米シスコシステムズは、南アフリカのNTTグループ子会社であるディメンションデータとInternet of Things(IoT)関連で提携した。 シスコが2014年5月19日から米国で開催中の同社イベント「Cisco Live 2014」において、同社Development and Sales担当のPresidentであるRobert Lloyd氏が基調講演に立ち、明らかにした(写真1)。 ディメンションデータが世界中の10あるデータセンターから提供しているパブリッククラウドサービス(IaaS)を、シスコのプライベートクラウド向け技術と組み合わせ、シスコのブランドを冠してパートナー経由などで売る。パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせる、いわゆる「ハイブリッドクラウド」に向けたソリューションである。 主に新興国市場における中規模のサービス提供事業者を狙う。シスコは現在2種類の
コミュニティのあり方からLinuxの未来まで ─LinuxCon Japan 2014、Linus Torvalds氏キーノート発言集 5月20日~22日の3日間、東京・椿山荘で開催中の「LinuxCon Japan 2014」2日目最後のキーノートはこの人、Linuxの生みの親でありカリスマ的存在と言えるLinus Torvaldsさんの登場です。昨年に続いてキーノートに来日したLinusさんの「お言葉」を聞こうと、今年も会場は満席となりました。 「人前で話すのは嫌いなんだ。でも人と対話するのは好き。みんなが一体何を考えているのか知りたい」というLinusさん。昨年と同じくIntelのLinux/オープンソースの責任者Dirk Hohndelさんを相方に、会場やDirkさんが事前に用意した質問に答えていく形式でキーノートは進みました。ここでは、その模様をかいつまんでお届けしたいと思います
ITの世界は割と海外の技術やサービスが受け入れられているのですが、なかには海外では圧倒的な勢いで成長しているのになぜか日本ではそれほどうまくいってないものが存在します。 「電通がピンタレスト・ジャパンと提携、国内で『Pinterest』活性化を支援」を読んで、このことを思い出しました。Pinterestは、画像共有に特化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)として米国で急成長中です。2013年11月から日本語版が利用できるようになったのですが、米国ほどの盛り上がりはまだ感じていません。 Pinterestと聞いてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。まだ日本語版がスタートしてから日が浅いせいかもしれませんが、Twitterは早い時期から米国並み、あるいはそれ以上に流行する兆しが見えましたし、Facebookもある時期から急速に広がっていきました。 差はどこにあるのでしょ
前田氏の「東京への人口集中は進む」は、過去20年の総括として納得できるものだ。だが、だからこそ地方都市は、新しい地方回帰の流れを作らなければいけない。東京もそろそろ限界が見えてきている。そこで私は日本の地方都市には、その参考としてヨーロッパの中小都市を見てみることを、ご提案したい。 そもそも従来の東京中心、日本全国均一都市化、製造業頼り、個人の幸せより経済発展優先といった昭和日本の特徴を、これからの日本が延長続ける必要があるかどうか、疑問がある。 現在は、個の確立、会社に頼らない生き方、起業が強く言われる時代だ。地方都市も同様に、それぞれの地域に固有の歴史と気候風土を生かし、個として独自の産業を育て、独自の暮らしやすいコンパクトな街作りを目指せば良いのではないだろうか。 最近のご当地キャラやご当地B級グルメブームには、現代版の地元独自性回帰の流れを感じる。その次のステップに、個性あふれるヨ
日本ティブコソフトウェアは2014年5月22日、BI(ビジネスインテリジェンス)ソフトの新版「TIBCO Spotfire 6.0」の提供を開始すると発表した。モバイル機能や位置情報機能を強化したほか、クラウド版である「TIBCO Spotfire Cloud」も始める。 新版では、iOS、Android、Windows 8を搭載したスマートフォンやタブレット、ノートPCといったモバイル端末へのデータ配信が可能(写真1)。営業担当者や店舗で働く従業員にKPI(重要業績評価指標)などの情報をリアルタイムに配信できる。配信した情報は、モバイル端末からドリルダウンして閲覧することが可能だ。経営層やデータ分析の専門家ではない現場担当者もKPIなどの情報を共有して、意思決定に役立てることができる。 位置情報機能も強化。市町村や道路、国境などを表示しながら、地域ごとの売上分布などを可視化できる(写真2
1995年からサンフランシスコ・ベイエリア在住。地図のゼンリンの米国法人CEOを経て、アルファテック研究所を設立。日本企業とSFベイエリア/シリコンバレー企業とのパートナーシップ支援/経営戦略シンクタンク。全てのデバイスが相互に接続し、社会インフラとして人々の生活に日々変化が起きているこのタイミングで、米国のテクノロジートレンドを現在進行形でリポートしていきます(つまり半年後の日本を皆さんにシェア)。評価する際の最初の5分の感覚を鈍らせないように玄人になりすぎないようにする事、かつ広範囲に定点観測しテクノロジーランドスケープを逐次更新する事で、変化の先にある大きなイノベーションを独自の嗅覚でイメージします。というか、電子音楽家、アートイベントキュレーター、ケーブルTVプロデューサー、右脳型でかつ守備範囲が広いマイペースなテクノロジー探検家として知る人が多いかも。ご連絡はmickey_t[a
物事というのは都合の良いように解釈される物だし、データの一部を切り取って「ドヤ!」と持論の裏付けだとアピールしたすること自体は一種のプレゼンテーションだから悪いとは思わない。 その中でもよく恣意的に使われるデータの一つが『OECD2013年調査では「日本人の労働労働生産性は加盟34カ国中21位、先進7カ国中最下位」』って話。 つまり、日本人は生産性低いよねーという日本人の多くが持っている日本人観。実際、僕もこういう話を鵜呑みにしていて「日本人は生産性が低く、残業してやっと欧米と同程度」ってずっと信じていた。 【12:32追記】ブコメを見ると、この記事が「労働生産性」を否定している様にとらえられている様なので補足。僕自身もこの指標は意味があるものだと思ってます。問題なのは、この指標値を(恣意的なのか理解せずになのかは別として)誤用している人が結構いることで、皆それにだまされないように気を付け
日本郵便は5月21日、オンラインで生成したラベルを貼り付けてポストに投函できる配送サービス「クリックポスト」を6月16日に始めると発表した。ネットオークションの商品発送などの利用を見込む。価格は164円(税込)。 専用WebサイトにYahoo!JAPAN IDを利用してログインし、差出人と受取人の氏名や住所を入力。決済サービス「Yahoo!ウォレット」でオンラインで送料を支払った後、表示される宛名ラベルをプリンタで出力し、荷物に貼り付けて郵便ポストに投函すれば発送は完了だ。追跡番号で発送状況の確認もできる。 大きさ34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ、重さ1キロまで。 関連記事 ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供 ヤフーがプライバシーポリシーを改定へ。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、Web
東芝は2014年5月22日、都内で開催した経営方針説明会において、メガネ型の「ウェアラブル・ディスプレイ」の試作機を公開した。こめかみ付近から、メガネのレンズ部分に映像を投映する仕組み。東芝が液晶テレビやPC向けに開発した「グラスレス3D」技術を応用している。 自ら装着して“お披露目”した田中久雄社長(写真1)は、「(レンズに投映した)図面と実際のモノを比較したり、手順書を見ながら実際に作業したりといった用途に使える」と説明した。作業者が両手を自由に使えるため、社会インフラ設備の保守作業などを円滑化できるという。 実用化の時期は未定だが、「B2CではなくB2B、特に社会インフラのメンテナンス用途などに特定して展開したい」と田中社長は述べた。 ウェアラブル・ディスプレイは、東芝が進める「ニュー・コンセプト・イノベーション」の実例だ。全く新しい技術をゼロから生み出すよりむしろ、既に東芝が持って
ブラザー販売は、無線LANや充電式バッテリーを搭載したA4モバイルスキャナ「MDS-820W」を6月上旬に発売する。想定実売価格は2万5000円前後(税込)。 ケーブルレス/PCレスで使えるコンパクトなスキャナ。リチウムイオンバッテリーを搭載し、AC電源がなくても動作する。スキャンしたデータをSDカードに直接保存したり、無線LAN機能でスマホに転送したりもできる。1.2インチ液晶を搭載し、PCがなくても電池残量を確認したり、スキャン設定を変更が可能。 サイズは308×52.5×40.7mm、重さは約480g(バッテリー含む)。 関連記事 iPhoneがスキャナになるデスクライト「SnapLite」 LED照明できれいに取り込み iPhoneで文書・写真のスキャンやちょっとしたブツ撮りなどが行えるデスクライト「SnapLite」をPFUが発売。 エプソン、乾電池でも動くWi-Fiモバイルスキ
文化庁は7日、「平泉の文化遺産」と小笠原諸島について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関などが、世界遺産リストへの記載を勧告したと発表。写真は小笠原諸島の南島=環境省小笠原自然保護官事務所提供(時事通信) 「ふるさとが世界に認められた」…小笠原から喜びの声 世界遺産 世界自然遺産に登録される見通しとなった小笠原諸島の関係者には7日、喜びの声が広がった。(産経新聞) [記事全文] ◇平泉でも ・ [映像ニュース]平泉の文化遺産と小笠原諸島、世界遺産に正式登録へ 地元住民から喜びの声 - フジテレビ系(FNN)(5月7日) ・ 平泉 世界遺産へ“復興に励み” - NHK(5月7日) ・ 小笠原も世界遺産へ、複雑な思いも - 「注目が増えるのはうれしいが、これ以上観光客がすごく増えて、貴重な自然や絶滅危惧種も多いので、配慮されるといいなと思います」。毎日放送(5月7日) ◇6
「誰も担わない」というのはナシにします。 最近、「限界集落」という言葉をよく聞く。しかし実際には、言葉だけが独り歩きをしていて、ほんとうに「限界集落」の実態や問題点を把握していないと思われる話が、そのほとんどだと筆者には感じられる。それに関する私見を述べたい。 話は25年ほど前、私の学生時代にさかのぼる。 農村調査のために、中国山地の一番山奥にある、とある村を訪れた。当時はまだ何も知らない学生だったので、ここでは私には想像もできないような、非常に特殊な形態の農業を行っているのだろうと思っていた。 まず役場で村の産業の概要を聞き、それから何軒かの特徴のある農家を教えてもらった。1軒だけ、積極的に稲作をやっている農家がいる、とのことだった。 そして役場を後にし、その農家の自宅に出向き、本人から直接話を伺った。 当然こういう山間地なので、広い農地はない。だから、かなり広範囲の農地(当然、村外の農
ラトックシステムは2014年5月22日、1回のボタン操作でWindowsパソコンをスリープモードに移行するUSBデバイス「REX-UECOBTN1」(写真)を発表した。6月上旬に出荷する。例えば、オフィスで離席する際に、マウス操作やキーボード操作をすることなく、瞬時にスリープモードに移行できる。価格(税別)は6400円。 REX-UECOBTN1の形状は、手のひら大(直径7センチメートル)のボタン。これをUSBケーブルを介してパソコンに接続して使う。USBポートが少ないパソコンで使うことを想定し、USBハブ機能(2ポート、供給電力は合計で400mA)も備える。 REX-UECOBTN1を利用するには、専用のソフトウエア「RATOC USBエコボタン」をパソコンにインストールしておく必要がある。同ソフトは、タスクバーに常駐する。 また、スリープによる省エネ効果(電力削減量やCO2削減量)を数
