タグ

2010年2月19日のブックマーク (14件)

  • シー・シェパード抗議船、トーゴ政府が船籍剥奪 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田外相は19日午後の記者会見で、南極海での米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による日の調査捕鯨船団への妨害行為を受け、トーゴ政府が同団体の抗議船「ボブ・バーカー号」の船籍を剥奪(はくだつ)したことを明らかにした。 外務省によると、日政府が「船籍国としてのしかるべき措置」を要請した結果、トーゴ政府が12日付で剥奪を決定し、船主に通知したという。 国連海洋法条約は、公海上で船舶の取り締まりを行う場合、船籍国の同意が必要と規定。無国籍の場合は同意が不要で、日の海上保安庁などによる取り締まりが容易になる。外務省は、同団体が船籍を他国に移すことを阻止するため、計84か国の政府に対し、新たな船籍登録の申請があっても拒むよう働きかけている。 もう1隻の抗議船「スティーブ・アーウィン号」が船籍登録しているオランダ政府は、船籍の剥奪を可能にする船籍法改正案を議会に提出している。

  • ドバイ暗殺事件、イスラエルと欧州の外交問題に 偽造旅券に各国怒り心頭

    アラブ首長国連邦ドバイ警察が公開した、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)幹部暗殺事件の犯行現場のホテルの防犯カメラ画像。殺害されたハマス軍事部門のマフムード・マブフーフ(Mahmud al-Mabhuh)司令官(手前)の後ろに、観光客を装った容疑者2人(奥)が映っている(2010年2月16日撮影)。(c)AFP/DUBAI POLICE 【2月19日 AFP】アラブ首長国連邦のドバイ(Dubai)でパレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)幹部が暗殺された事件で、国際刑事警察機構(インターポール、Interpol)は18日、容疑者11人を国際手配した。 一方、ドバイ警察当局は、イスラエルの対情報機関モサド(Mossad)の関与が確認されれば、モサド長官を逮捕すべきだと発言。犯行グループに偽造旅券を使用された英国、アイルランド、フランス、ドイツの各政府は、説明を求めてイスラエ

    ドバイ暗殺事件、イスラエルと欧州の外交問題に 偽造旅券に各国怒り心頭
    minarai
    minarai 2010/02/19
    相変わらず中東は混沌としてるなぁ… / 暗殺作戦はイスラエルのモサドとイランのイスラム革命防衛隊のお家芸だよなぁ
  • 万引止められ、警備員を転倒させる 容疑の中3逮捕 - MSN産経ニュース

    スーパーで万引し、止めようとした警備員にけがをさせたとして、警視庁少年事件課と小平署は、強盗致傷の疑いで、小平市の市立中学3年の男子生徒(15)を逮捕した。同課によると、男子生徒は容疑を認め、「腹がすいたが、金もないので万引した。今までも万引をしたことがあるが、捕まらなかったので今回も大丈夫だと思った」と話している。 逮捕容疑は、1月19日午後4時40分ごろ、同市のスーパーでおにぎり1パック(販売価格178円)を盗んで逃走し、止めようとした女性警備員(55)=さいたま市=を転倒させ、足の甲の骨を折るなどのけがを負わせたとしている。 同課によると、男子生徒は中学の後輩らと遊んでいたが、空腹を感じたため万引を計画。上着のポケットに商品を入れて店を出ようとしたところ、警備員に呼び止められた。警備員は男子生徒の腰にしがみついたが、約3メートル引きずられて転倒した。 スナック菓子を盗んだとして、男子

    minarai
    minarai 2010/02/19
    「万引き」の言葉が悪い部分かな、と。万引きではなくきちんと「窃盗」や「強盗」って言葉にしなきゃ・・・
  • 電車急停止で乗客転倒、指骨折 東京・JR三鷹駅  - MSN産経ニュース

