タグ

auとインセンティブモデルに関するminus774のブックマーク (5)

  • 「ユーザーが納得できるビジネスモデルの検討を進める」とKDDI小野寺氏

    KDDIの小野寺正会長兼社長は3月14日、社長会見の席上で、総務省の「モバイルビジネス研究会」でも議題に上っている、販売奨励金モデルでの端末販売の現状を改めて説明した(1月31日の記事参照)。 小野寺氏は販売奨励金モデルのメリットとして、安価に端末を提供することで需要を拡大できたこと、端末の買い換えニーズを喚起し、高機能サービスの急激な普及が可能だったことなどを挙げて説明。また短期間に解約するユーザーが安価に端末を入手できる一方で、長期間同じ端末を使い続けているユーザーは端末代金が上乗せされた通信料金を払い続けているという不公平さがあるという指摘に対しては、通信料金に応じたポイント還元や、機種変更時に利用期間に応じて変わる販売奨励金を設定するなど、「現状でも一定の公平性は担保している」(小野寺氏)との見方を示した。 また、1月31日の社長会見で言及した「一定の契約期間を設定した料金プラン導

    「ユーザーが納得できるビジネスモデルの検討を進める」とKDDI小野寺氏
  • KDDI小野寺社長、販売奨励金廃止やSIMロック解除には疑問

    小野寺正社長 KDDIは3月14日、定例の社長会見を開き、同社の小野寺正社長が携帯電話市場における国際競争力に関しての見解を述べるとともに、それに関連する形で、総務省が主導となり、業界全体で議論している販売奨励金廃止やSIMロック解除、そしてMVNOに対する考えに言及した。 小野寺氏は冒頭、携帯電話市場の現状について説明し、「携帯電話市場は、他の製品に比べても短期間で普及した背景には、販売奨励金を背景にした低価格で端末が提供できるという仕組みがあったため。また、加入者数の伸びは鈍化しているが、端末の高機能化とサービスの多様化によって、年間5,000万台という高水準で、端末機が販売されている。この多くは機種変更だが、新しい端末を気軽に購入できることが要因」と位置づけた。 また、移動体通信事業者3社の営業収益は1.3%増と横ばいであるのに対して、コンテンツの売上高は1.4倍となっていることを示

    minus774
    minus774 2007/03/19
    <定例社長会見> 経済効果云々とか国際競争力の話とかドコモムカつく(大意)とか 今回は色々オヤジの本音がにじみ出てて面白いな
  • インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい──KDDIの小野寺氏

    総務省が「モバイルビジネス研究会」を立ち上げ、携帯電話のビジネスモデルについて再検討する動きが出ていることを受けて(記事1、記事2参照)、KDDIの小野寺正社長が1月26日に開催した決算発表会見で意見を述べた。 →割賦販売が100%になったら、SIMロック解除も検討しうるが──ソフトバンク孫社長 →“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 →功を訴えるキャリア、罪を問う構成員──SIMロックの是非をめぐる認識のずれ →SIMロック解除、市場活性化へ検討 総務省 →「携帯市場活性化」の議論は、バランス感と慎重さが重要 →インセンティブとは モバイルビジネス研究会は、携帯電話市場における競争の活性化や利用者の利益向上を目指して、現状のビジネスモデルを検証することを目的に開催される会合。検討課題の中には、日市場で定着しているインセンティブ(販売奨励金)やSIM

    インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい──KDDIの小野寺氏
    minus774
    minus774 2007/02/01
    オヤジなりに筋は通ってると思うけど キャリアの理論・支配者の視点というのもまた事実…かな
  • KDDIの第3四半期決算、増収増益でMNPも好調

    KDDI 社長兼会長の小野寺氏 KDDIは、2007年3月期の第3四半期決算を発表した。決算発表会では、同社代表取締役 社長兼会長の小野寺 正氏が決算や業績見通しを説明するとともに、MNPなどで好調だった移動通信事業やコミッション(販売奨励金もしくはインセンティブ)についての見解を語った。 ■ 期初予想よりも高い増収・増益の見通し KDDI連結決算。前年同期比を上回る業績で、今回出された3月期全体に対する予想は、期初予想を上回っている 移動通信事業のみの決算。前年同期比の業績も向上し、3月期全体で見ても、やはり期初予想を上回る予想が出されている 第1四半期~第3四半期(2006年4月~同12月)におけるKDDI全体の連結決算では、営業収益が2兆4,625億円で、営業利益は3,161億円となり、当期純利益は1,910億円となった。前年同期と比べると、営業収益は10.4%増、営業利益は22.7

    minus774
    minus774 2007/01/26
    <auは好調を維持 固定は赤字のままながら前年よりは改善> 最後のコミッション関連の話が(言外の含みも込みで)興味深いな 新規参入の方は新参が稼ぎ場を荒らすなという本音が見え見えだけど
  • KDDI小野寺氏、MNPの動向や奨励金などについて語る

    KDDI小野寺氏 20日、KDDI定例社長会見が開催され、同社代表取締役社長兼会長の小野寺正氏が2006年最後の会見として、1年を振り返って、MNP(携帯電話の番号ポータビリティ)制度開始などに対する所感をあらためて述べた。 ■ MNPシステム停止で謝罪 会見冒頭、小野寺氏は、12月17日にシステム障害でMNP業務を停止したことに触れ、「ご迷惑をおかけし、お詫びします」と謝罪した。障害の原因について、同氏からあらためて説明が行なわれ、「申し込み数が多く短時間に集中した。MNPが開始されてから、もっとも盛り上がるのは3月期と考え、例年の3月の動向よりも上に見てシステム設計を行ない、設備容量などは十分にあると考えていたが、今回の事象は、特定のハードディスクに処理が集中してしまい、そこから障害が派生していった。完全に停まったのではなく、全体の処理が遅くなった」と述べた。 MNP関連の障害は、開始

    minus774
    minus774 2006/12/20
    <KDDI定例社長会見/MNP関連・インセンティブモデルへの見解・Rev.AやWiMAXへの取り組みなど> 『基本的にRev.Aは全て2GHz帯で提供する。』 音声の800MHz帯返還の方は ドコモとの協議の上で新たな800MHz帯を利用したいとの事
  • 1