タグ

ブックマーク / gigazine.net (31)

  • 厳しい環境でこそ作品作りが面白い、竹田靑滋プロデューサーのアニメ戦略

    デジタルハリウッド大学主催のイベント「アニメ・ビジネス・フォーラム+2012」が1月30日に開催されました。このフォーラムは、アニメ業界のいろいろなポジションで活躍している人々が、テーマごとにアニメのビジネスやマーケット、今後について語るイベントです。 今回は、毎日放送のチーフ・プロデューサーである竹田靑滋さんが「毎日放送のアニメ展開戦略」というテーマで、デジタルハリウッド大学 国際アニメ研究所の高橋光輝さんとトークセッションを行いました。 竹田靑滋(以下、竹): (機動戦士ガンダムAGE、妖狐×僕SS(いぬぼくシークレットサービス)のPVが流れたのち) 今見てもらったのが「ガンダムAGE」と深夜にやっている「妖狐×僕SS」です。そのほかにもMBSでは丸山博雄プロデューサーがいくつも作品を手がけています。ネットワークではガンダムAGEが全国ネット、妖狐×僕SSは基幹5局、あるいは作品によっ

    厳しい環境でこそ作品作りが面白い、竹田靑滋プロデューサーのアニメ戦略
    minus774
    minus774 2012/02/01
    <デジタルハリウッド大学主催のイベント「アニメ・ビジネス・フォーラム+2012」のセッション> 竹田マターは当たり外れが激しくてあんま好きではないけど 局PDとしては屈指の行動力なのがよく現れてるな
  • マリオペイントで作ったゲームミュージック - GIGAZINE

    1992年に任天堂が発売したスーパーファミコン用ソフト「マリオペイント」。このソフトは同梱のマウスを使って絵を描いたり、アニメーションを作成したり、ミニゲームを楽しめたりするのですが、そんな機能の内のひとつである作曲機能を使って様々なゲームミュージックを再現しています。 詳細は以下から。 テトリスのメインテーマ。 YouTube - Mario Paint Tetris Theme ロックマン2のDr.ワイリーステージの曲。 YouTube - Mega Man 2 Dr. Wily's Stage 1 Theme on Mario Paint ファイナルファンタジー4の戦闘時の曲。 YouTube - Final Fantasy Four Battle Theme on Mario Paint ストリートファイター2の春麗ステージ。 YouTube - Street Fighter Tw

    マリオペイントで作ったゲームミュージック - GIGAZINE
    minus774
    minus774 2007/05/30
    <長尺の物は複数に分割してビデオ編集> これ系で上手いと思ったのがhttp://www.youtube.com/watch?v=E8OyaOJS6Ks
  • パックマンの頭蓋骨を再現した標本 - GIGAZINE

    古生物学者のFrancois Escuilieと協力し、人間や捕を行う動物の頭蓋骨と比較して、推測されるパックマンの頭蓋骨を再現しています。なんとなくパックマンに歯はないと思っていたのですが、この姿だとかなり凶暴そうな感じがします。 詳細は以下から。 Le Gentil Garcon まずこれが最初に作られた頭蓋骨。眼窩が見あたらないのでパッケージに描いてある手と足のついたパックマンではなく、ゲーム内に出る円グラフのようなパックマンの頭蓋骨だと思われます。 材料は石膏で大きさは35cm。 そしてこちらが古生物学者の協力を得て作られたアドバンスドバージョン。 材料は樹脂で、直径は65cmに。 追加されたこの骨はいったい……。

    パックマンの頭蓋骨を再現した標本 - GIGAZINE
    minus774
    minus774 2007/05/22
    爆田博士の歯列鑑定の結果 派生種のバガンである事が判明しました→ http://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/bakan.gif
  • イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」を触ってみました