賃貸仲介のエイブルとベンチャーのとまれる(東京都千代田区)は5月22日、訪日外国人旅行者向けに一般の空き家や空き部屋を貸し出すマッチングサービス「TOMARERU」を今年秋に始めると発表した。宿泊施設についての規制を緩和する特区の設置を受け、都内9区など全国6都市で展開する。 家具や寝具、食器類、キッチン用品などのそろったショートステイに適した民家に1~2週間程度滞在できる、外国人旅行者向けサービス。ホテルや旅館よりもリーズナブルに、より日常に近い形でリラックスして過ごせるとうたう。PC/スマホサイトから宿泊予約を行い、物件オーナーと直接メッセージでやりとりすることもできる。 宿泊料金はルームチャージ形式でオーナーが決定でき、物件の条件によるが「ホテルに連泊するよりは安くなるのでは」(とまれる 三口聡之介社長)。とまれる側の手数料として、10%が徴収される。 世界では同様の「AirBnB」
その話題そのものも、それを巡る話も話題なのですが、このツイッターまとめをやっているのが、2010年の福井県でのツイッターセミナーでお世話になった福嶋祐子さんでした。 福嶋さん!なにやってんの!と思ったんですが(笑)、女系家族で育った福嶋さんにとっては、はじめて家に出現した男子のアホさ加減というのが衝撃だったそうで、それがツイッターまとめを気づいたら始めていた理由だった模様。 Photo: 書店さん向けPOPです! #アホ男子母死亡かるた (アスペクト) http://t.co/JGgMcc5amZ — Yuko Fukushima 福嶋祐子 (@ykfksm) 2014, 5月 21 ということで、発売前に「#アホ男子母死亡かるた 」を献本いただきました。 かるたというぐらいなので、すぐに読める本なのですが、読み終わって少し考えてしまいましたね。 こんなの男子にとっては常識すぎるあるあるネ
ヤフーは6月2日付けで、「Yahoo!JAPAN」のプライバシーポリシーを改定すると発表した。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、ヤフーが保有するWebページ閲覧履歴などをカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に提供し、ヤフーはCCCが保有する商品購入履歴などの提供を受ける――という内容を新たに盛り込む。オプトアウトの仕組みも用意する。 ヤフーとCCCはポイントプログラムで提携しており、昨年7月からポイントとIDを統一。「Yahoo!ポイント」を「Tポイント」に切り替え、「T-ID」を「Yahoo!JAPAN ID」に統一している。 プライバシーポリシーの改定は、両社が保有するユーザー情報の一部を提供し合うことで「ユーザーをより深く理解し、サービスの魅力を高める取り組み」を始めることを受けて行う。具体的な取り組みの内容は「未定」(ヤフー広報部)と
1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日本ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNS、LINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日本編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] (写真:Cerevo 代表取締役 岩佐琢磨 氏、Infinity Venture Summit 2014 Spring会場にて) ハードウェアスタートアップ「Cerevo」は2014年5月22日、経営体制の大幅変更を発表した。 具体的
4人の誤認逮捕につながった遠隔操作ウイルス事件で起訴されていた片山祐輔被告(32)の公判が5月22日、東京地裁であった。片山被告は罪状認否で「全部事実です」と述べて起訴内容をすべて認め、誤認逮捕された人などに謝罪した。佐藤弁護士は公判後の会見で片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と述べ、彼を犯罪に駆り立てた「社会がかかえている悪魔」を解明すべきと訴えた。 片山被告はこれまでの公判で無罪を訴えていたが、保釈中に真犯人を装ったメールが送られ、送信元となったスマートフォンが捜査関係者に見つかるなどし、「言い逃れできない」と一転、自らの犯行を認めた。 佐藤弁護士は公判後の会見で、「片山被告は非常に頭の回転の速い人だが、完全に間違ったことに使っていた」と指摘。マルウェアの「マル」(mal-)が「悪」の意味を持つことを引いた上で、片山被告について、「悪魔が仮面をかぶっていた」と指摘した。 た
フジテレビの視聴率がふるいません。もともと、デジタル化になるときに、私は、全国視聴者市場の半分を占める首都圏のチャンネルで、フジが「8」を選んだときから、経営コンサルタントの視点からは 「まずいなぁ」 と思っていました。というのは、テレビ局を商店街に例えると、1チャンネルが入り口みたいなもので、そして、4や5が中央の広場で、そこからみんなが、うろうろ、うろうろして、いろいろショッピングをして、右の店に行ったり、左の店に行ったりするわけで、そうすると、フジテレビはこれまで 「アナログ時代には、ほとんど中央広場の一等地」 だった8番から、 「デジタル時代には、一番端の商店街のどんずまり」 に店を構えることになるわけで、これはきついです。逆に、端気味の10から5という中央の一等地になったテレ朝や、ほぼ中央をキープしている4の日テレが視聴率がよく、最近は12から7に移ったテレ東の視聴率が上がってき
英語のウェブページを読んでいる時に「あれ、この英単語の意味はなんだっけな?」という時に、便利なGoogle Chrome機能拡張です。ダブルクリックまたはドラッグして選択した英単語を翻訳してくれる「速訳!英辞郎®英和辞書」です。 「英辞郎® on the WEB」を利用し、単語やフレーズの意味を検索できるマウスオーバー翻訳のためのGoogle Chrome機能拡張です。 使い方も表示もシンプル・軽量なので、サクサクと利用できて便利です。すぐに英単語の検索結果が表示されますよ。何より動作が速いので、使い勝手が良いですね。 「速訳!英辞郎®英和辞書」は無料のGoogle Chrome機能拡張です。 #その他のGoogle Chrome機能拡張は「Google Chrome機能拡張」カテゴリもどうぞ。
音楽ストリーミングサービスを提供する「Spotify」が、有料登録ユーザが1,000万人に達したことを明かしたそうです。この1年で400万人増加しました。Spotify、有料登録ユーザー数が1000万人に増加という記事になっていました。 Spotifyが前回世界のユーザー数を公表したのは2013年3月。当時の有料登録ユーザー数は600万人だった。その数が現在、全世界で1000万人にまで増加した。 「Spotify」は現在、56カ国でサービス提供を行っているそうです。日本でも開始すると言われて、随分と時間は経過してしまったような気がしますね。 「Spotify」のアクティブユーザ数が4,000万人ということで、実にその1/4にあたる1,000万人が有料登録ユーザというのは凄いです。 増加の理由の1つは、同社が2013年末にモバイルアプリを刷新し、ユーザーが「Android」と「iOS」で音楽
実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日本の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日本の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日本独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日本だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。 米航空宇宙局(NASA)や米グーグルが、熱い視線を注ぐ日本人研究者がいる。彼が生み出した理論が、「量子コンピュー
マカフィーは2014年5月22日、DLP(Data Loss Prevention、情報漏えい対策)ソフトのラインアップを拡大し、既存のエンドポイント向け対策製品「McAfee Data Loss Prevention Endpoint」に加えて、新たにゲートウエイ型の対策製品4製品を追加すると発表した。情報漏えいをネットワーク上で検知/防御できるようになる。5月26日から提供開始する。 McAfee Data Loss Prevention(McAfee DLP)は、機密情報が外部に漏えいするのを防ぐためのソフトである(写真)。メール送信やデータ転送を介した文書ファイルのやり取りなど、主にネットワークを経由した機密データの流出を検知して防御する。動作場所(監視対象)の違いによって、エンドポイント型と、今回新たに追加したゲートウエイ型を用意している。 McAfee DLPが機密情報を検知す
乳幼児に血管の炎症を引き起こす「川崎病」の原因が、中国北東部から飛来する菌類ではないかとする研究結果が発表されました。川崎病、中国からの菌類が原因か 自治医大など国際チームという記事になっていました。 乳幼児に血管の炎症を引き起こす「川崎病」は、日本の場合、中国北東部から気流に乗って運ばれてくる菌類が原因の可能性があるとの報告を、米国やスペインの研究機関、自治医大(栃木県)などの国際チームが19日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。 川崎病 – Wikipediaでは次のように説明されています。 おもに乳幼児にかかる急性熱性発疹性疾患。小児急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群(英: MucoCutaneous Lymph-node Syndrome, MCLS)とも言われるが、世界的に川崎病 (KD) が一般的。 1961年に日本赤十字社の小児科医・川崎富作が患者を発見したことから「川崎病
「Kinki Kids」の悪口はそこまでだ! と誰かが言ったか分かりませんが「KINKI」には、ほぼ同じ発音の「KINKY」に「異常な」といった意味があることから、近畿大学が「KINKI UNIVERSITY」の表記を「KINDAI UNIVERSITY」に変更することを発表したそうです。英語で「異常」、KINKI改めKINDAIへという記事になっていました。 近畿大は20日、2016年4月に予定している外国語・国際系の新学部開設に合わせ、これまで「KINKI UNIVERSITY」としていた英語表記を、「KINDAI UNIVERSITY」に変更すると発表した。 「Kinki Kids」は活動の場が国内なので問題ないのですが、新学部設立に伴って大学の国際化を進めるにあたり「誤解されないようにするため」というのが、その理由だそうです。 「KINKI」とほぼ同じ発音の「KINKY」には「異常
ウェブで調べものをしたり、調べものをしてブログを書いたりする人には便利であろうGoogle Chrome機能拡張があったのでご紹介。ドラッグした範囲にある複数リンクをまとめて新規タブとして開くことができる「Linkclump」です。なかなか良いですよ! 「Linkclump」をインストールすると、こんな感じのウィンドウが開いて、説明と機能のテストができます。使い方は簡単で、シフトキーを押しながらマウスボタンを押しつつ開きたいリンクのあるエリアをドラッグすると、新規タブでリンクが開かれるというものです。 実際に使っているところですが、オレンジ色の点線がドラッグでエリア指定している枠線で、赤い枠線になっているのが、実際に開くリンクです。 これまではコマンドキー(⌘)を押しながら、リンクを新規タブとして開いていたので、これはかなり省力化になります! 便利! 「Linkclump」は無料のGoog
