タグ

auとmailに関するminus774のブックマーク (13)

  • KDDI、Google共同記者会見 - ケータイ業界・噂の真相

    KDDI、Google共同記者会見に行ってきました。 Gmailの導入は、Googleの検索が始まった頃から想定されていましたが、予想以上の内容にちょっと驚きました。 Gmailよりもびっくりしたのが、DIONブランドの廃止ですね。これまで展開していたDIONをあっさりと廃止し、au one netにしていくとはかなり思い切った展開だと思います。ただ、KDDIが掲げるFMBC(Bはbroadcastの略)の第一歩としては正しい選択なわけで……。今後も固定との統合は進んでいくんでしょうね。 会見の質疑応答で高橋さんに「EZwebといえば、7年前の開始当初はWebメールで使い勝手がかなり悪く、大失敗したことがありましたが、今年になってGmailを導入するにあたって感慨深いものがありますか?」と質問したんですが、会見終了後に高橋さんから「大失敗はないでしょう!」と笑顔で突っ込まれてしまいました。

    KDDI、Google共同記者会見 - ケータイ業界・噂の真相
    minus774
    minus774 2007/08/04
    <質疑応答でEZweb黎明期のwebメールを大失敗呼ばわりして高橋本部長に怒られるの巻> 実際 未だに市場シェア3割に届かないのは 携帯急成長期にwebメール&HDMLなんてクソ仕様をやっちゃったのが主因だと思ってます
  • KDDI、au携帯電話の迷惑メール防止機能を強化──ドメイン認証規制も

    KDDIは、au携帯電話のEメールについて、迷惑メール防止機能を強化すると発表した。メールフィルターの設定について機能の拡張や追加を行うもので、3月下旬から対応を開始する。 強化点は(1)「アドレスフィルター」登録可能件数の変更(2)PCからのメールフィルター設定機能の追加(3)「宛先指定受信」機能の追加(4)「URLリンク規制/HTMLメール規制」機能の追加(5)携帯電話初「ドメイン認証規制」機能の追加 の5点。 アドレスフィルターの登録可能件数は、指定受信機能/指定拒否機能ともに従来の各20件から各100件に拡張。登録したアドレスには保護をかけられ、登録件数が100件を超えた場合には保護されていないアドレスから順に上書きされる。 「宛先指定受信」機能は、従来の“なりすまし規制”機能により、なりすましメールに見なされる場合があった“PCから自動着信転送されて届いた携帯電話発のメール”をフ

    KDDI、au携帯電話の迷惑メール防止機能を強化──ドメイン認証規制も
  • au、MNP転入前にアカウントを予約できる「メールアドレス予約」を開始──2月13日から

    KDDIは2月13日から、番号ポータビリティ(MNP)制度を利用して他社からauへの転入を希望するユーザー向けに、メールアドレスの@マークより前の部分(メールアカウント)を予約できる「メールアドレス予約」サービスを開始する。 メールアドレス予約サービスでは、番号ポータビリティでauに転入する前に、今まで使っていたメールアカウントと同じアカウントや、好みのアカウントが使えるかどうか確認可能で、使われていなければその場で予約ができる。@マークから後ろの部分(docomo.ne.jpやsoftbank.ne.jp)はキャリアが変わることで自動的に(ezweb.ne.jpへ)変わってしまうが、同じアカウントが利用できるか、事前に知ることができる。 もちろん、転入前に使っていた端末のアドレス帳に登録されている電話番号やメールアドレスを新しい端末に移行する「メモリーコピー」や、アドレス帳に登録されたす

    au、MNP転入前にアカウントを予約できる「メールアドレス予約」を開始──2月13日から
    minus774
    minus774 2007/01/15
    <メアドの@以前の部分を事前に検索して予約が可能に/2月13日スタート> 小ネタだけど良さげ 他社もそのうち追随しそう
  • 各携帯電話会社の「迷惑メール対策」はどうなっているの? - 日経トレンディネット

    表の各フィルタリング機能について解説していこう。まず、「未承諾広告※」付きメールの拒否は、メールのタイトルに「未承諾広告※」が付いたメールを受信しない機能だ。未承諾の相手に広告メールを送る際は、法律上「未承諾広告※」という言葉をタイトルに付けるといった義務がある。だが、迷惑メールの内容は悪質なものが多く、これを遵守しているケースは少ない。 なりすましメール拒否は、パソコンなどから送ったメールを、あたかも携帯電話や別のメールアドレスから送っているように偽装したメールの拒否機能だ。だが、すべてのなりすましメールを拒否すると、転送メールサービスやメーリングリストなど、利便性のために差出人情報を書き換えたメールも届かなくなってしまう。ソフトバンクでは、こうした受信したい“なりすましメール”のアドレスを、救済リストとして3件まで設定できるようにしている。 指定拒否は指定したメールアドレスやドメインか

    minus774
    minus774 2006/11/29
    <スレアレのまとめ> ぶっちゃけ ドコモでスパムに辟易してるなら auにチャーンするのが一番手っ取り早いかも シェア50%ともなるとひたすら業者といたちごっこだし ドコモ自身あまり本気度が高いと思えないしね
  • Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず

    2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、国内でも携帯電話に対応した。編集部ではau端末のWebブラウザで利用できることを確認した。NTTドコモのiモードブラウザとソフトバンクの標準ブラウザでは利用できなかった。 Googleはこれまで、海外では携帯電話に対応した「Gmail Mobile」(国内でのサービス名は「モバイルGmail」)を提供していたが、国内の端末からではモバイルGmailにアクセスできなかった。従来は携帯電話から利用する場合、アクセルマークラボのサイト変換サービス「mobazilla ver.β」や、フルブラウザ端末でGmailの「簡易HTML」ページを選択する必要があった。 今回の対応によって、auの携帯電話でモバイルGmailにアクセスできるようになった。利用方法は、対応する携帯電話で「http://gmail.com」にアクセスすること。cookieを利

    Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず
    minus774
    minus774 2006/11/08
    回りくどい表記だけど EZwebから正式にアクセス可能になったって事ね つーか A5403CAだとログインしても真っ白な画面が出て何もできないよ(;´Д`) [↑]url再入力でできた!ありがとう!
  • au、メールアドレスのサブドメインを設定できる法人向けサービス

    KDDIおよび沖縄セルラーは、10回線以上契約している法人ユーザー向けに、EZwebのメールアドレスに独自のサブドメインを設定できるサービス「ビジネスメールアドレス」を11月より提供する。 auの携帯電話でEZwebを契約すると、「○○○@ezweb.ne.jp」というメールアドレスを取得可能となっているが、11月よりスタートするビジネスメールアドレスでは、サブドメインの設定が可能となり、「○○○@▲▲▲.biz.ezweb.ne.jp」というアドレスを取得できるようになる。 @より前のEメールネームの部分は、サブドメイン別に管理されることになるため、会社で使用しているメールアドレスと表記を揃えて設定できる。▲▲▲のサブドメイン部分は先着順で取得可能。利用料は無料だが、10回線以上での申込が必要で、EZwebmultiコースかEZ WINコースの契約が必要とされている。 KDDIでは、法人

    minus774
    minus774 2006/09/06
    「@より前のEメールネームの部分は、サブドメイン別に管理」「サブドメイン部分は先着順で取得可能」「利用料は無料だが10回線以上での申込+EZwebmultiコースかEZ WINコースの契約が必要」
  • 口パク動画を手軽に作成できる「絵しゃべりメール」

    「絵しゃべりメール」は、動物などのキャラクターが口を動かすアニメ画像とユーザーの声を合成して、メールで送信できるというもの。利用料は月額105円。対応機種はW43SA、W47T、DRAPEの3機種。 米Pulse Entertainmentが開発したバーチャルキャラクター技術「Veepers」を利用しており、唇だけではなく、目の瞬き、首を傾げるといった動作と組み合わせて、自然な合成動画を作成できる。 利用の流れとしては、まず専用BREWアプリで声を収録するか、プリセットの音声一覧から好みの声を選択する。続いてあらかじめ用意された約100種類の素材から画像を選ぶと、サーバー上で合成される。 作成できるのは対応機種のみだが、合成してメール送信するとURL付メールが送られるため、au端末であれば、3GPP2形式の動画ファイルとしてダウンロードして再生可能。また、他社の携帯電話宛に送信し、ダウンロ

    minus774
    minus774 2006/08/29
    作成・送信はW43SA,W47T,DRAPEの3機種のみ 受信は3gpp2形式の動画対応機種ならOK 色々まだるっこしい感じだしあまり流行らなそうな予感が…
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > 「デコレーションメール」サービスの提供について

    minus774
    minus774 2006/08/28
    一般的なHTMLメール準拠の模様 相手が非対応機でもwebメール形式で読む事が可能
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > 画像が声に合わせてしゃべる動画メール「絵しゃべりメール」の提供について

