タグ

2008年12月8日のブックマーク (13件)

  • おいしいスープのレシピ集:アルファルファモザイク

    うちはスープ好きの家庭なんですが、ちょっと飽きてきました。 そこで、美味しいスープレシピを教えてください。 ちなみに私からは次のをお勧めします。 材料:白菜 鶏のひきにく うどんの出し 砂糖少々 1・水にうどんのだしを入れ火にかける 2・鶏のひき肉は塩コショウし、まぜる。 3・1に2をスプーンで団子状にしたものを入れ、白菜をいれる 4・好みで砂糖をちょっといれる すっごい味が出て美味しいです。 簡単で美味しいからうちではよく作ってます。 簡単に出来てうまいスープを発見。 オリーブオイルとにんにくを炒める。その中にスライスしたたまねぎを入れて ちょっときつね色になるまで炒める。そこに気持ち多めのバターを入れてさっと炒めその後に水を加える コンソメと入れてウィンナーを入れてちょっと煮る。 このままでも旨いんだが、 1ステップ上を目指すなら、耐熱皿にスープを入れて

    minarai
    minarai 2008/12/08
    これからの時期やちょっとした時とかに重宝しそう
  • asahi.com(朝日新聞社):ママ裁判員「託児できる?費用は?」 自治体、対応急ぐ - 社会

    ママ裁判員「託児できる?費用は?」 自治体、対応急ぐ(1/2ページ)2008年12月7日14時13分印刷ソーシャルブックマーク 「裁判員になったら子どもはどこに預ければいいの?」。裁判員候補者の通知を受け取った母親から、そんな声が出ている。自治体は対応を急いでいるが、費用負担などの課題も。「無料で預かります」という先進的な自治体も現れた。 裁判員候補者になった大阪府内の30代の主婦。裁判員に興味はあるが、9歳から5歳まで3人の子どもをどうするかが悩みだ。夫は単身赴任中で、実家も遠い。引き受けたときに5歳の子を預かってもらえるのか、費用はどのくらいか、小学校から帰宅した後どうするのか――。 夫と相談し、「辞退を申し出るしかないかな」と考えている。「年齢に関係なく無料で子どもを受け入れてくれれば辞退しないのですが……」 最高裁は厚生労働省と対策を協議。同省は3月、全国の自治体に「一時保育」制度

    minarai
    minarai 2008/12/08
    やっぱり1万円は安いと言うか、国民をバカにしていると思う
  • アキバ\(^o^)/

    店で他に客が居るにも関わらず大声で会話する香具師。 道を譲らない、と言うか世界は俺を中心として回ってると思いこんでる香具師。 通路に障害物と化してボケーと何を見るでもなく立ち止まってる香具師。 中央口周辺で自称インディーズバンドな下手糞騒音発生機。 そんな香具師はどこにでも居るだろうが、売春婦紛いのメイドはほんの少しだけ減ったがまだまだ多いし、街中にはアニメ絵の看板が乱立、少し通りを歩けば半裸のロリコン向けイラストや、辱めな格好をさせられた絵なんかが普通にある。 客観的に見ると、もう秋葉原は完全に狂ってる・・・ 昔ながらの電気街はどこだ?駅前でコンピュータパーツやゲームのチラシを配ってた店員の兄ちゃんはどこに行っちまったんだ? いくつかブックマークが付いた+何か眠れないから追記。 昔のアキバが良かったと言うが、無線やラジオや真空管を扱ってた頃と比較したら・・・とか案の定突っ込まれてるが

    アキバ\(^o^)/
    minarai
    minarai 2008/12/08
    今のアキバが良いか悪いかは置いておいて、自浄能力ない街って遅かれ早かれ廃れるよね
  • 糞ネット弁慶