予約台帳アプリ「トレタ」が、ウェブからのリアルタイム予約に対応したことを発表しています。「トレタ」加盟店には、専用予約ページが無償提供されるということです。 飲食店の予約がウェブからできるというのは、利用者からするととても便利です。席が空いているのかどうか、一目で分かりますからね。逆に、飲食店も満席で断ることも減らすことができるでしょう。 専用予約ページは、PC・スマートフォンに対応しています。ユーザが入力した予約情報は、予約台帳アプリ「トレタ」のクラウドにある予約データベースに追加されます。 一部店舗で運用を開始しているということですが、ぜひ試してみたいですね。と思い「豚組しゃぶ庵」の予約ページを確認したら、使えるようになってますね! これは確かに簡単だー。 予約のキャンセルもウェブからできるんでしょうかね? ネタフルでは次のような記事を書いています。 ▼「トレタ」飲食店の予約の問題をま
とにかく俺の仕事場が大好きな孫。 気がつけばダイキャストでできた高級車がボロボロになってる、、、、、あーと声を出したら更に面白がって車を投げた。 もう1台は無事だったが、娘に言わせるとそんな手が届くところに所に置いとくからだと言う。 俺の携帯電話、完全におもちゃになり機能が半減、Uチューブやアプリを勝手にダウンロードしまくる。そこ結果電話中に子供ワールドというアプリが自動で起動。 一度起動するとどうやって止めるのかわからない?最悪。 最近も子供ワールドが起動して周りの人も驚く、一番驚くのは勿論俺で電源をきらないと止めれない。 2歳になったばかりなのに俺より携帯をうまく使うから恐ろしい、カメラも写し方覚えてなんでも撮りまくる。 大暴れしたあとは寝る、今がチャンスと仕事する俺。 娘は仕事してないんだからちょっと見といてと孫を俺にあずけるが、当然仕事は遅れっぱなしだ。 それでも仕事の合間に、こっ
「JINS」ブランドのメガネを展開するジェイアイエヌが、2014年5月、「JINS MEME」(ミーム)という新商品を発表した。JINS MEMEは、メガネのフレームに搭載したセンサーで目の動きやまばたきを検知し、メガネをかけている人の眠気や疲れなどを計測できる新しいウエアラブル端末だ(写真1)。発売は2015年春を予定している。 かけているだけで、自分で気づかない体調の変化を可視化したり、居眠り運転を予防したりといったさまざまな可能性が期待されている(関連記事1:メガネのJINSが新ウエアラブル、眼電位センシングで“自分”を可視化、関連記事2:【News & Trend】JINSが“自分の内面を見る”メガネ、眼電位から眠気や疲れを可視化)。 視線や目を動かすことで、スマートフォンの操作もできる。発表会で実際に体験してみた筆者は、「これは面白い!」とワクワクした。さらにジェイアイエヌは、ソ
実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日本の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日本の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日本独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日本だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。 米航空宇宙局(NASA)や米グーグルが、熱い視線を注ぐ日本人研究者がいる。彼が生み出した理論が、「量子コンピュー
日本IBMは2014年5月22日、x86サーバー向け新アーキテクチャー「X6」を搭載したx86ブレードサーバー「IBM Flex System X6」を発表した。 X6は、同社が1月に発表したアーキテクチャーで、アナリティクスや基幹システムに向けた基盤を提供する。メモリースロットにはNANDフラッシュ「eXFlash DIMM」を最大12.8テラバイト搭載でき、モジュール設計のためコンポーネントごとの導入やアップグレードも可能だ。IBM独自のファームウェアにより、自己回復力を向上させた。 今回発表したX6搭載のブレードサーバーIBM Flex System X6では、最大8ソケットの「IBM Flex System x880 X6」(写真)、最大4ソケットの「IBM Flex System x480 X6」、2ソケットの「IBM Flex System x280 X6」の3種類を用意。In
V-Lowマルチメディア放送自治体連絡会およびエフエム東京は、自治体総合フェア2014において、V-Lowマルチメディア放送を活用した災害情報提供の仕組みのデモを行っている。「既に一連の仕組みがそろっていることを示したかった」(FM東京の関係者)という。 まず、防災・減災プラットフォーム入力ツールとして、フューチャーリンクネットワークのシステムを展示した(写真1)。エリアメール/緊急速報メールや公共情報コモンズへの入力と共通化できるワンソースマルチユース型のシステムである。音声情報を入力することも可能で、V-Lowマルチメディア放送では、IPDCの仕組みで伝送できる。 端末は、加賀ハイテックの試作品を展示した。端末をグループ分けし、災害の内容などに応じて、必要な端末だけ自動起動し情報を表示する様子などをデモした(写真2)。 さらに、屋外防災放送用にTOAが開発したホーンアレイスピーカーの紹
関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | Surface | Windows 8 | iPad | Android | スマートデバイス 米MicrosoftはPCへと原点回帰するつもりなのか――一部のITプロフェッショナルらは同社のモバイル端末戦略についてこのように思案している。その答えは、Microsoftが米国時間5月20日に行った最新型タブレット「Surface Pro 3」の発表によって明確となった。 Surface Pro 3は、米IntelのCPUを搭載する12インチの2-in-1デバイスで、デジタルペンも付属する。企業向けモバイル端末として、ITプロフェッショナルらの関心を集めている。 関連記事 「Surface Pro 2」と「VivoTab Note 8」を徹底比較、ペン付きWinタブレットの最強はどっちだ? 徹底レビュー:異彩タブレット「Surface
クボタは6月2日、主に稲作を対象にした農業支援クラウドサービス「クボタスマートアグリシステム(KSAS)」を開始する。コンバインなどの農機の情報を収集したり、専用スマートフォンを使って農場にいる担当者に作業指示などを出したりすることができる「本格コース」と、作業日報の作成や管理などに限定した「基本コース」の2種類のサービスを提供する。 目を引くのが本格コースの内容である。センサーを搭載したコンバインと連動させることで、稲を刈るタイミングで、収穫したモミに関するデータを自動収集。農場ごとに「どれくらい収穫できたか」「コメのおいしさはどうか」をKSAS上で把握できる。 おいしさに関して収集するデータは、たんぱく質と水分の含有率だ。コメの味を大きく左右するこの2種類のデータを、コンバインに備え付けた赤外線センサー経由で収集。複数の農場を管理する場合、それぞれで結果を見える化する。 これらを踏まえ
法人税の確定申告まで時間がない… こんな悩みを抱えていらっしゃる経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか? 法人税、住民税、事業税、消費税を決算日から、2ヶ月以内に申告し、納付しなくてはいけません。 万が一、遅れてしまうとペナルティが課せられます。 法人税の確定申告の期限は延長させることができるって知ってましたか? しかし、法人税、住民税、事業税については、確定申告の期限を延長することができます。 延長の条件は? 確定申告の期限を延長するためには、以下の2つの条件を満たさなくてはいけません。 ①:定款で株主総会が決算日から3ヶ月以内と定められていること ②:決算日の翌日から45日以内に延長手続きを行っていること ①について…法人税の確定申告は株主総会で承認を受けた決算書を基に行わなくてはいけないので、株主総会が確定申告より遅ければ、確定申告の期限を延長できます。 定款の変更も可能 定款
富士通や東芝といった電機メーカーが、次々と「野菜栽培」に進出し始めて話題になっています。富士通は福島県の会津若松で、東芝は神奈川県の横須賀市で、閉鎖系の植物工場を立ち上げ、富士通はすでに「キレイヤサイ」と銘打った低カリウムのレタスを発売しています。東芝は遊休資産のクリーンルームを転用し、2014年7月からすぐに無農薬野菜を作るらしい。さらに、2014年度中には海外で大規模な植物工場も建設する、と発表しています。 こうした「植物工場」や「野菜工場」の発想、実は1970年代から試みられてきた技術のようで、農水省や経産省が一緒になって進めているらしい。技術革新が進み、とりわけ熱を出しにくいLED照明の発達が、現実化に拍車をかけたようです。 この技術のメリットは、立地も選ばず、立体化が可能で、天候に左右されず、生産管理が容易、低農薬無農薬のハードルが低く、作業がマニュアル化でき、ロボット化も可能、
レッドハット日本法人は2014年5月22日、クラウド基盤構築ソフトウエア「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform」の販売について、国内の主要IT企業を含む14社と販売契約の締結または協業で合意したと発表した。 14社は、データセンター事業者がOpenStackでIaaS基盤を構築する際や、ユーザー企業がプライベートクラウド基盤を構築する際に、コンサルティングやシステム構築などの支援サービスを提供する。「OpenStackの提供を通じ、日本をクラウド最先端国にする」(レッドハット日本法人の廣川裕司社長)。 レッドハット日本法人は2013年7月にRed Hat Enterprise Linux OpenStack Platformの販売を始めた(ITpro関連記事)が、これまでは主に同社が顧客に直接提供していた。国内OpenStack市場の成長を
写真2●米Pure Storage、プロダクト&ソリューション・マーケティング、ディレクターのジム・サングスター(Jim Sangster)氏 ピュア・ストレージ・ジャパンは2014年5月22日、SAN接続型の外付けSSDストレージ「Pure Storage FlashArray FA-400シリーズ」(写真1)のラインアップを拡張したと発表した(写真2)。既存モデル「FA-420」に対して、下位モデル「FA-405」と上位モデル「FA-450」の2モデルを追加した。出荷時期は、FA-405が5月22日、FA-450が6月。OS新版「Purity 4.0」も6月に出荷する。価格は、FA-405が700万円台から。国内販売代理店は東京エレクトロンデバイス。開発会社は米Pure Storage。 Pure Storage FlashArrayは、HDD(ハードディスク)互換のSAS/SATA接
マンガ雑誌がAmazon Kindleで買えるようになると、大変に便利です。「週間少年ジャンプ 2014年25号」が、Amazon Kindleで購入できるようになっていましたよ! 連載2周年突破の「ハイキュー!!」が巻頭カラー! デジタル版限定で「ハイキュー!!」「NARUTO―ナルト―」「黒子のバスケ」のオールカラーver.も収録! デジタル版限定コンテンツとして「ハイキュー!!」「NARUTO―ナルト―」「黒子のバスケ」のオールカラー版が収録されているそうです。 ちなみに、ずっと「週間少年ジャンプ」がKindleで購入できるかというとそうではなく、単発の取り組みのようです。前回の45周年記念号である「週間少年ジャンプ 2013年33号」に続く、2回目の取り組みとなります。 ぼくも「イブニング」「モーニング」「漫画アクション」を電子書籍として読むようになっていますが、すぐに手に入る、買