    2007年3月31日から、下り3.6Mbps通信が月額5980円で可能なイー・モバイルの新サービスが開始するのに合わせて、新端末「EM・ONE(エム・ワン)」が発売されますが、今回その「EM・ONE」を貸し出してもらえたので、さっそく写真や実際に動作しているムービーを撮影してみました。 イー・モバイル、シャープ、マイクロソフトの3社による開発で、ワイドVGA(800×480ドット)に対応した4.1インチの大画面液晶やワンセグを搭載したほか、NVIDIA社製のグラフィックチップ「GoForceTM55003D」を搭載するなど、かなりハイスペックな端末となっています。 なお今回貸し出してもらえたのは製品版ではなく、試作機とのことなので、製品版と仕様が異なる場合もあるそうです。 気になる詳細は以下の通り。 ある日編集部にこんな箱が。 開けてみました。 中に入っていたのは体とUSBケーブル、AC

    イー・モバイルのモバイル端末「EM・ONE」を触ってみました
    minus774
    minus774 2007/03/20
    スライド機構やワンセグ受信の動画も ワンセグはソフト起動して番組が出画されるまで10数秒ほど
  • 人間さながらの行動をする猫たちのムービー

    なんとも人間味を感じるの動画です。たちも人間の生活に合わせてつくられた所では、時に人間のように行動しなければならないのかもしれません。 再生は以下から。 水道で手を洗う。 YouTube - cat washing hands 洋式トイレで用を足す。 YouTube - Clever cat 餌を犬にとられないように前足でガードしながら事。 YouTube - Selfish Cat スキューバ。 YouTube - scuba diving cat 直立する。 YouTube - Mojo the cat desperate for a slice of toast 運送会社のCM。うるさい鳥をなんとかします。 YouTube - Clever Cat 美しい体操作。 YouTube - cat かなりの冒険家です。 YouTube - Clever cat

    人間さながらの行動をする猫たちのムービー
    minus774
    minus774 2006/12/03
    全部YouTube関連
  • NEC、携帯電話のカメラで高画質撮影が可能な「超解像技術」を開発

    今や誰もが持っているカメラ付き携帯電話ですが、一部で500万画素のカメラを搭載したものなどが発売されているとはいえ、いまだに100~200万画素のカメラを搭載した携帯電話が主流となっています。 今回NECが開発した「超解像技術」は、現在主流となっている携帯電話のカメラでも高解像度で撮影できるという技術だとのことで、これにより飛躍的に高画質化することが望まれるそうですが、いったいどのような仕組みになっているのでしょうか。 詳細は以下の通り。「超解像技術」を活用したソリューション事業を開始(2006年11月15日): プレスリリース | NEC このリリースによると、連写された複数枚の画像データを組み合わせることによって、カメラ体の性能を超えた高解像度の画像を生成できるようになるとのことです。これにより100万画素のカメラで400万画素以上の画像を生成することが可能になるそうです。 また動く

    NEC、携帯電話のカメラで高画質撮影が可能な「超解像技術」を開発
    minus774
    minus774 2006/11/16
    未来の超ナントカ技術も結構だけど 今現在のフラグシップ機の画質をなんとかしてあげてよ http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2006/11/n903i.html
  • 「PlayStation3」にFirefox搭載可能か

    「Yellow Dog Linux v5.0 for PLAYSTATION 3」というのがPlayStation3向けに提供されるそうで。このLinuxはFedora Core 5ベースで開発されており、kernel 2.6.16、FireFox 1.5.0とThunderbird 1.5.0、OpenOffice.orgなどのコードも採用されているそうです。 ということは、PS3がちょっとしたパソコン代わりどころか、完全なLinuxマシンとして使用できる可能性があるということなのでしょうか? WiiはOpera、PS3はFirefox、Xbox360はどうもIEっぽいということで、三者三様のブラウザ戦争がついに家庭用ゲーム機のレベルで激突するかもしれません。 詳細は以下の通り。 PowerPC Linux for Desktop, Workstation, Server, and HP

