タグ

片岡秀夫に関するminus774のブックマーク (9)

  • 東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く【後編】〜デジタル録画はファイルの互換性が基本! - 日経トレンディネット

    「なぜBDでは、現在普及しているDVDのフォーマットをコンバートして記録せざるを得ないのか!? なぜ普及しているDVDを否定するのか!? と問いたいのです」──。前回紹介した、東芝VARDIAシリーズの開発者として知られる片岡秀夫氏の大胆発言。その真意とは何か? 今回は、まず片岡氏が熱く語る「デジタル録画論の質」に迫ってみたい。そして新機種「RD-A600/A300」の細かい機能についての質問もしてみよう。さらに今後のRDが目指す方向についても聞いてみたい。 片岡氏: HD DVDには、デジタル放送に採用されている「MPEG-2 TS」と、DVDに採用されている「MPEG-2 PS」を混在して録画できます。HD DVDならHDDに「TS」で録っても「PS」で録っても、HD DVDに高速無劣化でダビングが可能で、メディアを選ばず快適かつ高画質にダビングできます。この分かりやすさと互換性の高

    minus774
    minus774 2007/07/05
    <USBキーボードのお勧めも/ネットdeダビングの転送速度は後日のUPDATEで高速化の予定> 互換性の話はいいんだけど BDでもHD DVDでもコピワンをムーブしたら出口なし が現状だからなぁ
  • 西田宗千佳のRandomTracking すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ HD DVD搭載レコーダの新機種である「VARDIA RD-A300/A600」の出荷が始まった。HD DVDレコーダの普及機として期待されるだけでなく、動作速度や仕様の面でも、「最新のデジタルビデオレコーダ」として、注目される製品だ。 そんなA300/A600シリーズは、どんな背景で生み出された製品なのだろうか? 今回は、「RDの生みの親」として、ビデオレコーダに関し、様々な思想を持つ人物として、AVファンにはおなじみの東芝 デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長 片岡秀夫氏に話を聞いた。話題は、VARDIAの思想からHD DVD規格策定の秘話、そして「メディア論」まで多岐

    minus774
    minus774 2007/07/03
    久々にグループ長の録画神っぷりをガッツリ堪能しました あと A300/600で気になるのはやっぱ安定性かな
  • 東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 - 日経トレンディネット

    東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 東芝のハイビジョンレコーダー「VARDIA(ヴァルディア)シリーズ」の最新モデル、HD DVDドライブ搭載の「RD-A600」が登場した。シリーズ最上位モデルという位置付けで、600GB HDDとHD DVDドライブを搭載し、HD DVD-R(2層対応)の録画再生に対応している。HD DVDを除いた基機能は従来機「RD-S600」の進化形と言えるが、システムの見直しを図り、「デジタルW録」などの操作性を大幅に向上させている。 録画ファンの手が届く機の登場で、レコーダーの分野でもHD DVDとBlu-ray Disc(BD)との競争が格化することになる。東芝RDシリーズ(VARDIAシリーズを含む)のコンセプトリーダーである片岡秀夫氏に、BDとの決戦を控えた熱

    minus774
    minus774 2007/06/30
    殻付きRAMもHD DVD-RWも対応ドライブが調達できないから非対応か 各種レスポンスがアナログ後期モデル並になってるのはいいな
  • 東芝、新HD DVDレコーダを発表。国内シェア7割へ

    株式会社東芝は12日、HD DVD/HDDレコーダ「RD-A600/A300」を発表した。RD-A600は600GB HDDを、RD-A300は300GB HDDを搭載。6月末より発売し、価格はともにオープンプライス。店頭予想価格はA600が20万円以下、A300が15万円前後。開発コードネームは「ODIN(オーディン)」。 HD DVDビデオソフトの再生と、1層/2層HD DVD-R記録が可能な「HD DVD搭載HDDレコーダ」。HD DVD-Rへのデジタル放送録画/ムーブのほか、DVD-RAM/R/RWに対応。なお、HD DVD-RWには対応しておらず、カートリッジ式のDVD-RAMもサポートしない。 地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統と、地上アナログチューナを1系統装備。デジタル2番組同時録画の「ハイビジョンW録」に対応する。メインチップセット/ソフトウェアもHD

    minus774
    minus774 2007/06/12
    片岡グループ長の心中お察しします
  • 東芝、HDD&DVDレコーダ「VARDIA」のエントリーモデル

    東芝、HDD&DVDレコーダ「VARDIA」のエントリーモデル −映像ダウンロード対応。「シンプルリモコン」付属 RD-W300 株式会社東芝は、デジタルチューナを搭載したHDD&DVDハイブリッドレコーダ「VARDIAシリーズ」のエントリーモデル2モデルを11月上旬より順次発売する。300GB HDDを搭載した「RD-E300」を11月上旬に、VHSも内蔵した3in1モデル「RD-W300」を11月中旬に発売する。価格はいずれもオープンプライスだが、店頭予想価格はRD-E300が9万円前後、RD-W300が11万円前後の見込み。 「RD-XD71/XV81」の後継モデル。コードネームは、「今回は入門機のため、特につけていない」(同社)。RD-E300とRD-W300の主な違いは、RD-W300にのみVHSデッキと、スカパー! チューナとの連動機能、DV入力を搭載していること。

    minus774
    minus774 2006/09/29
    <型番ルールを一新/カンタロウ路線の統合/通常とシンプル2種のリモコンを同梱/番組表が縦表示も可能に・番組表からの直接選局も追加/スカパー連動はW300のみ> 動画ダウンロードはコンテンツ次第かな
  • 【東芝HD DVD開発者インタビュー】世界初のHD DVD搭載レコーダー「RD-A1」の実像に迫る:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak

    コラム −増田和夫− 2006年8月17日 増田和夫のビジュアルフリーク 【東芝HD DVD開発者インタビュー】 世界初のHD DVD搭載レコーダー「RD-A1」の実像に迫る HD DVD搭載のハードディスクレコーダー「RD-A1」 ●プロフィール 7月27日に発売された東芝の「RD-A1」は、世界で初めてHD DVDを搭載したハードディスクレコーダーである。1TB(テラバイト)のハードディスクを搭載し、片面1層HD DVD-R(15GB)と、片面2層HD DVD-R(30GB)へのMPEG2ストリーム録画が可能だ。録画はMPEG2のみで、VR録画用にMPEG2エンコーダーを1基搭載しているが、H.264などの次世代エンコーダーは採用していない。このほか、従来のRDシリーズと同じくDVD-R/-RW/RAM記録にも対応している。なお、書き換え型のHD DVD-RWは規格が未策定の

    minus774
    minus774 2006/08/24
    「H.264などのエンコーダーの搭載時期は申し上げられませんが、RDにとっての重要性は十分認識しています。」 やっつけ臭漂う仕様へのツッコミの回答がどれもこれも玉虫色で泣ける
  • 【番外編】東芝デジタルレコーダーのキーマンに聞くRD-A1“ホント”の実力(前編) - 日経トレンディネット

    既報(「東芝・藤井執行役が『100万円でも買いたい!』と豪語する自信作、HD DVD搭載デジタルレコーダー『RD-A1』」)のとおり、東芝から世界初のHD DVD搭載HDDレコーダー「RD-A1」が発表された。会場では東芝 執行役上席常務 東芝デジタルメディアネットワーク社 社長の藤井美英氏だけでなく、マスコミ関係者からも「この価格は安すぎる! 100万円で売ってもおかしくない」という声を方々で耳にし、自分の懐具合とは全く別次元の金銭感覚があることを痛感した発表会だった。 さて会場ではいつもながら東芝のデジタルレコーダーのけん引役でもある東芝デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部商品企画担当グループ長の 片岡秀夫氏を見かけた。「RDシリーズ」「VARDIAシリーズ」と東芝のデジタルレコーダーの商品開発を一手に引き受けてきた片岡氏に“次世代のRDシリーズ”である

    minus774
    minus774 2006/06/24
    「現在はDAV商品企画部商品企画担当グループ長として、基本的に製品個別の担当は外れています。現在では(中略)東芝のレコーダーの全体を見渡して開発の管理をしています。」
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」東芝、「RD-X6」レビュー

    ■ 年末商戦そろい踏み 早いもので12月も半分を過ぎ、師走らしい慌ただしさを感じるようになってきたわけだが、冬のボーナスで懐具合も暖かくなっている皆さんが、この冬に欲しいものはなんだろうか。昨年末あたりからDVDレコーダは、欲しいもののトップに躍り出たわけだが、今年もその勢いを逃すまいと、各メーカーや販売店の息も荒い。 年末商戦向けとしては、やや発売日が遅かった東芝「RD-X6」も、先週あたりから店頭に並び始めたようだ。これで一通り各メーカーの冬商戦用ラインナップが出そろったということになる。今週のZooma!は、この東芝自信のハイエンド、RD-X6(以下 X6)を取り上げる。 デジタル放送に対応した東芝RDのラインナップ構造としては、スーパーハイエンドとしてZシリーズ(まだZ1しかないが)、ハイエンドのXシリーズ、普及レンジのXDシリーズということになるだろう。今回のX6は、Xシリ

    minus774
    minus774 2005/12/23
    『いやいやさらにそれを超える超超大事な「シリーズ予約」があった場合は、自動で片岡さんに「ええかげんにせいよ」と怒られる機能が……残念ながら付いていない。』 …残念だ!
  • えっ、シフトボタンを連打? 新型東芝「RD」リモコンの“裏ワザ的”ヘルプを紹介! - 日経トレンディネット

    先日アップした東芝「RD-XD91」のレビュー記事はご覧いただけただろうか? この中で僕はRD-XD91の番組表表示について、あまりにも受信チャンネルが多く、目的の“放送波”に瞬時に移動できないことにもどかしさを感じ、以下のような感想を述べた。 「リモコンのボタンを増やしてでも『地上アナログ』『デジタル放送』『スカパー!』のように、番組表を切り替える専用ボタンを用意した方が良かったのではないかと思う」 他社のデジタル対応機では、リモコンに「地上アナログ」「地上デジタル」「BSデジタル」「110度CS」などの専用ボタンが備えられている場合が多い。そのボタンを押すと、瞬時に表示や番組表が切り替わる。地上アナログの番組表を見ていて「BSデジタルの番組表を見たい」と思った場合は、これらの専用ボタンを押せばすぐに見られるのだ。

    minus774
    minus774 2005/12/12
    ヘルプが充実していてもヘルプの起動自体が初心者には困難というのがなんともRDらしくてトホホ 次期モデルではいつでも一発呼び出しできるヘルプ専用キーを付けて下さい>“K氏”
  • 1