ScanSnapを生み出したPFUから新製品、SnapLiteが登場して大きな注目を浴びています。 学会があったためブロガーイベントには参加できなかったのですが、それもあって生でこの製品に触れていない人が感じるであろう「は?」という気持ちは少しわかります。 「iPhone を上においてスキャンできるデスクライト?」「自分には必要なものだろうか?」 デスクライト的な形状のものが必要で必要でたまらないという人は少数でしょうから、これは当然の反応といってもいいのですが、一方でこの「必要なものだろうか?」と一瞬感じる隙間の部分に、本製品の狙いがあるのです。 PFU という会社の凄み、それは製品に二重化した価値を持たせることができる技術力と発想のDNAなのです。 SnapLiteの機能をおさらい SnapLiteの機能だけを並べてもその狙いは見えてきにくいのですが、まずはおさらいしておきます。 Sn
前回に続き、サンフランシスコで開催されたRed Hat Summit 2014の現地レポートをお届けします。今回はHadoop関連技術の最新情報と、3つのハンズオン・ラボ演習(OpenStack、Red Hat Storage、RHEL7)について紹介していきます。 Hadoop関連技術 Red Hat社のCEOジム・ホワイトハースト氏の基調講演でも、Hadoopについて触れられていました。ビッグデータのコアプロジェクトとして位置付けられるHadoopが、Red Hat社のストレージ基盤ソフトウェアやOpenStackで稼働することが紹介されました。Red Hat社CTOのブライアン・スティーブンス氏の基調講演では、Red Hat StorageがHadoopのようなビッグデータにおける分析基盤にも利用できる点が紹介されました。 さらに、OpenStackへのHadoopの配備の簡素化を目
旅行者と空き部屋の持ち主のマッチングサイト「Airbnb」を運営する米Airbnbとカルチュア・コンビニエンス・クラブは共同で5月22日、Airbnbの物件に宿泊できるパッケージツアーを、CCCグループの旅行サイト「Tトラベル」で発売した。Airbnbを組み込んだツアーの発売は世界初という。 暮らすように旅する新しい旅のスタイル「家旅」をコンセプトに、特設サイトをオープン。Airbnbの物件と航空券と組み合わせたプランを販売する。まずはロサンゼルス、ローマ、パリ、バリ島、沖縄の5都市で、7~9月出発の4泊旅行を中心に、23件のパッケージを用意した。 第2弾として代官山蔦屋書店(東京都渋谷区)など都内3店舗で6月16日から順次「家旅フェア」を開催。「家旅」の世界観を体感できるような映像作品や書籍を店頭で紹介する。Webサイト「Tサイト」にも「家旅」特設サイトを設置し、書店のフェアを紹介するほ
セーラー服のコスプレでネットの有名人になった「セーラー服おじさん」こと小林秀章さんが7月13日、早稲田塾の特別公開授業に講師として登場する。中高生向けで、受講には事前申し込みが必要。 セーラー服で街をかっ歩するユニークな人柄がネットで人気の小林さんは、実は早稲田大学理工学部出身。大手企業に所属しているエンジニアで、「世界的特許権者」でもあるという。そんな同氏が、勉強の大切さやセーラー服を着る理由など、さまざまな話を通じて“Rich&Happyな人生”の秘訣を授業で伝授する。 今回の企画は、早稲田塾のCMに小林さんが出演したのをきっかけに実現した。ちなみに小林さん、CMのメイキングでは流ちょうな英語も披露している。
電通と、画像SNS「Pinterest」を国内展開するピンタレスト・ジャパンは5月22日、国内での戦略的パートナーとして業務提携したと発表した。 電通は、ピンタレストの事業拡大に向けた日本市場の分析や、戦略のコンサルティング、国内でのPinterestの活性化に向けた啓発活動やPR活動の支援、広告主や媒体社に対するPinterestを活用したマーケティング活動の提案、Pinterestユーザーに対する「新たなコミュニケーションの創造と価値の提供」を行うという。 関連記事 Pinterest、日本のユーザー数が5カ月で1.5倍に 「日本の文化はユニーク」とシルバーマンCEO Pinterestの日本のユーザー数は、昨年11月の日本版オープン時から1.5倍に増加。ベン・シルバーマンCEOは「日本には他の国にないユニークな文化がある」と期待を込める。 「Pinterest」日本版スタート 日本法
関連キーワード POS | 流通業 | BI(ビジネスインテリジェンス) | データ分析 メガネ専門店「JINS」を展開するジェイアイエヌは、POSデータと現場の声、業務データをひも付けるデータ分析システムを2014年4月に構築した。利用したのはBIツールの「QlikView」とクラウドサービスの「kintone」および両者をつなぐ「kintone Connector for QlikView」。ジェイアイエヌの担当者がアシストのイベントで行った講演を基に、同社のデータ活用体制や分析基盤などを紹介する。 関連記事 ネットもリアルも「無印良品」 消費者の心をつかむ良品計画のO2O施策とは オープン化が契機となったデータ活用 京阪百貨店の取り組みとは 英国百貨店、モバイルを使った“おもてなし”が売上増の秘訣 「モバイルウォレット」に「レシピアプリ」、英国スーパーは生き残るために全てやる 機能性
米Googleのウェアラブル端末「Google Glass」のプロトタイプを、ドバイ警察が交通違反取締りでテスト中──。アラブ首長国連邦のニュースメディアGulf Newsが5月20日(現地時間)にそう報じた。 現在、複数の交通巡査がプロトタイプでテスト中であると、ドバイ警察の“スマートサービス部門”の幹部が認めた。 違反者の写真を撮影してアップロードするアプリとナンバープレートから車の所有者を割り出すアプリを開発済みという。写真のアップロードアプリでは、Glassのつるの部分をタップすることで警察のデータベースにアップロードできる。ナンバープレートアプリでは、プレートを見るだけでデータベースと照合できる。 ドバイ警察は、テストがうまくいけば製品版のGlassを購入する計画としている。 Glassは医療関係者や航空企業なども採用を検討している。製品版の発売予定はまだ不明だが、Googleは
米Facebookは現地時間2014年5月21日、今聴いている音楽や見ているテレビ番組を素速く共有できる機能をモバイルアプリケーションに追加すると発表した。数週間以内に米国のAndroidおよびiOS端末ユーザー向けに提供を開始する。 同機能を有効にすると、近況アップデートを入力する際、端末のマイクを通じて周囲の音を認識し、曲名や番組タイトルを特定する。ユーザーは、特定された音楽やテレビ番組をタップし、即座に投稿を実行できる。投稿する際に、共有範囲を設定することも可能。 例えば、お気に入りの歌手の曲を聴いたり、人気ドラマを見たりしているとき、同機能が曲名や番組名を特定して表示するので、素速く投稿して友達と共有できる。 同機能を用いて音楽を共有した場合、友達は30秒間その音楽を試聴できる。テレビ番組の場合は、ニュースフィードにドラマのシーズンやエピソード情報が表示される。 同機能では会話を認
日本オラクルはJava SEの最新版「Java SE 8」のドキュメントの日本語版を公開しました。本日、都内で開催中のイベント「Java Day Tokyo 2014」の基調講演で発表されました。 ドキュメントは主に「Java SE 8ドキュメント」と「Java SE 8 API仕様」の2つから構成されています。 「Java SE 8 ドキュメント」はJava SE 8の構成要素をまとめた資料で、Java SE Development Kit(JDK)、Java SE Runtime Environment(JRE)、およびJava SEのAPIそれぞれが提供する機能を参照でき、「Java SE 8 API 仕様」は、Java SEが提供するクラスやインターフェースなどの一覧を示しています。 下記は「Java SE 8ドキュメント」のWebページです。「Java SE 8 API仕様」は、
こんにちは、ようへいです。突然ですが皆さん、「今寝たら、ダメ」というタイミングで眠たくなることってありませんか? そんなときのために、即効性で実用的な眠気覚ましの方法と眠たくなる理由をまとめました。眠たくなる理由については対策もご紹介しているので、もし自分が当てはまっているのであれば、参考にしてみてください。 眠気覚ましの18の方法 動作編 – 刺激を与えたり、気分を変えたりする – まずは、体に刺激を与えるなどして眠気を覚ます方法をご紹介します。 顔を洗う さっとトイレに行って抜け出し、顔を洗いましょう。顔を洗うと脳や心臓の働きが活性化し、一時的に頭が冴えてくるそうです。 手を洗う 冷水であればあるほど、手に刺激を感じて眠気が覚まされます。 首を冷やす 冷蔵庫・冷凍庫で冷やしたものを使えばなおよし。首は体温調整に重要な部分です。首を冷やすことで全身に緊張感が伝わり、眠気がなくなります。
ここのところLCCの欠航のニュースが増えているのですが、ジェットスター、101便欠航へ…国内線1割強だそうです。準備が間に合わないのが理由とのことです。 関西国際空港の第2拠点化に伴い6月3日から増便を予定していたが、準備が間に合わず、12日から増便を始めるためとしている。 「ジェットスター」では、2014年6月3日〜11日にに予定していた国内線のうち1割強にあたる101便を欠航すると発表しています。影響があるのは予約済みの2,766人とのことです。 「ピーチ」も機長が不足して「5~10月の欠航が最大2128便(従来見通し2072便)に拡大すると発表」しているのですね。 コストカットしてギリギリの状態で運航しているのだと思いますが、こういうニュースが続くと、LCCを利用するのに二の足を踏んでしまいます。やはり、ちゃんと飛ばないと困りますよね。電車を乗り換えるような気軽ではないですから。 ネ
フェイク動画だと思うんですけどね「ファッ!?」と思って、何度も何度も見返してしまいました。ロシアだったらこういうの‥‥いや、ないないない!
JR西日本が、開発中の豪華寝台列車のイメージを発表したのですが、アメフトのヘルメットというか、緑色で「ザク」のようなフォルムです。今度は「ザク」か? JR西版”豪華寝台” コンセプトは「ホテルが走る」という記事になっていました。 JR西日本は21日、開発中の豪華寝台列車のイメージを発表した。沿線の瀬戸内海や日本海にも映える深い緑色を基調とした斬新なデザインで、コンセプトは「美しい日本をホテルが走る」。 豪華寝台列車というと、先行しているJR九州の「ななつ星」が大変な話題になっていますが、それよりも安価な料金を検討しているということです。2017年春の運行開始を予定しています。 列車は10両編成。6両が客室で定員は30人程度。食事や酒が楽しめるラウンジカーや食堂車も連結する。 1両に1室という客室もあるので、本当に豪華ですね。完全に移動するホテルです。 開発には、寝台列車やN700系新幹線を
ほえ〜、こんなのが出るんですか。「3DSを買い替えたい!」という子供も続出しているんじゃないですか!? ジバニャンが描かれたニンテンドー3DS LLと限定カードがセットになった「ニンテンドー3DS LL 妖怪ウォッチ ジバニャンパック」が、2014年7月10日に発売予定ですよ。 もうね、親からするとこんな限定カードはつけてくれるな、という気分なんですけどね、子供が欲しがるから。あ、でもこういうセットを購入しているのは、親の方が多かったりするのかな。どうなんでしょうか。カードだけ入手して、本体はオークションに、みたいなケースもあるのでしょうか。 「妖怪ウォッチ」が好きだったら、このジバニャンのニンテンドー3DS LLはかわいいですよね〜! というか、Amazonでは予約できなくなっているのですが、数量限定なのでもう売り切れてしまった、とか!?