    「PlayStation3」にFirefox搭載可能か
  • 無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE

    Flash作成、ポッドキャスト、自作ムービーなどなどで合法的に利用できる無料の音楽ファイルを集めてみました。 完全にロイヤリティフリーなものから、「クリエイティブ・コモンズ」ライセンスのものまでいろいろあります。商用利用を許可しているモノもあるので、仕事で困ったときなどにも便利。無料で使えるからと言ってレベルが低いなんて事はありません。 リストは以下から。 Diesel-U-Music(むちゃくちゃハイクオリティな曲が2006年5月10日から毎週追加されています、レベル高すぎ) Dance-Industries - Copyleft MP3 music the right way!(各種コピーレフトを指示するアーティストの曲があります) Hits - CC Hits(投票形式でいい曲が並んでます、かなり使えるかっこいい曲が多い。ボーカル付きもあり、クオリティが高い) Welcome to

    無料でダウンロードして利用できるBGMや音楽ファイルあれこれまとめ - GIGAZINE
  • 「Wii」を買うとYoutubeの動画をTVで見られるかもしれません

    これは任天堂の次世代ゲーム機「Wii」に搭載される予定のブラウザでYoutubeの視聴が可能になるかもしれないという話です。実現すれば家庭のテレビが面白いことになるのではないでしょうか。 詳細は以下の通り。Airtight News >> Blog Archive >> Coming Soon - YouTube on your TV この記事によると任天堂の次世代ゲーム機、「Wii」には「インターネットチャンネル」としてOperaブラウザがオプション扱いで搭載されているのですが、そのOperaブラウザがPC用のものをベースに作られており、AjaxやFlashに対応していることから通常のサイト閲覧だけでなく、Youtubeのような動画サイトの閲覧も可能かもしれないとのこと。 もし可能であれば、当に今使っているテレビで見られるコンテンツが増えることになりますね。 なお「Wii」については以

    「Wii」を買うとYoutubeの動画をTVで見られるかもしれません
  • 本日発表FOMA最新端末「903i」の全機種全画像

    先ごろNTTドコモのFOMA最新端末、「903i」シリーズは今冬発売かという内容を取り上げましたが、日詳細が発表されました。 主な特長は903i全機種にGPS機能搭載、着うたフル対応、おサイフケータイのバージョンアップ、メガiアプリ対応、メールの貼付容量アップなどです。また機種によってはNapsterをはじめとした定額音楽配信サービスや、下り最高3.6MbpsのHSDPAにも対応しています。 詳細は以下の通り。903iシリーズ | 製品 | NTTドコモ 上記リンクによると今回発売される端末は14端末で、うち11端末が903iシリーズです。うち2機種がHSDPA対応で、3機種がワンセグ対応モデルだとのこと。以下、画像付きで簡潔に特長を挙げていきます。 ・D903i(三菱製) FMトランスミッタ搭載、Windows Media Audio(WMA)対応でNAPSTARなどの音楽配信サービス

    本日発表FOMA最新端末「903i」の全機種全画像
    minus774
    minus774 2006/10/12
    <プレス資料の画像と一行紹介>
  • テレポートするネコ

    左から来たネコがテレポートする恐るべきムービーです。もちろん何かのトリックがあるわけですし、事実、これの人間版をテレビなどのマジックショーでは頻繁に見るわけですが、一体どういう仕掛けなのか? というわけで、その驚愕の仕掛けも披露されています。再生は以下から。 まずはネコがテレポートするムービーをどうぞ。以下の3つのどれでも中身は同じですが、画質が違います。 21561 (video/quicktime オブジェクト) Revver : watch YouTube - The Teleporting Cat Trick で、どういうタネなのかというと、こんな感じ。 Undeniable Facts: Undeniable Friday: The Teleporting Cat Trick- a fact a day なお、これと同様の理屈を逆にして像を結ばせたのがこれです。 触れることのでき

