto」初日のセッション「ソーシャルゲーム・サバイバル ーソーシャルゲーム市場」が注目を集めた。 この1~2年の間のソーシャルゲーム市場の成長は目を見はるものがあり、1アプリで10数億円を売上げるSAP(ソーシャル ゲーム パブリッシャー:アプリ提供者)も登場。このセッションでは、2大業界トップであるグリーから執行役員 メディア事業部長 吉田大成氏、モバゲーを運営するディー・エヌ・エー(DeNA) 取締役 小林賢治氏が登場。それぞれにゲームを提供し急成長を遂げるなど注目を浴びるgumi 代表取締役社長 国光宏尚氏とgloops 代表取締役社長 梶原吉広氏も参加。ゲームメーカーにいた経験もある芸者東京エンターテインメントの田中泰生氏がモデレーターを勤

    激突! グリー・モバゲー陣営ぶっちゃけトークバトル 【増田(@maskin)真樹】#IVS | TechWave(テックウェーブ)
  • 電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画視聴時間:9分] 江戸時代の時間は昼を6等分、夜を6等分した「一とき」と呼ばれる非常に大まかなものだった。それが今では秒以下の単位まで細かく測定できる。公共交通機関の正確な運行を始め、「時間」が細かく正確に計れるようになったことで、われわれは社会生活において大きな恩恵を受けている。 同様に「空間」も今、細かく測定できるようになってきた。GPSが登場し、より正確な準天頂衛星システム「みちびき」も打ち上げられた。さらにより細かく「空間」を特定できる技術が次々と登場している。「時間」の細かな測定が社会生活を変えたように、「空間」の細かな測定も社会生活を大きく変化させるはずである。その変化はいろいろな分野に及ぶのだろうが、その一例として電力の生成に影響を与え始めている事例を紹介したい。 まず「空間」を細かく測定する技術として、LIDAR(ライダー)と呼ばれる技術に注目が集まっ

    電力不足の解消も 「空間」技術の計り知れない可能性【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 英会話スクールの費用対効果に疑問を持っていた【関 治之さんの英語学習法】 | TechWave(テックウェーブ)

    関 治之さん ITベンチャー勤務エンジニア ビジネスで英語を使えるようになりたいと思って、英語を勉強しています。 英会話スクールとかは行ったことないですね。TOIECを受験することや英会話スクールに通うことも検討したけど、週に1回英会話スクールに通ったところで、英語に触れている時間ってたかがしれている。英会話スクールに行ったとしても日々の勉強が大事なのは変わらない。英語に触れるのなら、東京にいれば海外の人が集うイベントなんかあるし。そういうことを考えると、英会話スクールってコストパフォーマンス的にどうなのかなって思いました。それに「英会話スクールに通ったおかげで今はペラペラしゃべれます」と言う人にあったことがない。ただ「せっかくお金を払ったんだから一生懸命英語を勉強しないとお金が無駄になる」という理由で、モチベーションが高まることはあるかもしれないけど。もちろんコストパフォーマンスの高い英

    minamishinji
    minamishinji 2010/12/05
    一回読んだ気がするけど…
  • 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 | TechWave(テックウェーブ)

    大学4年生の水谷翔さんから寄稿していただきました。「自称ソーシャルメディアマーケターによる誤った見解が蔓延している」と、なかなか挑発的な文章から始まっています。僕はこうした挑発的な若者が大好きなんで、取り上げさせていただきました。w 大学4年生 水谷翔 ソーシャルとソーシャルでないものをはっきりさせる 今の日では、ソーシャルメディア、SNSなどのソーシャル関係の定義がめちゃめちゃで、混乱しています。その混乱の元となっているのが、「自称ソーシャルメディアマーケタ―」の方々による誤ったソーシャルへの見解が蔓延していることにあります。 彼らは哀しいことに、CGMやUGCなどの「人が集まる場所」と、ソーシャルメディアの区別がついていないのです。そこで、ここではソーシャルの定義をはっきりとさせたいと思います。 SNSの定義 まずはSNSの定義から入りましょう。ここがわかれば、ソーシャル、ソーシャル

    minamishinji
    minamishinji 2010/11/23
    よい記事。「インターネット」と「ソーシャルネット」って不思議な分類だけど、言いたいことはわかる。
  • 1