    糞ネット弁慶 日声優統計学会/声優統計についてはこちら

  • 高専カンファレンス2008 Winter in 東京 - shiget84's diary

    その「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」ですが、私は実家にてustreamで見てました。画面を見ながらIRCのチャットでワイワイできたのが楽しかったです。 発表内容は興味深いものばかりでした。後日、ニコニコ動画にアップロードされるらしいので後から見直したいな、と思いました。 wikiにあったアンケートに答えておこう。 http://kosen-con.cms.am/?2008WinterTokyo <0>あなたが考える高専カンファレンスのよさはなんですか? 高専生同士であれば、初対面であっても「高専」という繋がりによって仲良くなることができる。 しかし、実際に他の高専出身の人、または同じ高専でも年代の違う人とはなかなか知り合うことができない。 高専カンファレンスによって、色々な学校の色々な世代の人が知り合うことが出来る、というのが良さだと思う。 <1>今回の高専カンファ

    高専カンファレンス2008 Winter in 東京 - shiget84's diary
  • 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」までの道のり | 真夜中の色彩

    東京では第二回目の「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」は、昨日、無事に終了しました。 それでは、第0回準備会から、前日までを振り返ってみるのでした。 高専の人と飲み会 9月下旬の頃。 Twitterでigaigaさんに、「今度、高専の知り合いと飲むんだけれども、来ない?」とお誘いをいただく。 人見知りしてしまうんじゃないかとか、いきなり知らないヤツが入っていってもいいものかとか大いに悩むけれど、恐る恐る参加してみる。 お酒も入ってくると、不安がウソのように解けていました。 あれよあれよという間に、高専カンファレンスの開催が決定。いつの間にやら、実行委員に…。 高専カンファレンスに初参加決定。 最初は不安一杯だったくせに、気づいたら、終電逃したメンバーでオールしていた頃には、高専生のよくわからない結束力を強く実感していたのでした。 日にちと会場が決まり、そして準

  • 高専カンファレンス2008 Winter in Tokyo - おびなたん☆

    通算三回目の開催となった高専カンファレンス。 11時にスタッフミーティング開始、会場やインフラの設営作業。 13時ぐらいから続々と一般参加者が集合、13時半においらのオープニングトークで開始。 特別講演、一般トーク、ライトニングトークのセッションを展開。ustreamで中継した動画は後ほどニコニコ動画にうpされる予定なので詳細略。一言で言うと、変人もといマイノリティの集いの様相がいつものように展開されていた。 ITmediaの西尾さんにも来てもらったので、数日のうちにITmediaの記事になるはず。 ドラ娘さんがドラムを叩き始めた理由を知りたくなった。btoさん喜びすぎwww 終了後は会場のミラクルリナックス社お家芸とも言えるビアバッシュ。さすがに60人近い人がいるとカオス状態。 ビアバッシュ後は新橋駅近くの藁藁に移動して二次会。定員制限で編に参加できなかった人も数名集まってきた。198

    高専カンファレンス2008 Winter in Tokyo - おびなたん☆
  • 高専カンファ - # cat /var/log/stereocat | tail -n3

    第2回高専カンファレンスを Ustream で視聴中。 まだやってる最中なので気になる人は観ましょう。 高専カンファレンス Wiki [追記] 17:50- 終了。 結局ずっと Ustream でみてたわけですが。うーん。あれだね。せっかく家で PC 目の前に聴くんだから、ちゃんとメモ取っておいて、速攻でまとめをアップロードするとかやっておけばよかったね。ただ聴くだけで終わるのはもったいなかったな。どれもおもしろかっただけに。 個人的に一番おもしろかったのはどれかなあ。児玉さんの話もかなりおもしろかったんだけど、やっぱり okdt さんかな。高専生が高専生に対して持っているあの何ともいえない感覚をうまく吸い上げ、抽出しつつ、いい感じに昇華していると思いました。 あと高専臭さというところでは井上さんでしょうかね。やっぱり。いかにもやり手の変態(この文脈だと褒め言葉ですよ)な感じで面白かった。

    高専カンファ - # cat /var/log/stereocat | tail -n3
  • 高専カンファレンス2008Winter in 東京 - igaiga diary(2008-12-07)