    19日午前8時5分ごろ、東京都三鷹市の三鷹駅で、進入してきたJR中央線の武蔵五日市・高麗川発東京行き快速電車が急停止し、車内にいた乗客の男性会社員(41)が転倒して床に手をつき、左手小指を骨折した。 JR東日によると、相互乗り入れをしている東京メトロ東西線の三鷹発西船橋行き普通電車が発車した直後、ホームにいた駅員がドアに乗客の荷物が挟まっているのに気付き、列車非常停止装置スイッチを押した。 同装置により信号が赤になるため、中央線と東西線の両方の電車が急停止した。東西線の普通電車に乗っていた女性会社員(38)も連結部分のドアで頭を打った。

    minarai
    minarai 2010/02/19
    朝届いてた遅延案内メールの内容の事故かなぁ
  • CNN.co.jp:男性の航空乗客の強烈な体臭で搭乗拒否、「すごかった」と証言も

    (CNN) カナダの地域航空ジャズ・エアが今月初め、体臭が強烈な男性乗客の搭乗を拒否していたことが18日分かった。同機が飛び立っていた東部プリンスエドワード島シャーロットタウンの地元紙が報じた。 体臭を理由に機内から締め出されるのは極めて異例とみられる。この男性がどのような体臭を発していたのかは不明。 同紙によると、2月6日の出来事で、男性の近くに座っていた女性は「とても不快な状況に直面していた」と振り返り、他の乗客も不満を述べながら、男性を凝視していたという。別の乗客は「すごかった」とも証言した。 同航空の広報担当も男性の搭乗を遠慮願った事実を確認した。拒否した理由の詳細には触れなかったが、「航空会社として、乗客、乗務員の安全と快適性を守るのが最重要な責務」と説明。「場合によっては、問題が大きくなる前、乗務員が乗客を排除することも必要になる」と述べている。 ただ、同社は他の航空会社同様、

    minarai
    minarai 2010/02/19
    どれほどきつい臭いだったんだろう・・・
  • おまえらは卒業式終わったら即帰宅したよな : 暇人\(^o^)/速報

    おまえらは卒業式終わったら即帰宅したよな Tweet 2 名前: 丸天(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/16(火) 18:41:49.25 ID:Wmp6GeKi そもそも行ってない 【恥ずかしくて死ぬかと思った体験】 6 名前: アリーン冷却器(大分県)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 18:42:59.84 ID:Lo8drjYs 帰路で第2ボタン外しました 【新作!シューティング × MMORPG】(今までにない超斬新なMMO。爽快感溢れる弾幕ゲー) 8 名前: 指矩(中国地方)[] 投稿日:2010/02/16(火) 18:43:10.12 ID:3FFZg+0g 当にそうだったから困るわ 10 名前: 手錠(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 18:43:48.74 ID:YWjb5xeZ まじでそうだったわwwww 13 名前:

    おまえらは卒業式終わったら即帰宅したよな : 暇人\(^o^)/速報
  • asahi.com(朝日新聞社):「性犯罪の量刑、軽すぎる」 徳島地裁の裁判長 - 社会

    女性4人に性的暴行を加えたなどとして強姦(ごうかん)致傷や強姦未遂などの罪に問われた徳島県小松島市の無職福田光生被告(25)に対する裁判員裁判の判決が18日、徳島地裁であった。畑山靖裁判長は「性犯罪に対する今までの量刑は、被害女性の立場を考えると軽すぎる」と異例の発言をし、懲役10年(求刑懲役12年)を言い渡した。  弁護側は、最終弁論で「強姦致傷と強姦未遂からなる事件で懲役5年となった事例がある」として懲役6年が相当だと主張していた。これに対し、畑山裁判長は「強姦が未遂にとどまり、傷害の程度も比較的軽い強姦致傷事件については、懲役4〜5年の範囲に分布している。だが、量刑分布自体、見直す必要がある」と述べた。  判決後、記者会見に応じた40代主婦の裁判員経験者は「性被害は女性に精神的、肉体的なつらさを与え、一生の傷になる。今までの刑では軽すぎる」と話した。

    minarai
    minarai 2010/02/19
    んー。軽すぎると思うなら言だけでなく求刑越え判決すれば尚良かったのに…とも思う
  • 明治大:志願者数日本一に 早大のV12阻止 - 毎日jp(毎日新聞)