日本航空(JAL、写真1)は約6000人の客室乗務員(CA)全員にiPad miniを配布。2014年2月から乗務する便の情報確認や業務報告など幅広い用途で使い始めた。軽さを重視してiPad miniを選択するなど、客室乗務員の意見を取り入れて開発を推進。機上でのオフライン環境への対応やセキュリティ確保にも工夫を盛り込んだ。 「客室乗務員は多くの勤務時間を航空機の乗務に使い、全員が一緒に勤務するわけではないので、情報共有の機会が少ない。情報共有の密度を上げ、サービス品質の向上につなげたかった」。日本航空(JAL)客室本部客室企画部計画グループの野口覚人主任はこう話す。 半年かけて6000台を順次配布 JALは2013年末までに、約6000人の客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)全員にタブレット端末を配布した。2014年2月から本格運用を始めている(写真2)。膨大なマニュアル類や、乗務の
「Perfume」の20枚目となるシングル「Cling Cling」が、2014年7月16日に発売されます。「Perfume」が出演している「2014年度 チョコラBBブランド」のCMソングにもなっているそうです。 Perfume 通算20枚目 豪華絢爛ニューシングル! ! 今年初となるニューシングルは新曲4曲入り! ! スペシャルパッケージにも大注目! ! Perfume FES!! 2014 豪華ゲストダイジェスト初映像化! ! 自身出演のエーザイ「2014年度 チョコラBBブランド」新CMソングに! ! 完全生産限定盤のDVDには、貴重な西脇家メモリアル「スパイス」「SHINING☆STAR」の映像が収録されているそうですが、これは、あ~ちゃんの実妹“ちゃあぽん”こと西脇彩華の所属ユニット「9nine」と広島で初共演した映像ということなのでしょうね。 [CD収録内容] 1.Cling
中国Lenovo Group(聯想集団)が現地時間2014年5月21日に発表した2014会計年度第4四半期(2014年1~3月)の決算は、売上高が94億ドルで前年同期比19%増加、純利益は1億5800万ドルで同25%増加した。 事業別の業績を見ると、ノートパソコン部門の売上高は前年同期比16%増の48億ドルとなり、総売上高の51%を占めた。ノートパソコン出荷台数は同12.9%増加し、世界市場の同5.8%減を大幅に上回った。 デスクトップパソコン部門の売上高は前年同期比14%増の27億ドルで、総売上高に対するシェアは29%。出荷台数は同6.8%増加した。 スマートフォンやタブレット端末を手がけるMobile Internet and Digital Home(MIDH)部門は、売上高が13億ドルで前年同期から71%急増した。総売上高に対する割合は13%となる。スマートフォンの出荷台数は同59
「インターネット広告はパソコンやスマートフォンだけではなく、将来は冷蔵庫や車のダッシュボードにも掲載されるようになる」――。米Googleがそうした展望を描いていることが明らかになったと複数の米メディア(米Wall Street Journal/米New York Times/米PCMag)が現地時間2014年5月21日までに報じた。 Googleが昨年12月に米証券取引委員会(SEC)に出した書簡が5月20日に公開され、その中に記してあった内容を米メディアが一斉に取り上げた。それによるとGoogleは将来、ネット広告がさまざまな機器に配信されるようになると考えている。 Wall Street JournalによるとSECはGoogleに対し、米Facebookや米Twitterと同様にモバイル端末経由の広告収益に関する財務情報を開示するよう求めている。これに対しGoogleは、モバイルプ
アドテク業界のキーパーソンが集結!「Ad Engineering Summit 2014」開催 2014年5月15日(木)と16日(金)の2日間、東京ミッドタウンホール(東京都港区)において、国内最大級のアドテクノロジーカンファレンス「Ad Engineering Summit 2014」が開催されました。 本イベントは、(株)サイバーエージェントが主催するカンファレンスで、インターネット/モバイル/広告/IT業界の技術者や経営者に向けて、最新の業界動向や専門技術についてのセッションと、来場者同士のつながりの場を提供するのが目的です。セッションには、国内外のアドテクノロジー業界の第一線で活躍するキーパーソン(約30名)が登壇しました。 本レポートでは、5月15日(木)に行われたキーセッション「モバイルDSP最前線」の模様を紹介します。 今の広告業界の変化を支えているのは「技術」 キーセッ
週刊Webテク通信 2014年5月第4週号1位は、ブラウザ上でのWebデザインに必須のツール、気になるネタは、大画面スマホでも端まで指が届く親指形スタイラス ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2014年5月12日~5月18日の間に見つけた記事のベスト5です。 1. 6 must have design in browser toolshttp://smashinghub.com/6-must-have-design-in-browser-tools.htm ブラウザ上でのWebデザイン(design in browser)に必須のツールをまとめた記事です。 Photoshopなどでのレイアウト作業を行わずに、いきなりブラウザ上で動くプロトタイプを作成していく、いわゆる「desi
こんにちは、エンジニアのしょごです。 特定の開発言語をよく使ってる人を○○ヤーとか○○ターとかいうじゃないですか。 MTをよく使ってた私はMTer(エムター)かな?などと冗談交じりで言っていたものですが、先日参加したMT東京ケーススタディのLTで本当に「MTer」って単語が出てきて震えました。 さて「エンジニアが教える!超初心者でもわかるMovable Typeの概要と特徴」では、Movable Typeの概要や利点をご紹介しました。 そこまで敷居高くないんだぜ?っていうことがわかっていただければ幸いですが、それでもどう使ったらいいかわかんねーよ!っていう声もあると思うので、実際にどのように導入するかを説明します。 【こちらもおすすめ】 ☞ エンジニアが教える!Movable Typeのテンプレート制作例 導入する際のポイント 導入時に気をつけることは、どのコンテンツをMovable Ty
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近にわかに話題に挙がっているのがGoです。多数のライブラリが世界中で開発されています。そんな中、Goに含まれるツールとして注目を集めているのが文法の整形ツールgofmtです。 プログラミングソースは各人によって形が変わるものですが、それをGoの提示するフォーマットに整形してくれるのは便利です。それを受けて生み出されたのがjsfmt、JavaScript用のフォーマット整形ツールです。 jsfmtの使い方 最も簡単な使い方はインデントなどの整形でしょう。例えば以下のようなコードがあります。 var values = [1, 2, 3, 4];_.reduce(values, function(sum, value) {return sum + value;}, 0); ワンライナー
米eBayは現地時間2014年5月21日、同社のデータベースが2月下旬から3月上旬にかけてサイバー攻撃を受けていたことを明らかにした。同日より、全ユーザーに対してパスワードの変更を呼びかけていく。 不正侵入を受けたデータベースにはユーザーの名前、暗号化されたパスワード、電子メールアドレス、住所、電話番号、誕生日といった個人情報が保存されていた。クレジットカード番号などの財務情報や、社会保障番号、納税者番号などは含まれない。 eBayによれば、攻撃者は一部のeBay従業員のログイン情報を入手し、eBayのネットワークに侵入した。ログイン情報が盗まれた従業員の人数については「少数」としている。同社はログイン情報の盗難に2週間前に気づき、詳しく調べた結果、データベースへの不正アクセスを確認したという。現在、警察当局やセキュリティ専門家と協力して積極的な捜査に取り組んでいる。 eBayが広範なテス
「早急にセキュリティを強化したい」――。電子材料の開発・生産を行っているベンチャー企業、Z社のT社長から電話を受けて、新人営業のD太君と先輩SEのM子さんはZ社に駆けつけました。Z社のIT担当は、経理と兼業のKさん一人。運用負荷が軽減できるクラウド型セキュリティソリューションが向いていそうです。 T社長 さっそくだが、セキュリティ対策を強化したいと考えているんだ。 D太 突然ですね。どうしましたか? T社長 先日、取引先の社員が来て当社のITについていろいろと聞かれたんだ。その結果、「もっとセキュリティ対策のレベルを上げてください」と指導されてしまったんだ。 M子 機密情報を入手するために、企業の情報システムに対する攻撃が相次いでいます。それを受けて、大手企業がサプライチェーンを構成する取引先のセキュリティ対策に関心を持ち始めていますね。 T社長 そういうこと。早く手を打ちたいんだ。 Kさ
2014年5月20日、NTTデータと日立金属は、通信事業者へのSDNソリューション提供を目指した協業を強化すると発表した(プレスリリース)。 NTTデータは、自社のSDNコントローラー「バーチャルネットワークコントローラー」(以下、VNC)の中で、プロトコル制御機能を担うコア機能「Network OS」に大幅に手を入れ、OpenFlow 1.3に対応。OpenFlow 1.3を使うことで、PBB(Provider Backbone Bridge)など通信事業者のサービスで幅広く利用されているプロトコルの制御が可能になるという(写真1)。Network OS上で「トポロジー検出」「死活監視」などを制御するためのライブラリも実装した。以前のバージョンのVNCでは、こうしたライブラリがなかった。 日立金属は同社のスイッチ製品「Apresia12000シリーズ」「Apresia26000シリーズ」
米Google傘下のNest Labsは、同社の煙検知器「Nest Protect」のリコールを実施する。米国の一般的な消費者製品の安全性を監視する連邦政府機関、米消費者製品安全委員会(CPSC)が5月21日(現地時間)、告知した。 Nest Protectは、同社が昨年11月に129ドルで発売したモバイル端末とも連係するスマート煙感知器。煙や一酸化炭素を感知すると警報が鳴り、手を振るだけで警報を止める機能を搭載する。ところが今年の4月、この警報解除機能に不具合(誤って解除され、警報が遅れる可能性が生じる)がみつかったとして同社はこの製品の販売を停止した。この不具合による事故の報告は今のところないという。 CPSCによると、リコールの対象になるのは2013年11月15日~2014年4月3日に販売された約44万台。製品の回収などはせず、オンラインアップデートで警報解除機能を利用できなくするこ
情報処理推進機構(IPA)が4月25日に公開した『IT人材白書2014』に並ぶ数字は、日本のIT業界の現状を鮮やかに映し出している。現状と言うよりも“惨状”と言ったほうがよいのかもしれない。多くのIT企業が、目先の巨大開発案件により生じた技術者不足への対応に懸命になる一方で、ユーザー企業の新たなニーズに応えられる人材の育成に無頓着であることが透けて見えてくる。 白書には、2013年10月にIT企業とユーザー企業を対象に実施した「IT人材動向調査」の結果を収録しているが、それによると、技術者不足を訴えるIT企業は、前年調査に比べ10ポイント以上高い82.2%に達した。特に「大幅に不足している」とする回答は、6.8ポイントも跳ね上がり19.0%となった。 この数字自体に驚きは無い。開発規模が20万人月と言われる、みずほ銀行のシステム統合を筆頭に、日本郵政や東京電力のシステム刷新、マイナンバー関
米Microsoftが「Windows 8.1 Update」のリリースサイクルを短縮したことは、大企業のIT部門に測りきれない負担を強いている。管理者はWindowsクライアントとサーバを同じタイミングで更新する必要がある。だが、適切な導入テストを行う時間がない。 また、Windows 8.1ユーザーが今後リリースされるセキュリティ/非セキュリティ更新プログラムを受け取るには、最新の更新プログラムが適用されていることが条件となる。これらのクライアントアップデートの導入は「Windows Server 2012 R2」「Microsoft Visual Studio」「Windows Intune」「Microsoft Azure」など他のMicrosoft製品にも関係がある。 複数のプラットフォームをつなぐWindowsのアップデートリリースサイクルが短縮されたことによって、大企業のIT
에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.