    _ 高専カンファレンス2008Winter in 東京 3回目となる高専カンファレンスが東京にて開催されました。 私も運営スタッフとして携わり、 たくさんの方に助けてもらってるんだなと深く実感した1日でした。 今回はMiracleLinuxさんに会場ほか、あらゆる面で援助を頂きました。 発表は各自の得意とする非常に興味深い内容を、 分かりやすくかつ面白く話して頂きました。 IT、経営、デザイン、物理、化学、航海、文系そしてキャリアの話と、 高専ならではの多様性に富み、かつ、高度な内容になりました。 スタッフもみな自分の得意な範囲で力を発揮し、 ネット配信やビアバッシュを含む運営を滞りなく行うことができました。 先のプレスリリースを取り上げてくれたプレスの方々もご参加いただきました。 参加者も東北や九州など遠方から自費で参加してくれた学生さん、 発表に挑戦してくれた学生さん、 積極的に交流し

    高専カンファレンス2008Winter in 東京 - igaiga diary(2008-12-07)
  • 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (自分編)

    今回は,書きたいことが山ほどあるので,感想エントリを二部構成にするよ.これは「自分編」で,もうひとつは「みんな編」にする. 「みんな編」はこちら : 「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (みんな編) 人生初の Lightning Talks 北海道開催のときは,一般発表の枠で「高専道」をテーマにお話させてもらった.今回は人生初となる LT に申し込んだ.自分の専門分野ということで,ボクの大好きな複雑系と Web を絡めた話をしようと思った.資料作成にはかなり気合いを入れた. 今回の参加者の皆さんには,Lightning Talks ってのは,あまり馴染みがなかったように感じる.事前の説明や周知が不足していたかもしれないので,実行委員としては反省しよう. ボクは RubyKaigi や LL Future に参加したり,他にもいくつかの技術系イベントの U

    「高専カンファレンス2008 Winter in 東京」に参加してきた (自分編)
  • Adobeのバージョンアップに物申す:あえてマージン - CNET Japan

    個人でAdobeのバージョンアップに付き合う間隔は毎バージョン、2バージョンおき、3バージョンおき、または4バージョン以降新たに買い直しということになるかと思います。 だいたいIllustratorなどは10万円で、バージョンアップ版が2.5万円。ライセンス版も同じくらいですが、2年以内に新バージョンが発売されると無料でアップグレードできるというオプションも別売であります。(このオプションがあるのでバージョンアップ間隔が2年以上になるとしても2年以降先ではないかと思います。) 毎バージョン常にアップグレードする場合は「ライセンス+更新オプション」 2バージョンおきにアップグレードする場合は「アップグレード版パッケージ」 3バージョンおきにアップグレードする場合は「期間限定アップグレード版パッケージ」 4バージョン以降は必要になったら新規で買い直す という感じでしょうか。上ほどAdobeにと

    minarai
    minarai 2008/12/08
    一言で言えばAdobe製品高いよと言うお話。まぁ、実際きっとその通りではあるんだよなぁ。殿様商売気味だけど、対抗馬が・・・
  • Adobe CS4の購入意欲が失せてきました:Life with Mac and more. - CNET Japan

    最近、Adobe CS4のお試し版をあれこれ試しています。結論から先に言うと「ダメだこりゃ。買うに値しないかも...」です。まあ、私の用途に限ればということですが。発売前の製品にケチを付ける形になるのは躊躇われたのですが、Adobeにももっと緊張感を持って製品展開をしてもらいたいので書くことにします。 今回、私が最も期待していたのはInDesign CS4の進化。いわゆるトリセツを制作する仕事をしている関係で、新たに追加された「相互参照」機能の実用度を確かめる必要がありました。相互参照とは、文中の「詳しくはP.xxを参照」といった表記のことで、「xx」の部分をページ構成の変動に合わせて機械的に更新してくれる機能が待ち望まれていました。同じくAdobe製品のFramemaker(日語が決定的に弱いため用途が限られている)には搭載されていたもののCS3までのInDesignには無く、これが実

    minarai
    minarai 2008/12/08
    んーむ。必ずしも手抜きってワケではないんだろうけどなぁ。
  • kanmisikou.net - 初音ミク フォント 制作 志向 甘味 ニコニコ 感性 状況 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    minarai
    minarai 2008/12/08
    これは面白い