    大学入試で早稲田大が11年連続で守ってきた志願者数日一の座を明治大に明け渡すことがほぼ確実となり、受験業界など関係者の話題を集めている。明大がトップに立てば初めて。背景には不況の影響もあるという。 早大の一般入試の志願者数は09年度比5651人減の11万5515人で確定している。一方、明大の志願者数は18日現在、同8922人増の11万5158人。今のところ早大が1位、明大が357人差の2位だが、明大は3月5日締め切りのセンター試験利用入試(後期日程)が残っている。明大によると、例年この試験には600~700人の出願があり、最終的に早大を抜くのがほぼ確実の情勢だ。 教育情報通信社、大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れてい

    minarai
    minarai 2010/02/19
    志願者数日本一とかどうでもよくない? / それともそこまで切羽詰まってるのかな…
  • 亀井氏、参政権に関する元判事発言に不快感 「判決に書けばいい」 - MSN産経ニュース

    国民新党の亀井静香郵政改革・金融相は19日午前の記者会見で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与は憲法上禁止されていないとした平成7年の最高裁判決の傍論に関し、当時の判事が産経新聞の取材に「政治的配慮」を認めたことについて、「判決を下した判事が注釈を下すことは、普通はないのではないか。そういうことがあるなら、判決文の中なりに書けばいい」と述べた。 ただ、亀井氏は「参政権付与は現在の状況では反対だ」と改めて強調した。同氏はこれまでも、「参政権は日人固有のものとして憲法上、規定されている。傍論は参考意見であって、正面から参政権を認めているわけではない」としている。

  • 猫の里親募集サイトの条件が厳しすぎる : VIPPERな俺

    minarai
    minarai 2010/02/19
    気持ちは分からなくもないけど…
  • メタルギアシリーズ初のアーケード版「METAL GEAR ARCADE」プレイアブルムービー

    MSX2用として発売されてから、様々なハードで出されてきたステルスアクションゲームのメタルギアがアーケード版となって登場しました。頭に付けるヘッドコントローラやガンコントローラで操作し、ボイスチャット機能で仲間と会話しながらのプレイなどもできるようになっています。AOU2010では初のプレイアブル出展がされたため、どのようなものか見てきました。 詳細は以下から。 「METAL GEAR ARCADE」が出展されたコナミブース。 「METAL GEAR ARCADE」はプレイアブルで出展。 小島秀夫による映画のような独特の世界観は海外でも好評。 PS3のオンライン対戦ゲーム「METAL GEAR ONLINE」をベースに、3D立体映像や5.1chサラウンドシステムを搭載してアーケード向けにチューンアップ。 ゲーム紹介リーフレット。 全国対戦や店内対戦のほか、ミッションをクリアしていくモードも

    メタルギアシリーズ初のアーケード版「METAL GEAR ARCADE」プレイアブルムービー
  • 「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ

    「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには (1/3) - ITmedia News
  • 「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白 - MSN産経ニュース

    平成7年の最高裁判決が永住外国人への地方参政権(選挙権)付与に関し、判例拘束力のない「傍論」部分で「憲法上禁止されていない」との判断を示した問題で、判決に加わった園部逸夫元最高裁判事は18日までに産経新聞に対し、「(在日韓国・朝鮮人を)なだめる意味があった。政治的配慮があった」と明言した。さらに判決に際し、地方参政権付与の対象者について「(在日韓国・朝鮮人ら)非常に限られた永住者に限定する」ことを想定したとし、民主党などが「一般永住者」にも与えようと検討していることを「ありえない」と批判した。 園部氏が判決の背景として、「政治的配慮」に言及したことは、最高裁判決の当事者としては極めて異例の発言といえる。 判決は特別永住者に限らず、経済的基盤を日に持ち10年以上在留など一定要件を満たせば得られる「一般永住者」についても、参政権を付与する案の根拠とされている。この点について園部氏は「(一般永

    minarai
    minarai 2010/02/19
    同じ件について別のメディアの視点も読んでみたいんだけどなぁ
  • 米テキサスのFBIビル近く 小型機が7階建てビルに突っ込み炎上 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米CNNなどによると、米テキサス州オースチンで18日午前、7階建てのビルに小型航空機が激突し、炎上した。 現場は連邦捜査局(FBI)ビルの近く。国家安全保障局は、テロの可能性は低いとみているが、捜査当局は事故、事件両面で捜査に乗り出すとみられる。現場では、消火活動が行われている。