実現は遠い未来のことだと考えられていた「量子コンピュータ」。それが突然、従来とは異なる方式で実現した。カナダD-Wave Systemsが開発し、米グーグルや米航空宇宙局(NASA)が導入した量子コンピュータ「D-Wave」だ。 D-Waveが期待通りの性能を出すことができれば、現在のビッグデータ活用が子供の遊びに思えてくるほどの、計り知れないビジネス上のインパクトがもたらされる。そんなD-Waveに、日本の研究や技術が大きく寄与していたことを知っているだろうか。 それだけではない。現在、日本の国立情報学研究所(NII)が、D-Waveのさらに上を行く日本独自の量子コンピュータの開発を進めている。 次なるIT革命の中心地は、実は日本だ。知られざる量子コンピュータの真の姿に迫る。 米航空宇宙局(NASA)や米グーグルが、熱い視線を注ぐ日本人研究者がいる。彼が生み出した理論が、「量子コンピュー
マウスコンピューターは2014年5月21日、SSDとHDDを組み合わせたウエスタンデジタルの「WD Black2デュアルドライブ」とNVIDIA GeForce GTX800番台グラフィックスを搭載したノートパソコン3機種を同日から受注開始したと発表した。 全機種ともCore i7-4710MQプロセッサーを採用。WD Black2デュアルドライブは、1台の2.5インチドライブに120GB SSDと1TB HDDを内蔵し、データの保存方法や保存先をユーザーが柔軟に設定できる。メインメモリーは16GB。液晶ディスプレイはノングレアタイプで、解像度はフルHD(1920×1080ドット)。 m-Book Kシリーズの「MB-K620X-BK2」は、15.6型液晶と「NVIDIA GeForce GTX850M」グラフィックス、DVDスーパーマルチドライブを搭載。バッテリー駆動時間は約4.5時間。
アイ・オー・データ機器は2014年5月21日、USBバスパワー駆動に対応したポータブルDVDドライブ「DVRP-U8N」シリーズを6月下旬に発売すると発表した。Windows/Mac両対応で重さ約300gの薄型軽量のため、UltrabookやMacBook Airと一緒に持ち歩くのに最適という。希望小売価格は4700円(税別)。 すべてのCD/DVDメディアの読み書きに対応したトレイタイプのDVDスーパーマルチドライブ。読み書き速度はDVD-ROMと1層DVD±R/RWが8倍速(DVD-RW書き込みのみ6倍速)、2層DVD±Rが6倍速、DVD-RAMが5倍速、CD-R/RW/ROMが24倍速。 パソコンとUSBケーブル1本で接続するだけで動作する。また、バスパワーに対応しないバソコンで使う場合に、オプションでACアダプターも用意した。本体色は「パールホワイト」「ピアノブラック」「オリエント
去年の年末に050電話サービスのSMARTalkと楽天でんわを紹介する機会がありました(記事1、記事2、記事3)。 ちょっとめずらしいのですが、今回 AMN タイアップレビューとして「それからどうですか?」とフォローアップを求められましたので、数ヶ月使用した感想をまとめたいと思います。 前提として、私は昔も今もどちらかというと電話代についてあまり考えたくはないと思っている「面倒くさがり屋」です。 電話をかけるたびにどれが一番安いだろうかと、考えることができるときには考えますが、そうではないときが多いのが実情でした。そうなると、「楽天でんわ」アプリを電話のメインアプリにするという選択をするだけで、なんとなく最適解が得られるという結果になりました。### おさらい:60秒でわかる「楽天でんわ」 まだ誤解がある部分や、わかりにくい点があるかもしれませんので、60秒、せいぜい400字程度で「楽天で
IE 8に未解決の脆弱性が発覚した。ユーザーに不正なWebページを閲覧させたり不正なファイルを開かせるなどの手口を使って、リモートで任意のコードを実行される恐れがある。 米Hewlett-Packard(HP)のセキュリティ研究機関は5月21日、米MicrosoftのInternet Explorer(IE) 8に存在する未解決の脆弱性に関する情報を公開した。 Zero Day Initiative(ZDI)サイトに掲載された情報によれば、IE 8に、CMarkupオブジェクトの処理に起因する解放後使用の脆弱性が存在する。悪用された場合、ユーザーに不正なWebページを閲覧させたり不正なファイルを開かせたりするなどの手口を使って、リモートで任意のコードを実行される恐れがある。 この問題は2013年10月11日にMicrosoftに報告され、2014年2月には同社でも問題が再現できること確認し
何者かが従業員のログイン情報を使ってeBayの社内ネットワークに侵入し、ユーザー名や暗号化されたパスワードを記録したデータベースに不正アクセスした。 米eBayは5月21日、ユーザーのパスワードなどの情報を記録した社内データベースがサイバー攻撃を受けたと発表した。パスワードは暗号化されていたが、ユーザーは安全のため、パスワードを変更するよう促している。 発表によると、2月下旬から3月上旬にかけて、何者かが従業員のログイン情報を使ってeBayの社内ネットワークに侵入し、データベースに不正アクセスした。このデータベースにはeBay利用者のユーザー名や暗号化されたパスワード、メールアドレス、住所、電話番号、誕生日などの情報が記録されていた。 一方で、クレジットカード情報は暗号化したうえで別の場所に保存してあり、不正アクセスされた形跡はないとしている。 従業員のログイン情報が盗まれたことに気付いた
米Facebookは5月21日(現地時間)、AndroidおよびiOS版公式アプリからの投稿に、端末のマイクで取り込んだ音楽やテレビ番組の音声から解析した曲名や番組名を表示する「Music and TV Identification」機能を追加したと発表した。まずは米国ユーザー向けに提供を開始する。 この機能は「オプトイン」(初期設定ではオフ)になっており、数タップでオンにできる。また、マイクで集音したデータは解析目的でのみ利用して保存はせず、音楽やテレビ番組以外のノイズ(会話など)は解析しないとしている。 音楽情報検索アプリ「Shazam」などと同じような音声タグ技術を使っているが、この機能の目的はFacebookの投稿での「今なにしてる?」の促進だ。「今なにしてる?」は、投稿欄の顔アイコンをタップして選択するもので、気分を表すアイコン、「動画を鑑賞中」「読書中」「音楽を鑑賞中」などを手
5月4日までに明らかになった脆弱性情報のうち、気になるものを紹介します。それぞれ、ベンダーが提供する情報などを参考に対処してください。 マイクロソフト2014年5月の定例外セキュリティアップデート(2014/05/02) Internet Explorer 6~11には、メモリー破損に起因し、Webサイトに掲載されている不正なファイルを開くなどを契機とした受動型(誘導型)攻撃により、任意のコード実行を許してしまう脆弱性(CVE-2014-1776)が存在します。SecurityWeekのブログによれば、米FireEyeへの問い合わせから、標的型攻撃の対象が米国の防衛と金融機関で、報告書を装った標的型メール攻撃が発生したとしています。マイクロソフト2014年05月の定例外セキュリティアップデートでは、Internet Explorerの脆弱性(CVE-2014-1776)を解決しています。報
グローバルプロジェクトと一口にいっても、様々なパターンが考えられます。今回は、システム開発において「どのフェーズがグローバルなのか」といった観点でパターンを分類し、それぞれの特性とPMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)に求められる“振る舞い”について解説しましょう。 パターンA:上流工程がグローバル 世界各国の拠点で採用しているビジネス標準をシステムと共にある拠点に導入するロールインプロジェクトや、ある拠点で採用している標準を世界共通の標準として展開するロールアウトプロジェクトが該当します。 主たる目的としては、ガバナンスの強化、在庫等保有資産の可視化、および決算の迅速化などです。従って、PMOとしてプロジェクトをドライブする際は、これらの目的達成のためにビジネス側と合意すべき制約事項が存在することに留意しなければいけません。 というのも、前述の主たる目的群に共通する考え方は「規格
日立製作所と日本ヒューレット・パッカード(HP)、EMCジャパンが複数のストレージを柔軟に管理・運用するための「ストレージ仮想化」を相次いで強化した。 日立製作所は、離れた場所にある二つのデータセンター(DC)間でストレージの内容を常時同期させて、仮想的に1台のストレージとして扱える製品を2014年4月に発売。災害発生時に秒単位でバックアップ側のDCに切り替えることを可能にした。HPも日立製作所からOEM提供を受け、同じ仕様の製品を発売した。同種の技術を備えた製品は2010年にEMCジャパンが発売済み。日立とHPは先行するEMCを追撃する。 日立が発売したのは、基幹系システムのデータベース(DB)などに向けたハイエンドストレージの最新モデル「Virtual Storage Platform(VSP)G1000」である。HPでの製品名は「XP7」。HPの場合、主力のストレージ製品はスケールア
日本航空(JAL、写真1)は約6000人の客室乗務員(CA)全員にiPad miniを配布。2014年2月から乗務する便の情報確認や業務報告など幅広い用途で使い始めた。軽さを重視してiPad miniを選択するなど、客室乗務員の意見を取り入れて開発を推進。機上でのオフライン環境への対応やセキュリティ確保にも工夫を盛り込んだ。 「客室乗務員は多くの勤務時間を航空機の乗務に使い、全員が一緒に勤務するわけではないので、情報共有の機会が少ない。情報共有の密度を上げ、サービス品質の向上につなげたかった」。日本航空(JAL)客室本部客室企画部計画グループの野口覚人主任はこう話す。 半年かけて6000台を順次配布 JALは2013年末までに、約6000人の客室乗務員(キャビンアテンダント=CA)全員にタブレット端末を配布した。2014年2月から本格運用を始めている(写真2)。膨大なマニュアル類や、乗務の
現日本政府はなぜ今「集団的自衛権の行使」についての憲法解釈を変更しようとしているのでしょうか。先日の安部首相の会見では、「国民の命を守る」ために必要な事であると強調して説明されていましたが、公明党の主張するように現状の憲法解釈(個別的自衛権で対応できる)で十分という考え方もあります。解釈の問題はつまりどのように理解、判断するかなので、いろいろな見方、考え方があるものですが、国民にとって、何が良い選択なのかという視点で、この事を考えます。 まず、この憲法解釈の変更の事では、2つの側面から見ていきたいと思います。 まずは憲法学上の側面です。そもそも、「憲法は、国民の権利・自由を守るために、国がやってはいけないこと(またはやるべきこと)について国民が定めた決まり(最高法規)です。・・・中略・・・・国民のために、国民の権利・自由を国家権力から守るためにあるのです。」(日弁連HPより抜粋)。 とする
音楽産業の国際展開に関するタスクフォース。知財本部のもとで3月から4回にわたり開催されました。音楽に焦点を当てて政策を検討した(おそらく)初めての取組です。コンテンツの海外展開を進めることが重要課題とされる中で、音楽業界をモデルケースとして集中討議したものです。 議長は日本レコード協会の副会長でもあるキングレコードの重村社長。委員として、日本音楽制作者連盟 大石理事長、音楽産業・文化振興財団 後藤理事長、日本音楽事業者協会 堀会長、日本音楽出版社協会 谷口社長、コンサートプロモーターズ協会 中西会長、テイチクエンタテインメント 石橋社長、龍村弁護士、そしてぼく。 オブザーバーに総務省、外務省、文科省、経産省、観光庁、クールジャパン機構、国際交流基金、CODA、JASRAC、JETRO、BEAJ、電通、博報堂。 このかたがたが内閣官房の同じテーブルに着く。それだけで、ただごとではない。迫力あ
