タグ

RDとHD DVDに関するminus774のブックマーク (8)

  • 西田宗千佳のRandomTracking すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― すべては「コンテンツとの出会い」のために 東芝 片岡氏に聞く「HD DVD時代」のビデオレコーダ HD DVD搭載レコーダの新機種である「VARDIA RD-A300/A600」の出荷が始まった。HD DVDレコーダの普及機として期待されるだけでなく、動作速度や仕様の面でも、「最新のデジタルビデオレコーダ」として、注目される製品だ。 そんなA300/A600シリーズは、どんな背景で生み出された製品なのだろうか? 今回は、「RDの生みの親」として、ビデオレコーダに関し、様々な思想を持つ人物として、AVファンにはおなじみの東芝 デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV商品企画部 商品企画担当 グループ長 片岡秀夫氏に話を聞いた。話題は、VARDIAの思想からHD DVD規格策定の秘話、そして「メディア論」まで多岐

    minus774
    minus774 2007/07/03
    久々にグループ長の録画神っぷりをガッツリ堪能しました あと A300/600で気になるのはやっぱ安定性かな
  • 東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 - 日経トレンディネット

    東芝RD-A600開発者 片岡秀夫氏に聞く〜「RD-A600」は勝負機 HD DVDで録画文化を断固として守る!〜【動画アリ】 東芝のハイビジョンレコーダー「VARDIA(ヴァルディア)シリーズ」の最新モデル、HD DVDドライブ搭載の「RD-A600」が登場した。シリーズ最上位モデルという位置付けで、600GB HDDとHD DVDドライブを搭載し、HD DVD-R(2層対応)の録画再生に対応している。HD DVDを除いた基機能は従来機「RD-S600」の進化形と言えるが、システムの見直しを図り、「デジタルW録」などの操作性を大幅に向上させている。 録画ファンの手が届く機の登場で、レコーダーの分野でもHD DVDとBlu-ray Disc(BD)との競争が格化することになる。東芝RDシリーズ(VARDIAシリーズを含む)のコンセプトリーダーである片岡秀夫氏に、BDとの決戦を控えた熱

    minus774
    minus774 2007/06/30
    殻付きRAMもHD DVD-RWも対応ドライブが調達できないから非対応か 各種レスポンスがアナログ後期モデル並になってるのはいいな
  • 【東芝HD DVD開発者インタビュー】世界初のHD DVD搭載レコーダー「RD-A1」の実像に迫る:デジタル家電総合情報サイト:Digital Freak

    コラム −増田和夫− 2006年8月17日 増田和夫のビジュアルフリーク 【東芝HD DVD開発者インタビュー】 世界初のHD DVD搭載レコーダー「RD-A1」の実像に迫る HD DVD搭載のハードディスクレコーダー「RD-A1」 ●プロフィール 7月27日に発売された東芝の「RD-A1」は、世界で初めてHD DVDを搭載したハードディスクレコーダーである。1TB(テラバイト)のハードディスクを搭載し、片面1層HD DVD-R(15GB)と、片面2層HD DVD-R(30GB)へのMPEG2ストリーム録画が可能だ。録画はMPEG2のみで、VR録画用にMPEG2エンコーダーを1基搭載しているが、H.264などの次世代エンコーダーは採用していない。このほか、従来のRDシリーズと同じくDVD-R/-RW/RAM記録にも対応している。なお、書き換え型のHD DVD-RWは規格が未策定の

    minus774
    minus774 2006/08/24
    「H.264などのエンコーダーの搭載時期は申し上げられませんが、RDにとっての重要性は十分認識しています。」 やっつけ臭漂う仕様へのツッコミの回答がどれもこれも玉虫色で泣ける
  • 世界初! 2層HD DVDメディアへの書き込みに挑戦 RD-A1の実力の全ぼうが明らかに……! - 日経トレンディネット

