タグ

2006年4月14日のブックマーク (4件)

  • Google Calendar に見る RSS 認証の今後の方向性 : 管理人@Yoski

    先日リリースした toread.cc (あとで読むの英語版) がすごいことになっていて少々バタバタしつつも(「あとで」レポート書きます)、ひとまず落ち着いたエントリを。 さて、各所で話題になっている Google Calendar について。 (レビューは 秋元さんのブログ などで簡潔にまとめられていますので、そちらを参照して頂くとしてここでは割愛します。) さて、私が注目したのは Google Calendar の Atom フィードの配信方法です。 以前から「認証が必要なパーソナルデータをフィードで配信する方法」についてはいろいろな議論がなされていました。 少し前に一番基的で確実といわれていたのが HTTPS + 基認証 を用いる方法で、実際 GMail のフィードではこの方式が用いられています。 ※ GMail Atom フィード: https://gmail.google.co

  • NTT,暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードをオープンソースに

    NTTは4月13日,三菱電機と共同開発した共通鍵暗号アルゴリズム「Camellia(カメリア)」のNTT製ソースコード(C言語版およびJava版)をオープンソースとして公開した。同社サイトからダウンロードできる。 Camelliaは,2000年にNTTと三菱電機が共同開発したブロック暗号(関連記事)。鍵長は,128/192/256ビットの3種類。2005年7月には,SSL/TLSの標準暗号アルゴリズムの一つに採用されている(関連記事)。 Camelliaの基特許については2001年4月に無償化し,ソースコードも公開している(関連記事)。ただし,Camelliaの基特許を無償で利用するには,NTTおよび三菱電機と基特許無償許諾契約を結ぶ必要があった。今回のオープンソース化により,基特許無償許諾契約を締結しなくても,Camellia基特許を無償利用できるようになる。 また,以前に公開

    NTT,暗号アルゴリズム「Camellia」のソースコードをオープンソースに
  • 「ガンダム」でWeb2.0推進派を増やそう

    最初に断っておくと、この記事はWeb2.0がよく分からない人、もしくは、よく分からない人に説明したい人向けの内容になっている。Webビジネスの将来像やWeb2.0の基盤技術といった内容には触れないので、ご容赦願いたい。 筆者は、隠れWeb2.0推進派である。「隠れ」というのは、記者でありながらWeb2.0の記事を書かず、私生活でWeb2.0の便利さを細々と広めているからだ。ただ最初からWeb2.0推進派だったわけではなく、最近まではむしろWeb2.0を懐疑的に見ていた。転向のきっかけになったのがタイトルにある有名アニメ「機動戦士ガンダム」だ。その理由は後から説明するとして、筆者は今や、周囲を巻き込んでWeb2.0推進派を増やしつつある。 Web2.0を難しく見せている人も 勉強嫌いの筆者は、利用者参加型の次世代インターネットを表す概念「Web2.0」を極力避けてきた。だが、Web2.0がI

    「ガンダム」でWeb2.0推進派を増やそう
  • 「ストレージは完全に管理できるコモディティに」HPのストレージ管理担当CTO

    ストレージ管理の複雑化は企業のITインフラにおける課題の1つだ。ストレージ管理ソフト企業AppIQを創設し、現在はHPに加わったアシュトシュ氏に話を聞いた。 ストレージ管理の複雑化は企業のITインフラにおける課題の1つだ。米Hewlett-Packard(HP)は2005年10月にストレージ管理技術を手掛ける米AppIQを買収した。これと合わせてAppIQの設立者アッシュ・アシュトシュ氏は、HPのStorageWorksディビジョンでストレージ管理ソフトウェア部門のCTOとして合流している。 米サンディエゴで開催された「Storage Networking World」で、ストレージ管理の簡素化で長い経験を持つアシュトシュ氏に話を聞いた。同氏は、ストレージ管理の標準化が管理を簡素化すると話す。 ITmedia ITインフラの中でもストレージ管理の簡素化は、大きなテーマの1つとして注目されて

    「ストレージは完全に管理できるコモディティに」HPのストレージ管理担当CTO