By: Mary St George 完璧主義はしばしば私達をグズにしています。 私も完璧主義者の傾向が強いため、自分の中の完璧主義と戦うためにタスク管理などの手法を使って対抗しています。 今回は、「自分の中の完璧主義が仕事を拒む」ことへの私なりの対策法をいくつか紹介します。 1.達成可能な目標/タスクに分解する 完璧主義が発動すると、「このぐらいまでできないのなら、今はやりたくない」と考えてしまうものです。 これを気合で克服するのは難しいので、自分の中の完璧主義者との妥協点を探します。 その方法の1つが「達成可能な目標/タスクに分解する」ということです。 自分の中の完璧主義者が納得する提案をしてあげる 例えば、「今はまとまった量の文章が書けそうにないから、報告書を書きたくない」と完璧主義者が言い出したとします。このまま放置しておくと何日もこの状態が続く恐れがあります。 そこで、「じゃあま
昨日、池田信夫氏と城繁之氏とニコ生で「これからの働き方」なるものについてだべった(はずですがほぼ厚労省批判になってしまった)のですが、まだゴールデンウィークぼけが抜けてないこともあって厚労省のことをディスリすぎてしまったと反省しております。 ただ如何せん言ったことのほとんどは、本音でして、厚生労働省というのは多分霞ヶ関で最も重要な省庁だと認識しているにもかかわらず、組織として病んでいるという印象は役人時代通して感じていたことでした。厚生労働省に入省した同期達と飲むと、愚痴ばっかり出てくるだとか、頭が固くなっててビックリしたとかいう話は霞ヶ関あるあるだと思います。また労働市場での元厚労省組の評判はおしなべて悪かったということもまたまぎれも無い事実でして、その辺現職の方にも伝われば有り難い次第です。 霞ヶ関にいた時に感じたのですが、厚生労働省というのは、医療、年金、介護という巨大な官製経済の世
本日のマーケット、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表を21日に控え投票メンバーの発言を失望し大幅安となりました。まずタカ派寄りの最右翼、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁が「見通し通り経済改善が続けば、現状の緩和縮小ペースでは緩慢な可能性がある」と発言。ハト派と目されていたNY連銀のダドリー総裁さえ、市場動向次第では利上げペースの加速に言及したんですから、反応せざるをえません。 奇しくもCNBCで、こんなニュースも出ていたらなおさらです。 CNBCの朝番組「Squawk Box」に出演したリンゼー・グループのアナリスト、ピーター・ブックバール氏いわく量的緩和第3弾(QE3)の終了で、株式市場は「15~20%下落する」というんです。 ナスダックとラッセル2000の足元の下落も、QE終了前の下落プレリュードと予想。ダウ平均とS&P500も時間の問題で、まもなく下降線へ転じると見込ん
マーカーというのがいいかも? Ink’n Drinkでは、温度によって色が変わるマーカーを販売しているようだ。 コーヒーカップを出すときなどになにか描いておけば、持つ人が温度に注意できるようになっていいだろう。 いままでもこうしたアイテムはあったが、シールが多かったような気がする。 マーカーだと好きなメッセージを書けるので、より応用範囲が広がるのではなかろうか。気の利いたこともかけるだろうし。 スタバなんかで採用されるといいなぁ、と思うのだがどうでしょうかね。
中国海洋石油総公司(CNOOC)が設置した大型掘削設備「海洋石油(HD) 981」の周りで続く、中国海警局とベトナム海洋警察の衝突には、終わりが見えない。 5月10日、11日にミャンマーで開催されたASEAN首脳会議でも、ズン・ベトナム首相は「ベトナムは極力自制し、あらゆる善意を示し、すべての対話チャネル、関係を用いて抗議し、プラットフォームや武装船、軍艦の即時撤退を求めているが、現在に至るまで中国はベトナムの正当な要求に応じないばかりか、ますます危険で深刻な違反行為を加速させている」と切々と訴えている。 このままでは、CNOOCが示した試掘の期限である8月15日までは、現在の中越危機が継続することになるだろう。 こうした衝突が続いている間にも、中国は自らが実効支配する南沙諸島のジョンソン南礁に何らかの構築物を造成するために、今年初頭から大量の土砂などを運び込んでいることまでが、フィリピン
ここ数年、私の本務校である東京大学でも、学生向けに値引きのないプロフェッショナルの音楽のレッスンをするようになりました。 と言っても、学生は一般の入試で入ってくる子供たちですから、プロフェッショナルベースの音楽のトレーニングは受けていません。そこで授業協力者の形で、トッププロの皆さんにご一緒していただきながら、オペラを一緒に考え作っていく、というレッスンをすることにしました。 昨年はヴァーグナーの「トリスタンとイゾルデ」全曲を授業で作っていくカリキュラムを組みました。ヴァーグナーのオペラは彼自身の命名で「楽劇」と呼ばれ、作曲者自身が書き下ろしたドイツ語の歌詞が歌われます。 通常の音楽制作日程では、楽譜に歌詞が書き込んであるわけですから、それを見ながらソリスト、また合唱の歌手たちは練習してレパートリーをマスターし、次いで演出がついて舞台を作っていく、そういうプロセスを(どこの国でも)踏みます
安倍晋三首相が集団的自衛権行使の禁止を是正する方向性を強い決意を持って明言したことは、以前よりこの方針を支持していたオバマ政権やアメリカの保守派を中心に歓迎して受け止められているようである。 もっとも、安倍首相の強い決意は表明されたものの、それが日本の国策として決定されたわけではないため、アメリカの主要メディアの取り扱いはそれほど大々的ではない。アメリカでこの問題に関して詳細にわたって説明を加えているのは、主として日本メディアの英字紙、中国メディアの英字紙、中国系英字紙といったところである。 日本の“普通の国”への脱皮を期待するアメリカ アメリカでは、たとえ中国はじめ東アジア軍事戦略に関与している軍関係者や研究者といえども、日本の憲法問題や日本が集団的自衛権行使を禁止しているといった事情に深い関心を持っている人々は少数である。したがって、5月15日の安倍首相の会見がアメリカで取り沙汰される
本記事は5月19日付フィスコ企業調査レポート(ソルクシーズ)を転載したものです。 執筆 客員アナリスト 佐藤 譲 本資料のご利用については、必ず記事末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。当該情報に基づく損害について株式会社日本ビジネスプレスは一切の責任を負いません。 ソルクシーズ<4284>はソフトウェア開発事業とデジタルサイネージ事業を展開する。ソフトウェア開発では金融業界向けの割合が高く、単独売上高の6割強を占める。既存事業の強化に加えて、収益の安定性を高めるため、ストック型ビジネスの展開に注力しており、中期的にストック型ビジネスの利益構成比を50%まで引き上げていくことを目標としている。 2014年12月期第1四半期(1-3月)の連結業績は、売上高が前年同期比12.7%増の2,603百万円、営業利益が同63.5%増の127百万円と2ケタ増収増益となった。金融業界を中心
(英エコノミスト誌 2014年5月17日号) 彼らはすべてが予算オーバーだと考えている。 サッカー・ワールドカップ(W杯)は、グローバルプレーヤーとしてのブラジルの成熟を披露する場になるはずだった。ところが、W杯開催に向けた準備は、ブラジルのサッカー選手とほとんど同じくらい有名なこの国の場当たりの対応を浮き彫りにした。 開幕まで1カ月を切っているのに、大会組織委員会はまだ、すべての準備を整えようと奮闘している。 空港も競技場も計画通りにはいかず・・・ 5月11日には、サンパウロのグアルーリョス国際空港でしゃれた新ターミナルがオープンした。だが、同空港で来月運航している航空会社は、当初予定されていた25社ではなく8社にとどまる。 別の開催地であるベロオリゾンテでは、空港の大部分が足場で覆われて埃をかぶっており、大会が7月に終わっても当分の間、そのままの状態が続く。 サンパウロの競技場「アレー
これを「アジアの春」と呼ぶといい。中国とベトナムは南シナ海で危険な対立状態に入っている。中国の船はフィリピンの船に日常的に嫌がらせを行っており、フィリピン政府は中国政府を国際司法機関に提訴している。 タイでは、「ソフトクーデター」が行われているとの見方もある中で陸軍が戒厳令を敷いた。さらに、これに負けてはならじと北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は核実験の実施をほのめかしている。 尖閣諸島がニュースにならなくなるほど複雑化する安保環境 東シナ海に浮かぶ尖閣諸島――日本が支配しているが、中国はこれを釣魚島と呼んで領有権を主張している――がニュースで取り上げられなくなったという事実は、アジアの安全保障環境がいかに複雑なものになったかを示している。中国の艦船やジェット機が日本側の決意を試していたあの島々は、2013年の大半の期間において、この地域で最も火の付きやすい場所だと見なされていた
銀行を舞台とした2013年の大ヒットドラマ「半沢直樹」に続き、今度は部品メーカーの社員が活躍する「ルーズヴェルト・ゲーム」というドラマが放送されている。 企業が直面する様々な問題に果敢に立ち向かうストーリーなのだが、何気なく見ていたところ、システムの不具合が原因で大量の「誤発注」が生じてしまうというシーンがあった。 実際にそんなことがあったらとんでもない損失である。大変な状況だなと思って見ていたら、なんと物語の展開は、そのシステムを導入した製造部門責任者が不具合を隠蔽するために、1人の派遣社員にシステム発注ミスの罪を被せるという話であった。フィクションとはいえ、ひどい話である。 一方で、途中までは「見たことがあるような話」だったのも事実だ。露骨に人に罪をなすりつけることはそうそうないが、システムの不具合を隠そうとするのは決して絵空事ではない。 システムの不具合は「当たり前」なのか 恐ろしい
最初に登場してもらうのは、タイで自動車部品メーカーを創業、美人社長として辣腕を振るう幸長加奈子さん。まだ三十路に入ったばかりの若い経営者である。 2009年、アフターマーケット向けに自動車電装部品を製造販売するニューエラー・インターナショナルを共同出資者と一緒にバンコク郊外に設立、以来成長を続けている。 このアフターマーケット市場に目をつけたのが、大阪に本社を置くニューエラーだった。日本で空圧機器や自動車電装部品のアフターマーケットメーカーとして開発から製造販売を行っている老舗だ。 タイは誰もが知る“東南アジアの自動車工場”。しかし、新車市場は日本の大手メーカーががっちり押さえてしまっている。 もし新車用の部品メーカーを立ち上げるとなれば、よほどの技術力がなければ難しい。しかも大量生産が必要になるため、それなりの工場を作るとなれば必要な資金も半端な金額ではない。 ところが、タイのアフターマ
シェアリングエコノミーの最先端を走るオンライン宿泊仲介サービスAirbnb。先週公開の前篇に続き、日本代表の田邉泰之氏に話を聞く。 シェアリングエコノミーは、無駄を省く一方で生活をリッチにする 小川 Airbnbはまさにシェアリングエコノミーを体現するサービスだと思いますが、まだ発展途上のシェアリングエコノミーの潜在性をどのように捉えていますか? 田邉 世界経済フォーラムなどでも言及されていますが、2050年には世界の人口が90億人を突破し、そうなると資源が足りなくなる。人類が存続していくためにも、シェアリングエコノミーのアプローチは不可欠になると思います。 車や自転車から子供のおもちゃまで、持っているけど普段の稼働率が低いものなどをシェアし合うことはもっと一般的になるのではないかなと。 小川 よくよく考えれば、日本でも昔からその原型はあるのですよね。近所同士の醤油の貸し借りから子供の洋服
