タグ

2012年3月26日のブックマーク (7件)

  • 産業財産権Q&A | 吉川国際特許商標事務所

    Q70 意匠法が改正されたと聞きましたが、その内容はどのようなものなのでしょうか。 Q69 当社は文房具メーカーです。新製品について他社の特許権等を侵害していないか心配です。特許調査はどのように行えばいいのでしょうか。 Q68 当社は水産加工品製造業を営んでおり、商品に社名と鰹をモチーフとしたマークを付しています。当社と取引のある小売業者から商標登録した方がいいと言われたのですが、何を対象にすればいいのでしょうか。 Q67 当社は機械メーカーから部品加工を受託している部品加工会社ですが、その部品加工を行う装置を自社開発しました。この部品加工装置は汎用性があることから、新たに部品加工装置の販売部門を立ち上げて自社製品として売り出すことを計画しています。知り合いから特許出願等をした方がいいと言われましたが、具体的にどのようにすればいいのでしょうか。 Q66 特許出願に係る発明の製品の販売を始め

    minarai
    minarai 2012/03/26
  • 知的財産審決データベース

    知的財産審決データベースとは? 知的財産権に関する調査・出願・審判・侵害事件等において、 実務上の具体的判断に生きた指針を与える過去の審決を、より使いやすい形を目指してデータベースとした実務的データベースです。 1.膨大な量の審決から、必要な情報をすばやく検索・閲覧でき、実務の効率アップ 審決分類の各項目の条件は、コードとコードの意味との対応を見ながら入力することができます。 また、よく使われる条文はカテゴライズされ別途リンクが設けてあり、商標の類否等、条文に対応した審決 の一覧を簡単に閲覧することができます。 2.多様な検索方法 類例を見つけ易すさ 確実な審判実務の対処につながる 条文、審決年月日、審決分類、審判番号、商標の称呼(商標審決のみ)、請求人、 全文テキスト検索など多様な検索機能を備えています。 3.検索だけじゃない、ユニークなランキング 請求人審判件数ランキング等の統計データ

  • サトウ食品・特許権侵害判決 『切り餅訴訟』から見る特許審査の難しさ(前編) | 商標登録専門サイト - iRify International Patent Office

    切り訴訟 サトウ品の特許権侵害認める切りの焼き上がりをきれいにするため、に切り込みを入れたのは特許権の侵害だとして、業界2位の「越後製菓」が1位の「佐藤品工業(サトウ品)」を訴えていた裁判で、知財高裁は7日、サトウ品による特許権の侵害を認めた。 2011/9/7 【日テレNEWS24】 先の『商標NOW』では、中国での「iPad商標権侵害」訴訟を取り上げました。 知財に関する訴訟って、一見とっつきにくいですよね。一般の感覚からすると「なんで?」という判決が下されていることもしばしばですし……。 中でも“特許”に関する訴訟では、話が技術的なことに及ぶため、さらに縁遠い世界だなあと感じる方も多いはず。 ですが、先ごろ「iPad商標権侵害」訴訟などもあり、知財訴訟に関する注目度が高まっているのも事実。 せっかくの機会ですので、今回の『商標NOW』でも、知財訴訟についてのトピックを取

    minarai
    minarai 2012/03/26
  • 勝ち目なき戦いの末に。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    昨年の秋に、あっと驚く逆転の中間判決が出されていた「切り」特許権侵害事件だが*1、結局、双方とも振り上げた拳を下ろすことなく、知財高裁の終局判決を迎えることになってしまった。 「切りがきれいに焼ける「切り込み」技術に関する特許権を侵害されたとして、越後製菓(新潟県長岡市)が、サトウ品工業(新潟市)に商品の製造差し止めや59億4千万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が22日、知的財産高裁であった。飯村敏明裁判長はサトウ品工業に、製造・販売の禁止と約8億円の賠償を命じた。また、判決確定前でも強制執行ができる仮執行のほか、在庫品、製造装置の廃棄を認めた。」(日経済新聞2012年3月23日付け朝刊・第46面) 特許権侵害訴訟において、侵害を肯定する結論の中間判決がひとたび出されてしまえば、その審級における手続きとして残されるのは損害論の審理だけで、何らかの理由で「損害がない」という

    勝ち目なき戦いの末に。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • [社説]死刑判決控訴審 裁判員裁判の課題はなお - 山陽新聞地域ニュース

  • 「ミニ四駆」30周年アピール、旧車種も復活 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    モーターや電池を内蔵して自走するプラモデル「ミニ四駆」が発売されて、今年で30周年。 発売元のタミヤ(静岡市駿河区)は、13年ぶりの全国大会や販売終了した旧車種を復活させる。父親世代になったかつての「少年」たちに、ミニ四駆のおもしろさを再びアピールし、親子2世代への人気の広がりを狙う。 ミニ四駆は1982年に販売開始。全長約15センチ、幅約10センチの四輪駆動車模型で、モーターや単3乾電池2などを搭載し、専用サーキットを走らせる。別売りのモーターやタイヤなどで性能を向上させると時速30キロ以上のスピードになる。 手ごろな価格に加え、思い思いに改造できる点などが「男の子心」をくすぐり、80年代、90年代とブームに。88~99年にはレースの全国大会「ジャパンカップ」が開かれ、96年には約30万4000人を動員するほどに盛り上がった。現在までに累計約420車種、約1億7000万台以上を販売して

  • 27年の歴史に,ついに終止符。「ゲーマガ」最終号は,「Beep」から「ゲーマガ」までを振り返る特集記事を掲載。付録は「なるほど逆転裁判!プラス」に,「メルルのアトリエ」「ソニ…

    27年の歴史に,ついに終止符。「ゲーマガ」最終号は,「Beep」から「ゲーマガ」までを振り返る特集記事を掲載。付録は「なるほど逆転裁判!プラス」に,「メルルのアトリエ」「ソニコミ」「サクラ大戦」のスペシャルポスターなど 副編集長:TAITAI “大作RPGからギャルゲーまでフルカバー!”を謳うゲーム総合誌「ゲーマガ」は,2012年3月30日に発売される5月号をもって休刊となる。その歴史を辿ると,1984年に創刊された日最初期のゲーム総合誌「Beep」にまで遡り,その後,「BEEP!メガドライブ」「セガサターンマガジン」「ドリームキャストマガジン」「ドリマガ」と,時代によって役割と名前を変えながら続いてきた誌が,その長い歴史に,ついに幕を下ろしてしまうこととなった。 そんな「ゲーマガ」の最終号(5月号)は,最後にちなんだ「さよならゲーマガ」特集が32ページにわたって掲載されている。なかで

    27年の歴史に,ついに終止符。「ゲーマガ」最終号は,「Beep」から「ゲーマガ」までを振り返る特集記事を掲載。付録は「なるほど逆転裁判!プラス」に,「メルルのアトリエ」「ソニ…