    レコーダー 世界初! 2層HD DVDメディアへの書き込みに挑戦 RD-A1の実力の全ぼうが明らかに……! 前回に引き続き、世界初の“HD DVD搭載HDDレコーダー”、東芝「RD-A1」のレビューをお伝えする。まず前回紹介できなかった2層のHD DVDメディアの書き込みテストから始めよう。 テストに用いたのは、三菱化学メディアが製造するHD DVD-R DLメディア。前回の書き込みテストでは日立マクセル製の単層HD DVD-Rを使ってテストをしたが、今回は三菱化学メディア製の単層HD DVD-Rも入手できたので、併せて書き込みテストを行った。

    minus774
    minus774 2006/08/04
    「RD-A1は素晴らしいと思うが、筆者としては、ぜいたくを廃し、それでいて今以上の使い勝手と基本機能を備える次期モデルの登場を待ちたいと思う。」
  • ついにベールを脱いだHD DVD搭載レコーダー、東芝「RD-A1」 - 日経トレンディネット

    ▲ ズシリと重たいRD-A1。箱から機を出す間、頭の中で「要塞ミケロス※」という名称がリフレインして離れない。薄型レコーダーの3台分はありそうなボリュームに、ただただ圧倒されるばかりだ。四隅のカバーを外すと体を支える“御柱”が顔を出す。4の柱はすべて金属を削り出して作る“挽物”。それも4とも形状が違う。金属加工についてちょっと知識のある人なら、いかに高価な部材を使用しているか分かるはずだ ※テレビアニメ「グレートマジンガー」に登場した巨大要塞。正式名称は「万能要塞ミケロス」。

    minus774
    minus774 2006/07/22
    1枚のHD DVD内にTSとVRを混在させる事も可能 小寺レビューとは随分トーンが違うな こちらでは起動速度も2分切ってるし
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ で、VARDIAってなんだっけ? 松下はTechnics、日立はLo-D、と昔のオーディオブランドを回想してみたことがあったのだが、東芝の昔のブランドがどうしても出てこない。2日ほど考えて、ようやくAurexだったと思い出したわけだが、読者諸氏はAurexの名前を知っているだろうか。 今頃なんでこんなことを言いだしたかというと、東芝は昔からブランディング戦略が上手くできないよなぁと思い出したからである。その理由は、東芝自身がブランド名を訴求するのをよく忘れるからじゃないかと思うのだが。 史上初HD DVDレコーダ「RD-A1」の記事はいろいろ上がってきているが、フロントパネルに刻まれた「VARDIA」に言及したものは、ほとんどない。VARDIAは、そのブランド立ち上げの記者発表会では、「HD DVDレコーダでもVARDIAブランドが使用されるか否かについても検討している段階」とし

    minus774
    minus774 2006/07/22
    レコーダ初号機の試作品とはいえ 家電としての完成度はかなり低いっぽいな… 特に電源ONから完全起動に5分もかかるのはちょっとあんまり
  • ITmedia +D LifeStyle:見えてきたHD DVDレコーダーの姿——東芝の戦略を聞く (1/2)

    「2006 International CES」でHD DVDの販売計画を発表した東芝。北米では3月からHD DVDプレーヤーの販売が開始される。日での発売は未定のままだが、同社は日でのプレーヤーおよびレコーダーの発売も明言している。 今後、日市場に話を絞り込むと、次世代光ディスクではレコーダーが話題の中心となっていくだろう。HD DVDの記録型規格についての話題を中心に、東芝デジタルメディアネットワーク社主席技監の山田尚志氏に話を伺った。 東芝が「2006 International CES」で発表したHD DVDプレーヤー。上が799.99ドルの「HD-XA1」、下は499.99ドルの「HD-A1」 ――日ではハイビジョン対応レコーダーの伸びが著しく、次世代光ディスクに関してはパッケージ再生とともにハイビジョン録画可能な光ディスクへのニーズが強まっています。HD DVDレコーダ

    ITmedia +D LifeStyle:見えてきたHD DVDレコーダーの姿——東芝の戦略を聞く (1/2)
    minus774
    minus774 2006/01/09
    山田尚志インタビュー (おそらくRDの系譜に連なると思われる)HD DVD搭載レコーダは年央をメドに投入との事
  • asahi.com: 次世代DVD 東芝、低価格で反撃 - 経済を読む - ビジネス

  • 1