タグ

ブックマーク / www.riken.jp (2)

  • 酵母プリオンタンパク質のオリゴマー形成過程が感染強度を決定 | 理化学研究所

    酵母プリオンタンパク質のオリゴマー形成過程が感染強度を決定 -オリゴマー内の非天然相互作用が感染性の高いプリオンの凝集体を導く- ポイント 酵母プリオンSup35NMが、温度に依存して、可逆的にオリゴマーを形成 プリオンドメインの89~108番目のアミノ酸領域が会合し、オリゴマー形成開始 オリゴマー形成時の非天然相互作用が、感染性の高い脆弱なアミロイド構造を生成 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、プリオン病※1の原因物質と考えられているプリオンタンパク質のように振る舞う酵母プリオン※2Sup35NMタンパク質が、非天然相互作用※3によってオリゴマー※4を形成し、感染性の高いプリオン凝集体の構造を導くことを世界で初めて発見しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)田中研究ユニットの大橋祐美子訪問研究員(日学術振興会特別研究員)、田中元雅ユニットリー

    mittyu
    mittyu 2010/01/18
    培養温度の差で違う表現型の酵母プリオンが生成することの報告。温度の差というと、エンドソーム経路への影響を考えるな。あとで論文探す。
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    お探しのページが見つかりませんでした。 誠に恐れ入りますが、お客様がアクセスしようとしたページまたはファイルが見つかりませんでした。 お探しのページは、削除または名前が変更された、もしくは一時的に使用できなくなっている可能性がございます。

    mittyu
    mittyu 2008/09/30
    結晶を作りやすくする変異を導入するメソッド。モノマー以外もいけるんかな?
  • 1