経営力がまぶしい日本の市町村50選(26) これまでにご紹介してきた経営力がまぶしい日本の市町村は、政府が進めていた市町村合併、いわゆる平成の大合併にあえて❝反旗を翻し❞て独立独歩の道を選んだ自治体が多かった。 合併して大きくなることは机上の計算では行政サービスの効率が増すことになるというのが政府の説明だったが、実際にはコスト削減やサービスの品質向上などに取り組まなければならない現場のやる気を失わせるとの判断からだった。 政府の方針に反するという非常に苦しい選択だったものの、逆に自治体の危機意識が高まり、改革が成功に向かって進み始めたわけだ。 今回ご紹介する東近江市はそれとは全く逆。市町村合併の道を選びながら自らの経営力を高めているのだ。企業でも同じことが言えるが、責任の所在が曖昧になりやすい合併は、うまくいくケースはあまりない。 東近江市はどうやって合併の欠点を長所に変えることができたの
その出会いは遡ること20数年前。 遊びにいった親戚の家には当時珍しかったパソコンがあった。僕の記憶が確かなら「PC-9801RX」。その時パソコン上で動いていたのが「信長の野望」で、僕はすっかり虜になってしまった。(勿論、同時に三国志シリーズとも出会うことになった) ただ、当時のファミコンソフトの中古市場では、信長の野望は別格扱いであり、小学生のお小遣いではナカナカ手が出せなかった。また、パソコン版の印象を強く持ってた僕からすれば、ファミコン版のクオリティは到底満足いく物ではなかった。 中学校に上がるころにはじめて購入したPCが今は亡きCOMPAQの「PRESARIO CDS520」という機種であるが、程なくして、日本橋でんでんタウンの中古ソフト屋で念願の「信長の野望 -天翔記- 」を購入することになった。 「覇王伝」、「天翔記」、「将星録」、「烈風伝」あたりは、それはもう猿の様にやりこん
ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA
調査会社ガートナージャパンは、「2014年上期国内IT投資動向」を発表。2017年までの年平均成長率((CAGR)は、1.1%になると予測しています。 2013年に1.9%増とやや上向いたのは、Windows XPの保守切れおよび消費税変更への対応といった要因によるもので、2014年はその反動もあり0.87%の微増にとどまり、その後2015年から2017年まで1%前後で推移すると予想されています。 ITの運営に投資の8割弱、注目はビジネスインテリジェンス ガートナージャパンはIT投資の中身についても以下のように指摘しています。 日本企業のIT予算の8割弱は、「運営」(継続的なビジネスのオペレーションを実現するIT支出。固定費なども含む) に費やされており、ビジネスの「成長」「変革」のための予算はそれぞれ13.3%と9.1%にとどまっています。 ただし今後は市場におけるより強いポジションを獲
自分のなかの「できない」を減らして、仕事や生活を変えるためのさまざまを「ハック」ブームの仕掛け人の一人で心理学ジャーナリストの佐々木正悟氏が解説します。 日経ウーマンオンラインの人気連載から厳選した内容をお届けしたものです。 今回は、中長期にわたるプロジェクトを複数抱えている人におすすめの「ASANA」というサービスについて紹介します。 「ASANA」は、一般的には、クラウド対応のタスク管理ツールと言ったところです。しかし私には「タスク管理ツール」はすでにあるし、週間の「時間割表」まであるわけです。この上なんのためにタスク管理ツールを使う必要があるのか? 私がASANAで管理しているのは一般には“プロジェクト”と呼ばれているものです。プロジェクトの定義はちょっと面倒ですが、ここでは「1日で終わらない一連のタスクを終わらせると成果が残る仕事」としておきます。 私の仕事でいえば「本を書く」など
理論通りに動作すれば高速なD-Waveだが、まだまだ解決すべき課題が存在する。 その一方で、D-Waveをしのぐ性能が期待できる新方式の開発も進んでいる。日本独自の「レーザーネットワーク方式」だ。 D-Waveマシンには、まだ乗り越えるべき課題がある(図1)。
自分で文章を書くだけでなく、他人の文章を評価することで、分かりやすい日本語と分かりにくい日本語の違いを体感することができます。そこで今回は、いくつかの例文を紹介しましょう。今回紹介する例文は、いわゆる「悪文」と言われているものです。なぜ分かりにくいのかを分析してください。その後に、読みやすい文に直してみましょう。 医師による診察や治療のように評価する 分かりづらい理由を分析する場合に次の点に留意してください。まず、どのようにそうなのかを把握するために「症状」をつかむ必要があります。これを医師を例をとってみましょう。 体調を崩した人が医師を訪れます。医師はいきなり「病気は何ですか」とは問いません。血圧と体温を測り患者の様子を観察するでしょう。もしも咳が出るのなら咳止めを処方し、熱があるのなら解熱剤を処方し、鼻水がでるのなら鼻水止めを処方するような手当てをすれば、バケツいっぱいの薬を渡さなけれ
我が家の子供がこの4月に小学校に入学し、登校1日目のこと。学童保育に行くのもこの日が初めてだし大丈夫かな、とそわそわしながら仕事をしていると、携帯電話が鳴った。まさか小学校から? 慌てて電話にでると、なんと筆者が住んでいる品川区から我が子のSOSを知らせる電話だった。 話を聞くと、子供が学童保育に行かずに家に帰ってきてしまい、家に入れず困っているという。すぐに自宅に戻ると告げると、電話口の担当者は「ではお子さんにその場を離れないように言って、適宜、お子さんに呼びかけて状況を確認しておきます」と言った。自宅に着くと、子供はその場で待っていて事なきを得た。 今回、子供の危機を救ったのは、品川区が区内の小学生に配布している緊急通報端末「まもるっち」だ(写真1)。KDDIのキッズケータイ「mamorino3」に品川区向けのカスタマイズを施した端末で、防犯ブザーとしてだけでなく、別途申し込むことで通
[資金獲得の流儀]共感を呼び込む「思いの渦」で、仲間の輪が広がる 米良 はるか氏/READYFOR? 代表 インターネットで不特定多数の人々から資金を集めるクラウドファンディング。従来はベンチャー企業や個人による活用が目立っていたが、事業創出の新たな資金調達手段として大企業も関心を寄せている。米良はるか氏は、日本初のサービス「READYFOR?」(レディーフォー)を世に送り出した人物だ。 クラウドファンディングでは、アイデアやコンセプトへの他者の共感を引き出す姿勢が欠かせない。成功するプロジェクトでは、中核となるメンバーが強い思いを持っており、その「思いの渦」に周囲が巻き込まれる形で活動規模が広がるという。(リアル開発会議) レディーフォーでは、クラウドファンディングで資金調達を目指すプロジェクトの企画者を「実行者」と呼ぶ。それは、強い思いを持って実行する人を応援するプラットフォームであり
今回はアプリケーションの要件にあったデータ処理モデルを決定します。処理モデルとは、データ処理や画面生成をモバイルデバイスとサーバーのどちらが実行するかを定めることです。このモデルを決定することで、アプリの開発環境や実行環境が絞り込まれます。 データを処理する三つのモデル データ処理モデルには、画面転送型、Webブラウザ型、スタンドアロン型の3種類があります(図1)。 画面転送型は、サーバーでデータ処理と画面生成を実行するもので、モバイルデバイスは転送された画面イメージを表示します。デバイス内にデータを保存しないため、モバイルデバイスでよくある紛失や盗難といった課題に耐性があります。 スタンドアロン型は、モバイルデバイスがデータ処理と画面生成を実行するもので、サーバーはモバイルデバイスからの要求に応じて処理を実行します。高速な画面遷移や内蔵カメラ制御などをネットワークに依存せず端末内で処理す
雨の中での第3ステージ(南信州)が終了しました。 詳しいレース内容は 『公式ホームページ(お陰さまでアクセス数は既に昨年比1.5倍ほどとなっております)』 をご覧いただくとして、本日はレースというものが本当に様々な価値観の上に成立しているんだなということを実感した一日でもありました。 選手やチームにとっての価値観とは、『本場に近いレースレベル』、『本場に近い運営クオリティ』、『ストレスの少ない大会運営』 などが主な評価基準として挙げられている気がします。 それに対して、競技運営を行う審判団の価値観とは、『レースが安全に行われること』、『レースが公平に行われること』 という、安全面全般に対して“大きな責任を負っている”という自負がベースとなっています。 メディア関係者の価値観も多岐に渡っています。 自転車関連メディアの方々の想いというのは、やはり 『日本人選手の活躍』、『日本人選手たちの熱い
HTML5開発者コミュニティであるhtml5jは「<htmlday> 2014」の開催を発表した。 <htmlday>とは、日本全国でWebに関する多数のイベントを同じ日に開催することで、日本のWebを一層盛り上げようという「お祭り」。5月20日のサイト公開時点で賛同イベントは5つ、延べ参加予定人数は155名となっているが、今後増やしていく予定とのこと。 昨年の<htmlday> 2013では、賛同イベント数32、延べ参加予定人数は1,555名となた。今年も同様に地域のコミュニティにも参加を呼びかけ、日本全国に広がるお祭りとして盛り上げていく。 また、今年は同主催の「HTML5 Japan Cup」の応募期間でもあり、これを機に同アワードに関連したアイディアソンやハッカソンなどを開催することも勧めていく。 昨年と同様、<htmlday>に賛同し、6名以上の参加者が見込まれるイベントには
ヤフーは2014年6月2日付けでプライバシーポリシーを改訂する(Yahoo! JAPANからのお知らせ)。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がTカードで収集した商品購入履歴と、ヤフーが収集したWeb閲覧履歴を互いに共有できるようにする。2012年6月に始まったヤフーとCCCの連携が、ポイント共通化の段階を超え、ユーザーの属性情報や履歴情報の共有にまで歩を進めることになる。 ヤフーは、新たなプライバシーポリシーの文章を6月2日に公開する予定で、同日に有効になる。情報連携を望まないユーザーにはオプトアウト(情報提供の停止)の仕組みを用意する。オプトアウトの告知日や告知方法は「現在調整中」(ヤフー広報)。オプトアウト告知を含め、プライバシー侵害を懸念するユーザーを納得させる枠組みを作れるかが情報連携の成否を左右しそうだ。 相互提供の対象になるのは、ヤフーのユーザーID「Yahoo!JA
科学スキャンダルと言えば、RNAをDNAへ転写する逆転写酵素の発見で1975年のノーベル生理学医学賞を共同受賞者したボルテイモア博士のスキャンダル事件ほど、米国科学界を震撼させた事件はありません。 一旦、黒と判定されたボルテイモア教授ですが、この事件発生後ほぼ10年後の1996年に、上訴委員会が再調査の上「不正の証拠は全くなかった」として、全ての処分を取り消して解決した形になっていますが、その余韻は未だに収まらない複雑な事件でした。 この事件を扱った英国の高名な科学史家ダニエル・ケヴルスの名著「THE BALTIMORE CASE : A Trial of Politics, Science, and Character」をニューヨークタイムス書評欄で紹介したROY PORTER記者は: チャールス・ダーウインが、自分の荘園で自分のペースでひっそりと進化論を練った百五十年前とは異なり、大科
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く