    テレポートするネコ
    minus774
    minus774 2006/10/10
    <凹凸複数の鏡を特定の角度で組み合わせる事により 空間の一部を視覚的な違和感なく置き換える事が可能になる> 元々は1,000年以上前の日本起源のトリックらしい
  • GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収決定

    ついに確定しました、GoogleがYouTubeを買収決定です。これでGoogleVideoとYouTubeを足して、世界最強の映像共有サービスの誕生ということに。 詳細は以下の通り。 Google To Acquire YouTube for $1.65 Billion in Stock また、以下のページから実際の発表や質疑応答のウェブキャストを聞くことができます。 Google to Acquire YouTube 一応プレスリリースによると、「YouTube」というブランド自体はそのまま保持されるようです。Googleとしては動画広告という新しいジャンルにおいてYouTubeに期待している模様。また、YouTubeの拠地は今のまま、カリフォルニアのサン・ブルノであり、YouTubeの従業員もそのまま残るそうです。そしてGoogle技術力によって多くの広告主とYouTubeを結び

    GoogleがYouTubeを16億5000万ドルで買収決定
    minus774
    minus774 2006/10/10
    今回の概要色々
  • 2006年秋限定「アヲハタ55 アップル&シナモンジャム(レーズン入り)」

    アヲハタの新作ジャムが出ました。アップルパイみたいな香りがします。 コレを買ったジャスコでは発売翌日には完売するなど、なかなか好評なようです。見た目のちょっとアレな感じとは裏腹に、今までべたジャムの中ではトップクラスの完成度。甘さ少なめで、香り・味・感ともに非常に優秀です。 というわけで、トーストしたパンに塗ってべてみました。 2006年秋限定「アヲハタ55 アップル&シナモンジャム(レーズン入り)」新発売のお知らせ。 今回のパンはクロワッサン生地を使ったもの。ちょっとぜいたくにしてみました。 中身はこんな感じ。紅玉りんごにシナモンとレーズンを加えてます。 トーストしたパン ジャムをのせます。部屋の中いっぱいに広がるシナモンの香り。これはすごい。 ぬりぬり。黒いのはレーズン、四角いのはアップル 実際にべてみると、シナモンの香りがいい感じで、それとアップルのしゃくしゃくとした感が

    2006年秋限定「アヲハタ55 アップル&シナモンジャム(レーズン入り)」
    minus774
    minus774 2006/09/12
  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
    minus774
    minus774 2006/09/10
    そういえば未だにMediaCoderも試してなかったな
  • 携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法

    角砂糖で消えるらしい。実際に試したわけではないので当に消えるかどうかは不明ですが、実際にやってみたよ、というレビューが海外で上がってました。どういう仕組みなのでしょうかね、これ? やり方は下記の通り。解説ムービーも置いてあります。 初出はこのフォーラム。 T-Mobile Branding vom MDA Compact entfernen [Archiv] - mj! windows mobile community で、実際に試したレビューは下記に。角砂糖を使うことで、なんと無傷でロゴマークを削り取ることに成功したとのこと。すごい。 How to remove Logos from your PDA / cell phone with sugar ※以下の内容を実行する場合は自己責任で。 ◆揃えるもの ・携帯電話やPDAなどのロゴが付いているもの ・角砂糖いくつか ・テープ ・新聞紙

    携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法
    minus774
    minus774 2006/09/10
    研磨スポンジやコンパウンドじゃダメなのかな 実際に試す機会もなさそうだけど
  • アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?