    KDDI、沖縄セルラーは、au携帯電話において、写真やキャラクターイラスト等の静止画像に音声を合成し、音声に合わせて唇や目の瞬きといった動きをつけることで、まるで話をしているかのようなムービーを作成できる「絵しゃべりメール」を、対応機種の発売に合わせて提供開始します。 「絵しゃべりメール」は、米国Pulse Entertainment, Inc. (社: 米国サンフランシスコ、代表者: Robert May) が開発した、静止画像の被写体に、音声に合わせた動きをつけるバーチャルキャラクター技術(Veepers™ (注1)) を利用したサービスです。唇だけではなく、目の瞬きや首をかしげるといった動作と連動させることにより、より自然な動きのムービーを作成することができます。「絵しゃべりメール」アプリ上で提供される動物やキャラクターなどの画像の中からお好みの画像を選択し、お客様が録音したオリジ

    minus774
    minus774 2006/08/28
    新サービス ちょっとイメージがよく分からないな
  • KDDI 会社情報: ニュースリリース > 絵文字互換サービスの提供開始について

    KDDI、沖縄セルラーは、他社携帯電話にメールを送る際、Eメールの絵文字を他社携帯電話会社の絵文字に自動的に変換して送信する絵文字互換サービスの提供を年9月5日から開始します。 これまで、au携帯電話、ツーカー携帯電話から他社携帯電話に絵文字を利用したEメールを送信する場合、「絵文字め~る」などのEZwebコンテンツをご利用いただく必要がありましたが、サービスの提供により、標準サービスとして絵文字の変換をご利用いただけます。 また、サービスは、申し込みや利用料は不要で、従来通りメールを作成・送信する場合と同じ手順でご利用いただけます。

    minus774
    minus774 2006/07/11
    ドコモのと同内容の模様 変換対応表は一覧で公開して欲しかったな
  • auが「フォトメール便」「ピクチャーメール」サービスを終了

    KDDI(au)と沖縄セルラーは、「フォトメール便」「ピクチャーメール」のサービスを8月31日に終了する。 同サービスは、メールアドレスを一部変更して送信することにより、カメラ付き携帯で撮影した写真やムービーを他社携帯向けに変換して送信するもの。カメラ付き携帯の発売当初は、他社携帯電話あてにそのままフォト・ムービーを送信しても受信できないことが多かったため、代替手段としてサービスを提供していた。 携帯電話のEメール環境が改善されたことから、「フォトメール便」「ピクチャーメール」を利用することなく、フォト/ムービーの送信が可能になったため、サービスを終了することになった。 サービス終了後は、Eメールを送信する際に「フォトメール便で送信」を選択しても、自動的に来のメールアドレスに修正して送信される。

    auが「フォトメール便」「ピクチャーメール」サービスを終了
    minus774
    minus774 2006/06/09
    最近マイナーサービスを矢継ぎ早に畳んでるけど これを打ち切るのはさすがに性急過ぎ 現行端末はフォトメール便が選択肢に出るのが基本仕様だし ドコモの半分はまだmovaなんだから
  • KDDIの「写モジめ~る」サービス終了

    KDDIが2004年夏に開始した「写モジめ~る」が、2006年5月31日でサービスを終了する。利用者は2005年12月末時点で6000名となっており、「利用者の減少により」(KDDI広報部)終了に踏み切った。 同サービスは、携帯電話で撮影した写真を絵文字のように変換してメール送信できる有料サービス。手軽にオリジナル絵文字を使ったメールを送れることを特徴としていた(2004年5月25日の記事参照)。サービス終了に伴い、4月6日からアプリ配信や会員登録を停止する。 関連記事 写真を絵文字に~KDDI「写モジめ~る」 自分の撮った写真がオリジナルの“絵文字”に。KDDIがBREWアプリケーションを使って、オリジナル絵文字の作成・送信ができるサービスを開始する。 関連リンク KDDI お知らせ

    KDDIの「写モジめ~る」サービス終了
    minus774
    minus774 2006/01/26
    これほとんど使われなかったんだろうな
  • KDDI、携帯メールを読み上げる新サービス

    KDDIは携帯電話で受信したメールを、音声で読み上げてくれる新サービス「EZメール読み上げ」の提供を3月上旬に開始する。BREWアプリを利用しており、後から機能追加が可能。 春モデルの「W41シリーズ」のほか、「Sweets pure」「A5518SA」「ジュニアケータイ」などの1X端末でも利用できる。サービス自体の料金は無料だが、通信料は別途必要になる。 専用のBREWアプリを起動すると、以降受信したEメールをKDDIの音声変換サーバに自動転送。サーバからは、音声ファイルに変換されたデータが送られてくる。メールをサーバに転送するためにアプリは起動し続けておく必要がある。電話着信時には、アプリはいったん休止する。また電話発信もアプリを休止してから行う必要がある。

    KDDI、携帯メールを読み上げる新サービス
    minus774
    minus774 2006/01/26
    BREWの事前起動とかややこしい要素が色々あるのと サーバ通信型でパケ代高そうなのが気になる
  • 1