    ウイルスなどからパソコンを守ってくれるアンチウイルスソフトウェア。気になるのは実際のところどれぐらい防御してくれるのか?ということ。 というわけで、14万7184種類のウイルスを用意し、各社のアンチウイルスソフトウェアの設定をデフォルトではなく、機能の許す限り「最高」の防御レベルにまで引き上げた上で実験した結果です。果たしてどのアンチウイルスソフトウェアが1位なのでしょうか…? なお、有名どころだと、マカフィーは13位、ノートンは22位、ウイルスバスターは海外ではPC-Cillinという名前で27位です。 Antivirus programs and protection guide, virus info, antivirus tests, Free Antivirus Tools! ベスト10は以下の通り。 1位. Kaspersky version 6.0.0.303 - 99.62

    アンチウイルスソフトウェアランキング、最強はどれ?
  • Googleへの世界中からのアクセスをGIFアニメーション化

    Googleには世界各国語版が存在するので、もちろん世界中のあらゆるネットにつながっている地域からアクセスがあるわけですが、それを世界地図上で表示するとどうなるのか?というもの。 作成したのはGoogle自身なので、信憑性はかなり高いです。 Google Research Publication: Sawzall GIFアニメーションの再生は以下をクリック これは2003年8月14日のアクセス結果をアニメーション化したものですが、日では東京が常に強く光ってますね……。

    Googleへの世界中からのアクセスをGIFアニメーション化
    minus774
    minus774 2006/09/03
    東京が光りっぱなしなのは予想通り 欧州が時間帯による変動が大きめなのが興味深いな
  • Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE

    家Engadgetによると、Windows Media DRMを取り除く「FairUse4WM」というフリーソフトが公開され、物議を醸しているようです。 このソフトはWindows Media DRM 10と11を取り除くことが可能らしく、これにより「フェアユース」目的の利用を可能にするとのこと。 詳細は以下の通り。 FairUse4WM strips Windows Media DRM! - Engadget 一番最初に公開されたと思われるフォーラムはこちら。 FairUse4WM - a WM/DRM removal program - Doom9's Forum 海外のソフトウェアを配布するいろいろなサイトにも既に登録され始め、公開されています。 Download FairUse4WM 1.1 - FairUse4WM - a WM/DRM removal program - So

    Windows Media DRMを取り除くフリーソフト「FairUse4WM」 - GIGAZINE
  • 映画版「トランスフォーマー」のメガトロンがすごいデザインに

    なんだかとんでもないデザインになっていますが、当にこれでゴーサイン出るのでしょうか…。 というか、メガトロンはワルサーP38から変形する方の設定を使うのかなと思ったら、今回は「Alien Jet」…つまり異星人の戦闘機から変形するということになってます…。 そのほかの設定画は以下の通り。 SERVE with CHIPS: MEGAUpdate - Transformers, and the Winners Are (Now with Megatron): ちなみにワルサーP38から変形する方の設定はこんな感じ。 これ このあたりに詳しくいろいろ書いてあります。 デストロン (トランスフォーマー) - Wikipedia

    映画版「トランスフォーマー」のメガトロンがすごいデザインに
    minus774
    minus774 2006/08/27
    雨宮慶太にでもインスパイヤされたんだろうか
  • GIGAZINEがGoogleブランド使用許諾を得るまでの物語

    GoogleにFAXで申請したのが2006年6月22日の13時。そして返事が来て条件付きで許諾を得たのが2006年8月22日午前5時。大体、2ヶ月ほどかかった計算になります。 何はともあれ、申請すれば許諾はもらえる、ということのようです。 これによって、GIGAZINEでちゃんとGoogleのサービスのレビューができるということらしい。 ここに至るまでの事の経緯は以下の通り。 発端は6月22日12時頃に届いたGoogle AdSense チームからのメール。 要するに、Googleによる事前の許可なしに、GIGAZINEで「Googleの商標」「ロゴ」「ウェブページ」「スクリーンショット」などのGoogleを特徴づけるものを掲載しちゃだめですよ、というような内容でした。Googleのサービスのレビュー記事が多いのでこれは死活問題です。とりあえずGoogleのロゴをそのまま載せるのは完全にア

    GIGAZINEがGoogleブランド使用許諾を得るまでの物語